「乾燥機」タグアーカイブ

キャン★ドゥ のドライヤーボール

ドライヤーボールを乾燥機に入れて乾きやすくなる

乾燥機にドライヤーボールを入れて、濡れた洋服を乾燥機にかけると、衣類の乾燥が早くなるというので、ドライヤーボールを買いました。

 

ドライヤーボールの値段はキャン★ドゥで100円(税抜き)でした。

2つ買いました。

 

このドライヤーボールは衣類6キロあたり2~3個入れるといいらしい。

うちの乾燥機は3キロなので2個入れて乾燥機を回しています。

 

ドライヤーボールの特徴は「乾きやすくなる」「シワ予防」です。

使ってみた結果は比較を判断しにくいので分からない・・・というしかありません。

 

これがキャン★ドゥのドライヤーボール

 

これがキャン★ドゥのドライヤーボール。

てのひらに収まるくらいの大きさ。

 

エコー金属株式会社が販売しています。

 

ドライヤーボールの材質はウール100%。

サイズは直径7.5センチ。

 

<ドライヤーボールの注意点>

・火に近づけない

・シルクやレーヨンなど、デリケートな衣類には使わない

・長時間使わなかったあと、使用するときはドライヤーボールを乾燥してるか確認してから使う

ドライヤーボールは100円(税抜き)なので、使い捨て用感覚ですね。

・カビが発生したときは使用中止

 

ドライヤーボールを使うことによって、温風が行き届き、ふんわり仕上がるとのこと。

安いので効果がなくてもしょうがないと思って使っています。

 

キャン★ドゥのドライヤーボールでした。

マイウェーブウォームドライヤー3.0

マイウェーブウォームドライヤー3.0のレビュー(eモンズ小型衣類乾燥機)

eモンズの小型衣類乾燥機「マイウェーブウォームドライヤー3.0」を買いました。

 

設置は簡単で置いたら終わり。

蛇腹ダクトホースは付属していますが使っていません。

 

「マイウェーブウォームドライヤー3.0」を使ってみた感想ですが、音はうるさいです。

振動もあります。

 

アパート暮らし、上下壁が薄いマンションには向いていません。

振動があるので、下の階や隣の部屋の住人は不快に感じると思います。

 

もし、購入を検討しているなら、一軒家の人がいいですね。

さらにいうと、お風呂場や洗濯機がある部屋で、蛇腹ダクトホースをつけられないとキツイと思います。

 

乾燥機を使うと温かい風が乾燥機から出るので部屋が暑くなります。

蛇腹ダクトホースが取り付けられれば、外に温かい空気が流れるので、問題ないと思いますが。

 

騒音のほうですが、隣の部屋にも聞こえてきます。

振動は思った以上に感じました。

 

乾燥機の操作のほうは直感的に分かります。

子供やお年寄りにもできます。

 

マイウェーブウォームドライヤー3.0の操作

 

Tシャツなら12枚を1度に乾燥できました。

あまり衣類を入れ過ぎないほうがいいと思いました。

 

色々ためしてみて調節するのがいいと思います。

乾燥具合も状況によって変わると思うので、いろいろテストするといいかもしれません。

 

eモンズの小型衣類乾燥機「マイウェーブウォームドライヤー3.0」の値段は2万5777円+運送料が1480円。

合計で価格は2万7257円。

 

楽天市場、Amazonで買っても送料が1480円なのは変わりません。

1000円の割引があったのは楽天市場でした。

 

MYWAVE WARM DRYER 3.0>>>【靴乾燥用シューズトレー付き】 小型衣類乾燥機 3.0kg

 

楽天ポイントを使ったのでさらに安く買うことができました。

Amazonもポイントを使えば安く買うことができます。

 

色は白と黒があります。

たまに楽天市場では1000円クーポンが先着20名にあって、1000円引きクーポンを使って買いました。

 

eモンズの小型衣類乾燥機「マイウェーブウォームドライヤー3.0」梱包

 

こんな感じで梱包されて家に到着しました。

女性一人で持ち上げて運ぶのは大変だと思います。

力があれば大丈夫ですが、落とさないように気をつけてください。

 

eモンズの小型衣類乾燥機「マイウェーブウォームドライヤー3.0」を実際使ってみた感想を書きました。

一軒家で少量の衣類を乾燥したい人向けの商品でした。

Eモンズ小型衣類乾燥機3.0kg

eモンズの小型衣類乾燥機3キロは安くてうるさいが服が乾く

‎MYWAVE WARM DRYER 3.0

(マイウェーブ ウォームドライヤー3.0)

 

Eモンズの小型衣類乾燥機 3.0kg

Tシャツ12枚なら約80分で乾きます。

 

デメリットは音がうるさい。

どのくらい騒音を感じるかは個人差がありますが、気になる音量。

 

アパート住まいで隣の部屋と壁が近い場合やめたほうがノンストレス。

うるさくても大丈夫なら、狭い部屋にも置けるので使えます。

 

3万円以下で買える乾燥機で、一度にTシャツが12枚も洗えるのは立派。

大家族向けではありません。

 

お値段はEモンズ、Amazon、楽天市場で買っても価格は同じ。

送料無料ではなく配送料がかかるのは諦めるしかありません。

 

Amazon>>>マイウェーブ ウォームドライヤー3.0 

 

楽天>>>マイウェーブ ウォームドライヤー3.0 小型乾燥機

 

Eモンズが一番送料が高い場合があります。

送料無料の販売店を探しましたが無駄な時間に終わりました。

 

小型衣類乾燥機3キロなので、一人暮らし、自分専用。

家族で靴下だけとか、Tシャツだけとかの場合はお買い得。

 

逆に1度に大量の洗濯物を乾燥したい場合は向いてないです。

梅雨、冬で服が乾かないときや、花粉のシーズンに乾燥機は役立つんですよ。

 

小型乾燥機のサイズは横49センチ、縦58.5センチ、奥行き40センチなのでコンパクト。

重さは22.7キロなので女性が一人で運ぶのは難しいかもしれません。

 

最後にまとめると、コンパクトなので部屋が小さくても置ける。

毎日乾燥機は使わないが、いざという時には役立つ。

騒音が気にならない場合や安い衣類乾燥機を探している人向けの乾燥機。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 クリスタルホワイト NA-VX800BL-W

ドラム式洗濯機パナソニックのNA-VX800BL

洗濯物を干す時間が無駄に感じてきました。

ドラム洗濯乾燥機にしたいと思います。

 

買う前にどの部屋のどの辺に置くかを考える必要があります。

買ってから置けなかったらシャレになりませんからね。

 

パナソニック NA-VX800BL

 

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 クリスタルホワイト NA-VX800BL-W

 

 

発売は2020年10月ですが、パナソニック「NA-VX800BL」が人気。

実勢価格が27万4450円前後となっています。

 

調べた結果、先月に続いて首位の座をキープしたのは、パナソニタイプドラム式ックのハイスペックモデル「NA-VX800BL」でした。

タイプ ドラム式。

洗濯容量11kg。
標準使用水量約78L。

 

ドラム式洗濯機パナソニックのNA-VX800BLの寸法

 

液体洗剤・柔軟剤自動投入機能を活用した2度洗いモードを新たに搭載、汚れ移りを抑制します。

新搭載の便利機能で汚れ移り防止。

 

 

 

 

・パナソニック NA-VX900BL
多彩な機能で手間いらずの最上位モデル。

水洗いが難しいアイテムの除菌・消臭や花粉ケアに役立つナノイーXを搭載。

洗剤自動投入や二度洗いモードも備える。

タイプ ドラム式
洗濯容量 11kg
標準使用水量 約78L

2020年10月発売でした。
実勢価格は30万5000円前後。

 

 

 

 

シャープ ES-W113-SLは、タッチひとつで適量を投入できるのが特徴。

 

液体洗剤自動投入機能を搭載。
洗剤の銘柄を登録すれば、スタートキーをタッチするだけで最を投入してくれる。

 

タイプ ドラム式
洗濯容量11kg。
標準 使用水量75L。

2020年9月発売。
実勢価格25万9000円前後。

 

 

<洗濯機>
新たに2機種の縦型モデルがランクインを果たしたものの、今月はドラム式が7機種もランクインし、圧倒的な強さを見せた。

洗濯物が乾きにくくなる本格的な冬シーズンへの備えとしての需要が見て取れる。

DEN40WX

乾燥機3万円台ピュアホワイトDEN40WX

良さそうな乾燥機を買おうとしたら10万円しました。

洗濯後の乾燥はなるべく外で干したいですが、雨が降ったり面倒臭かったりするものです。

 

安い乾燥機を買うのもありだなと思い、日立のピュアホワイトが良い感じ。

型番が「DEN40WX」で4キロサイズの乾燥機。

 

3万円台を探したらありました。

 

>>>日立 衣類乾燥機 (乾燥4.0kg) DE‐N40WX‐W (ピュアホワイト) (標準設置無料)

 

コジマ楽天市場店で買って、楽天ポイントをたくさんもらうのもありですね。

楽天スーパーセールやお買い物マラソンが狙い目。

 

ちなみにアマゾンだと40,744円です。

乾燥機をお家の中に入れるのも、取り付けも無料でやってくれるので、アマゾンはいいですね。

 

こちら>>>DE-N40WX-W

 

一人暮らしの女性やお年寄りの家庭では、乾燥機を運ぶのは大変です。

ケガをしたり、腰が痛くなったりするので、店員さんにやってもらうのがいい。

 

レビュー紹介

「設置には1時間以上かかりました」

「乾燥にかかる時間は、作業着上下1着分では40分。バスタオル4枚+ハンドタオル10枚くらいだと2時間」

「容量は少ないが分けて乾燥すれば、問題ない」

「掃除が楽」

 

小型衣類乾燥機だともっとお値段が安く2万円台で販売しています。

アルミスという会社が作っている乾燥機。

 

小型衣類乾燥機 乾燥機容量 2.5kg ASD-2.5W

お値段が2万480円でした。

 

レビューを見ると、「排水ホースは不要で、コンパクトなのでアース付きのコンセント差込口があればどこでも置ける」とありました。

「基本的な乾燥の性能などについては、入れる量をわきまえれば値段に比べて十分」

「デジタルタイマーではなく、少しずつ実際に回転するアナログタイマー」

 

性能にこだわるなら、これではなく、ピュアホワイトDEN40WXがいいですね。

Amazonで洗濯機・乾燥機の購入と設置料金

一人暮らしだったり、歳をとると、洗濯機や乾燥機の取り付けが面倒になります。

遠くに離れて住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんなんかは分からないと思いました。

 

Amazonで洗濯機や乾燥機を買った場合、取り付けてくれたらいいなぁと思っていたら、

なんと、無料で組立・設置をしてくれると知りました!

 

これは便利ですね。

Amazonがしてくれること

・商品の開梱

・養生(作業)

・組み立て、設置

・梱包材の引き取り

 

・電源の取り付け

・アース線の取り付け

・上排水管の取り付け

・給排水テストの実施

・水漏れ確認

・排水確認

 

ここまでAmazonはしてくれます。

洗濯機や乾燥機の設置場所はきちんと確保しておきましょう。

この表示を確認してください

例えば、

「アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 温水洗浄機能付き 左開き 幅595mm 奥行672mm 7.5kg FL71-W/W」

この表示があれば組み立てとかをやってくれます。

Amazonで洗濯機や乾燥機を買う場合、確認してくださいね。

 

>>>こちら

別途料金がかかる設置工事

・洗濯機・乾燥機の給排水ホースの取り付け
・給水栓の取り換え(不適合給水栓の場合)
・嵩上げマットの設置(必要な場合)
・排水エルボの設置(不足している場合)

エルボとは洗濯機パンに排水ホースを差し込むためのもの。

洗濯機・乾燥機の引き取り

新しく洗濯機や乾燥機をAmazonで買った場合、利用していた不要な同等機種の家電を、家電リサイクル法に基づき、引き取り・処分してくれます。

 

1商品につき1点の引き取り。

それ以上も引き取っていますが、洗濯機・乾燥機1つにつき7,300円かかります。

 

2つ洗濯機や乾燥機を処分することは希だと思いますが。