ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約

ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約

2022年のとき、ドンキホーテで水が2リットル1本が38円で販売していました。

2023年になると20円値上がりして、58円になりました。(これでも安いほうですが)

 

ブリタの浄水器ポット1.15Lを買うことにしました。

ブリタの浄水器ポットだと、1リットル約23.68円になり、2リットルだと約47.36円。

 

飲み水と生活用水で分けています。

やっぱり飲み水はキレイで安全な水を飲みたいものです。

 

ブリタ 浄水器 ポット

 

ブリタの浄水器ポットで水を作るには、専用容器にカードリッジを入れて、水を注いで待てば出来上がり。

 

簡単に子供でも水を作ることができます。

1個のカードリッジで約150リットルの水を作ることが可能。

 

この水を沸騰させてコーヒーやお茶を作れば間違いなし。

ゴハンを作るときにも入れます。

 

冷たい水を飲みたいときはミネラルウォーターを買って飲みます。

ブリタの浄水器の水でも大丈夫だとは思います。

 

カートリッジ2個で3273円(税込)販売していました。(通常3553円 税込み)

 

>>>ブリタ 浄水器 ポット カートリッジ 2個

 

浄水器本体とカートリッジふぁ付属。

サイズも20.2×28.4×11 cm (幅×高さ×奥行)

 

<使い方の注意点>

カートリッジは使い始めの場合に限り、2Lほどの水を内部清掃としてフィルターに通す。

初めの2L後からは、飲み物などで利用OK。

ろ過した水は24時間以内に使用。

カートリッジ交換は4週間に1度を推奨されています。

 

ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約しました。

山崎元&堀江貴文「お金の増やし方&稼ぎ方」のレビュー

「お金の増やし方&稼ぎ方」は山崎元と堀江貴文の共著。

山崎元さんと堀江貴文さんが、お金の増やし方&稼ぎ方について対談した本ではなく、各自がお金の増やし方と稼ぎ方の意見を書いた本です。

 

ホリエモンさんは他の本で書いてあることを大体話しています。

山崎元さんは主に投資について話しています。

 

読んだ感想は、堀江貴文さんは「お金は使ってしまえ」と言っています。

ただこれは好きなものを買えという意味ではなく、自己投資につながるならお金を使って人間関係を良くしろという意味。

自分で事業をしたほうが良いとも言っています。

 

山崎元さんは金融商品を買う時は手数料が高い金融商品は買わないほうがいいと言っています。

銀行や証券会社で対面で金融商品は買わないほうがいいとも言っています。悪い言葉で言うとカモにされる。

オススメはネット証券やネット銀行で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」というインデックスファンドを買う。

 

あとはマイホームは買わないほうがいいとか、保険には入らないほうがいいとか。

保険を入ったほうがいいのは、貯金がなく小さい子供がいる家庭。

ただし、家庭によって変わるので、自分で調べてください。

 

個人的には買って得した本ではありませんでした。

これからお金について勉強したい人への初心者向けの本。

 

山崎元さんは堀江貴文さんのサロンに入っているらしい(この本にかいてありました)。

そして、この本では山崎元さんはオジサン特有の上から目線で話してる感じがあります。

 

「お金の増やし方&稼ぎ方」を買った理由は1,386円(税込)が楽天KOBOで693円 (税込)だったから。

Kindle Unlimited会員は無料なので、こっちのほうがお得、無料登録できればタダで読めます。

 

>>>こちら

 

堀江さんは国民年金は破綻しないと言っています。
山崎元&堀江貴文「お金の増やし方&稼ぎ方」のレビューでした。

最大化の超習慣のレビュー

最大化の超習慣のレビュー

堀江貴文さんが書いた「最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術」を読み終わったのでレビューします。

人生を豊かにする方法が書いてあります。

 

習慣化する仕組みなどは書いていません。

ホリエモンさんが普段どんな仕事、生活をしているのかが書かれています。

 

ホリエさんの本を何冊か読んだことがある人にとっては知っている内容ばかり。

逆に堀江さんの本を1冊も持ってない人は、「最大化の超習慣」を1冊持っておけばOK。

 

仕事術、人生を楽しくする考え方、健康に関することが書いてあります。

ネタバレはできませんが、スマホは最新の機種を使い、筋トレとストレッチをして、3カ月に1回は歯科検診に行く。
仕事は細分化して、スキマ時間にやる。無駄なことを考える時間を少なくすれば不安が心に入ってこない。睡眠は十分にとる。

 

決して難しいことではなく、誰でもできることを習慣化すればよいのだと思いました。

そして、大事なことは行動することで、試行錯誤を繰り返す。点をいっぱい打てば、何かにつながる。

 

Kindle Unlimitedで読めます>>>最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術

 

*Kindle Unlimitedだと期間限定かもしれません。

買って読む価値はあります。

 

最大化の超習慣のレビューでした。

まんが江戸時代の経済入門をホリエモンが推奨してたので買う

まんが江戸時代の経済入門をホリエモンが推奨してたので買う

堀江貴文さんとひふみ投信の藤野英人さんの対談で決まった江戸時代の経済の漫画。

「まんが 江戸時代の経済入門」を大福組 (著)、アイタロー (イラスト) らが書きました。

 

Amazonでkindleの期間限定キャンペーンで安売りしていたので買ってみました。

 

「まんが 江戸時代の経済入門」を読んでみた感想を書きます。

・江戸時代の経済のことが、部分的に薄っぺらく理解できる本です!

 

前半が江戸時代のときの大航海時代の経済の話で日本のことはあまり出てきていません。

色々な人が登場しますが、核になる人がいないので、話がコロコロ変わる。

 

良いところは、お金がどのように江戸時代では機能してるかが分かる。

後半になって、豪商や商人たちが出てきて面白くなりますけど、そんなに期待しないでください。

 

江戸時代でお金は「銀貨」「金貨」「銭貨」の3種類が使われていたのは初めて知りました。

ちなみに東京で銀貨が造られた場所が銀座となりました。

 

漫画1冊で江戸時代の経済を詳しく知るのは無理があります。

掘り下げていないので、どうしても概要になってしまいます。

 

ただ、この本から自分に興味がある経済の分野があれば、買って良かったとなります。

江戸時代の豪商、商人を選んで、その人の本を読むと江戸時代の経済が深く分かると感じました。

 

「まんが 江戸時代の経済入門」はkindleのキャンペーンだったので、1100円(税込)が550円(税込)で購入することができました。

 

>>>こちら

 

1100円出して買う本ではないので、キャンペーンの時に買ったほうがいいですね。

決して悪い本ではありませんが、もっと価格は安いほうがいいと思いました。

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

BMAXというミニPCを使っていたんですが、動作が遅くなり新しいミニPCを買いました。

Amazonポイントセールで2万円以下のミニPCを探していました。

 

定価は2万円でしたが、セールで13578円で、さらにクーポン適用で1200円引きになりました。

Amazonポイントは136ポイントもらえました。

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

金曜日に注文して土曜日に到着。

予定より1日早く到着。

 

GMKtec ミニPC NucBox3 レビュー

 

「GMKtec ミニPC NucBox3」に電源を入れると初期設定になります。

通常のWindowsのように初期設定はできました。

 

特に問題はなく終了。

ウイルス対策ソフトは入れていません。

 

2時間ほどパソコンをいじって電源を落としたらあることが判明しました。

それは、ミニPC本体の温度が凄く高く、さらると熱くて大丈夫ってなりました。

 

パソコンって本体が熱くなると強制的に電源が落ちてしまいます。

数日間使っていますが、今のところ強制終了にはなってなくて安心しました。

 

<GMKtec ミニPC NucBox3>

 

OS ‎Windows 11 Pro

HDD容量 ‎128 GB

USB3.0ポート 4つ

HDMI 1.4(4096×2160@30Hz)、Displayポート(4096×2160@60Hz)

RAM容量 ‎8 GB

CPU速度 ‎2 GHz

MicroSDカードスロットあり

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

付属品はアダプターだけ、当然説明書も入っています。

GMKtec ミニPC Windows11 Pro NucBox3でした。

ホリエモンおすすめ本2023年バージョン

堀江貴文さんが面白かった本を紹介していたので載せます。

確かに読んでみたくなる本でした。

 

2023年バージョンです。

内容を詳しく書くことはできないので、気になる本はリンクをクリックすると、そのページに飛びます。

 

「TRY48」中森明夫・・・寺山修司が今生きていたとしたらーーアイドルグループをプロデュースする!?

 

2200円は高い>>>「TRY48」中森明夫

 

 

「流山がすごい」大西康之・・・千葉県流山市が年連続人口増加率全国トップ。その理由が書かれています。

 

>>>「流山がすごい」大西康之

 

 

「アラビア太郎」杉森久英・・・69歳でアラビア石油を創業。世間から“山師”と揶揄されながら、中東で「日の丸油田」を見事打ち立てた――。

 

880円(税込)なので安いし面白い本>>>「アラビア太郎」杉森久英

 

 

「直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足」・・・生命40億年の歴史のなかで、人類だけが直立二足歩行をして生き延びた。
それはいったいなぜなのか?

ジェレミー・デシルヴァ (著), 赤根 洋子 (翻訳)

 

本>>>こちら

 

 

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」麻布競馬場・・・東京に来なかったほうが幸せだった?
Twitterで凄まじい反響を呼んだ、虚無と諦念のショートストーリー集。

 

競馬の本ではありません>>>「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」麻布競馬場

 

以上、堀江貴文さんが面白かったと言っていた本でした。

本の値段は高いですが、その分楽しめると思います。

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューします

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューします

パソコンはWindowsとMacを利用しています。

Mac版のuniconverterを持っていたので、今度はWindows版のuniconverterを買いました。

 

OSが違うので、もう1台買うことになります。

Mac版とWindows版のuniconverterはどう違うのか?

 

結論から言うと、Mac版のほうが値段が安く、Windows版のほうが価格が安いというのが1つあります。

あとWindows版のほうが、動作が重い印象があります。

 

この現象は多分、Windowsのパソコンのメモリが小さいからだと思います。

動画を1.5倍速で視聴する時、uniconverter playerの映像がスムーズに流れません。

 

機能はMac版とWindows版は同じ。

YouTubeの字幕ダウンロード、ビリビリ動画のダウンロードもWindows版でもできます。

 

ちなみにbilibili動画の画質は一番良いものではありません。

 

uniconverterのWindows版は割引セールで買いました。

1000円引きだったので買ったのが本音。

 

>>>uniconverter 有料プラン

 

1年版と永久版がありますが、永久版のほうにしました。

無料版は全然使い物になりません。

 

<uniconverter お役立ち機能>

 

uniconverter お役立ち機能

 

・透かし削除

・ボイスチェンジャー

・ボーカル削除

・ノイズ除去

・透かし編集

・無音検出/カット

・オートリフレーム

・字幕編集

・背景削除

・AIポートレート

・動画手ぶれ補正

 

全て無料ですが1つも使っていません。

使っているのは、ダウンロード、圧縮、ファイル結合、画面収録です。

 

十分満足して使っています。

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューしてみました。

 

Wondershare UniConverter 15 for Windows (Japanese)

電波時計はリズム時計のデジタルにしました

電波時計はリズム時計のデジタルにしました

Daisoで500円で買ったデジタル時計やストップウォッチの時計では、日にちが経つと時間がずれることがあります。

時間は正確に知りたいタイプなので、電波時計を買いました。

 

購入したのは「リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート 」です。

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート

 

デジタル時計はうまく写真を撮れませんでした。

黒 8RZ166SR02と書いてあります。

 

電池は付属していませんが、お家にあったアルカリ乾電池の単三電池を使いました。

説明書にはマンガン単三電池と書いてあります。

 

電池を入れると音が鳴り、初期設定の時間になります。

この段階では電波を受信していないので、正確な時刻にはありません。

 

早速、リセットボタンを押して、電波を受信してみました。

電波受信にかかる時間は20分と書いてあります。

 

20分後、デジタル時計を見てみると、何も変わっていませんでした。

受信失敗です。

 

何度かやってみましたが受信は失敗しました。

説明書を見ると、住んでいる地域によって電波が受信されないことがあるとのこと。

 

電波時計を買う意味がなくなってしまった~と諦めました。

数日後、電波時計を見てみると、電波受信成功のランプがついていました!

 

電波受信できました。なにもしないで正確な日にち、時刻がセットされていました。

受信できなかった原因は多分ですが、天気が悪かったからだと思います。

 

買って良かったです。

楽天市場のアットマークジュエリーMusicで買いました。

 

こちら>>>リズム時計 デジタル電波目覚し時計

 

価格は1590円(税込)でしたが、送料無料で楽天ポイントを使ったので良しとします。

Amazonでも売ってましたが、送料は別で1073円。Amazonプライム会員なら送料ですが。

 

>>>リズム(RHYTHM) 目覚まし時計 電波時計

 

フィットウェーブスマート

温度計と湿度計もついているので便利。

 

<機能/スペック>
・電子音アラーム
・プラスチック枠〈PS〉
・止めてもまた鳴るスヌーズ
・アラームオートストップ
・アラームモニター機能
・文字板照明ライト(残照機能:5秒)
・12時間(午前・午後)表示/24時間表示切換式
・カレンダー表示(2099年12月31日まで表示可能)
・温度表示(-9.9~50℃)
・湿度表示(20~95%)
・六曜表示機能
・電波時計(受信回数 1日8回 受信しない場合最多8回/1日まで受信)
・電波サーチ機能/電波受信OFF機能
・単3マンガン乾電池2本使用推奨(電池は付属しません)
・サイズ:77×120×54mm・170g(個装箱含む:190g)

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート説明書1

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート説明書の表。

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート説明書2

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート説明書の裏。

 

リズム時計 デジタル電波目ざまし時計 フィットウェーブスマート

温湿度計付き 黒「8RZ166SR02」でした。

ロジクールのキーボードK650のレビュー

ロジクールのキーボードK650のレビュー

以前、使っていたエレコムのワイヤレスキーボードの調子が悪くなったので、新しいキーボードを買いました。

 

Logicool SIGNATURE K650 ワイヤレス キーボードにしました。

購入した理由はロジクールがよかったのと、WindowsとMacが使えたからです。

 

ちなみに普段はWindowsのパソコンとMac miniを使っています。

 

ロジクールのキーボードK650開封

 

ワイヤレスとUSBに対応しています。

接続は簡単にできました。

 

キーボードの打ちやすさは打ちやすいし静か。

キーボード自身の重さは思ったより軽い。

 

ロジクールのキーボードK650のお値段は標準価格だと6000円台。

楽天市場のLogicool公式サイトで買うと5800円(税込)で買えます。

 

こちら>>>ロジクール SIGNATURE K650 ワイヤレス キーボード

 

午前中に注文したら翌日の午前中に到着しました。

午後に注文すると翌日には来ない可能性があります。

 

Unifying非対応と書いてありました。

カラーは黒と白があります。

 

本体サイズ 457.3 x 24 x 193.5mm 700.23g

使用電池は単三形乾電池x2本。

 

使ってみた感想はキーボードが思ってたより大きかったのが誤算。

机の下に入ることは入るんですが、物が置けなくなりました。

 

便利な点はワンタッチで画像切り取りできたり、消音できたり、サイトを閉じれる点ですね。

ロジクール SIGNATURE K650 ワイヤレス キーボードのレビューでした。

人感センサーのテープライトで夜トイレ安全

人感センサーのテープライトで夜トイレ安全

おじいちゃん、おばあちゃんのトイレの回数が増えました。

夜中も何回かトイレに行っている。

 

寝ぼけている状態でトイレに行くのは危険。

暗い中、寝室を開けるのも危ない。

 

お部屋の電気をつければいいのですが、灯りをつけると起こしてしまうのと、眠れなくなるのとで、電気をつけたくないらしいです。

 

そこで、人感センサー付きのテープライトを買いました。

LEDライトで乾電池でつくライト。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ開封前

 

封筒にの中に入れて送られてきました。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ開封後

 

銀の袋の中にテープライト、コントローラー、よく分からない長方形の白いもの、説明書が入っていました。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5V LEDテープ説明書

 

人感センサーですが、色々実験してくると、どこで光るかとかが分かります。

LEDライトがつく時間は調節できますが、これも何回か試してみるしかないかも。

 

本当にLEDライトが自動でついて消えるのか?

と思いましたが、ちゃんと自動でランプがついて消えました。

 

おじいちゃん、おばあちゃんは喜んでいました。

夜中にトイレ行くときに、電気をつけたり消したりしなくて済んだと。

 

昼光色と電球色がありますが、夜に使用するので、電球色にしました。

使用する乾電池は単四電池4本。

点灯時間は15秒〜5分。

テープの長さは2メートル。

 

楽天市場にあります>>>LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式

 

テープの長さは1メートル、1.5メートル、2メートル、3メートルがありました。

売り切れている長さもあります。

 

テープライトなので、もちろんテープを切ることができます。

センサーの範囲は2メートル~4メートルみたいですが、テストしたほうがよさそう。

 

LED テープライト 人感センサー付き 2m 電池式 SMD3258 5Vでした。