犬も紫外線で目が濁るので「食べる目の革命」で対策

紫外線のエネルギーは強いです。

人間のも目も犬や猫の目も紫外線から守らければなりません。

 

・紫外線 犬の目
・犬の白内障
・目が濁る犬

 

ヒトはサングラスをかけられますし、紫外線が目に優しいことを知っています。

でも、イヌやネコはサングラスかけられませんし知識もありません。

 

愛犬の目が心配が親はワンちゃんの目を食べ物で保護してあげる。

目に良い食べ物、ドッグフードを食べてもらいましょう。

 

まずはアンケートに答えて、500円モニターで試してみる。

もし良ければ継続して、変わらなかったら中止。

 

半永久的に20%オフになります。

まずはお試しで使ってみる。

 

イヌの瞳の健康維持には、アントシアニン、ルテイン、βカロチン、ビタミンAなどが必要なので食べ物で摂取する。

人間の目も同じ。

 

「食べる目の革命」はいつものゴハンにかけるだけ。

どの犬種でも対応可能。

 

手術しない限り犬の目が濁るをなくす方法はありません。

目の異変に気づいたらすぐ病院へ。

 

今はまだ症状がなくても濁り目対策はしておきましょう。

人間も対策が必要なのと同じ。

 

犬も紫外線で目が濁るので「食べる目の革命」で対策を。

後で後悔しないことが人生で一番で大事。

倍速再生機能つき見守りカメラが便利

ペット、介護、赤ちゃん、自分をカメラで監視したい。

そんな方が利用するのが見守りカメラ。

 

見守りカメラをリアルタイムで使う人と、あとで再生して確認するタイプの人がいます。

 

倍速再生機能つきがある見守りカメラだと、時間を短縮することができます。

物をなくしたとき(鍵やスマホなど)を探すとき、時を戻して最後にいつ見たかを確認できる。

 

Anker(アンカー)見守りカメラが安くて便利。

 

Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt

 

Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt

 

>>>こちら

 

これじゃなくても、新しく発売する見守りカメラでもいいと思います。

5000円以内でも性能の良い見守りカメラはあります。

 

2K解像度(2304X1296ドット)の超高精細映像に加え、首振りで動体を追従する機能も搭載したネッドワークカメラ。

 

常時録画も可能で映像に切れ目がないため、見守りに非常に向いています。

初めて使う人でも直感的に操作できる。

 

楽天でも「Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt」は売っていました。

が、価格は確認したほうが良いと思います。

 

>>>Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt(屋内カメラ)

 

「Anker Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt」じゃなくても構わないと思います。

でも、倍速再生機能があったほうが絶対に後悔はしません。

3000円から買える見守りカメラ夜間での暗視機能あり

ネットワークカメラの話です。

 

見守りカメラは主にペット、赤ちゃん、子供、お年寄りの監視です。

監視っていう言葉は好きではありませんが・・・。

 

画面はスマホ、タブレットで見るタイプ。

Wi-Fiが繋がってないと見れません。

 

3000円から買える見守りカメラで人気や評判がいいやつは?

 

Wansview ネットワークカメラ 1080P 200万画素 ベイビーモニター WiFi IPカメラ ワイヤレス屋内防犯カメラ ペットカメラ ベビー老人ペット見守り 動体検知 双方向音声 暗視撮影 録画可能

 

Wansviewのネットワークカメラ。

こちらで買うと2999円。動体検知あり。

 

>>>こちら

 

1080Pで200万画素。

暗視撮影OKで録画可能。

録画はSDカード(8GB~128GB対応)

 

カメラと画面で見ているスマホなどで会話もできます。

ペット、赤ちゃんの見守りならこれで十分の性能で価格。

 

 

 

 

HeimVision ネットワークWIFIカメラ スマホ対応

 

HeimVisionのネットワークWIFIカメラ。

お値段3990円。300万画素。

 

クーポン1000円ありました>>>こちら

 

*クーポンは期間限定かもしれません。

欲しい機能はすべてあります。

 

LAN-ケーブル対応。

録画はMicro SDカード。

 

 

 

 

TP-Link Tapo C200

 

TP-LINKのTapo C200フルHDカメラ。

価格 4190円。

 

クーポン700円ありました>>>こちら

 

*クーポンは期間限定かもしれません。

欲しい機能はすべてあります。

 

AmazonのAlexa 認定取得。

アマゾンユーザーならこれかな。

色々セット品も出ています。

 

録画はMicro SDカード。

スマートプラグ対応。

 

 

 

 

ネットワークカメラ Imou Wi-Fi 1080P 見守りカメラ ベビーモニター 防犯カメラ ペットカメラ

 

Imou(アイモウ)ネットワークカメラ。

価格 4499円。

 

クーポン1000円ありました>>>こちら

 

*クーポンは期間限定かもしれません。

欲しい機能はすべてあります。

 

録画保存はマイクロSDカード。

最大256GBまで。

 

ネットワークビデオレコーダー(NVR)など、撮影した動画を安全に保存できます。

値段が高くてもOKならこれがいいですよ。

雨翌日に蚊が出没!ひば油で防止

雨が降った翌日は蚊が出没します。

住んでいる場所で違うのかもしれませんが、梅雨&台風では蚊が大敵。

 

脚がかゆいから見てみたら蚊に刺さていることがよくあります。

 

TBSの朝の番組「あさチャン!」でひば油が紹介されていました。

ひば油が虫よけ対策に良いと特集していました。

 

そのとき紹介されたひば油は、青森県産の天然ひば油。

 

こちら>>>青森県産 天然ひば油 中栓付き 天然製油ヒバオイル

 

雨翌日に蚊が出没!ひば油で防止

 

直接、体にひば油をかけるわけではありません。

水で薄めてスプレーで使うタイプ。

 

ペットを飼っているお家でもよく使われています。

防虫対策に、防カビ対策に、ペットの虫よけに、お風呂の入浴剤として、アロマ用に。

 

ゴキブリ退治に良いので使いたくなりました。

子供、お年寄りにもやさしいひば油。

 

楽天もひば油がありました。

こちらも青森のひば油。

 

こちら>>>森のおくりもの青森ひば油50cc純度100パーセント 送料無料

 

青森ヒバクラフトという販売店。

良く買われているお店でレビューも多く参考にできますよ。

 

犬の耳の臭いが取れたって本当なんですかね。

ペット飼っている友達に教えてあげようと思います。

 

殺菌力やダニ除け用として、薄めてスプレーして、ベッドや部屋に使うのもいいですよ。

だっこしてネルンはお世話ぬいぐるみ、クッキーベア&ピーチベア

対象年齢が3歳~のぬいぐるみ。

タカラトミーのだっこしてネルン。

 

だっこして ネルン クッキーベア

こちらが、だっこしてネルン クッキーベアです。

右のピンクはクッキーベアが眠るときのブランケット。

 

だっこして ネルン ピーチベア

こちらが、だっこしてネルン ピーチベアです。

右のピンクはピーチベアが眠るときのブランケット。

 

だっこしてネルンにできること。

 

・頭やお腹をなでる

・おしゃぶりを口にくわえさせる

・目をぱちくりさせる

・げっぷ

・かわいい声が出る

・そっと寝かせると、目を閉じて、すやすやと寝息を立てて寝てる。

 

発売日 2019年10月26日

価格 6,578円

 

最安値>>>10月26日発売予定 だっこして ネルン ピーチベア

 

キャッシュレス5%還元対象

5000円以下で販売しています。

 

プレゼントにいいなぁと思いました。

女の子用のぬいぐるみですね。

 

電池は使いますが、付属していません。

単3形アルカリ乾電池×2

 

パッケージサイズ: W290×H185×D165mm

ブランケットサイズ:195mm×355mm

 

だっこしてネルンはCMでも流れているようですね。

今度、チェックしてみたいと思います。

 

 

リズモはタカラトミーのオモチャ高かった音で変化

リズモは最初はこんな形をしています。

 

リズモ

音のご飯を食べさせると、リズモの形が変化していきます。

こんなことができるんですね、だから価格が高いんだなぁと納得。

 

発売日は2019年9月14日

値段は8,618円。

 

育てていくとリズモが2段階で変化。

最終的にはグレムリンみたいになります。

 

リズモは3種類の色があります。

アクアリズモ

スノーリズモ

ベリーリズモ

 

リズモのご飯は「声」でリズモが「レディーゴー」と言ったら、歌ったり、話しかけたりしていきます。

楽器の音がしたり、リズモを動かすと楽器の音が鳴ります。

 

10秒ぐらいリズモを動かすと、寝てしまします。

時には寝かしてあげるのが良いとのこと。

 

どんなリズモに成長するかは分りません。

 

・ベリーポップスター

・ベリーヒップホップスター

・アクアポップスター

・アクアロックスター

・スノーポップスター

・スノーエレクトロスター

 

音で成長するぬいぐるみリズモ。

タカラトミーのオモチャでお値段は高かいけど面白い。

 

>>>リズモ

 

今のところの最安値はここだと思います。

ちゃんとお世話しないとゾンビになっちゃいますのでご注意を。

 

 

映画ペット2のぬいぐるみ マックス・デュークなど声優

映画「ペット2」が2019年7月26日に公開。

ぬいぐるみが発売されました。

 

しゃべるぬいぐるみは高めですが。
フィギュア5体セットは安かったですよ。

 

声が出るぬいぐるみは、ごきげんマックスとわんにゃんギジェット。

デュークはないのかな?

映画「ペット2」のぬいぐるみの種類と映画情報をお届けします。

「ペット2」マックスのぬいぐるみ

ごきげんマックス、右がミツバチくん。

日本語でマックスが喋るぬいぐるみ

 

ミツバチ君を与えると喜んでごきげんになり、おしゃべりしながら立ち上がって動き回ります。

 

<ミツバチ君を咥える前>
「ボクはマックス!」
「ミツバチ君はどこ?」
「ねぇ、どこにあるか知ってる?」
「お気に入りのミツバチ君・・・」
「ミツバチ君どこ?」

<ミツバチ君を咥えたとき>
「わぁ~い!ミツバチ君だ!」
「ボクのお気に入りのおもちゃだ!」
「この顔、たまらないだろ?」
「キミがミツバチ君を持ってたんだね!」
「これって最高だよね~」
「見つけてくれて ありがとう!」
「ねぇ!ボクたちともだちになろうよ!」
「ボクがいない間、ミツバチ君を見ていてね!」

 

4832円>>>ペット2 ごきげんマックス

 

発売日 2019年7月11日

価格 6264円

「ペット2」デュークのぬいぐるみ

ちょっこりさん デューク 高さ約 11cm

 

発売日 2019年7月11日

価格 1296円

「ペット2」ギジェットのぬいぐるみ

わんにゃんギジェット

 

猫耳を付けるとギジェットは猫モード。

日本語でギジェットがお話しします。

 

<ネコ耳パーツなし>
「あたしギジェット!よろしくね!」
「あたし、ネコにならなきゃいけないの。」
「あたし、ネコになりたいの。」
「ネコになる方法を教えて!」

 

 

<ネコ耳パーツあり>
「ハァ~イ!あたしネコになったわ。」
「どお?似合ってる?」
「とってもすてきでしょ?」
「あたし、ミツバチ君を探さなきゃ!」
「いっしょに、ミツバチ君を探して?」

 

発売日 2019年7月11日

価格 5378円

「ペット2」クロエのぬいぐるみ

クロエ 高さ約 32cm

 

発売日 2019年7月11日

価格 3024円

「ペット2」デイジーのぬいぐるみ

ちょっこりさん デイジー 高さ約 12cm

価格 1296円

 

ぬいぐるみ デイジー 高さ約 23cm

価格 2592円

「ペット2」スノーボールのぬいぐるみ

ちょっこりさん スノーボール 高さ約 15cm

価格 1296円

 

ぬいぐるみ スノーボール 高さ約 32cm

価格 2592円

もふもふフィギュアコレクション

種類は全10種で、ブラインドパックに10種中のうち1種が入っています。

どれが出てくるかは分かりません。

 

種類はマックス、デューク、ギジェット、クロエ、スノーボール、デイジー、フー、ピクルス、タイニー、キャプテン・スノーボール(レア)

 

発売日 2019年7月11日

価格 432円

フィギュア5体セット

ペット2フィギュア5体セット

大きさは9センチ。

フィギュア5体は、マックス、ギジェット、デイジー、ルースター、キャプテン・スノーボール。

 

安くなってます!>>>7月11日発売予定 ペット2 フィギュア 5体セット

 

発売日 2019年7月11日

価格 2700円

「ペット2」の映画 吹き替えキャストなどの情報

映画公開日 2019年7月26日(金)

 

主人公マックス・・・設楽統さん(バナナマン)

相棒デューク・・・日村勇紀さん(バナナマン)

飼い主ケイティ・・・佐藤栞里さん

クロエ・・・永作博美さん

ギジェット・・・沢城みゆきさん

 

日本語版イメージソングに、木村カエラの新曲「BREAKER」が使用されました。

うまれてウーモミニ2019ハチトピアライフ&アプリ

ミニウーモが新発売されました。

「うまれて! ウーモ ハチトピアライフ」です。

 

ハチトピアライフってどういう意味でしょうか?
ハッチとユートピアを合体かな。

 

新しくアプリもできて、ウーモミニと連動して遊べます。

そのアプリがいつできるのか?まだ開発中。

 

ハチトピアライフの発売日は2019年8月31日。

夏休み最後の日は遅くないですか?

 

ハチトピアライフは2種類のあります。

1個入りと2個入り。

 

こちら>>>うまれて! ウーモ ハチトピアライフ

 

1個入り1598円と2個入り3024円には違いがあります。

2個入りはぬいぐるみ卵が2個入っています。当然ですね。

 

1個入りを2つ買うと、キャラクターが同じ場合がありますが、

2個入りを買った場合、キャラがダブることはありません。

 

と言っても、今回のウーモミニは16種類以上あるので、同じキャラクターが出てくる可能性は低いですが、何が出てくるのか分からないのが、うまれてウーモ。

ハチトピアライフのアプリ

iPhoneやアンドロイドアプリで「ハチトピアライフ」と検索。

無料アプリが基本ですが、有料アイテムもあります。

 

有料アイテムっていうのが気になります。

子供が買ってしまわないようにしなくては。

 

アプリでは自分オリジナルのウーモが作れます。

ウーモミニに入っている専用アプリコーを入力。

 

ハチトピアライフを買わないとアプリはできないんですね。

なんか、ウーモがたまごっちみたいになってきた印象。

ハチトピアライフのキャラクター一覧

ハチトピライフのキャラクターは全部で16種類以上。

その一覧を載せておきます。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフの種類

画像にあるゴールデンレアって何なんでしょう。

どれくらいレアなのか。

 

1回で出るのは難しそう。

ノーマルだけで10種類、レインボーレアが6種類。

 

あと1個ってことでいいのかな。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフ。

リモサボンを購入するなら楽天かアマゾンか公式か

北の達人から発売されたペットの抜け毛対策洗剤「リモサボン」が人気とのこと。

本当かよ?と思ってアマゾン見てきました。

 

Amazon

「現在在庫切れです。 在庫状況について この商品の再入荷予定は立っておりません。」

ですって。

 

楽天では販売していませんでした。
リモサボンってどういう意味なんですか?不明。

 

結局、公式ホームページで買うしかありません。

他サイトで、リモサボンの口コミを探したんですが、あんまりないんですよね。

 

「84%が離毛を実感」「91%が消臭を実感」と書かれていました。

実際のところどうなの?

 

リサボンで洗った服と、普通の洗剤で服を洗うと、明らかにリサボンで洗ったほうが毛がつきませんでした。

 

2時間のつけ置きで、40度のぬるま湯にリモサボンを入れておくと洋服がフカフカになりました。

 

北の達人からのお話では

「『リモサボン』は、<離毛効果・洗浄力・消臭効果>をすべて兼ね備えています!
そして、ペットとの快適な生活を求める飼い主さんのニーズにすべてお応えすることのできる商品なのです!!」

 

また、ペット特有のニオイが消臭できる「チャ乾留液」を配合しているので気になるペットのニオイに悩まされることはありません。

>>>ペットの抜け毛対策の高級洗剤

 

金銭的に余裕がある方は是非チェックしてみてください。
ペットの抜け毛対策洗剤にお金書けられないよ!という方はスルーしてくださいね。

 

夏の気温が異常に上がるようになりました。

キャンプや海、川などにお出かけした時は犬の熱中症に注意。

犬の熱中症はこんな症状

ボストン・テリア、パグ、ブルドッグ、ペキニーズ、シーズーなどの短頭種や、心臓・腎臓の病気がある犬、太っている犬は、熱中症にかかりやすいので注意。

 

・体温(直腸温)は41~42度

・舌は鮮紅色~紫色

・大量のよだれを垂らす

・ハアハアと苦しそうに呼吸

・ぐったりして動かない

 

症状が出てから手当を施すまでの早さが重要。

犬の熱中症の応急処置

・風通しが良く、涼しい場所に移し、扇風機を当てて換気
・水を飲むようであれば飲ませる
・口の中のよだれを拭く
・冷たい水に体全体を浸す
(氷水は急激に冷えるので使わない)

大型犬などは、体全体に水をかける、冷たい水で濡らしたタオルをかける。
・意識がない場合は、犬の頭を氷で包む。
・体温が39.5℃以下に下がったら、冷やすのをやめる。

犬の熱中症予防

・早朝や夜間、涼しい時間帯に散歩させる

・車内に置いて行かない

・清潔な水を十分飲めるように常に用意しておく

・室内は風通しをよく

モグワンドッグフードの悪評は嘘!CM放送ではケツメイシが音楽担当

モグワンドッグフードについて調べてみようと思い検索すると「悪評」と出ます。
これは良くない噂が出ているからなのか?評判が悪いからなのか?

 

結論からいうと、全然モグワンドッグフードは大丈夫。

悪い商品ならテレビでCMは流せません。

 

ちなみにモグワンドッグフードのCMは今のところ、関東地方でしか流れません。

 

CMソングはケツメイシの曲。

ワンちゃんを飼っているケツメイシファンなら大注目。

「家族の一員である愛犬への思いが表現された楽曲」

 

CMのコンセプトは「「愛犬のために飼い主ができること」をコンセプトに制作しました。
犬の時間は人間の何倍ものスピードで過ぎていくからこそ、食事を含めて愛犬と過ごす一瞬一瞬を真剣に考えることが大切である」だそうです。

 

疑問に重いことは全部書いてあります。

くれぐれもアマゾンや楽天の高い値段では買わないでくださいね。

 

ワンちゃんが出る番組いくつかあります。

志村どうぶつ園はご覧になってますか?

 

私の知り合いがワンちゃんと出演しました。

ペットショップをやっているんですけどね。

 

あるメンバーとロケをしていました。

その人も犬を飼っていますが、モグワンドッグフードかは不明。

 

でも、ケツメイシの大ファンなので、モグワンドッグフードにする可能性あり。

というわけで、悪評なんかは気にしなくても大丈夫ですよ。

モグワンのCMの女の子は誰?

山田瑠々(やまだ るる)さん。
ボックスコーポレーション所属の女優で、予備校のイメージキャラクターにもなってました。

 

生年月日は2003年10月24日。

神奈川県出身。

 

まだ中学3年生、SNS自身の公式アカウントはなし。

母親役は安藤聡海さん、愛犬「MOMO」役にトイプードルのコロ助。