「生活用品」カテゴリーアーカイブ

iPhone SE 第3世代を4万円で買いました

iPhone SE 第3世代を4万円で買いました

iPhone SE 第3世代は2022年3月18日に発売されました。

ホームボタンがあり、重さが144グラムで軽量、世代で言うと第15世代。

 

容量は64GB、128GB、256GB。

iPhone SE 第3世代の64GBの定価は62,800円(税込)

 

私はiPhone SE 第3世代を約4万円で買いました。

安く買えた理由は新品同様の再生品だったからです。

 

iPhone SE 第3世代が到着して、スマホを見てみたら傷は一切ありません。

電池の容量も100%で全く使っていないのが分かりました。

 

iPhoneの箱はなく、プチプチに入っていましたが問題ありませんでした。

ありがたいことに高速充電器も付属していました。

 

ほぼ新品同様で4万0900円で買えたので大満足。

時間が経てばさらに安くなる可能性があります。

 

販売元「にこスマ」で買いました。

 

色は3種類あり、値段が違う場合がありますので、絶対に赤、黒、白で価格を確認してください。

色にこだわりがないなら、安いiPhoneSEを買ったほうがお得。

 

販売店はAmazonの整備済み品です。

Amazonポイントを使えば、もっと安く買えるという訳です。

 

私は販売元が「にこスマ」で買いましたので、それ以外の販売店で買った場合は、どうなるかは分かりません。

 

安く買うには今いくらかを知り、値段が下がったら買うのがいいと思います。

緊急で買うなら、45000円くらいであれば全然安いと思います。

 

ここからはレビューとなります。

 

iPhone SE 第3世代箱

 

注文してから2日後にiPhone SEが到着しました。

Amazonプライム会員ではないでので、Amazonプライム会員ならもっと早く着くと思います。

 

iPhone SE 第3世代箱の中身

 

箱の中身はiPhone SE(第3世代)本体と高速充電器とAmazon整備品済み品と書かれた、にこスマの紙SIMのピン入りです。

SIMフリー。

 

iPhone SE 第3世代プチプチの中

 

こんな感じでiPhone SE(第3世代)が緩衝材の中に入っていました。

これでも十分で壊れることはないと思います。

 

iPhone SE 第3世代 表

 

画面を見ても傷が1つもありません。

「ご満足いただけない場合は、購入から180日の保証期間内であればAmazon認定出品者より交換または返金が受けられます。」

と書かれています。

 

iPhone SE 第3世代裏

 

充電もしっかりでき、十分満足しています。

安く買えて本当に良かったです!

 

販売元「にこスマ」で買いました。

 

iPhone SE 第3世代を4万900円で買いました。

BT-543タニタ非接触体温計で体の温度などを測る

BT-543タニタ非接触体温計で体の温度などを測る

以前、中国製の非接触体温計を買ったのですが怪しい。

温度が正確じゃないような気がしました。

 

だから今回は値段が高くてもいいから日本製の非接触体温計にしました。

タニタの非接触体温計「BT-543」に決定。

 

定価5500円(税込)で少し高めですが、安い販売店で購入。

3000円台で買えました。

 

ブルー(青)にしました。

 

>>>非接触式体温計 BT-543 BL ブルー TANITA

 

残念ながら最安値では買えませんでした。

その理由はブルーヨリよりアイボリーのほうが安かったからです。

 

こちら>>>タニタ 非接触体温計 アイボリー BT-543 IV

 

少しでも安く買いたい方は色をアイボリーにしたほうが安いですよ。

青のほうが少し値段が高いので気を付けてくださいね。

 

タニタの非接触体温計「BT-543」は性能はいいです。

トラブルはないので安心して使えています。

 

タニタの非接触体温計「BT-543」内容物

 

タニタの非接触体温計「BT-543」内容物。

本体、単四電池、説明書などが入っていました。

 

体温以外にも物の温度が大体測れます。

タニタの非接触体温計「BT-543」でした。

 

あと気になった製品は非接触タイマー洗えるタイプ「TD-422/424」

手に触れないで使えるタイマー。

希望小売価格:3,000円(税抜)

ニューバランスMS237ネイビーのセール

new balanceのスニーカー「MS237」のNAVYを買いました。

セールで1万円以上の靴が5000円以下で買えました。

 

  

 

大幅値引きはこちら>>>ニューバランス  スニーカー MS237

 

なぜ色をネイビーにしたかといいますと、ニューバランスのスニーカーで一番安かったから。

紺色ならばオールマイティっていうのもありますが。

 

ニューバランス スニーカー MS237 ネイビー2

 

ダンボールで送られてきました。

きちんと梱包されていました。

 

ニューバランス スニーカー MS237 ネイビー1

 

なんの問題もなく到着。

中身もきれいでした。

 

ニューバランスMS237ネイビーのセールでのお値段は?

約1万円が4000円台の価格で半額以上で買えて得しました。

デジタルフロス50メートルが110円の使用感

デジタルフロス110円の使用感25mと50m

いつも使っていたフロスは1個50メートルで値段が約460円。

お金を節約したいなぁと思い、100円ショップに行ったらデジタルフロスが売ってました。

 

50メートルのフロスはフロスが薄く 25メートルのフロスはフロスが太い

 

1つは50メートルで、もう1つは25メートルのフロス。

2つの違いは50メートルのフロスはフロスが薄く、25メートルのフロスはフロスが太い。

 

使用感は薄いほうが手が痛くなりやすく、太いほうが安定してフロスを使える感じ。

私は太いフロスのほうが使いやすいかな。

 

太いフロスのほうが25メートルしかないので、損した気分になるんですけど、毎日使うフロスなので太いフロスで満足しています。

 

めちゃめちゃお金を節約したいなら、細いフロスでも良いと思います。

予備用のフロスとして50メートルのフロスを買っています。

 

GUMのフロス1個買うお金でフロスが100円ショップで4つも変えてしまいます。

GUMのフロスと25メートルのフロスでの歯垢の取れ具合は変わらないと思います。

 

50メートルのフロスは薄くて歯垢があまり取れてないような気がしちゃいます。

フロスを2重に使う方法もありますが、それなら25メートルのフロスでもいいわけです。

 

でも、前歯とかは薄いフロスを使い、奥歯などは厚いフロスを使うという手もあります。

 

結論としては、GUMのフロス(40メートル、50メートル)と100円ショップで販売している25メートルのフロスの品質は変わらないということ。

 

どこの100円ショップで買ったかというとDaisoです。

是非、1度使ってみてください。

K-KJ87MCC40L

K-KJ87MCC40L 乾電池急速充電器を使ってます

電動歯ブラシが単三電池でしか動かないので、100円ショップで単三電池をよく買います。

しかし、物価上昇で節約することにしました。

 

乾電池は充電式を買えば、少しはお金の節約になると思い急速充電器を購入。

パナソニック「K-KJ87MCC40L」にしました。

 

安かったお店は>>>こちら

 

単3形・単4形 USB入出力急速充電器セット。

エネループ4本付き。

 

単三電池が4本付属で充電も半分以上は充電されています。

緊急のときも新品でパッケージを開けてなくてもすぐ使えます。

 

ついでにエネループスタンダードモデルも買いました。

単三電池4本入りの商品。

 

「K-KJ87MCC40L」は単三電池と単四電池が充電でいます。

単三と単四を混ぜても充電できる仕組み。

 

1つだけ計算外だったのが出力がDC1.5Vだったこと。

つまり電池のパワーが少し弱い。

 

例えば使っているスマホの充電は0.5回しかできません。

電熱ベストの温度が少し低いなどがあります。

 

スマホ充電用に買おうとしている方はやめたほうがいいですよ。

電力を使わない電化製品で使う用ですね。

 

K-KJ87MCC40L 乾電池急速充電器 充電時間

 

充電時間は電池の容量によって変わりますが、付属している単三電池だと1~2本で約2時間15分、3~

4本だと約4時間30分です。

 

K-KJ87MCC40L 乾電池急速充電器

 

箱を開けた時の写真です。

USB入出力急速充電器(BQ-CC87L)+エネループ 単3形(BK-3MCC) 4本、LEDライトアタッチメント、BQ-CC87専用USBコード(USB-A – USB-microB)(長さ 約20cm)

 

パナソニック 単3形・単4形 USB入出力急速充電器セット

型番 K-KJ87MCC40L

単3形エネループ×4本付き 

Anesty WGG-01 グルーガン コードレス

グルーガンのコードレスならAnesty WGG-01

ガムテープでは貼りにくいダンボールや紐をくっつけるためにホットボンドを探していました。

見つけたのがグルーガン。

 

Daisoでグルーガンを220円で買ったのですが不便なので性能が良いグルーガンを買うことに。

見つけたのがコンセント式のグルーガンとコードレスのグルーガン。

 

コードがあると邪魔だし、コンセントが使えないところではグルーガンが使えないのでコードレス式にしました。

 

こちら>>>Anesty WGG-01 グルーガン コードレス

 

100円ショップのグルーガンより、とても快適で使えてノーストレスでした。

コンセントに差すタイプのほうが少し安いですが、コードレスタイプのグルーガンで満足。

 

USB充電で90分使用可能で作業が自由にできる。

グルーガンスティック30本つき。

 

ライトの明るさで電池の寿命が分かるのでの作業に役立つ。

 

スティック直径は7ミリ、スティック長さは15センチ。

とても使いやすい。

 

コードレスが嫌な場合はコンセント式を買ってください。

予熱時間が1分短縮されます。

 

Anesty WGG-01 グルーガン コードレス用でした。

工作が楽しくなってきました~

データ通信専用で料金が209円の回線会社

データ通信専用で料金が209円の回線会社

ドコモ回線かソフトバンク回線を選択できます。

 

ソフトバンク、ドコモのキャリアのスマホなら、SIMロックされていても使えます。

ソフトバンクのSIMはSIMフリーの端末を利用してください。

 

月額料金は209円(税込)で100MB分のデータが使えます。

 

<100MBのデータ通信でできること>

・LINEメッセージ(5kB)20,000回
・テキストメール送受信(40kB)2,500回
・FacebookやTwitter(50kB)2,000記事
・ショッピングサイト(500kB)200ページ
・ニュースサイト(400kB)250ページ

 

動画視聴は画質や再生時間で変わりますが、長くて1時間。短くて数分といったところでしょう。

 

以上の条件でOKならb-mobileでもあり。

でも、それだったら日本通信SIMのほうがいいですけど。

 

さすがに動画視聴のために契約する人はいないでしょうね。

外出するときスマホやタブレットで最低限のネットを利用したい人向けのプランです。

 

お家ではWi-Fiを使っていて、ドコモやソフトバンク、楽天モバイルなどの回線を利用していない人。

iPhoneやandroidスマホを持っているが、回線を解約した人がやっぱりちょっとデータ通信を使いたい人用ですね。

 

もし、100MB分のデータを超えてしまうか心配な方は上限が設定できるので安心して使えますよ。

100MB分のデータを超えてもいい場合は、1GBまで 528円(税込)にできますし、それ以上も利用可能。

 

あと、大事なところでいうと、初期手数料は3,300円(税込)ですので、お気を付けくださいね。

申込パッケージ代として購入します。

 

購入手続きは、まず公式サイトに行って、ご利用になるネットワークをお選び、データ通信のみを選択します。

そして、IDを取得して、ページに書かれている指示に従えば終わります。

 

契約に必要な物はメールアドレス、クレジットカード、Wi-Fi環境。

解約金も最低利用期間もなし。

Amazonで買える歯医者さんオススメの歯ブラシ3つ

Amazonで買える歯医者さんオススメの歯ブラシ3つ

無料情報ではなく、お金を払って教えてもらった歯ブラシ。

人それぞれ口の大きさと歯の形は違うので3つご紹介。

 

・推奨のハブラシ

 

こちら>>>クロスフィールド「TePe」やわらかめ

 

・おすすめのハブラシ

 

こちら>>>ライオン「システマ44M」ふつう

 

こちら>>>オーラルケア「タフト24」エクストラスーパーソフト

 

どれもAmazonから購入できる歯ブラシ。

いちばん良い使い方は3種類買って1つずつ試してみる方法です。

 

どうしても歯磨き粉が必要な場合はフッ素が1500ppmに近いものを選んでください。

これも歯医者さんから教えてもらいました。

 

残念ながら、おすすめの電動歯ブラシは教えてもらえませんでした。

電動ハブラシは移り変わりが早いので、正解にたどり着くのは大変らしい。

 

食後すぐの歯磨きはダメ。

普段、口の中は中性ですが、食べるの酸性になります。

歯は酸に弱く溶けやすい。 

口の中を中性にする必要がある。

もっというと唾液が中性にしてくれる。

 

正しい歯磨き

・食後30分過ぎてから歯を磨く

 

・歯医者さん推奨の歯ブラシ

 

クロスフィールド「TePe」やわらかめ

 

・歯医者さんオススメの歯ブラシ

 

ライオン「システマ44M」ふつう

 

オーラルケア「タフト24」エクストラスーパーソフト

 

羽毛布団と毛布の順番で暖かさが寝るときに変わる

羽毛布団と毛布の順番で暖かさが寝るときに変わる

敷布団、羽毛布団、毛布があった場合の一番暖かい羽毛布団と毛布の掛け方の順番があります。

 

羽毛布団

人間

毛布

敷布団

 

以上の形がいちばん暖かい掛け方です。

いちばん上が羽毛布団、次に人間、人間の下が毛布、一番下が敷布団。

 

羽毛布団しか掛けてないと寒い気がしますよね。

納得できない人もいるかと思いますが事実でした。

 

毛布が2枚あった場合は?

 

毛布

羽毛布団

人間

毛布

敷布団

 

このようになります。

毛布の上に羽毛布団を掛けてはいけません。

 

人間の上に毛布を掛けたほうが暖かい気がしますよね。

納得できない人もいるかと思いますが事実でした。

 

羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。
羽毛布団と体の間に毛布があると、この効果を遮断してしまうんです。

 

寒いときは毛布を体の下に敷くのがおすすめ。
寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので保温効果があります。

 

毛布の順番を変えながら、温度調節ができるということにもなりますね。

Eモンズ小型衣類乾燥機3.0kg

eモンズの小型衣類乾燥機3キロは安くてうるさいが服が乾く

‎MYWAVE WARM DRYER 3.0

(マイウェーブ ウォームドライヤー3.0)

 

Eモンズの小型衣類乾燥機 3.0kg

Tシャツ12枚なら約80分で乾きます。

 

デメリットは音がうるさい。

どのくらい騒音を感じるかは個人差がありますが、気になる音量。

 

アパート住まいで隣の部屋と壁が近い場合やめたほうがノンストレス。

うるさくても大丈夫なら、狭い部屋にも置けるので使えます。

 

3万円以下で買える乾燥機で、一度にTシャツが12枚も洗えるのは立派。

大家族向けではありません。

 

お値段はEモンズ、Amazon、楽天市場で買っても価格は同じ。

送料無料ではなく配送料がかかるのは諦めるしかありません。

 

Amazon>>>マイウェーブ ウォームドライヤー3.0 

 

楽天>>>マイウェーブ ウォームドライヤー3.0 小型乾燥機

 

Eモンズが一番送料が高い場合があります。

送料無料の販売店を探しましたが無駄な時間に終わりました。

 

小型衣類乾燥機3キロなので、一人暮らし、自分専用。

家族で靴下だけとか、Tシャツだけとかの場合はお買い得。

 

逆に1度に大量の洗濯物を乾燥したい場合は向いてないです。

梅雨、冬で服が乾かないときや、花粉のシーズンに乾燥機は役立つんですよ。

 

小型乾燥機のサイズは横49センチ、縦58.5センチ、奥行き40センチなのでコンパクト。

重さは22.7キロなので女性が一人で運ぶのは難しいかもしれません。

 

最後にまとめると、コンパクトなので部屋が小さくても置ける。

毎日乾燥機は使わないが、いざという時には役立つ。

騒音が気にならない場合や安い衣類乾燥機を探している人向けの乾燥機。