スーパーなどで炭酸水を買っていましたが、買いに行くのが面倒臭くなりました。 買える本数に限界がありますし、炭酸水を持って買えるのも重い。 500MLの炭酸水なら、スーパーで80円くらいで販売しています。 自…
楽天がスマホ回線のプランを発表しました。 1年間は無料、2年目以降は月額2980円(税抜き)です。 *現在、1年間は無料終了しています。 iPhoneで楽天モバイル(Rakuten UN-LI…
昔買ったタブレットを再利用できないか? 今使っているスマホやタブレットをパソコンのモニターにできないか? Windowsのパソコンをタブレットやスマホで2画面にできるアプリがありました。 驚い…
BUFFALOのイヤホン。 マイクがついているヘッドフォン。 型番「BSHSHCS100BK」を使っていたんですが、耳の綿が取れてしまい、同じ新しいヘッドセットを買うことにしました。 安い販売…
停電時のタンクレストイレの流し方 災害で停電をしたときは、コンセントを抜き様子見してから対処する。自己責任。 停電時のタンクレストイレの便器洗浄方法を見ると、流し方も分かりますよ。 品番の見方は、トイレの蓋を開けると、フ…
昔、携帯電話を充電しながらiモードとかを見ていたら、電池がパンパンに膨れ上がりました。 そして、電池の寿命が少なくなりました。 これがトラウマとなり、充電しながら作業をするのは、電池の寿命が悪くなると思い込…
大きな地震がいつきてもおかしくありません。 と思いながら、東日本大地震から大きな地震はきていません。 いつ、どこで、大震災が来るのが分かっていたら対策しますよね。 でも今はこないだろうと思っていると、地震対…
地震、災害対策を考えるようにしています。 停電になると部屋が暗くなります。 明かりがないと、昼でも意外と暗いことが分かりました。 普段の生活のありがたみを感じます。 部屋が暗いと気分も暗くなる…