問題を解決したいときのフォーマット

問題が発生したとき、すぐに解決できる問題とすぐには解決できない問題があります。

もし、すぐに解決できない問題にあったとき、まずどうしたらいいか?

 

まず、以下の6つをするようにしています。

 

1.問題をはっきり紙に書き出す。
2.問題解決の足枷(障害)となっている事柄をリストアップする。
3.問題解決に役立ちそうな人や情報源をリストアップする。
4.考えられるかぎりの行動をリストアップする。
5.各行動がどのような結果となるか心に描いてみる。
6.自分にベストと思われる行動方針を選び実行する。

結果がどうなるかわかるまで続ける。
もしうまくいかなければ別の行動方針をとる。

 

以上が問題を解決したいときのフォーマットとなります。

 

そして、意外と忘れがちなのは、一人で解決するより、複数人で解決方法を考えるほうが解決しやすいということ。

 

可能であれば、

・自分よりレベルが高い人に相談する

・自分と同じレベルの人に相談する

・自分よりレベルが低い人に相談する

 

自分よりレベルが低い人に相談しても意味はないと思うかもしれませんが、何かのヒントになるかもしれません。

自分と同じ解決策を考えてるかもしれません。

 

人生を考えたいときのフォーマットもあります。

 

・最初に自分のお葬式の場面を思い描いてみる。

 

と言われても、何をどのようにしたらいいか分からないかもしれません。

そこで、

・「重要事項」と思えるものを3つか4つ書き出す
・長期的な目標を考える
・最も重要な人間関係について考える
・何をして世の中に貢献したいかを考える
・何を目指しているかを再確認する(平和・自信・幸福・貢献・意義)
・仮に、残り6カ月の命だとわかったとしたら、今週をどのように過ごすかを考えてみる

 

>>>完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

以上のことを考えてみてはいかがでしょうか?

DaisoのBD-REが100円

最近、何度も書き換えができるブルーレイディスクを買ってなかったけど、Daiso行ったらBD-REが100円(税抜き)で売ってました。

BD-REの容量は25GBです。

 

Amazonで値段を確認したら、50枚入りで2726円でした。

1枚約55円。

 

そう考えると1枚100円(税抜き)は高いのだと知りました。

でも、50枚もいらない場合は1枚100円(税抜き)でも妥協しちゃう。

 

BD-REは消したり編集できるところがいいですね。

デメリットはダビング時間が遅いことぐらい。

 

DaisoのBD-REが100円裏面

 

地上デジタル放送180分。

BSデジタル放送 130分。

 

DaisoのBD-REも当然ながら普通のBD-REと同じでした。

中身も空けましたが同じです。

 

ダビング時間も通常通り。

初期トラブルはありませんでした。

 

録画したBD-REを再生しましたが大丈夫。

プラスチックのケース入りなので置く場所にも困りません。

 

DaisoのBD-REが100円(税抜き)で買いました。

コレステロール、中性脂肪を増やさない方法忘備録

まずはコレステロール、中性脂肪を少なくする「食材」を覚える必要があります。

 

・お茶
・魚
・海藻
・納豆
・酢
・キノコ
・野菜
・ネギ

 

覚え方は「おさかなすきやね」と覚えます。
頭文字を取ってこう名付けました。

 

今これを読んでいるあなた。
あんたホンマに「お魚好きやね」。

 

これで記憶に残ると思います。

 

次は「手足ブルブル体操」です。

 

仰向けになって手足を持ち上げ、ブルブルと振る体操です。
2分間続けて2分間休憩、これを数回繰り返します。

 

初めてやるときは2分間もできないかもしれません。
最初は数秒から初めて、時間を増やしたほうがやりがいがあります。

 

次は「3種類の運動をする」です。

 

3種類の運動とは、筋力運動、有酸素運動、ストレッチ運動です。

 

・筋力運動とは、筋肉を増やすための運動。ダンベル体操など。
・有酸素運動とは、脂肪を燃やすための運動。ウォーキングなど。
・ストレッチ運動とは、血液の循環を促すための運動。柔軟体操やストレッチ体操。

 

この3種類の運動は1日の行動でできます。

 

準備体操

筋力運動

有酸素運動

ストレッチ運動

 

ポイントは無理しないこと。
急に激しい運動をしないこと。

 

無理なくずっと続けていける運動を自分で見つけることです。

 

コレステロール、中性脂肪を増やさない忘備録でした。

Macを売る前にやったこと

使い古されたMacを売りました。

Macを売る前になることがあります。

 

それはパソコン内の情報を消すことです。

そして一番といってもいい大事なことは「Macを探すをオフ」にすること。

 

Macの電源は入ります。
Macは正常に起動しています。

 

<Macを売る前にやったこと>
結論、Macを工場出荷時の設定にリセットする。
一応、AppleのIDとパスワード、Mac本体のパスワードは用意しておいてください。

 

リセットする前に確認することが2つありました。

 

1.AppleCareプランを解約してるかを確認
2.Macを「探す」がどうなっているか確認

 

AppleCareプランには加入していないのでクリア。
Macを「探す」をオフにしました。

 

次は「すべてのコンテンツと設定を消去」を利用しました。
この機能で簡単にMacを工場出荷時の設定にリセットできます。

 

設定、データ、アプリをすべて簡単に、安全に消去できる一方で、インストールされているオペレーティングシステムはそのまま残せます。
つまり売却、譲渡ができるわけです。

 

「macOS Monterey」以降でのみ利用できます。
Appleシリコン、Apple T2セキュリティチップを搭載したMacにのみ対応しています。

 

使ってたMacは「macOS Sonoma」なので、「すべてのコンテンツと設定を消去」ができました。

 

<macOS Montereyで「すべてのコンテンツと設定を消去」をする方法>

 

・画面の左上隅にあるAppleメニュー から「システム環境設定」を選択。
・メニューバーの「システム環境設定」メニューから「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択。

 

以上で完了します。

 

そして、Macを売ることができました。
Macを処分するときもこの方法が使えます。

 

まとめ

Macを探すをオフにする。

Macを工場出荷時の設定にリセットする。

堀江貴文さんが英語教材を紹介してた本が意外

ホリエモンさんがオススメしていた英語の教材が意外だったので3つ紹介します。

英語がペラペラになった人たちがよく使う教材なので参考になります。

 

英語教材は今の仕事、関心事に役立つコンテンツが望ましい。

学生の人も、社会人も関係なく、興味を持った本を選んでください。

 

<1冊目>

・Nikkei Asia

無料で読める記事と有料の記事があります。

毎日スキマ時間に、無料記事だけを読むだけでも英語力がアップかも?

※無料で読める部分には制限があります。制限がストレスになります。

Amazonにポッドキャストが0円でありました。

 

<2冊目>

・HARVARD BUSINESS PUBLISHINGのケーススタディ

「https://hbsp.harvard.edu/home/」にアクセスすると概要が分かります。

英語しか書かれていないので、翻訳機能を使えば概要は理解できそうです。

 

<3冊目>

・村上春樹さんの小説(洋書)

オススメの理由は、英語版についても、作者独特の雰囲気を上手に残して翻訳がされているから。

 

一人称で書かれた物語が多く、「僕」(ほとんどの作品)あるいは「私」(「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』など)中心のセリフや地の文は、その描写における範囲が限定的、つまり自分の視野に近いため、読みやすい。

 

すぐに物語の世界観に引き込まれる人はラッキーだ。

続きを読みたいという欲求が常時働き、集中力が増していく。それを英語学習に使わない手はない。

 

これは堀江貴文さんはオススメしていませんが、「村上春樹が英語で楽しく読める本」っていう本もあります。

 

村上春樹「象の消滅」英訳完全読解という本もありました。

こちらはkindleでも読めますよ。

 

堀江貴文さんが紹介していた英語教材を3つ紹介しました。

定期預金の金利が0.8%の冬のおくりものキャンペーン

金利0.8%の定期預金を100万円預けた場合、受け取る利息は6,376円です。

6,376円は税引き後の金額。

 

これは住信SBIネット銀行「円定期預金 冬のおくりものキャンペーン」です。

 

「円定期預金1年もの」条件達成で 、特別金利0.40%+年金利0.40%相当の現金をプレゼントというキャンペーン。

 

預入単位は1000円以上1円単位。

キャンペーンに参加できる条件は「エントリー」して、「円定期預金1年もの」にすること。

 

100万円預けた場合、受け取る利息は6,376円。

10万円預けた場合、受け取る利息は637円くらい。

1万円預けた場合、受け取る利息は63円くらい。

 

今の日本の金利はまだまだ低いので、余裕資金で預けるならいい条件だと思います。

株やFXをやる人にとってはいい条件ではないと思います。

 

100万円の元手で6,376円以上を稼ぐ能力があるなら投資したほうがいいですね。

稼ぐ能力がない、株やFXが怖い人は定期預金のほうが安心安全。

タンス預金、普通預金が一番損をしています。

 

「円定期預金1年もの」なので、1年間お金を拘束されます。

円定期預金は元本保証があり、預金保険制度の対象。

 

定期預金って中途解約が面倒くさいし、損になるから、お金をすぐ使っちゃう人にはいい貯金箱だと思います。

 

住信SBIネット銀行「円定期預金 冬のおくりものキャンペーン」

対象期間 2024年12月9日(月)~ 2025年2月2日(日)お預入れ手続き完了分まで。

頻尿を抑える市販薬&漢方薬で外出しても安心

年を取ると、おしっこが近くなります。

女性も男性もトイレの間隔が狭くなります。

 

外出するときが怖い。

そんなときは頻尿を抑える市販薬&漢方薬を飲む。

 

しかし、子供、男性が飲める薬は少ないですね。

女性が飲む頻尿を抑える市販薬&漢方薬となっています。

 

ユリガードL (薬王製薬)

指定第2類医薬品

1回1カプセル

1日3回
<効能・効果>
女性の膀胱機能を調整し、頻尿や残尿感を改善。
<主な使用上の注意>
男性、15歳未満、 妊娠中は服用不可。服用後は運転を避ける。

 

レディガードコーワ(興和)

指定第2類医薬品

1回1錠

1日3回

<効能・効果>
女性の膀胱の過敏な状態を正常に戻し、頻尿・残尿感を改善。
<主な使用上の注意>
男性、15歳未満、妊娠中などは服用不可。服用後は運転を避ける。

 

クラシエ八味地黄丸A (クラシエ薬品)

はちみじおうがん

指定第2類医薬品

1回4錠

1日3回

<効能・効果>
疲れやすい人の頻尿、排尿困難などの症状に効果を発揮。
<主な使用上の注意>
胃腸の弱い人や下痢しやすい人は服用を避ける。
15歳未満は服用不可。

 

五淋散エキス錠N「コタロー」(小太郎漢方製薬)

ごりんさん

指定第2類医薬品

1回5錠

1日3回

<効能・効果>
体力中等度以上の人の排尿痛や頻尿、 残尿感、尿の濁りに。
<主な使用上の注意>
治療中、妊娠中、胃腸の弱い人、高齢者は服用前に相談。5歳未満は服用不可。

 

ツムラ漢方清心蓮子飲エキス顆粒(ツムラ)

せいしんれんしいん

指定第2類医薬品
1回1包
1日2回
<効能・効果>
体の水分を指す「水」をめぐらせる。頻尿や残尿感、 排尿痛に。
<主な使用上の注意>
治療中、妊娠中の人は服用前に薬剤師などに相談。2歳未満は服用不可。

 

竜胆瀉肝湯エキス錠クラシエ(クラシエ薬品)

りゅうたんしゃかんとう

第2類医薬品

1回4錠
1日3回
<効能・効果>
体力中等度以上の人の排尿痛、 残尿感、 尿の濁り、頻尿に。
<主な使用上の注意>
治療中、妊娠中、胃腸が弱く下痢しやすい人は服用前に相談。5歳未満は服用不可。

 

ロートトイリズム 牛車腎気丸 (ロート製薬)

ごしゃじんきがん

第2類医薬品
1回4錠
1日2回
<効能・効果>
体力中等度以下で冷えや尿量減少がある人の排尿困難、頻尿に。
<主な使用上の注意>
治療中、妊娠中、胃腸が弱い人、のぼせが強い人は服用前に相談。15歳未満は服用不可。

 

もちろん個人差によって効果は変わると思います。

粘着綿棒で耳垢を取る2WAY

綿棒、耳かきを集めています。

と言っても、自分に合う耳垢を取りが見つからないので集まっている状況。

 

耳鼻科で耳垢を取るのが一番きれいに取れるんですが治療費が約1000円は高い。

 

今回は2種類の耳かきを買いました。

粘着綿棒で2WAYタイプ。

 

粘着めんぼう20本

 

Daisoの粘着めんぼう。

個包装タイプ20本。

 

使ってみた感想は粘着がしっかりしているので、きちんと耳垢は取れました。

ピンクの綿棒が粘着綿棒で、白い綿棒は普通の綿棒です。

 

黒粘着綿棒15本

 

こちらもDaisoの黒粘着綿棒。

個包装タイプ15本。

 

粘着めんぼう個包装タイプ20本との違いは?

色が違うだけで、粘着力は変わらなかったなぁ。

 

黒い綿棒なので取れた耳垢の量は分かりやすい。

ピンクの綿棒でも分かるので問題はありません。

 

画像を見ると分かると思いますが、黒綿棒のほうは片方が団子みたいになっています。

ピンクの綿棒ほうは団子みたいな3つの丸はありません。

 

両方とも綿棒の値段は100円+消費税なので2つ買ってもいいと思います。

個人の感想としては、どっちの綿棒を買っても違いは分かりませんでした。

 

個包装タイプは20本、黒綿棒は15本。

粘着力は変わらない。

 

個包装をはがしたとき、綿棒は落ちてきません。

ビニールに付いています。

 

粘着綿棒で耳垢を取る2WAYでした。

Apple Trade In より、じゃんぱら買取がいい場合

Apple Trade In は、「今お使いのデバイスを下取りに出すと、新しいデバイスの購入価格が割引になる」制度。

しかし、デバイスが古い場合、無料で回収されてしまいます。

 

古いiPhoneやiPad、Mac miniを持っている場合、Apple Trade In より、じゃんぱら買取がいい場合があります。

 

古いデバイスを売りたい場合、「Apple Trade In」と「じゃんぱら」で買取価格を比較してから、処分を決めたほうがいいと思います。

 

じゃんぱらは割と高く古いデバイスを買い取ってくれると有名なお店。

じゃんぱら会員になれば、火曜日は5%買取価格がアップします。

 

近くに「じゃんぱら」があれば、是非行ってみてください。

 

実店舗がなくてもネットで買取はしてもらえます。

ネットでの買取の場合は買取価格が5%アップにはなりませんので、お気を付けください。

 

<iPad 第6世代 容量32GB シルバーの買取価格>

iPad 第6世代 容量32GB シルバー MR7G2J/A 0円~1万9000円

 

<Mac mini 2018年の買取価格>

Mac mini 512GB MXNG2J/A (2018/2020) 3万2000円

Mac mini 256GB MXNF2J/A (2018/2020) 2万5000円

Mac mini 256GB スペースグレイ MRTT2J/A (Late 2018) 2万5000円

Mac mini 128GB スペースグレイ MRTR2J/A (Late 2018) 2万円

 

<MacBook Air 13インチ 2017年 Corei5 >

MacBook Air 13インチ Corei5:1.8GHz 256GB MQD42J/A (Mid 2017) 1万8000円

MacBook Air 13インチ Corei5:1.8GHz 128GB MQD32J/A (Mid 2017) 1万5000円

 

<iPhone SE 第3世代>

国内版 【SIMフリー】 iPhone SE(第3世代) 64GB (PRODUCT)RED MMYE3J/A 0円~3万3000円

 

買取価格は使用状況で変わるはずなので、期待はしないで買取価格を知りたいと思います。

SIMスワップされないように注意しましょう

もし、スマホの電波が届かない期間が長い場合はSIMスワップされた可能性があります。

まずはドコモ、AU、Softbank、楽天モバイルなど、自分が契約している会社で電波状況を確認してください。

 

SIMスワップとは?

自分のスマホのSIMを誰かが無断で自分のSIMを作り直すことです。

例えば、

Aさん(自分)のスマホ。Bさん(自分以外の人)。

 

Bさんが、何らかの形でAさんの個人情報を入手。

Bさんが、Aさんが契約している会社(ドコモ、AU、Softbank、楽天モバイルなど)に行き、スマホをなくしたと偽り、SIMカードを再発行させる。

 

BさんはAさんのSIMカードでスマホを使い、ネットでの不正購入や不正送金をする。

不正購入したものは転売して現金化。

 

以上のようなことがSIMスワップです。

 

ただ、他人になりすますのは非常に難しいので、SIMスワップされる可能性は非常に少ないです。

逆に身内が身内にSIMスワップすることがあるかもしれません。

 

他人になりすますには運転免許証やマイナンバーカードを偽造しなければなりません。

とにかく他人に個人情報を教えないようにしましょう。

 

フィッシング詐欺サイトに気をつけてください。

SIMスワップされないように注意しましょう。

 

SIMスワップされると、

インターネットバンキングに不正ログインして、犯罪者の口座に送金する(不正送金を行う)。
PayPayのようなスマホ決済にチャージし、腕時計などの高額商品を購入して転売する。