「掃除機」タグアーカイブ

ハンディで掃除機&ブロワーができるSvoko LT-136

ハンディで掃除機&ブロワーができるSvoko LT-136

コードレスで吸引とブロワーもできるクリーナーがいくつもあります。

中でもSvokoの「LT-136」は小型で安いクリーナーです。

 

こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136

 

ただ、液体は吸引できません。

掃除機、ブロワー機能があり、ブラシとノズルが合計7個も付属しています。

 

自分の部屋、車の中で使用でき、USBタイプCのケーブルを使って充電するタイプのクリーナー。

本格的に使う用ではなく、個人でさらっと使うタイプのハンディクリーナーですね。

 

パソコンのキーボードの中に入り込んだゴミを取りたいときに使えます。

あと、拭けなくてホコリが取れないところがある場合、空気を送り込みホコリを取れるのがいい。

 

重さは620グラムなので女性でも使えます。

充電時間は2.5時間、使用時間は20分です。

 

窓の隙間のホコリを取りたいときに役立つブロワー。

空気入れもできるので、バランスボール、自転車の空気入れ、浮き輪を膨らますときに役立ちますね。

 

何回も使えるハンディクリーナーですが、1年くらい使ったら、新しいハンディクリーナーに買い替えるのもありですね。

使用時間は20分ですが、長く使うと電池の寿命が減りやすいので、10分くらい使ったら少し休んだほうが寿命が長くなります。

 

こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136

 

ベストセラー1位の商品です。

ハンディクリーナーSvokoの「LT-136」でした。

dyson SV21FF 掃除機が1位

dyson SV21FF 掃除機が1位

掃除機はダイソンの定番モデルが手堅くランクインを果たしています。

ロボット型掃除機が2機種売れています。

 

アイリスオーヤマ、マキタなど、比較的入手しやすい価格帯の製品も人気があります。

 

ダイソン SV21FFCOM2

 

dyson SV21FF 掃除機が1位

 

値段は高いですが性能はバッチリ。

 

2020年10月に発売された「Dyson Micro 1.5kg sv21 FF」の上位版。

 

クリーナーヘッドも最小サイズで薄型のため、家具の下や狭い場所の掃除もラクラク。

吸引力が高く、5段階の捕集設計により0.3ミクロンの細なホコリも99.99%閉じ込める。

布団クリーナーやハンディクリーナーとして活用できるのも便利。

 

 

・アイリスオーヤマ SCD-141P

 

2段遠心分離による吸引力で、ホコリや砂ゴミなどをパワフルに吸引。

取り回ししやすい軽さで、階段やソファーの掃除がラクに行える。

ゴミ捨てが簡単な着脱式ダストカップは、水洗いできて清潔面も安心。

タイプコードレス
重量2.1kg
集塵方式 サイクロン

ゴミ捨てはワンタッチであっさり完了する掃除機。

2020年10月発売で実勢価格は9780円前後。

 

・iRobot ルンバ980 R980060

 

2015年10月発売ですが今も人気があるルンバ。

 

高度なナビゲーションテクノロジーを搭載したフラッグシップ機。

間取りに加え、現在位置も正確に認識し、複数の部屋を効率よく掃除する。

 

タイプ ロボット掃除機
重量 3.9kg
方式 ダストビン

部屋中を効率よく、くまなく掃除してくれるルンバ。
実勢価格は5万6130円前後です。

Makitaの掃除機CL108とCL107の違いを比較してから購入

Makitaの掃除機CL108とCL107の違いを比較してから購入

マキタのコードレス掃除機。

年々パワーアップしています。

 

今なら「CL108」が人気があります。

もちろん性能が良いので売れているわけですが。

 

「CL108」の型落ちが「CL107」なのですが、CL107のほうが値段が安いので、CL107にしようかな?と迷う人もいます。

 

CL108とCL107の最大の違いはパワフルモードの連続運転時間。

 

・CL107のパワフル連続使用時間は、10分。

・CL108のパワフル連続使用時間は、26分。

 

10分と26分ではだいぶ違います。

そして、値段の開きは2862円。

 

吸引力を求めるなら「CL108」

お金が足りないなら「CL107」

 

で、良いのではないでしょうか?

 

Makitaの掃除機CL108の最安値は>>>こちら

 

Makitaの掃除機CL107の最安値は>>>こちら

 

補足情報として言いますと、楽天市場の最安値は高いことが判明。

これは調べていただければ分かると思います。

 

CL108の製造年は2020年でだいぶ改良されています。

快適にお掃除ができるように工夫されました。

 

集じん容量:600mL
連続使用時間パワフル:約26分/強:約31分/標準:約1時間5分
本体長:456mm
質量:1.1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く)

 

以上、「Makitaの掃除機CL108とCL107の違いを比較してから購入ですね」でした。

アメトーク家電芸人2020年商品一覧と最安値

2020年12月30日(水)

アメトーーーーーーーーーーク年末5時間SP、家電商品の情報です。

 

*価格は最安値を掲載しています。

定価はメーカーのホームページをご覧ください。

 

髭剃り電気シェーバー

・パナソニックのスキンケアシェーバーラムダッシュ

 

イオンプレートで化粧水を浸透させる電気シェーバー。

家電芸人かじがやさんが紹介。

 

 

 

<スティック掃除機部門>

 

Dyson Micro 1.5kg マイクロ「SV21F」です。

 

 

 

 

和牛の水田さん紹介掃除機
日立の「ラクかるスティック PV-BL2H」

 

 

 

 

ユウキロックさん紹介掃除機

The Cleaner(バルミューダ)

 

BALMUDA初の掃除機で重さが約3kg。

BALMUDA社長が愛用のクイックルワイパーから着想を得て開発。

 

 

 

 

土田さん紹介掃除機S6 MaxV(roborock)

 

マッピング(部屋認識)はレーザーで一瞬 スマホアプリで、部屋の掃除マップが確認。

内蔵2眼カメラ&マイク機能でスマホ接続した見守り機能もあります。

 

 

 

かじがやさんが紹介の掃除機。

・パナソニックのルーロ MC-RSF1000

 

360°レーザーセンサー搭載。

立ち止まった場所を重点的に掃除するスポットモード 

 

 

 

<イヤホン&ヘッドホン>

 

・OMENTUM True Wireless2(ゼンハイザー)

 

・EROPEXエアロぺクス(アフターショックス)

 

・ATH-SPORT5TW(オーディオテクニカ)

骨伝導ヘッドホン

 

 

 

<オススメされていた家電>

 

・アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿器。

・BodyDryerボディドライヤー(テイクワン)

 

・東芝 ウルトラファインバブル ZABOON

 

・低温コンベクションオーブン(テスコム)

 

全自動コーヒーメーカー
TWINBIRDの全自動コーヒーメーカー

 

・ホームベーカリー SD-MDX102

 

・ローラブル有機ELテレビ

 

・NEO Bike Smart 

 

売り切れや販売していない商品もありました。

コードレス掃除機OrageX77を楽天セールで購入

コードレス掃除機OrageX77を楽天セールで購入

ダイソンの掃除機を使っていましたが、掃除機を買うことにしました。

楽天スーパーセールで掃除機を探していたら良いのがありました。

 

「Orage X77 コードレスサイクロンクリーナー」です。

 

メーカー希望小売価格が42,000円 (税込)
が、14,900円 (税込)です。

 

しかも割引クーポン付き。

 

こちら>>>コードレス掃除機 サイクロン式 Orage X77

 

Amazonでも価格を調べたら、17,200円でした。

これで楽天市場で買ったほうがお得だということが分かりました。

 

豪華オプションつき。

吸い込む力は一番パワーがあるタイプにしました。

 

これより吸引力が低いのはもっと安く販売しています。

Amazonセールのときはいくらなのかな?

 

コードレス掃除機OrageX77のオプション

 

コードレス掃除機OrageX77のオプション

楽天スーパーセールでは特典オプションとして、ミニヘッド、伸びるホース、フィルターがついてきます。

 

気になるのは「コードレス掃除機OrageX77」は使えるのか?です。

これはレビューを見て大丈夫だと確信しました。

 

とどいたら、このブログでレビューを書きたいと思います。

コードレス掃除機OrageX77を楽天セールで購入しました。

宇宙きぼうで使われたハンディ掃除機

宇宙きぼうで使われたハンディ掃除機

パナソニックのハンディー掃除機が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が管理する国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で使われています。

 

日本製が使われるのはなんだか嬉しい。

「きぼう」の動物実験で使われています。

 

そのハンディー掃除機がパナソニック製。

 

宇宙きぼうで使われたハンディ掃除機

パナソニックの掃除機、ハンディークリーナー型番「MC-B20JP」

紙パック不要で洗えるダストボックス。

 

>>>こちら

 

お値段もまぁ、こんな感じかなという金額。

コンパクトに置ける充電台で、急速2時間充電です。

 

一軒家で使うタイプの掃除機ではありません。

個人の部屋、一人暮らしに役立つタイプのハンディ掃除機。

 

「MC-B20JP」が使用できる時間は、強で約10分、標準で約22分。

充電時間は約2時間となっています。

 

電池はニカド電池8本入りパック。

デメリットはバッテリーの持ちが悪いこと。

 

バッテリーは、型番「AMV10V-8K」で2424円。

消耗品です。

 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が管理する国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で使われた掃除機は、パナソニックの掃除機、ハンディークリーナー型番「MC-B20JP」です。

 

シャープ 充電式スティック&ハンディクリーナー(自走パワーブラシ) ピンク系【掃除機】SHARP RACTIVE Air(ラクティブ エア) EC-AR2S-P

ヒルナンデスで最新家電2018が紹介、関ジャニ横山がいた

2018年4月12日木曜日のヒルナンデス!では「大ヨコヤマショッピング」が放送。

 

<新生活スタート!春の最新家電スペシャル>
出演者は横山裕さん、小島瑠璃子さん、友近さん。
ゲストには女優で一児の母、釈由美子さん39歳。

 

買い物のド素人関ジャニ∞横山が一から始めるショッピング♪

 

ロケ地はヨドバシアキバ。
最新家電が続々登場しました。

続きを読む ヒルナンデスで最新家電2018が紹介、関ジャニ横山がいた

TENKERの布団クリーナーがセール中

超吸引でUV除菌。
紫外線と温風で除菌する、ふとん用ダニクリーン。

 

TENKERの布団クリーナーがセール中です。
通販で45%も割引。

 

 

サイクロン式掃除機>>>TENKERの布団クリーナー

*売り切れてしまいました

 

ハウスダスト98%以上除去。
掃除機と除菌ができるクリーナーがこのお値段。

 

もう一台、掃除機が欲しかったので、これがいいと思いました。

ENKERの布団クリーナーは電源をコードを使います。

 

バッテリー式は充電しないと使えないので、コード式にしました。

1分間で8000回叩きます。

 

お布団にダニがいるかは目には見えませんが、ダニ退治ができるのが嬉しい。
花粉症でもあるので、春にも秋にも使えますね。

 

楽天ではいくらで売ってるか見てみます。
12,696円で販売していました。

 

楽天最安値は売り切れました。

 

セールはしていません。
楽天セール中だったら、安くなる可能性はありますけどね。

 

TENKERの布団クリーナーって、掃除機で使うのではなく布団クリーナーです。
掃除機メインでは使わないほうがよく、せいぜいハンドクリーナーって感じ。

 

​ダストカップとフィルターが洗えるやつがいいなぁと思ってたらできました。
清潔好きなので、水洗いできるのは助かりますね。

 

今、これが売れてるのはセール中だからなのかなぁ。
評価が気になって調べてみたら、評価は高く安心しました。

 

TENKERの布団クリーナー。

マキタの最強掃除機CL180FDRFW

マキタのコードレス掃除機CL180FDRFW。

cl180fdrfw

CL180FDRFWは1.4キロととても軽い掃除機です。

バッテリーも含んで1.4キロですからね。

 

コンセントが届かない場所でも軽々お掃除ができます。

掃除機にコードがついているとお年寄りはコードに引っかかり転倒してしまうことがあります。

 

暗い場所でもその掃除機にはLEDライトがついているので、暗い押入れや物入れも良く見れます。
もちろん、吸引力もよくゴミがよく取れますよ。

 

マキタのコードレス掃除機はたくさん出ているのでどれにしようか迷う人も多いです。

迷ったら「CL180FDRFW」ですね。

 

CL180FDRFWは最強です。

ただ1つだけ弱点があります。

 

それは値段が高いこと。

定価でCL180FDRFWは税別で35900円もします。

 

消費税8%を加えると38772円です。

しかし、お金持ちは躊躇なく買っています。
中国人の富裕層が買っていくそうです。

 

通販だと14000円も割引で買うことができます。

注文したらあとは届くのを待つだけで送料無料。

 

忙しくて時間がない人にはメリットです。

最い販売店を見つけました。

 

こちら>>>マキタ 充電式クリーナ 18V 本体付属バッテリー1個搭載モデル CL180FDRFW

 

充電時間がたったの20分です。

長いと感じる人もいるかもですがパワーを考えたら早いです。

 

楽天でも販売していますので料金を調べてみました。

 

意外と安くてビックリ>>>★お買得セット!・高機能フィルター搭載!!■マキタ 18V 充電式クリーナー CL180+充電器・電池BL1830セット【コードレス 掃除機】

 

楽天で送料込みでここまで安いのは驚きました。
レビューも233件あるので買っている人も多いですね。

 

CL180FDRFWは高いなぁという場合はCL102DWなんかは良いですね。

CL102DWもベストセラー掃除機ですよ。