血糖値測定器のフリースタイルリブレ2 2025

血糖値測定器のフリースタイルリブレ2

糖尿病になると二度と治らないので血糖値を普段から知っておくことは重要です。

毎日、病院で血糖値を測るわけにはいかないので、FreeStyle リブレ2があると助かります。
お値段は高いですけど、お金より健康のほうが大事ですからね。

糖尿病は合併症が怖い。

血糖値測定器の「フリースタイルリブレ2」ですが、楽天市場でも買えるのが嬉しい。
楽天ポイントを使って代金を払うこともできますし、楽天ポイントを貯めることもできます。

楽天市場>>>【最強配送】【特典付】フリースタイルリブレ2 センサー セット アボット 血糖測定器 血糖値測定用 グルコースセンサー Abbott

スキャン不要で、 アプリのセンサーからグルコース値を知ることができます。
オプションとして高グルコース、低グルコースを知らせるアラート機能を使用することができます。

「フリースタイルリブレ2」は14日間(2週間)利用ができ、再利用はできません。
1分間ごとにグルコースをリアル測定します。

グルコースとは、血液中のブドウ糖のことで、私たちの体のエネルギー源として重要ですが、基準値を超えると体に負担がかかります。

人それぞれで食べるものや行動で血糖値の数値が違います。
自分の血糖値パターンを知ることで血糖値スパイクを防ぎます。

血糖値測定器の「フリースタイルリブレ2」でした。
特典もついているので利用したいですね。

スクエニのセール2025Nintendo Switch

スクエニのセール2025Nintendo Switch

スクエニの人気作品が40~70%OFFです。
2025年11月5日(水)23:59までスクエニ HALLOWEEN SALE開催中。

今回はファイナルファンタジーの値引きはありませんでした。
ドラクエシリーズは3本。

・ドラゴンクエストX

ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
4,158円(税込)5,940円(30%OFF)

このソフト1本で、バージョン1からバージョン7のストーリーとコンテンツが全て遊べます。

<必要な容量>
Nintendo Switch / 33.9GB
Nintendo Switch 2 / 33.9GB

<セット内容>

ドラゴンクエストX オンライン
配信日:2025年8月27日
無料
ダウンロード版

ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン
配信日:2019年10月24日
4,180円

ドラゴンクエストⅩ 天星の英雄たち オンライン
配信日:2021年11月11日
4,378円

ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
配信日:2024年3月21日
3,465円(30%OFF)

「ドラゴンクエストX オンライン」をプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境が必要です。インターネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。

利用料金 /日本円(税込) 30日間利用券 60日間利用券 90日間利用券
3キャラコース 1,200 2,350 3,500
4キャラコース 1,400 2,750 4,100
5キャラコース 1,500 2,950 4,400

 

・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン デラックス版
6,490円(50%OFF)ダウンロード版

『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』が入ったデラックスなセットです!

 

 

・ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
5,599円(税込)11,198円(50%OFF)

追加DLC「追憶のモグダンジョン」「エビ師範の修練迷宮」「時の無限ボックス」のセット商品です。
さらに、マスターズ版だけの特典として、ゲーム内で主人公の服装を変更できる衣装アイテム「ゴシックコート・赤」、「戦士のゆびわ」「しもふりにく 10個」が付属します。

 

 

・ドラゴンクエストビルダーズ2 ゲーム本編+追加DLC第1弾・第2弾・第3弾セット
4,444円(税込)8,888円(50%OFF)

本編発売後追加で配信されるダウンロードコンテンツ第1弾「和風パック」、第2弾「水族館パック」、第3弾「近代建築パック」と、ゲーム内の見た目変更機能で使える「ゆうぼんのサングラス」が付属します。

 

・FANTASIAN Neo Dimension
3,900円(40%OFF)
ダウンロード版

・CHRONO CROSS: THE RADICAL DREAMERS EDITION
1,408円(60%OFF)
ダウンロード版

・タクティクスオウガ リボーン
2,740円(50%OFF)
ダウンロード版

・ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー デラックスエディション
4,389円(50%OFF)
ダウンロード版

・STAR OCEAN -First Departure R-
1,056円(70%OFF)
ダウンロード版

・THE LAST REMNANT Remastered
1,751円(60%OFF)
ダウンロード版

・ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ
2,552円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards ドラゴンの島 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards できそこないの巫女 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards 囚われの魔物 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards Trilogy + DLCセット
3,795円(50%OFF)
ダウンロード版

The DioField Chronicle デジタルデラックス エディション
3,293円(70%OFF)
ダウンロード版

楽天市場>>>ニンテンドープリペイド番号 9000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

Nintendo Switch スクエニのセール2025 でした。

lightningとUSB-Cの充電ケーブルが同時充電可能

lightningとUSB-Cの充電ケーブルが同時充電可能

iPhoneとAndroidを持っています。
2台同時に充電が可能な充電ケーブルがありました。

lightningとUSB-Cの充電ケーブル2025

コードの長さが20センチで短めですが、不便に感じていません。
Daisoで110円(税込)でした。安いですね。

使ってみての感想は「普通に使える」です。

最近のiPhoneはlightningケーブルではなくなってます。
だから逆にlightningケーブルが貴重なので、売ってるうちに買っておいたほうがいいと思いました。

最近のiPhoneはUSB-Cケーブルです。
AndroidもUSB-Cのほうが多いのかな?

USBは電源プラグ?と繋ぐ必要があります。
以上、lightningとUSB-Cの充電ケーブルをDaisoで買った話でした。

Galaxy A25 5G を買って日本通信SIMする

SIMフリー Galaxy A25 5G 64GB を買って日本通信SIMする

昔買った「iPhoneXR」の電池の寿命がきました。
まだ使えるけど、電池の減りが早くなりました。

SAMSUNG SC-53F
サイズ 約168(H)×約78(W)×約8.5(D)mm

2台目スマホとして「Galaxy A25 5G(ドコモ)」を買いました。
価格が1万5700円という、iPhoneに比べたら低価格。

SIMフリー Galaxy A25 5G 64GB 外装

こんな感じでスマホが入ってました。
緩衝材は茶色の再生紙でした。

楽天市場で>>>「新品」SIMフリー Galaxy A25 5G 64GB au版/SoftBank版/ドコモ版/Y!Mobile版 SCG33 / SC-53F ブルー/ライトブルー/ブラック

開封済みだと14,440円(税込)ですが、新品を買いました。
開封済みってなんかおかしいし未使用な中古なのかな?

SIMフリー Galaxy A25 5G 64GB 背面

表の画面をカメラで撮影したんですが、いろいろと映り込んでしまうので裏面の写真です。
充電ケーブルは付属していません。
USB Type-cケーブル。

Galaxy A25 5G を使ってみた感想は予想通りAndroidスマホでした。
これはネット観賞用ですね。

当たり前ですが、iPhoneのほうが全然いい。
ただiPhoneは値段が高いので、Galaxy A25 5G でも全然困らない。

2台目スマホとしてはGalaxy A25 5Gで十分。
電話回線なくてもWi-Fiあればネットはできますからね。

で、今回買ったGalaxy A25 5Gですが、日本通信SIMでも使えます。
日本通信SIMは1ヶ月の料金が290円の激安携帯キャリア。

日本通信SIMは「nanoSIM」、「microSIM」、「標準SIM」の全サイズに対応したマルチカットSIMです。

iPhoneからGalaxy A25 5Gのデータ移行はアプリを使うとできるようです。
データ移行はしていないのですが、iPhoneXRが壊れそうになったらデータ移行します。

Smart Switchというアプリがデータ移行アプリ。
iPhoneからGalaxy A25 5Gへデータ移行が可能。

接続方法は有線、ワイヤレス、SDカード。
有線はケーブルが必要です。
一部のアプリは対応していません。

※ iOSからGalaxyにLINEデータ移行は有線接続時のみ可能であり、無線接続ではすべてのデータを正常に移行できないことがあります。また、一部のデータが転送できない場合があります。

Galaxy A25 5Gの使い方が全然わからないので、操作方法の本を買おうかなと思いました。

>>>ゼロからはじめる Galaxy A25 5G スマートガイド [ドコモ/au/ソフトバンク/SIMフリー対応版] [ 技術評論社編集部 ]

でも、値段が高くてやめました。
多分、使っているうちにわかるようになると思います。

日本通信SIMの最安値プランは月額料金は290円(税込)
インターネット接続1Gまで高速。
電話は30秒11円

390円を追加すると、「5分かけ放題」か「70分まで無料」を選べます。
合計680円。

Windowsのパソコンをリセットする前にやること

Windowsのパソコンをリセットする前にやること

パソコンで動画が見れなくなりました。
理由はわかりません。

PCを初期化することにしました。
リセットです。

個人用のファイルも削除して、Windowsを再インストールしました。
1時間くらいはかかりました。

リセットして思ったことを書きます。

・各種ログイン情報を把握しておく
・デスクトップなどにあるものはHDDにコピー、またはアップロード
・使っているソフトをメモしておく
・Wi-Fiのパスワードを用意しておく
・マイクロソフトのアカウントとパスワードを用意しておく
・マイクロソフトのアカウントを登録しているメールアドレス情報を用意しておく
メールのログイン情報も知っておく必要があります。
(新しくマイクロソフトのアカウントを作ることもできますが)
・Googleアカウントのアカウントとパスワードを用意しておく
・2段階認証のデバイスを用意しておく
・PINコードを事前に考えておく
・OneDriveの同期をどうするかを考えておく

Windowsのパソコンはマイクロソフトのアカウントがないとパソコンが使えないことがわかりました。

昔はマイクロソフトのアカウントがなくてもPCは使えたような気がしたけど、勘違いかな?

とにかくメールアドレスがないとパソコンは使えないですね。

あと、PINコードはPCを立ち上げる時のパスワードになることも今回知りました。

そして、新たにGoogleアカウントにログインするときは2段階認証のデバイスが必要。
つまり、パソコンを新たに使うときは、スマホやタブレットがないとログインできないということですね。

<Windowsのパソコンをリセットする前に最低限やることまとめ>

・Wi-Fiパスワードを用意
・マイクロソフトのアカウントと登録メール情報を用意
・Googleアカウントとパスワードを用意
・2段階認証のデバイスを用意

事前に用意しておくとスムーズにパソコンを初期化できます。
必要な情報はクラウドにアップロードしておくといいかもしれません。

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引で販売していたので買いました。
Nintendo Switch版です。

モンスターハンターシリーズはプレイしたことがありません。
多分、売れているソフトなので面白いと判断し買うことにしました。

通常価格は5,990円(税込)ですが、75%割引だと1,497円(税込)です!
安いですね。

2025年10月08日23時59分まで割引価格。
期限が切れてもまたセールをするような気がします。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 2000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

「モンスターハンターライズ + サンブレイク ダブルデラックスセット」1,957円(税込)6,990円(72%OFF)というセットも売ってたんですが、重ね着装備が増えるだけなので、買うのをやめました。

「モンスターハンターダブルクロス」が990円(税込)4,063円(75%OFF)で販売していましたが、直感で買うのをやめました。

モンスターハンターが自分が好きなタイプのゲームなのか?
やってみないと分かりませんが、多分好きじゃないような気がします。

<モンスターハンターライズ + サンブレイク セット>

「モンスターハンターライズ」本編とは
新要素「翔蟲」「オトモガルク」でより軽快になったハンティングアクション。
独自の生態を持つ、未知のモンスターが多数登場。

超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」とは
「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型追加コンテンツ。
新たなモンスター・新たなフィールドがハンターたちを待ち受ける!

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引だったので買ってみました。

買ったけど、プレイしてないゲームがたくさんありすぎて、お金の無駄遣いだったのかもしれません。
でも、暇つぶしにはなるので良しとします。

ロックマンシリーズをセールで大人買い&操作方法

ロックマンシリーズをセールで大人買い&操作方法

Nintendo Switch 版のロックマンシリーズを全部買いました。
ファミコン、スーパーファミコンなどでできるゲームの移植。

・ロックマン クラシックス コレクション
価格 990円

・ロックマン クラシックス コレクション 2
価格 990円

・ロックマンX アニバーサリー コレクション
価格 990円

・ロックマンX アニバーサリー コレクション 2
価格 990円

・ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
価格 997円

・ ロックマン11 運命の歯車!!
価格 990円

お支払い合計金額:5,947円(税込)
消費税:541円

2018年5月24日に「ロックマン クラシックス コレクション」+「ロックマン クラシックス コレクション 2」が1つになったパッケージ版が発売されましたが、そのときの価格は4990円+でした。

なので今回は得してと思います。
でも、次回またセールはあるような気がします。

楽天ブックスでニンテンドープリペイドを買って支払いました。
楽天ポイントが使えるし貯めることもできます。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 3000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

ロックマン クラシックス コレクション

・ロックマン
・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
・ロックマン4 新たなる野望!!
・ロックマン5 ブルースの罠!?
・ロックマン6 史上最大の戦い!!

ロックマン1からプレイしてみましたが滅茶苦茶むずかしいです!
あと操作方法も覚えなければなりません。

ロックマン クラシックス コレクション 2

・ロックマン7 宿命の対決!
・ロックマン8 メタルヒーローズ
・ロックマン9 野望の復活!!
・ロックマン10 宇宙からの脅威!!

※全作品共通でダメージを半減する「防御力UP」モードを搭載
※チェックポイントからゲームを再開できる「中断セーブ」機能を搭載
※「ロックマン9」「ロックマン10」の「追加コンテンツ」も全て搭載(ゲームをクリアすると解放されます)
※「ロックマン8」はPlayStation版の移植となります

ロックマンX アニバーサリー コレクション

・ロックマンX
・ロックマンX2
・ロックマンX3
・ロックマンX4

ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

・ロックマンX5
・ロックマンX6
・ロックマンX7
・ロックマンX8

ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション

・ロックマン ゼロ
・ロックマン ゼロ2
・ロックマン ゼロ3
・ロックマン ゼロ4
・ロックマン ゼクス
・ロックマン ゼクス アドベント

ロックマン11 運命の歯車!!

ダブルギアシステム

「スピードギア」が発動すると、周囲の時間がゆっくりと進み、ロックマンは相対的に早く動くことができる。
「パワーギア」が発動中はロックバスターの手数が増えたり、特殊武器も大幅に強化される!

 

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法

※ボタンの設定は変えられます。
A・ジャンプ
B・連射
X・攻撃
L・巻き戻し
R・一時停止(ロックマン1のみ)
+・スタート

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法2

画面の見方。
ゲームモード。

・ロックマン
GUTSMAN→CUTMAN→ELECMAN→ICEMAN→FIREMAN→BOMBMAN→Dr.WILY

・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
・ロックマン4 新たなる野望!!
・ロックマン5 ブルースの罠!?
・ロックマン6 史上最大の戦い!!

全部クリアできるようにしたいです。

ロックマン クラシックス コレクション2 操作方法

 

 

 

 

 

 

 

バイオハザードリメイク版を990円で買いました

バイオハザードリメイク版を990円で買いました

バイオハザードは1度はやってみたかったゲーム。
どんなゲームかは分かってないんですが買ってみました。

「biohazard HD REMASTER」
価格が990円(税込)だったのも買った理由の1つです。

「biohazard HD REMASTER」は普段は1,990円(税込)ですが、東京ゲームショウ記念のセールで半額で買えました。

こういうセールはまたやると思います。

今回買ったバイオハザードは「biohazard HD REMASTER」で、バイオハザード1ですね。
バイオハザード4も面白いと聞きましたが、とりあえずバイオハザード1をやってみます。

バイオハザード1が一番怖かったと聞いています。
今回のセールでいろんなバイオハザードが半額になってました。

楽天ブックスがお得>>>ニンテンドープリペイド番号 1000円 (ダウンロード版) ※300ポイントまでご利用可

「biohazard HD REMASTER」
必要な容量 Nintendo Switch / 16.2GB
配信日 2019年5月23日
セーブデータお預かり対応

biohazard HD REMASTER
「1998年-消息を絶った”ブラヴォーチーム”の捜索のため、特殊部隊S.T.A.R.S.はラクーンシティ郊外の捜索を行っていた。突如現れた異形な犬の群れに襲われたクリスとジルは、森の中で発見した謎の洋館に逃げ込むことに成功する。そして誰も予想がつかない恐怖の脱出劇が始まるのであった…。」

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sがセールで安い

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sがセールで安い

Nintendo Switchを買ったら1度はドラゴンクエストをやってみたいと思ってました。

ドラゴンクエストⅢ、ドラゴンクエストⅠ&ⅡがHD-2Dをして発売されましたが、まだやっていません。
いつかやるつもりで楽しみにとっておきます。

今回、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が50%オフの2,739
円(税込)で発売されていたので買いました。

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S<ゴージャス版>』は定価が5,478
円ですが、半額の2,739円(税込)は安い。

<内容物>
●ゲーム本編
●ボイスドラマ(全10話)
●日本語/英語ボイス切り替え機能
●冒険おたすけセット!!
①トロデーン王国セット(見た目が変わる主人公専用装備)
②うりぼうセット(見た目が変わるベロニカ専用装備)
③ハッピー冒険セット(きせきのしずく×5、スキルのたね×5)

プリペイドカードを利用して買いました。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 3000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用

<追加コンテンツ>

【ダウンロードコンテンツ】ボイスドラマ

配信日:2019年9月27日1,650円
【ダウンロードコンテンツ】ボイス切り替え機能

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】トロデーン王国セット

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】ハッピー冒険セット

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】うりぼうセット

以上のコンテンツもゴージャス版には含まれています。

Nintendo Switch版では3Dモードと2Dモードを切り替えできるようになりました。
ドラゴンクエストをプレイしていた私には嬉しい。

削除されたものは、ボウガンアドベンチャー、時渡りの迷宮、しばりプレイ「戦闘、から逃げられない」、一人称視点モードです。

今、ポケットモンスター バイオレットをやっていますが、終わったら、ドラゴンクエスト11をやりたいと思います。

そして、

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
4,990円(税込) 7,678円(35%OFF)
2025年10月08日23時59分まで割引価格

そして、

ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ
2025年10月30日(木)発売
7678円(税込み)

ファイナルファンタジー7~12が60%割引で販売

ファイナルファンタジー7~12が60%割引で販売

Nintendo Switch ダウンロード版のFINAL FANTASYがセールをしています。
東京ゲームショウ記念かな。

ファイナルファンタジー7~12を60%割引で全部買いました。
11はオンラインなので買ってません。

・FINAL FANTASY VII
733円(税込)1,834円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

インターナショナル版の移植作になります。
便利機能が追加がされ、3倍速モード、バトルエンカウントなし、バトル強化機能モードが追加されました。

2019年3月26日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は3.8GBです。

・FINAL FANTASY VIII Remastered
1,018円(税込)2,547円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

『FINAL FANTASY VIII』のリマスター作品となります。
バトル強化(HP/ATB/特殊技)、3倍速、バトルエンカウントなしの機能が追加。

2019年9月3日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は3.0GBです。

・FINAL FANTASY IX
1,018円(税込)2,547円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

キャラクターやプリレンダムービーのアップコンバート(高解像度化)に加え、高速モードや敵出現無しモード、ゲージMAXなどのブースター機能が追加。

2019年2月14日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は5.0GBです。

・FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
2,675円(税込)6,688円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

FINAL FANTASY X / FINAL FANTASY X-2インターナショナル版での追加要素も完全再現。

グラフィックはキャラクターやモンスター、背景まで含めてすべてフルHD対応され、画質が大幅に向上。
完全にリマスター・アレンジされたBGMを実装されました。

2019年4月11日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は26.9GBです。

・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE
2,552円(税込)6,380円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

シリーズ第12作目をベースに、ゲームデザインを再構築しHDリマスター化。

全BGMを生演奏で再レコーディング。
音声の高音質化や5.1chサラウンド対応も図りサウンドを強化。

3種類のBGMモード(Original、Reorchestrated、OST)を搭載。

12種類のジョブの中から、2種類のジョブを組み合わせてキャラクターを自由に育成する「ゾディアックジョブシステム」を搭載。

改善点はバトルのテンポ向上、ハイスピードモードの搭載、オートセーブ機能など、遊びやすさを追求。

モブハント、バトル、ミニゲームなどを含む終わりなき冒険となっています。

最新技術でリマスターされたグラフィック。
高解像度化のみならず、質感や陰影の表現も強化。

ファイナルファンタジー7~10、12の合計代金は7263円です。

ニンテンドープリペイドを5000円と3000円を買うか、1000円7枚と500円を買うか、2000円4枚買うか、5000円と2000円を買って残りをクレジットカードで買うパターンもある。

面倒くさいので、私は楽天ブックスでニンテンドープリペイドを9000円分買ってから今回のソフトを買いました。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 9000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

通常価格で買うとファイナルファンタジー7~10、12の合計代金は19996円です。
7263円で買えてよかったです。