「その他」カテゴリーアーカイブ

定期預金の金利が0.8%の冬のおくりものキャンペーン

定期預金の金利が0.8%の冬のおくりものキャンペーン

金利0.8%の定期預金を100万円預けた場合、受け取る利息は6,376円です。

6,376円は税引き後の金額。

 

これは住信SBIネット銀行「円定期預金 冬のおくりものキャンペーン」です。

 

「円定期預金1年もの」条件達成で 、特別金利0.40%+年金利0.40%相当の現金をプレゼントというキャンペーン。

 

預入単位は1000円以上1円単位。

キャンペーンに参加できる条件は「エントリー」して、「円定期預金1年もの」にすること。

 

100万円預けた場合、受け取る利息は6,376円。

10万円預けた場合、受け取る利息は637円くらい。

1万円預けた場合、受け取る利息は63円くらい。

 

今の日本の金利はまだまだ低いので、余裕資金で預けるならいい条件だと思います。

株やFXをやる人にとってはいい条件ではないと思います。

 

100万円の元手で6,376円以上を稼ぐ能力があるなら投資したほうがいいですね。

稼ぐ能力がない、株やFXが怖い人は定期預金のほうが安心安全。

タンス預金、普通預金が一番損をしています。

 

「円定期預金1年もの」なので、1年間お金を拘束されます。

円定期預金は元本保証があり、預金保険制度の対象。

 

定期預金って中途解約が面倒くさいし、損になるから、お金をすぐ使っちゃう人にはいい貯金箱だと思います。

 

住信SBIネット銀行「円定期預金 冬のおくりものキャンペーン」

対象期間 2024年12月9日(月)~ 2025年2月2日(日)お預入れ手続き完了分まで。

郵便局からの詐欺メールを見抜けましたか?

郵便局からの詐欺メールを見抜けましたか?

ある日、突然メールが来ました。

件名「急いでおりますが、お荷物の到着を心待ちにしております」

 

たまたまネット通販で注文しているものがなかったので、詐欺メールだとすぐわかりました。

 

メール文は下記の通り

↓ ↓ ↓

あなたの荷物は配達を待っています
親愛なるお客さま、お世話になっております。お知らせがございます。

大切な荷物がありますが、住所情報が不十分なため、配達できません。

対処方法:
配達を完了させるには、こちらのリンクから3日以内にオンライン検証を行ってください。

パッケージに従ってください(←ここにリンク)
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

ご利用ありがとうございます。

日本郵便局

↑ ↑ ↑

 

郵便局からの詐欺メール

 

発信者は「日本郵便局」と書いてありました。

パッケージに従ってくださいのリンク先は「htt ps:/ /www .japanpost.evzfpph .top/」でした。

 

もし、何かを注文して、配送業者が郵便局だったら信じていた可能性がありました。

ただ、何となく怪しいと思っていたので、リンクはクリックしないほうがいいと思いましたが。

 

ネットであまりお買い物をしない方や、お年寄りはこういうメールで騙される可能性は高いのでしょうか?

詐欺メールには気を付けておきたいですね。

ETC利用照会サービス解約のご連絡

ETC利用照会サービス解約のご連絡というメールは詐欺

突然メールが来ました。
メールタイトルは「ETC利用照会サービス解約のご連絡」です。

 

車は最近運転していないので、ETCは利用していません。だから、このメールは詐欺だとすぐ分かりました。

そもそも、ETC利用照会サービスにメールアドレスは登録していません。
それより、自分のメールアドレスが出回っていることに腹が立ちました。

普段使っているメールアドレスを変えました。

以下にメール文の文章を画像で掲載します。

 

ETC利用照会サービス解約のご連絡というメールは詐欺

 

↓メール文面のテキスト↓

【重要】ETC利用照会サービス解約のご連絡(ETC利用照会サービス事務局)
発信者 ETC利用照会サーピス事務局Add contact

いつもETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。このメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録いただいているお客様へ、420日間ログインのない方にお送りしています。

お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインがない場合、登録が解約されます。
※ETC利用照会サービス(登録型)は450日間ログインがない場合、ユーザーIDの登録が自動的に解約されます。
【ユーザーID】

ここにメールアドレス

【解約予定日】
2024年2月1日

解約予定日までに下記のURLからサービスにログインしていただければ、ご登録は継続されます。
ログイン後、特別な操作は必要ありません。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も、下記URLから新しいパスワードを発行できます。
解約予定日までに下記のURLからログインいただければ、ご登録は継続されます。ログイン後、特別な操作は必要ありません。
※登録が継続された際のお知らせはございません。
※パスワードがわからない場合も、下記URLから新しいパスワードを発行できます。

【ETC利用照会サービス(登録型)ログイン】

⇒ h ttps:/ / www2.etc-meisai.jp/etc/R?funccode=7桁の数字

※このURLの有効期間は手続き受付時より48時間です。

なお、自動的に解約された場合でも、再度登録いただければご利用いただけます。

※このメールは送信専用です。
このアドレスに送信いただいても、返信いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※本メールに心当たりがない場合は、速やかに削除お願いいたします。

ご不明な点がございましたら、ETC利用照会サービス事務局までお問い合わせください。

■ETC利用照会サービス事務局
年中無休 9:00~18:00
ナピダイヤル 0570-001069

 

メール詐欺には十分に気をつけたいですね!

井上尚弥 vs ポール・バトラー戦を無料視聴します

2022年12月13日(火)

ボクシング
井上尚弥 vs ポール・バトラー があります。

 

dTVで独占生配信します。
無料体験でネットから観戦できます!
アーカイブもありますよ。

 

今ならdポイント(期間・用途限定)1,000ポイントをプレゼントされます。
期間:2022年11月1日(火)~2022年12月31日(土)

 

ボクシング以外にも見たい番組があったので、無料で視聴でいるだけ視聴します。

それでもまだ見たい番組があれば課金したいと思います。

 

井上尚弥チャンピオンの世界バンタム級4団体王座獲得を生で視聴して、歴史的瞬間を体験したいと思います!
リアルタイム視聴、アーカイブでも見ます。

 

試合は2022年12月13日(火)の平日。

今のうちに見たい番組のリストを作っておきます。

 

本試合にのぞむ井上尚弥選手の貴重な最新映像もあるようです。
これまでのボクサーとしての軌跡を振り返る特別番組もあるので、とても楽しみにしています。

 

現在、井上尚弥チャンピオンはボクシング世界バンタム級3団体(WBA・WBC・IBF)統一王者。

下馬評ではポール・バトラーが負け、井上尚弥選手が勝つと言われています。

 

dTVはスマホ、タブレット、テレビからでも視聴できるので、お家にいなくても「井上尚弥 vs ポール・バトラー」を観ることができます。

当日、家にいなくてもスマホ、ネットにつなげれば視聴できるのは良い時代。

 

dTVで独占生配信、無料体験を使えば、お金払わなくても視聴可能。
別料金がないのはお得。

 

1ヶ月500円払ったとしても元は十分取れます。

 

井上尚弥 vs ポール・バトラー戦を無料視聴しちゃいます。

ダンボールで貸倉庫に湿度65%以下で保存サマリーポケット

サマリーポケットはダンボールでトランクルームに湿度65%以下で保存

押入れに入れてた書類が汚くなりました。

湿気のせいなのか、風化ってやつなのか。

 

見られたくない手書きの日記。

捨ててもいいのに捨てられない。

 

低額で定額のトランクルームで保存。

本やCD、服などはヤフオクの出品代行もできる。

 

しかし、代行手数料が高すぎました。

とりあえず段ボール1個だけ預けることに。

 

今はキャンペーンで4カ月無料で保管できます。

サマリーポケットがやっています。

 

>>>箱に詰めて送るだけで、お部屋スッキリ!|サマリーポケット

 

サマリーポケットプラン比較表

 

電気代・資材代の高騰を受け、当社の努力だけでは現状のサービス提供価格を維持することが難しい状況となってしまいました。
引き続きご満足いただける保管環境づくりおよび各種機能の提供を継続していくにあたり、誠に恐れながら、やむを得ず2023年8月より月額保管料の改定。

 

料金改定 2023-06-08 130421

 

 

昔は倉庫を借りる方法しか浮かびませんでしたが、今はレンタル倉庫、トランクルームがあるので便利ですね。

お家には置いておきたくない、見られたくないもの、勝手に捨てられないものがあります。

 

サマリーポケットを使って何か良いアイデアはないかなぁと考えています。

タイムカプセルとして使うこともできますが、ちょっとお金がかかってしまいますね。

 

サマリーポケットはダンボールでトランクルームに湿度65%以下で保存できますよ。

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除

ある日ツイッターを開いたら、画面に「ご利用のアカウントがロックされました」の文字が出現。

あれ? もうTwitter使えなくなるのかな? と思いました。

 

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除1

 

ツイッターからメールが来ていたので見てみました。

そのときのメール文です。

 

Twitterのアカウントがロックされた理由は著作権を侵害したからでした。

アカウントのロックを解除するために対応に応じました。

 

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除2

 

DMCA侵害の申し立てのコピーがメールで届きました。

 

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除3

 

削除請求に異議申し立てはしませんでした。

 

そして、もう一通メールが来ていて、私のツイートのURLが張られていました。

このURLのツイートはある人が歌っている動画です。

 

この動画の音楽が著作権侵害とされていたのです。

そして、その動画は再生できないようになっていました。

 

動画付きツイートは削除しました。

それ以来、Twitterのアカウントがロックされることはありません。

 

当たり前の話ですが、これからは人の音楽を勝手にTwitterで流すのはやめます。

有名、無名かかわらず。

 

Twitterのアカウントがロックされたが無事解除されたお話でした。

やきまる2 CB-SLG-2は煙が少ない焼肉グリル 最安値

やきまる2 CB-SLG-2は煙が少ない焼肉グリル 最安値

焼肉グリルの「やきまる」に2(ツー)が登場しました。

「やきまる」は持っていたので最近知りました。

 

乃木坂工事中で日村賞として「やきまるII」が紹介されたので買う人が増えたようです。

 

これから「やきまる」を買うなら、「やきまるII」のほうが性能機能が良いのは当たり前。

お値段は変わりません。2のほうが安い場合もあり。

 

最安値>>>カセットガススモークレス焼肉グリル やきまるII CB-SLG-2

 

送料別の最安値は楽天でした。

 

こちら>>>岩谷 イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる2 CB-SLG-2

 

「やきまる」はバナナマンの日村勇紀さんが大好き。

岩谷産業のビルとツーショット写真を撮るほどのファン。

 

「やきまる1と2」は、カセットガス式の焼き肉専用グリルです。

煙が少ないのが特徴でマンションやアパートで暮らす人たちを助けます。

 

フッ素加工のプレートだから洗うのが楽なのも人気。

大きさは幅303×奥行278×高さ149mmとなっております。

 

大人数のための焼肉グリルではなく、少人数用の焼肉グリルです。

たくさんの人と焼肉などをする場合は2.3個買っておくと便利ですよ。

 

やきまる2 CB-SLG-2は煙が少ない焼肉グリルです。

是非、最安値で購入してください。

Mac miniは音声で指示を出すことにしました

Mac miniは音声で指示を出すことにしました

音声でパソコンが動かせるようになりたいと思いました。

私が使っているパソコンは2018年に発売されたMac mini。

 

「macOS Catalina」をアップデート できました。

ちなみに、2017年発売のiPadも使っていますが、ディスプレイ化できました。

 

早速、記事を書きながら、Mac miniで音声コントロールの設定をしていきます。

やり方は、アップルのサイトに書いてあるので割愛しますね。

 

音声コントロールは Siri の音声認識エンジンを使うと書いてありました。

Mac miniの音声指示は「macOS Catalina」にアップデートしないと使えません。

 

指示通り動かして音声コントロールできました。

あとは音声コマンドを覚えて指示するだけです。

 

アクセシビリティを何度も表示することになると思います。

 

自分で音声コマンドを作成することもできます。

が、何を作ればいいか模索中で、面倒臭いなぁと思っている自分がいます。

 

でも、使いこなせば、かなりパソコン作業が早くなると思いました。

 

音声入力で使えるように、用語を自分で登録しておくこともできます。

 

このブログにも書いている時、音声コントロールを使うと音声入力できなくなりました。

その場合は、音声コントロールを止めて、Fnを2回押すと音声入力できるように設定しています。

 

できれば、Macminiの電源ボタンを押してから、起動&サイト表示まで全部音声でできるといいんですけどね。