「玉ねぎ」タグアーカイブ

WAKOUのフライドオニオン

WAKOUのフライドオニオン

ドンキホーテで買い物してたら、フライドオニオンが売っていました。

98円で売っていたので衝動買い。

 

後日、温かいスープにフライドオニオンを入れて飲みました。

とりあえず、少なめにフライドオニオンを入れました。

 

さらに後日、お腹が空いていたので、スープの中に大量のフライオニオンを入れました。

 

数時間後、胸のあたりが変な感じになりました。

その原因が、フライドオニオンをたくさん食べたからと言うことに気づいた。

 

それ以降、フライドオニオンが受け付けなくなりました。

においも苦手に。

 

しばらく距離を置くことに。

3週間くらいですかね。

 

そして、今度はスープに少量のフライドオニオンを入れて飲みました。

すると、そんなに嫌な感じはなくなって飲めるようになりました。

 

しかし、思い出したときにフライドオニオン入れて食べたら胸やけが酷くて、もう食べるのをやめることにしました。

 

初めてフライドオニオンをスープに入れて飲むことがあったら、少量にしておいたほうがいいですよ。

 

あと、このフライドオニオン、たまに玉ねぎの殻が入っている時があります。

食べても大丈夫でした。

 

そうそう、DAISO行ったら、これと同じフライドオニオンがありました。

100円ショップにも売っているですね。

 

<お召し上がり方>

 

WAKOUのフライドオニオン裏面

 

ハンバーグ、サラダ、カレーのトッピング。

オニオンスープ、サンドイッチ、ポテトサラダの具材などに使うと美味しいとのこと。

 

WAKOUのフライドオニオンでした。

定価はいくらなんでしょうか?

玉ねぎで快眠できる理由

玉ねぎで快眠できる理由

眠りに効果的な香りとして、科学的な根拠が立証されているのが4つの香りが4つあります。

その4つの香りとはラベンダー、セドロール、コーヒー、そして意外なことに玉ねぎも!

ラベンダーは有名だと思います。

 

セドロールってなに?と思う人もいると思います。

ヒノキ科やスギ科の樹木の香りに含まれる物質。

 

で、玉ねぎなんですが・・・

枕元に置いて寝る。

玉ねぎのツンとした香りの成分である硫化アリルには、高ぶった神経やイライラを鎮める効果があるんです。

切った玉ねぎを枕元に置いておくだけで、というと迷信のようですが、理にかなった方法なんですよ。

日本だけでなく、海外でもこの不眠解消法は知られています。
玉ねぎが誘うのは涙だけではなく、意外にも上質な眠りが手に入るんですよ。

 

スーッと眠りにつける快眠かもしれないので、やったことがない方はやってみてください。