「ライト」タグアーカイブ

人感センサーのテープライトで夜トイレ安全

人感センサーのテープライトで夜トイレ安全

おじいちゃん、おばあちゃんのトイレの回数が増えました。

夜中も何回かトイレに行っている。

 

寝ぼけている状態でトイレに行くのは危険。

暗い中、寝室を開けるのも危ない。

 

お部屋の電気をつければいいのですが、灯りをつけると起こしてしまうのと、眠れなくなるのとで、電気をつけたくないらしいです。

 

そこで、人感センサー付きのテープライトを買いました。

LEDライトで乾電池でつくライト。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ開封前

 

封筒にの中に入れて送られてきました。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ開封後

 

銀の袋の中にテープライト、コントローラー、よく分からない長方形の白いもの、説明書が入っていました。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ説明書

 

人感センサーですが、色々実験してくると、どこで光るかとかが分かります。

LEDライトがつく時間は調節できますが、これも何回か試してみるしかないかも。

 

本当にLEDライトが自動でついて消えるのか?

と思いましたが、ちゃんと自動でランプがついて消えました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんは喜んでいました。

夜中にトイレ行くときに、電気をつけたり消したりしなくて済んだと。

 

昼光色と電球色がありますが、夜に使用するので、電球色にしました。

使用する乾電池は単四電池4本。

点灯時間は15秒〜5分。

テープの長さは2メートル。

 

楽天市場にあります>>>LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式

 

テープの長さは1メートル、1.5メートル、2メートル、3メートルがありました。

売り切れている長さもあります。

 

テープライトなので、もちろんテープを切ることができます。

センサーの範囲は2メートル~4メートルみたいですが、テストしたほうがよさそう。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5Vでした。

コードレスのLED電気スタンド800-LED030Wレビュー

電気スタンドが欲しくていろいろ探しました。

すると、コードレス電気スタンドというものがあるのを発見。

 

見つけたのが、サンワサプライのLEDデスクライト型番「800-LED030W」というデスクライト。

色は白と黒がありました。

 

コンセントでも使えますし、コードレスでも使えるのが良い。

停電が起きた時には懐中電灯になると思いました。

 

早速、楽天で注文しました。

Amazonと値段を比較したら同じでしたが、クーポンで値引きになりました。

 

すぐ届いたお店は>>>LEDデスクライト 充電式 コードレス 調光 調色 AC電源 280ルーメン 発光面可動式 フレキシブルアーム 読書 寝室 おしゃれ 目に優しい LEDライト 新生活 学習机 学習用 読書灯 テレワーク 在宅ワーク 在宅勤務 ZOOM

 

「800-LED030W」を使って見た感想は、なんと言っても軽くて使いやすい。

細長い棒のところが自由に動けるので、どこでも照らすことができます。

 

ライトが2分割に使えるのもいいですね。

2箇所別々に照らすことができます。

 

気になる充電時間は6時間で、最大9時間、最小2時間使えます。
バッテリー容量は2000mA。

暖色LED24灯、白色LED24灯、合計48灯内蔵したLEDデスクライトです。
最大光束280ルーメン、最大照度800ルクス。

 

800-LED030Wの電気スタンドの寿命は25000時間。

1日5時間の使用で約14年間使用可能。

 

最後に説明書を貼っておきます。

 

 

 

 

手回しでスマホ充電できるラジオ

手回しでスマホ充電できるラジオ

大きな地震対策シリーズ。

防災グッズは色々ありますが、1番大事なのは情報だと思います。

 

スマホはまず電波が繋がらないと話になりません。

そして、電池がないと使えません。

 

手で回してスマホを充電できるラジオがあればいいなぁと思いました。

 

普段持ち歩けるサイズでないと意味がありません。

Amazonと楽天で探してみます。

 

みんなが検索しているワードが「手回し 充電 ラジオ ライト」と判明。

ライトもついている物をみんな買っているんですね。

 

楽天もアマゾンもポイント還元セールをよくやっています。

そのときに買えばお得になりますね。

 

テレビも見られるのもあるし、手回し充電、ソーラー充電。

たくさんあって迷う・・・。

 

あ、自分のスマホがiPhoneかandroidかも重要ですね。

iPhoneしか充電できないのもあるので。でもほとんどが両方OKなのが多い。

 

そして、分かったことは、スマホの充電を手回しでやると、時間がかかること。

だいたい、5分間早回しして1%の充電。

 

だから、手回し充電は予備として持っておく。

すぐ充電できるバッテリーは別で持っておくほうがいい。

スマホ充電は手回し発電のみが多い。

 

で、結局、どのスマホ充電できるラジオにしたか?

 

>>>【1/9★20時~全品5倍★最大66%off×1200円off】多機能 手回し充電 ラジオライト / LEDライト 懐中電灯 USB充電 防災ラジオ 災害ラジオ スマホ充電 携帯充電 防災グッズ ダイナモ サイレン iPhone充電 Android充電 アウトドア★送料無料/即納品

 

本体サイズ:(約)16×5.5×5cm
重量:約180g
DC入力:5V / DC出力:5V
充電方式:手回し充電、USBポート充電