「家電」カテゴリーアーカイブ

ポケトークがソースネクストで大幅値下げ!さんま翻訳機

AI翻訳機のポケトークの価格が変わりました。

今までの値段より安くなりました!

 

新価格はなんと1万円を切る価格になりました。
もちろん、本体料金だけで、契約不要、通信料なしで2年間使い放題です!

 

こちらです!>>>9900円の販売ページ

 

2万1780円が9900円ですよ。

追加料金なしでこれはスゴイです。

 

2021年2月。

以上、緊急ニュースでした。

 

以下は過去の記事になります。

 

明石家さんまさんが、「POCKETALK W」のイメージキャラクターに就任されました!

ポケトークがパワーアップして登場。

 

「POCKETALK W」は画面サイズの拡大、対応言語の追加、翻訳精度・速度の向上といった改良が行われた最新モデル。

 

さんまさんがCMやるなんて凄いです。

SOURCENEXTさんやりましたね。

 

ドラえもんの「翻訳こんにゃく」とまではいきませんが、とうとうスマホより小さい双方向の通訳機が登場。
ソースネクストのポケトーク。

最近は赤いポケトークも発売。

 

ポケトークをソースネクストで買うか、アマゾンで買うか?悩みました。
料金とか送料とかサービスを色々比較検討してみたところ、どっちで買っても同じ。

 

今までは定価29,880円だったんですが、2019年11月に19,800円に値下げしました!

 

こちら>>>割引したポケトーク

 

値下げした理由は、新しいポケトークが登場したからです。

約1万円の値下げでハードルが低くなりましたね。

 

旧ポケトークの発売日は2017年12月14日でした。価格は24800円+税。

 

Amazon>>>ポケトーク

 

ポケットWi-Fiを持ってないと活用できないと思いました。

 

ネットに繋がっていないと、翻訳はできないんですよ。
専用グローバルSIMは2年で1万円なので。

 

楽天はポイントを使えば安くなる>>>【ポイント10倍】POCKETALK(ポケトーク)携帯型通訳機 グローバル通信(2年)付き ホワイト W1PGW

 

草彅剛さんのili(イリー)との違い

・双方向に通訳できるため、1台あれば会話が成り立つ
ili(イリー)は日→英、など片方向のみ
 
・63言語を相互に翻訳できる(日⇔英、英⇔中、中⇔仏など)

 

・長文の翻訳ができて、翻訳精度も高い
・履歴機能があるため、語学学習にも使える
 
つよポンファンはイリーを買うのかな?

ポケトークの評判

「POCKETALK(ポケトーク)」(昨年12月発売)が、2018年1月29日付けの日経産業新聞、2017年第4四半期新製品ランキングで1位を獲得しました。

 

評判はすごくいいです。
剛力彩芽さん、吉田沙保里さんも「これなら外国人に話しかけられても怖くない」といってました。

 

日本に来る日本語を話せない外国人にプレゼントすると喜ばれると思います。

もちろん、自分が外国人へ行ったときにも使えますが、ネットに繋げなきゃいけないので難しそう。

 

日本で外国人とはスムーズに話せるので友達になるのは早い。

英語の勉強や英語以外の言葉、たとえば中国語やイタリア語、フランス語の勉強や遊びができるのは面白い。

 

こちら>>>ソースネクストでポケトーク

 

ポケトークがあれば外国人のお友達ができても会話がスムーズ。

これ持っているとき、見知らぬ外国人に道を尋ねられたい。

ポケトークがテレビで紹介された番組

・ テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 (2017.10.23 放送)
・ 日本テレビ「スクール革命!」 (2018.1.14 放送)

・大阪朝日放送「今ちゃんの実は。。。」(2018.1.24 放送)
・CBC「いっぽう」(2018.1.12 放送)

ポケトークが紹介された新聞・ネット

< 新聞 >
・日経産業新聞 (2018.1.24朝刊)

・日刊工業新聞(2018.01.11 朝刊)

・東京スポーツ/大阪スポーツ/中京スポーツ(2018.01.05 夕刊)
・九州スポーツ(2018.01.07 朝刊)
・東京中日スポーツ(2018.01.17 朝刊)

< web >
・ 価格.com (2017.10.23)
・ 週刊アスキー (2017.10.23)
・ PC Watch (2017.10.23)

ポケトークの精度

日常会話なら困ることなく話せますね。
その理由はクラウド上で、言語ごとに最新で最適なエンジンを用い、端末ではなしえない高度な処理ができるからです。

 

ポケトークの翻訳機って、目の不自由な方や耳の不自由な方にも使い方次第で使えますね。

文字にも出ますし、音声でも出ますから。

 

新しい使い方が流行ればコミュニケーションがはかどるじゃないですか。

全世界に人とコミュニケーションがとれる素晴らしい道具。

 

○ノドが壊れてて話せない人も使える。

○耳の不自由な人も使える。

○目が見えない人も使える。

○母国語以外の言葉が話せない人も使える。

○子供もお年寄りも使える。

 

こちら>>>割引したポケトーク

 

ソースネクストのポケトークすごいかも。

ポケトークの種類と値段・保証

どちらも充電用ケーブル(microUSB)は付いています。

 

POCKETALK(白・黒)

24800円。

端末保証+2980円(任意)

小計 27,780円
送料(全国一律) 0円
消費税 2,222円
合計 30,002円

 

POCKETALK+専用グローバルSIM(2年)(白・黒)

29800円。

端末保証+2980円(任意)

小計 29,800円
送料(全国一律) 0円
消費税 2,384円
合計 32,184円

 

Q&AはSOURCENEXTのホームページを見たほうがいいです。

 

>>>言葉の壁をなくすPOCKETALK

 

POCKETALK(ポケトーク)専用グローバルSIM(2年)

10000円。

小計 10,000円
送料(全国一律) 0円
消費税 800円
合計 10,800円

純正オプション

純正オプション

POCKETALK専用シリコンケース(簡易包装版)

1800円+消費税。

 

シリコンケースの色の種類は黒・グレー・赤・青・緑。

イズミの電気コンロ IEC105-D

安くて評判が良い電気コンロはイズミの電気コンロ「IEC105-D」です。

値段が安いとすぐ壊れるんじゃないの?って思いますよね。

 

でも、イズミの電気コンロはそんなことはありませんでした。
とにかく安い電気コンロを探しているなら、型番IEC105-Dで十分。

 

色はオレンジしかありませんけどね。
オレンジはイヤだなぁと思うなら、他のメーカーがいいと思います。

 

現在のAmazon価格>>>イズミ 電気コンロ IEC-105 オレンジ

 

*口コミがハンパなく多くて参考になりますよ。

 

五徳が取り外せるか気になっている人がいましたが、五徳は取り外し可能。
買ってから不安になることはなくなりました。

 

楽天の現在の価格>>>イズミ 電気コンロ IEC-105 オレンジ

 

私が確認したときは、お取り寄せ品になっていました。
寒くなると売れてくるんでしょうね。

 

このコンロはヒーターが3段に切り替えが付いています。
遠火・近火をお好み調節可能。

 

ヒーター切り替えスイッチと一緒に6通りの使い方ができる。

大人数向きではないので、少人数用、または宴会用にたくさん必要な場合はいいですね。

 

どうやら話を聞くと店頭には置いてないようです。

持ち帰るのが面倒なので通販のほうが便利。

 

チーズフォンデュや燻製づくりに買う人もいて意外でした。

普通にすき焼き、水炊き、おでんで使いたいと思います。

イズミの電気コンロ IEC105-Dのサイズや重さ

サイズ 幅285×奥行220×高さ95mm
重さ 約1.4kg
コードの長さ 1.0m
付属品 五徳

 

イズミの電気コンロ IEC105-Dでした。

DOUHEのミニファンヒーター

5秒ですぐ温風が出るミニファンヒーター。
DOUHEっていう会社が販売しているみたいだけど、初めて聞く名前。

 

ホームページ探してみたけど見つからず。
でも、すごく売れているファンヒーターなので流行るかも。

 

こちらがDOUHEのミニファンヒーター。
大きさは横幅が17.6ミリ、縦が23.4センチ、奥行が15.1センチ。

 

重さが1.25キロとめちゃめちゃ軽い。
温風が2段階に分かれているから、電気代も節約することができるじゃないですか。
口コミも評判が良くてトラブルなくて安心しました。

 

2017年に発売してたのですが、2021年にはもう販売していませんでした。

 

その代わり人気があるのが、iTvanilaの小型ファンヒーター。

 

2021進化版 &タイマー機能あり>>>こちら

 

以上です。

 

価格は予想通りの値段かな。
定価が分からないから、値引きされているのかも不明。

 

楽天じゃ販売してない・・・っていうか、調べようがないなぁ。
DOUHEって会社じゃないのかな?

 

首ふり機能付きつきのファンヒーター。
家には首振りは扇風機しかなかったの初めての体験。

 

シンプルなセラミックヒーターで持ち運びが簡単なのもGOOD。
これなら一人暮らし用にピッタリですね。

 

倒れても自動的に温風は止まるので、火事の心配もないし。
子供やお年寄りがいても大丈夫。

 

ファンヒーターでありがたいのが、すぐ暖かい風が拭くやつ。
真冬では一番大切なことですからね。

 

DOUHEのミニファンヒーター。
これから流行るのか分からないけど、これはいけると思いました。

TENKERの布団クリーナーがセール中

超吸引でUV除菌。
紫外線と温風で除菌する、ふとん用ダニクリーン。

 

TENKERの布団クリーナーがセール中です。
通販で45%も割引。

 

 

サイクロン式掃除機>>>TENKERの布団クリーナー

*売り切れてしまいました

 

ハウスダスト98%以上除去。
掃除機と除菌ができるクリーナーがこのお値段。

 

もう一台、掃除機が欲しかったので、これがいいと思いました。

ENKERの布団クリーナーは電源をコードを使います。

 

バッテリー式は充電しないと使えないので、コード式にしました。

1分間で8000回叩きます。

 

お布団にダニがいるかは目には見えませんが、ダニ退治ができるのが嬉しい。
花粉症でもあるので、春にも秋にも使えますね。

 

楽天ではいくらで売ってるか見てみます。
12,696円で販売していました。

 

楽天最安値は売り切れました。

 

セールはしていません。
楽天セール中だったら、安くなる可能性はありますけどね。

 

TENKERの布団クリーナーって、掃除機で使うのではなく布団クリーナーです。
掃除機メインでは使わないほうがよく、せいぜいハンドクリーナーって感じ。

 

​ダストカップとフィルターが洗えるやつがいいなぁと思ってたらできました。
清潔好きなので、水洗いできるのは助かりますね。

 

今、これが売れてるのはセール中だからなのかなぁ。
評価が気になって調べてみたら、評価は高く安心しました。

 

TENKERの布団クリーナー。

centrexのcx111(ジェルネイルuvライ卜)

ジェルネイル楽しいですよね。
今、売れているuvライ卜がcentrexのcx111。

 

 

マニキュアだけでなく、ペディキュアの硬化にも使えます。
値段が安いので、大丈夫なの?って思いましたけど、大丈夫でした。

 

安いのは値引きされているからです。
本体価格は6980円なので、約70%引きのお店で購入すると良いですよ。

 

約70%引き>>>centrexのcx111

 

楽天では2358円です。

 

【Centrex】【CX111】36W ハイパワー タイマー付き ジェル レジン【3カ月保証】【分かりやすい取扱説明書付】

 

この値段でも安いですが、もっと安い販売店があって得をしました。
ジェルネイル以外にもレジンにも使えます。

 

乾電池式ではなく、コンセントに繋げるタイプ。
タイマー付き(2分)で便利。

 

人気の理由はUVライトが4本。
なので硬化スピードが上がるのが好評。

 

さすがハイパワー。

クレアジュエリーナ(おもちゃ)が固まらないので買った人もいました。

 

レジンとは樹脂のことです。

ジェルネイルのuvライ卜の購入を迷っているなら、centrexのcx111ですね。

 

楽天で購入しても安いですが、約70%引きのお店もあるのでご利用ください。

 

ジェルネイルもレジンもOKで保証書もあります。
配送無料でした。

キングトップk11のゲーミングヘッドセット

どのゲーミングヘッドセットがいいかなぁ。
最終的にたどり着いたのがキングトップのゲーミングヘッドセット。

 

みんなが使ってるのがk11。
プレイステーション4やiPhoneなどのスマホでも使えます。

KINGTOPってホームページないんですね。
探した時間損しちゃいました。

 

でも、KINGTOPが販売しているサイトはあります。

 

こちら>>>ゲーミングヘッドセット KINGTOP ヘッドホン K11シリーズ

 

*ただいまセール中

 

ちゃんと販売と配送もしていました。
値段も最安値で支払いもほとんどOK。

 

注意点はXBOX ONEをヘッドセットとして使う場合。
変換アダプターが必要で別売りってところ。

ボイチャ用に買う人も多い。

 

プラグコードの長さは1メートル。
重さは280グラム。

 

日本語の説明書があって安心しました。

ヘッドフォンからゲームの音とチャットの両方を聞く場合は、PS4でコントローラにプラグ差して設定を変えてください。

 

お手頃価格で初心者にも満足できるゲーミングヘッドセット。
誕生日プレゼントするおじいちゃんがいってビックリ。

 

マイクの性能がすごくいいのも高評判。

 

説明書によると。

3.5ミリメートルのコネクター。

デスクトップPC
iPhone、Samsungなどのスマートホン
タブレット
PS4

ゲームプレイ、DVD、オンデマンド、映画、音楽、skype、チャット等を快適にプレイできる。

 

楽天ではいくら?

 

セールはしていませんでした。

 

KINGTOPのk11ゲーミングヘッドセット。
安心して使えます。

有吉の夏休みで竹山さんのセルフィードローン

2017年9月2日(土)の夜、フジテレビで有吉の夏休み77時間が放送されていました。

ハワイのロケで海に行ったり、アドベンチャーしたり、美味しいものを食べていて羨ましかったです。

 

みんなで食事をしてて集合写真を撮ることになりました。
カンニング竹山さんがセルフィードローンを出してきて撮影。

ドローンにカメラが搭載していて、スマホで操縦しながらセルフィードローンを動かします。
これがよく出来ていて欲しいなぁと思いました。

 

もちろん、撮った写真もキレイに写っていてバッチリでした。
ただ、セルフィードローンを操縦する人はうまく写真に映らない可能性はありますね

 

撮ることに真剣になっちゃってカメラ目線は難しそう。
真上から集合写真を撮れるなんて今までなかったから新鮮。

 

これが竹山さんが使っていたセルフィードローン。
値段はいくらだろうと思って見てみました。

 

こちら>>>【国内正規代理店品】Zerotech ポケット セルフィードローン Dobby デラックス版 D100B-H

 

販売店によって価格は違うんでしょうけど、ここが最安値っぽい感じ。
カメラではなく普通にラジコンとしても遊べそう。

 

 

そんなに大きくはないのでおうちの中でも遊べちゃいそうですね。

 

ちなみに写真に写っているのは、有吉弘行さん、カンニング竹山さん、足立梨花さん、青山テルマさん、ノブコブ吉村さん、ミキティーと叫ぶ庄司さん、あばれる君、とにかく明るい安村、あと一人はマシンガンズの西山さん?名前はうろ覚え。

 

有吉の夏休みで竹山さんが使ってたセルフィードローンはいいですね。

 


有吉弘行さんや小嶋陽菜さんなどが写ってます。

 

あと、竹山さんは使ってはないけど、安く売っているセルフィードローンもありました。

 

こちら>>>ARRIS(アリス) Eachine E50 FPV ミニ ポケットドローン Wifi カメラ付き スマートドローン RC クワッドコプター RTF 生中継可能

 

セルフィードローンも色々あるんですね。

カドー加湿器HM-C610S

加湿しながら室内のウイルスや細菌も抑制。

高い技術と美しさで話題のカド一の加湿器。
抗菌ゼオライト(沸石)を用いたテクノロジーで、タンク内の水を抗菌し、さらに空気中にミストとして放出して、ウイルスや浮遊菌を抑制してくれます。

 

従来の加湿器とは形が違いスマートですね。

加湿+抗菌機能に安心でき、1回の給水で最大22時間の連続運転してくれるのもうれしい。

 

ミス卜が浮遊する菌を抑制する。

 

加湿器を25平方メートル試験チャンバ一内に設置した状態で密閉し、菌を噴霧した後、試験品を急速モードで運転し、浮遊菌の数を経時的に測定。

240分(4時間)で96.1%菌が減少することがわかり、浮遊菌抑制機能を実現。(北里環境科学センタ一調べ)

 

カドー加湿器HM-C610Sのお値段は>>>こちら

 

楽天ポイント10倍なら>>>加湿器 カドー HM-C610S cado おしゃれな温湿度計特典付き 【ポイント10倍 送料無料】 日本製 加湿空気清浄機 カドー加湿器 除菌 抗菌 おしゃれ 大容量 オフィス アロマ加湿器 加湿空気清浄機 上面給水[ cado 加湿器 HM-C610S ]

 

カドー初の国産で空間を洗う革新的な加湿器。

ちなみにホワイトよりブラックのほうが安くなっています。

 

色にこだわりがないなら黒のほうがお得。

おひつ御膳VSアイリスオーヤマ銘柄量り炊きIHジャー

釜を外して食卓に移動、そのまま“おひつ”として使えるタイプの炊飯器。
ごはんをよそうのに炊飯器の所まで足を運ばなくてもいい。

 

どんな家庭や人に向いているのだろうか?

分離式の炊飯器は、2合から4合の少量モデルが中心。
ひとり暮らしや夫婦のみの少人数世帯であれば問題ないでしょう。

 

日立のモデルは、おひつとしての見た目が良い。
アイリスオーヤマのモデルはヒーター部分をIH調理器としても使え、炊飯後におかずを調理することも可能(その場合は保温機能が使えない)。

 

続きを読む おひつ御膳VSアイリスオーヤマ銘柄量り炊きIHジャー