「睡眠」タグアーカイブ

羽毛布団と毛布の順番で暖かさが寝るときに変わる

羽毛布団と毛布の順番で暖かさが寝るときに変わる

敷布団、羽毛布団、毛布があった場合の一番暖かい羽毛布団と毛布の掛け方の順番があります。

 

羽毛布団

人間

毛布

敷布団

 

以上の形がいちばん暖かい掛け方です。

いちばん上が羽毛布団、次に人間、人間の下が毛布、一番下が敷布団。

 

羽毛布団しか掛けてないと寒い気がしますよね。

納得できない人もいるかと思いますが事実でした。

 

毛布が2枚あった場合は?

 

毛布

羽毛布団

人間

毛布

敷布団

 

このようになります。

毛布の上に羽毛布団を掛けてはいけません。

 

人間の上に毛布を掛けたほうが暖かい気がしますよね。

納得できない人もいるかと思いますが事実でした。

 

羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。
羽毛布団と体の間に毛布があると、この効果を遮断してしまうんです。

 

寒いときは毛布を体の下に敷くのがおすすめ。
寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので保温効果があります。

 

毛布の順番を変えながら、温度調節ができるということにもなりますね。

Withings Sleep

深い眠りのレム睡眠を測定する家電ならこの機械4つ

睡眠時間が長くても深い眠りじゃないと意味がありません。

レム睡眠をどれだけ獲得するかが健康のカギ。

 

深い眠りのレム睡眠を測定する家電4つをご紹介します。

 

・Withings Sleep

 

Withingsのフランス生まれのスマート睡眠パッド。

睡眠サイクル分析 心拍計測 Sleep IFFFT対応。

 

Withings Sleep

 

>>>こちら

 

マットレスの下に置いて睡眠を計測します。アプリは見やすい。

初期設定は一番ラクですが、マットレスの厚み次第では寝心地が変わることも。

 

 

・Google Nest Hub(第2世代)

 

価格1万1000円(税込)~から。

 

Googleのスマ一卜ディスプレイには、レ一ダーで睡眠をモニタリングする新機能が搭載しています。
自分の体に機器が触れないので睡眠の邪魔にはならない。

 

 

・フィリップス SmartSleep スマートスリープ スノア サイレンサー いびきグッズ SN3710/15

 

いびきをかくと振動し、横向きになるのを促していびきを抑えます。

胸の下にベルトを装着するので好き嫌いアリ。

 

フィリップス SmartSleep スマートスリープ スノア サイレンサー いびきグッズ SN371015

 

詳しくは>>>こちら

 

いびきを防止したい人向け。

神経質な方には向いていません。

 

 

・フィリップス SmartSleep スマートスリープ ディープスリープ ヘッドバンド 2 Mサイズ 睡眠補助装置 HH1607/02

 

頭部に取り付け脳波を計測するタイプです。
体動で計測するタイプより精度は高く素材がよく過度な締め付けもない。

 

フィリップス SmartSleep スマートスリープ ディープスリープ ヘッドバンド 2 Mサイズ 睡眠補助装置 HH160702

 

詳しくは>>>こちら

 

慣れるまで時間がかかる。

頭にバンドをつけて寝るタイプですが、脳波をきちんと測定できます。

 

 

紹介したすべての器具はスマートフォンと連動していてアプリで管理できます。

深い眠りのレム睡眠を測定する家電ならこの機械4つでした。

玉ねぎで快眠できる理由

玉ねぎで快眠できる理由

眠りに効果的な香りとして、科学的な根拠が立証されているのが4つの香りが4つあります。

その4つの香りとはラベンダー、セドロール、コーヒー、そして意外なことに玉ねぎも!

ラベンダーは有名だと思います。

 

セドロールってなに?と思う人もいると思います。

ヒノキ科やスギ科の樹木の香りに含まれる物質。

 

で、玉ねぎなんですが・・・

枕元に置いて寝る。

玉ねぎのツンとした香りの成分である硫化アリルには、高ぶった神経やイライラを鎮める効果があるんです。

切った玉ねぎを枕元に置いておくだけで、というと迷信のようですが、理にかなった方法なんですよ。

日本だけでなく、海外でもこの不眠解消法は知られています。
玉ねぎが誘うのは涙だけではなく、意外にも上質な眠りが手に入るんですよ。

 

スーッと眠りにつける快眠かもしれないので、やったことがない方はやってみてください。

楽天で買ったエアウィーヴ025で寝たら腰痛が軽減

楽天で買ったエアウィーヴ025で寝たら腰痛が軽減

浅田真央ちゃんや錦織圭くんが使っているairweaveをやっと買いました。

買おう買おうと思っていたのですが、値段が高くて迷ってました。

 

一番価格が安いエアウィーヴ025にしました。

 

airweaveを使う前は朝起きたとき腰が痛かったんですが、腰の痛みがなくなりました!

 

エアウィーヴはエアファイバーという素材で作られています。

そのため、耐圧分散されています。

 

そのため、体に負担がかからないようにできている。

だから、腰の痛みがなくなったというわけですね。

 

もし、楽天でairweaveを買う場合はポイントが5倍になるときに買うとお得。

でも、販売ページを今見たら販売終了になっていました。

 

楽天以外で買うならAmazonから買ったほうが良いです。

なぜなら、送料が無料だし、Amazonポイント275もらえます。

 

こちら>>>エアウィーヴ スマート 025 高反発 マットレスパッド シングル 1-143011-1 ホワイト

 

レビューを見ると、思ったよりへたるのが早いと書かれていました。

腰が痛くなるとも書かれていました。

 

私は今のところ腰が痛くなくなりましたが、もうちょっと経過を見たほうがいいのかな?

 

ここからはレビューになります。

 

エアウィーヴ025の梱包

 

こんな感じでエアウィーヴ025は梱包されていました。

結構大きかったですが、重くはありませんでした。

 

段ボールの横には封筒が付いていました。

保証書や使い方のパンフレットが入っています。

 

私の使い方は敷布団の上にエアウィーヴ025を乗せて寝ています。

 

寝た感触は弾力が硬いイメージ。

今まで敷布団だったので、体の痛みは全然なくなりました。

 

エアウィーヴのアプリもあるんですが、まだやっていません。

寝がえりは、眠っているのでよくわかりません。

 

今のところ、買って良かったなぁと思っています。

一番安いエアウィーヴを買ったので、次はもうちょっと高いエアウィーヴを買います。

 

楽天で買ったエアウィーヴ025で寝たら腰痛が軽減したお話でした。

来店しないで作れるAI枕がDr.Layer

来店しないで作れるAI枕がDr.Layer

枕を変えたいと思っていたんですが、枕って店舗で見たときは良かったのに、家で使うと合わないことがあります。

 

この前はドンキホーテで枕を買ったが失敗。

デパートでも枕を買ったときに失敗しました。

 

枕専門店だと値段が高い・・・

 

最近知ったのが、お店に行かなくても、自分のサイズに合った枕が買えること。

しかも、枕専門店より人件費削減なのか、安くなっています。

 

スマホ1台で自分専用の枕が作れます。

スマホがなくても作れるようになっています。

 

最初に枕の硬さをハードかソフトか選ぶ。

そして、枕が送られてきます。

 

あとは何枚ものウレタンなどが入っているので調節していきます。

調節の仕方はスマホにデータを入力すると教えてくれます。

 

困ったことがあっても、専門家に個別相談できるので安心。

 

枕の中央と両サイドの高さも買えることもできますよ。

仰向けで寝ても、横向きで寝ても快適になります。

 

お店に行かなくても枕が作れるのがAI枕のDr.Layer(ドクターレイヤー)です。

Prime Sleep Recorder

朝起きると体が痛い睡眠中に何が起きているのか?

寝たのに体が痛い。

朝起きて、背中・腰・肩が痛い感じ。

 

風邪などの体のダルさではなく、筋肉痛でもありません。

 

歳をとったせいなのか、敷布団が悪いのか、寝る体勢が悪いのか。

子供のとき、朝起きて、体が痛かった記憶はありません。

 

仰向きで寝ると、イビキをかいて夜中や朝方に起きることがあってヤダ。

仰向きで寝ると、なんか落ち着きません。(姿勢が悪いから?)

 

左を横にして寝ると、心臓が痛くなりそうで、負担がかかっていそうで眠りづらい。

そうなると、右を横にして寝ることが多く、右肩が痛くなるときがあります。

 

さて、私はどうしたらいいのでしょう?

 

・マットレスを買う

・枕を変えてみる

・寝る姿勢を決める

・ウォーターベッドにしてみる

・カーテンを変えてみる

・寝言アプリをやってみる

・自分が寝ているところを撮影してみる

・体を鍛える(骨っぽくしない?)

・体を柔らかくする

 

誰に相談したらいいのかな。

整骨院に行く、整体師、マッサージ師、眠りのプロに聞く。

 

とりあえず、Prime Sleep Recorderをしてみようと思います。

寝言&いびきレコーダーです。

 

睡眠中の寝言やいびきを録音し(自動または手動の感度レベル、スマートいびき検知を使っていびきのみを録音)、夜間の室内のノイズをグラフ化し、いびきの合計時間を記録することができます。

 

いびき検知は、人工知能を土台に、新しいAppleマシンラーニング技術の力を活用しました。

大量のいびきサンプルを活用することで。正確な統計データといびき検知が実現できます。

ナイトマウスピース

ナイトマウスピースを楽天で安く買いましたのでレビュー

久しぶりに寝るとき、マウスピースをつけることにしました。

口を開けて寝ていることが多いので。

 

口呼吸は体に良くありません。

普段体調が悪い人が、口呼吸から鼻呼吸にしたらよくなった人もいます。

 

以前、マウスピースを買ってつけて寝てたんですが、消耗して捨ててしまいそのまま。

 

で、マウスピースを買おうと思い調べていたら、ナイトマウスピースにたどり着きました。

買ったお店は楽天です。

 

楽天のポイントセールのとき、1000円ポッキリ商品を探していたのでちょうどよかった。

というわけで、ナイトマウスピースのお値段は税込み1000円。

 

ここのお店のみ>>>マウスピース 歯ぎしり 自分の歯型が取れる!歯ぎしり マウスピース サンファミリー Dr.PRO ナイトマウスピース 簡易パッケージ版 【マウスピース 歯ぎしりマウスガード 食いしばり 鼻呼吸 いびき防止 対策 イビキ いびき グッズ いびき防止 グッズ】【メール便】

 

普段はもっと高いんですが、楽天ポイントセール用に割引しているようです。

ちなみにAmazonでは1944円。

マウスピースの価格としては、普通ぐらいだと思います。

ナイトマウスピースのレビュー

どんなふうに届いて、使い心地を書きますね。

ナイトマウスピースのレビュー封筒商品

 

ナイトマウスピースはオーガランドって会社が作っているんでしょうね。

買ったときの販売店はオーガランドではありませんでしたが。

 

封筒は意外と大きかったです。

30センチぐらいで、ポストに入っていました。

ナイトマウスピースをつけた感想

最初は口に違和感がありましたが、慣れていきました。

これは、どのマウスピースをつけても同じことを思います。

 

まぁ、1ヶ月持続できればいいんじゃないでしょうか?

使い心地はいいとは言いませんが、無理ではありません。

 

ずっと使っていても、衛生的にもよくありませんし。

ケースはついていますが。

 

あとは自分に合うか合わないかですね。

1度使ってみて、自分に合わなそうならやめればいいと思います。

ナイトマウスピースの型取りが面倒くさいのがデメリット

70℃のお湯にマウスピースをつける。

持ち手が付いているのは便利でした。

 

やり直しができるのはメリットかな。

 

とにかく、型取りさえ終わってしまえば、あとは毎日使うだけ。

毎日使わなくても別にいいんですが、1日1回は水で洗って乾燥させる。

「眠れない」「血が作れない」の悪循環にディープレストミスト

日本人の女性は血液が足りません。

だから、手足が冷たかったり、未病が多い。

どうすればいいか?

血を作れるようにする、血の量を増やす、血流を良くすることです。

 

最初に血を作りやすくする体にすることが大事。
順番を間違えたら全く意味がありません。

血を作りやすくするにはどうしたらいいか?

それはズバリ夜11時には寝ることです。

 

難しいことは省きますが、人間の体は23時から深夜1時間の2時間に血が作られやすいのです。

 

で、要するに午後11時に寝ましょうということ。
早いよ、無理だよと思うでしょう。

 

でも、どうしても血液不足をなくしたいなら実行するしかありません。

そんなに深刻ではない人はやらないでしょうね。でも、たまには早く寝てみてください。

さて、ここからが本題です。

早く寝たほうがいいのは分かった。

でも、寝れないんです、不眠症かもしれないと悩んでいる方もいるでしょう。

 

眠らないと血は作られない。血が作れないから眠れないの悪循環になります。

とにかく眠れるようにしましょう。

「ディープレストミスト」の登場です。

ディープレストミストは血を作るお薬ではありませんよ。

 

寝入りを良くするミストです。

睡眠薬や睡眠導入剤ではありませんし、そのたぐいの薬は体によくありません。

 

ただし、ディープレストミストはセレブの女性がお買い求めになります。

なので、お値段は高いですが、30代半ば~40代半ばぐらいの女性で、未婚の方、もしくは既婚でお子さんがいない方が買われています。

 

 

こんな感じでおうちに届きます。

そして、中身は・・・

 

こんな感じでお手紙も入っています。

布団にはいっても、眠るまでに30~1時間以上かかる方は是非。

 

「眠れない」「血が作れない」の悪循環にディープレストミスト。

plemoのアイマスク販売店はどこ?楽天にありますか?

plemoのアイマスクはどこに売っているのか?

薬局には置いてありませんでした。

 

ネットで買うなら、楽天、Amazon、ヤフーショッピングですね。
ヤフーショッピングで1番売れているplemoのアイマスクは→これでした。

plemoのアイマスク楽天さんの場合

あれ?おかしいな。
傘はあるんですけど。

 

PLEMOを検索する

 

時間が経てば販売しているかもしれません。

楽天でしかplemoのアイマスクを買いたくない人はしょうがないですけど、Amazonでも販売しています。

Amazonさんの場合

Amazonではこれが1番売れていますね。

温熱も冷却にも使えるパックで目の疲れ、安眠目的で購入。

 

冷蔵庫で冷やしたり、お湯で温めるアイマスク。

目を温めると眼球周りの血管詰まりの緩和することができ、血行の促進が期待できる。

 

口コミは?

「ドライアイ対策に買いました。
冷やしてもいいですが、レンジで温める時は、けっこう熱いときがありますので、調整が必要です」

 

もう1つ人気のアイマスクがありました。

PLEMOの立体型睡眠アイマスク。

 

この立体型睡眠アイマスクは、こう見えて、すごく柔らかくて通気性の良いアイマスク。

余計な光をシャットアウトできるので目の前が暗くなり明るさに邪魔されません。

 

意外とビックリで1年保証があります。が、この安さなので壊れたらもう1個買った方がいいでしょ。

画像では分厚そうに見えるかもしれませんが、横になって寝ても痛くないしイラツカないようにできています。

 

plemoのアイマスクは楽天よりAmazonで購入したほうがいいですね。

ドラードつかえる岩盤浴の口コミ

医者の診たてでは異常ないのに、自分では「つらい」と感じる体の不調。
これを「不定愁訴(ふていしゅうそ)」という。

 

その代表格が肩コリ、頭重、冷え、倦怠感、便秘、睡眠など。
これらを消し去り、さらに腰痛やヒザの痛みも緩和させるアイテムがある。

続きを読む ドラードつかえる岩盤浴の口コミ