「ファンヒーター」タグアーカイブ

lifebasisのセラミックファンヒーター

足元を暖めたいからファンヒーターがほしい。
セラミックファンヒーターが冷たい足元を暖めてくれます。

 

2秒で暖かくなるとか最強ですね。
電気ヒーターですけど、お部屋全体を温めるサイズではありません。

 

lifebasisのセラミックファンヒーターがすごく売れてますね。
聞いたことがないメーカーでした「lifebasis」は。

 

安い売り場はこちら>>>LifeBasis 2秒即暖セラミックファンヒーター

 

楽天市場でも値段を調べましたら、価格8,480円 (税込)だったので安いことが分かります。

 

お風呂場にファンヒーターを置くのが流行っています。
流行っているというか、高齢者が増えてきたのでヒートショック対策です。

 

ヒートショックっていうのは、温かい場所から急に冷たい場所に行くと、死んでしまうかもしれない病気。

血圧やら血流やらが温度差でおかしくなっちゃうんです。

 

若い世代にも注意したほうが、今のうちにヒートショック対策を癖つけしたほうがいい。

 

で、lifebasisのセラミックファンヒーターの口コミを調べました。

「脱衣場に置きました」「自分専用のヒーターができて嬉しい」

「小型のわりには温かい」「石油ファンヒーターより暖まるのが早い」

 

これといっては問題はなく大丈夫でした。
気をつけておきたいのは、小型なので部屋全体を暖める用ではないことかな。

 

大きさは横12.5センチ、高さ20.6センチです。
倒れても停止するタイプなので火事に心配もないでしょう。

 

lifebasisのセラミックファンヒーターでした。

DOUHEのミニファンヒーター

5秒ですぐ温風が出るミニファンヒーター。
DOUHEっていう会社が販売しているみたいだけど、初めて聞く名前。

 

ホームページ探してみたけど見つからず。
でも、すごく売れているファンヒーターなので流行るかも。

 

こちらがDOUHEのミニファンヒーター。
大きさは横幅が17.6ミリ、縦が23.4センチ、奥行が15.1センチ。

 

重さが1.25キロとめちゃめちゃ軽い。
温風が2段階に分かれているから、電気代も節約することができるじゃないですか。
口コミも評判が良くてトラブルなくて安心しました。

 

2017年に発売してたのですが、2021年にはもう販売していませんでした。

 

その代わり人気があるのが、iTvanilaの小型ファンヒーター。

 

2021進化版 &タイマー機能あり>>>こちら

 

以上です。

 

価格は予想通りの値段かな。
定価が分からないから、値引きされているのかも不明。

 

楽天じゃ販売してない・・・っていうか、調べようがないなぁ。
DOUHEって会社じゃないのかな?

 

首ふり機能付きつきのファンヒーター。
家には首振りは扇風機しかなかったの初めての体験。

 

シンプルなセラミックヒーターで持ち運びが簡単なのもGOOD。
これなら一人暮らし用にピッタリですね。

 

倒れても自動的に温風は止まるので、火事の心配もないし。
子供やお年寄りがいても大丈夫。

 

ファンヒーターでありがたいのが、すぐ暖かい風が拭くやつ。
真冬では一番大切なことですからね。

 

DOUHEのミニファンヒーター。
これから流行るのか分からないけど、これはいけると思いました。