「いびき」タグアーカイブ

ブレスピース イビキノン ふつうサイズ

イビキノンの口コミと効果は?サプリもあるけど

仰向けで寝ると、自分のイビキで目が覚めることがあります。

イビキをかかない方法は、横向き寝で寝れば解決します。

 

しかし最近、首と肩の調子が悪いので、仰向きで寝るようにしています。

 

で、イビキ対策に色々なグッズを探していました。

ブレスピースのイビキノン。

ブレスピース イビキノン ふつうサイズ

口コミを見てみると、評判は良くないです。

効果もない感じを受け取りました。

 

イビキノンはAmazonで1133円。

鼻呼吸対策グッズでは普通なお値段かな。

 

使い捨てで何枚か入っていたら買っていたかもしれません。

が、1枚しか入っていないので、これなら「歯ぎしりくん」とかを買ったほうがいいかな。

 

まぁ、一番簡単な鼻呼吸対策は、100円ショップで売ってるサージカルテープで口を閉じて寝るかな。

ただ、ちょっと怖いんですけどね。

 

そうそう、イビキノンと言う名のサプリもありました。

 

イビキノンサプリ(60カプセル)

いびき対策サプリメントでQ10の吸収率が8倍。

口コミはけっこうあるので、売れていることがわかりました。

 

>>>いびき対策◎イビキノン(60カプセル) [国産]【送料無料・代引手数料無料】

 

評価は微妙ですね。

効果は人それぞれですが。

 

「そんに変わらない」

「いびきの頻度は激減、小さくなった」

と、色々な意見がありましたが、完全にイビキがなくなることはないようです。

 

もう1つおまけでいびき対策グッズを探しました。

メリードアの「いびきくん 1609008」

 

多分、歯ぎしりくんと同じ会社が作ってると思います。

 

いびきくん 1609008

 

>>>いびきくん 1609008

 

まぁ、いびきくんの評価もそんなによくないです。

イビキ解消グッズは全般的に評価は低ですね。

 

色々マウスピースを試してみましたが、どれもそんなに変わりません。

歯医者さんでマウスピースを作ってもらうのが一番いいのかな?

 

でも、お金がかかるので、難しいところかもしれません。

保険は適用されるのか、今度歯医者さんに行ったら聞いてみよう。

ナイトマウスピース

ナイトマウスピースを楽天で安く買いましたのでレビュー

久しぶりに寝るとき、マウスピースをつけることにしました。

口を開けて寝ていることが多いので。

 

口呼吸は体に良くありません。

普段体調が悪い人が、口呼吸から鼻呼吸にしたらよくなった人もいます。

 

以前、マウスピースを買ってつけて寝てたんですが、消耗して捨ててしまいそのまま。

 

で、マウスピースを買おうと思い調べていたら、ナイトマウスピースにたどり着きました。

買ったお店は楽天です。

 

楽天のポイントセールのとき、1000円ポッキリ商品を探していたのでちょうどよかった。

というわけで、ナイトマウスピースのお値段は税込み1000円。

 

ここのお店のみ>>>マウスピース 歯ぎしり 自分の歯型が取れる!歯ぎしり マウスピース サンファミリー Dr.PRO ナイトマウスピース 簡易パッケージ版 【マウスピース 歯ぎしりマウスガード 食いしばり 鼻呼吸 いびき防止 対策 イビキ いびき グッズ いびき防止 グッズ】【メール便】

 

普段はもっと高いんですが、楽天ポイントセール用に割引しているようです。

ちなみにAmazonでは1944円。

マウスピースの価格としては、普通ぐらいだと思います。

ナイトマウスピースのレビュー

どんなふうに届いて、使い心地を書きますね。

ナイトマウスピースのレビュー封筒商品

 

ナイトマウスピースはオーガランドって会社が作っているんでしょうね。

買ったときの販売店はオーガランドではありませんでしたが。

 

封筒は意外と大きかったです。

30センチぐらいで、ポストに入っていました。

ナイトマウスピースをつけた感想

最初は口に違和感がありましたが、慣れていきました。

これは、どのマウスピースをつけても同じことを思います。

 

まぁ、1ヶ月持続できればいいんじゃないでしょうか?

使い心地はいいとは言いませんが、無理ではありません。

 

ずっと使っていても、衛生的にもよくありませんし。

ケースはついていますが。

 

あとは自分に合うか合わないかですね。

1度使ってみて、自分に合わなそうならやめればいいと思います。

ナイトマウスピースの型取りが面倒くさいのがデメリット

70℃のお湯にマウスピースをつける。

持ち手が付いているのは便利でした。

 

やり直しができるのはメリットかな。

 

とにかく、型取りさえ終わってしまえば、あとは毎日使うだけ。

毎日使わなくても別にいいんですが、1日1回は水で洗って乾燥させる。