HSV3273でVHSなどをデジタル化してテープ処分

HSV3273でVHSなどをデジタル化してテープ処分

TreasLinのキャプチャーボードで型番が「HSV3273」を購入。

日本製ではなく、メーカーがHotSpot Techという会社。

 

HotSpot Techは初めて聞いたメーカーなので不安でしたが、買って正解でした!

安くて、ビデオテープもダビングできて、コピーガードもないのでビックリ。

 

Amazonで買ったんですが、タイムセールのときに買えば安く買えます。

普段は5,699円(税込)らしいのですが、クーポンも使って、3704円(税込)で買うことができました。

 

こちらのリンク>>>TreasLin キャプチャーボード HSV3273

 

クーポンはいつもあるかもしれません。

今見たら、285円のクーポンが表示出てていました。

 

「HSV3273」のレビューなんですが、パソコンでOBSというソフトを使えばPCに動画を保存できます。
パソコンはWindowsを使っています。Macは設定が難しいので、パソコン初心者には不向き。

 

「HSV3273」にはVHSやDVDレコーダーにつなげるときの赤、白、黄色のコードもついているのでコードは買わなくてもOK。
HDMIは付属していないので、Amazonで買うなら、ついでにHDMIコードも買ったほうが安くつきます。

 

このキャプチャーボードの良いところは、パソコンさえあれば、テレビがなくてもビデオテープの中身を見ることができるところ。

アナログ信号をパソコンに取り込む事ができました。

Daisoのスマホショルダー

DaisoのスマホショルダーiPhone

iPhoneをポケットに入れると歩きづらい。

自転車もよく乗るので漕ぐと太ももが痛い。

 

スマホショルダーにすれば移動がスムーズになると思い買いました。

Daisoで220円(税込)で売ってました。

 

DaisoのスマホショルダーiPhone SE

 

iPhoneSE以外のiPhoneのスマホショルダーも販売していました。
紐の色の種類もいくつかありました。

 

紐の長さは長く感じましたが、ヒモの長さは調節できるらしい。

iPhoneをセットしても横のボタンは押せるようになってます。

 

DaisoのスマホショルダーiPhone SE 透明

 

220円が高いのか安いのかは分かりませんが、ちゃんと使えています。

使い捨てとして使えば安いと思います。

 

高齢者はスマホをなくしがちなので、スマホショルダーをiPhoneにつけておけば、なくすことは少なくなりそう。

子供にも同じことが言えますね。

 

iPhoneが使えるDaisoのスマホショルダーは220円(税込)ですが使えます。

7つの習慣オーディオブック

7つの習慣オーディオブックがセールとクーポンで半額で買えました!

スティーブン・R・コヴィーさんが書いた「7つの習慣」のオーディオブックが半額で買えました。

 

「7つの習慣」はとても良い本なのですが、読み終わるまで時間がかかるので、再読には気合いが必要。

オーディオブックだったら倍速機能もあるので、半分の時間で聴き終わります。

 

7つの習慣オーディオブックには「音声のみ」と「紙の本が」付属しているバージョンがあります。

半額で購入できたのは「音声のみ」のやつ。

 

通常価格は2420円(税込)ですが、キャンペーンセールで1210円(税込)です。

しかも購入するときにクーポンが300円もらえるので、910円(税込)で買えてしまうのです!

 

 

こちらから買えました!>>>完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 

音声はパソコンからダウンロードできます。

アプリからも聴くことができるのでスマもからも視聴可能。

 

おまけに添付資料と特典も付いているので速攻で買いました。

ただし、セールには期限があるので、購入の際は必ず確認してください。

 

セールが終わっても、またキャンペーンがあるような気がします。

どうしても安く買いたい方はまたのセールまで買わない方法もあります。

 

「7つの習慣」のオーディオブックはAmazonと楽天ブックスでも販売しています。

ポイントを使って安く買う方法もあります。

 

「7つの習慣」の活用にはパターンがあります。

・音声だけで学ぶ(紙と電子書籍は買わない)

・音声と電子書籍で学ぶ

・音声と紙の本で学ぶ。

・音声と文字で学ぶ(紙と電子書籍を購入)

・文字だけで学ぶ

 

Amazonオーディオブックと紙 4180円>>>7つの習慣 オーディオブック付き

 

Amazon kindle 2170円>>>完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change Kindle版

1650円で買える場合もあります。

 

 

楽天オーディオブックと紙>>>完訳7つの習慣 人格主義の回復 [ スティーヴン・R.コヴィー ]

 

4,180円(税込)
送料無料

 

私は電子書籍とオーディオブックで学んでいます。

ヒューレット・パッカードProBook450

ヒューレットパッカードProBook450を2万円以下で買えば十分

パソコンに強いこだわりがなかったら、Amazonの整備品でPCを買うと、安てく高性能の製品が手に入ることが分かりました。

整備品で新品同様の中古があるんです。

 

「ヒューレット・パッカード 15.6インチHP ProBook 450 G3」のお値段は19万8000円。

これがAmazonの整備品だと1万7800円。

 

ヒューレット・パッカードProBook450

 

こちら>>>ProBook 450

 

Amazonのページによっては3万7800円というのもありました。

こちらで紹介しているのは1万7800円のページ。

 

出品者による180日の返品保証付きです!

出荷元はパソコンショップ至誠商事というところで、調べてみたら評価は良かったです。

 

ブランド Amazon Renewed「過去1か月で50点以上購入されました」と書かれていました。

 

あと2つ安くで良さそうなパソコンがありました。

「LIFEBOOK A574」と「VersaPro Vシリーズ」です。

 

富士通ノートパソコン LIFEBOOK A574

 

富士通ノートパソコン LIFEBOOK A574
4GBメモリ/SSD 128GB/Webカメラ内蔵/DVD

 

これは1万5800円>>>富士通ノートパソコン LIFEBOOK A574

 

お値段を富士通のサイトで調べたら、税別150,400円~とありました。

整備済み品だと1万5800円は安い。(非常に良い状態)返品可能。

 

 

NECノートパソコンVersaPro Vシリーズ

 

NECノートパソコンVersaPro Vシリーズ。

4GBメモリ/128GB SSD/カメラ内蔵

 

第7世代と第8世代Core i5があります。

第7世代は1万2800円(税込)、第八世代は1万6800円でした。

 

Amazon整備品>>>第8世代Core i5

 

新品同様の再生品、出品者による180日の返品保証付き。

256GBバージョンもあります。

 

今回ご紹介した3つのノートパソコンはAmazon整備品で、出荷元はパソコンショップ至誠商事という販売店。

Amazon認定出品者による検査、テスト、クリーニングが済んだ再生品、中古品、展示品、開封品です。

 

パソコンは消耗品なので、使えば使うほど価値はなくなりますし、動作が遅くなります。

それだったら新品にこだわらず、整備品のほうが安いと思いました。

 

クリーニングもしてありますし、どうしても触りたくないなら、キーボードにラップを張り付けたり、ビニール手袋を使用すればいいと思います。

Daisoのスマホスタンドを3つ買って比較

Daisoのスマホスタンドを3つ買って比較

骨組みっぽいスマホスタンドを使っていたんですが、スマホを取るときに、スマホスタンドが倒れそうになるので使うのをやめました。

 

Daisoのスマホスタンドを3つ買ってみました。

1つは200円(税込)、他2つは100円(税込)でした。

 

200円で買ったスマホスタンドが一番良かったです。

理由は土台がしっかりしていて、安定感があったからです。

 

スクリーンショット 2023-10-13 122442

 

これが200円のスマホスタンド。
鏡がついています。折り畳み式。

ウエットティッシュを置いている理由は写真を撮ると鏡に自分が写るからです。

 

スクリーンショット 2023-10-13 122410

 

200円スタンドの箱の裏側。
オフィスで、キッチンで、自宅で。

 

 

 

スクリーンショット 2023-10-13 122520

 

ユニバーサルスタンド100円(税込)

こちらはiPhoneには向いていません。

iPadみたいなタブレット向き。

持ち運ぶときに持ちにくいのが欠点だと思いました。

 

 

スクリーンショット 2023-10-13 122603

 

横から見た写真。

分かりづらいです。

 

 

スクリーンショット 2023-10-13 122545

 

ユニバーサルスタンドのパッケージ裏。

角度調整自在。

 

 

 

スクリーンショット 2023-10-13 122824

 

モバイルデバイススタンド100円(税込)

100円で買うならこれがおススメです。

欠点は折り畳みできないこと。

 

 

スクリーンショット 2023-10-13 122806

 

モバイルデバイススタンドの外装裏面。

 

スクリーンショット 2023-10-13 122840

 

充電しながらスマホをスタンドに置ける。

横向きにiPhoneを置いても安定しています。

 

スクリーンショット 2023-10-13 122902

 

横向きのiPadをスタンドに置いてみましたが、少し不安定になりますが、置いておく分には大丈夫。

スタンドのサイズは横が200ミリ、高さが280ミリと書いてありますが、どこのところなのでしょうか?

 

とまあ、Daisoで販売していたスマホスタンドを3つ買ってみましたが、200円のスマホスタンドが一番好きです。

マンガでわかる「複利で伸びる1つの習慣」レビュー

マンガでわかる「複利で伸びる1つの習慣」レビュー

マンガでわかる ジェームズ・クリアー式

複利で伸びる1つの習慣

 

・習慣とは、自動的にできるようになるまで繰り返した行動である。
・習慣の最大の目的は、問題を少ないエネルギーと努力で解決すること。

・すべての習慣は4つのステップのフィードバックループである。

・「行動変化の4つの法則」は習慣を身につけるためのシンプルな法則。

 

長い文章を読むのが苦手な方は漫画版で。
詳しく知りたい方は通常版で読むことをオススメします。

 

マンガでわかる「複利で伸びる1つの習慣」レビュー

 

>>>マンガでわかる ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 Kindle版

 

最初に文章だけの本を読んで、2回目に読むときはマンガで読むと新鮮な気持ちで読むことができます。
子供のときに読んでおきたかった本。

 

とても良い本でした。
良い習慣をやってみたい!と思うようになりました。

 

行動変化の4つの法則

<良い習慣の身につけ方>

 

第1の法則 きっかけ

はっきりさせる

 

第2の法則 欲求

魅力的にする

 

第3の法則 反応

易しくする

 

第4の法則 報酬

満足できるものにする

 

行動変化の4つの法則
<悪い習慣の断ち方>

第1の法則の逆 きっかけ

見えないようにする

第2の法則の逆 欲求

つまらなくする

第3の法則の逆 反応
難しくする

第4の法則の逆 報酬
満足できないようにする

マンガでわかる ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 目次

はじめに
基本
なぜ小さな変化が大きな違いをもたらすのか
第1章 最小習慣の驚くべき力
第2章 習慣がアイデンティティーを形成する(逆もまた真なり)
第3章 シンプルな4つのステップで良い習慣を身につける

第1の法則 はっきりさせる

第4章 人は正しく見ていない
第5章 新しい習慣を始める最善の方法
第6章 モチベーションを過大評価せず、環境を重視する
第7章 自制心を保つコツ

第2の法則 魅力的にする

第8章 習慣を魅力的にする方法
第9章 習慣づくりにおける家族と友人の役割
第10章 悪い習慣を見つけて直す方法

第3の法則 易しくする

第11章 ゆっくり歩もう、でも後退してはいけない
第1章 最少努力の法則
第13章 2分間ルールで先延ばしをやめる方法
第14章 良い習慣を必然にし、悪い習慣を不可能にする方法

第4の法則 満足できるものにする

第15章 行動変化の大原則
第16章 良い習慣を毎日続ける方法
第17章 見張ってくれる人がいればすべてが変わる

 

さらなる戦略 改善するだけで改善するだけでなく、本物になるには
第18章 才能の真実 (遺伝子が関係するときとそうでないとき)
第1章 ゴルディロックスの原理生活や仕事でモチベーションを保つ方法
第20章 良い習慣のマイナス面

 

結論―成果を保つコツ

齋藤飛鳥と乃木坂46筒井あやめが読む本2023年編

齋藤飛鳥と乃木坂46筒井あやめが読む本2023年編

雑誌「ダ・ヴィンチ」に書いてあったことを書きます。

齋藤飛鳥さんが選んだ一冊は、太宰治「女生徒」です。

 

青空文庫で無料で読めます。

「女生徒」は(じょせいと)であり、(おんなせいと)ではありません。

 

齋藤飛鳥さんが読んだ感想を少し書きます。

「ああ、自分の感情ってこう言葉にすればいいんだなと思いました」
「文体がすごく好き」

 

高校生のときに読んだそうです。

2023年に読んだ本ではありませんでした。

 

続いて、乃木坂46 4期生の筒井あやめさんが読んだ本を4冊紹介します。

 

こちら>>>変な家(映画化2024年春公開決定)

(Kindle Unlimitedなら漫画1巻無料で読めます) 

 

こちら有料版>>>変な絵

 

無料お試し版もありました。

 

こちら>>>3冊目

 

こちら>>>4冊目

 

これら4冊はトークで言ってました。

もしかしたら、ブログでも書いているかもしれませんが。

 

4冊とも読んでみたくなりました。

どんな内容なんだろう。

 

筒井あやめちゃんと読んだ本を共有したいファンはいるのでしょうね。

Amazon prime感謝祭とかのキャンペーンとかを利用して買って読むのもいいですね。

 

Kindle Unlimitedで読むことができるかチェックしてみてください。
これなら安く読むことができますからね。

 

「リカバリー・カバヒコ」「二木先生 (ポプラ文庫)」

 

齋藤飛鳥と乃木坂46筒井あやめが読む本2023年編でした。

コイズミ ヘアドライヤーphd-t930を買いました

コイズミヘアドライヤーphd-t930を買いました

SALONIA(サロニア)のヘアドライヤーが壊れたので、コイズミヘアドライヤーphd-t930を買いました。

 

使ってみた感想は、サロニアのヘアドライヤーより熱くならない。
風量はサロニアと変わらないですかね。

 

コイズミヘアドライヤーのほうが、コンセントが熱くならないから良い。
コードとドライヤーをつないでるところも安全。

 

サロニアのヘアドライヤーが壊れた原因は、コードとドライヤーをつないでるところの接触不良。
使っている途中でドライヤーが止まるので買い買えました。

 

あとサロニアのドライヤーはコンセントの先が熱くなる。

 

コイズミヘアドライヤーphd-t930を使った感想を書きました。

お値段は2980円+消費税でした。

 

Amazonで値段を調べてみましたが、販売はしていませんでした。

 

コイズミ ヘアドライヤーphd-t930

 

KOIZUMI マイナスイオンドライヤー PHD-T930

Tamagotchi Uni Purple

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売

2023年発売のたまごっちは「Tamagotchi Uni」です。

日本おもちゃ大賞2023 コミュニケーション・トイ部門 大賞しました。

 

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売されていました。

色はピンクとパープルがあります。

 

Tamagotchi Uni Purple

 

ピンクはこちら>>>Tamagotchi Uni Pink

 

定価は8250円(税込)

30日間最低価格は6800円(税込)となっていました。

 

 

Tamagotchi Uni Purple

 

パープルは>>>こちら<<<

 

通常版と特典付きがありますが、特典付きは無くなり次第終了。

特典付きは8099円(税込)で売ってました。

 

ネックストラップときせかえベルトも販売しています。

Tamagotchi Uniの発売日は2023年07月15日。

 

Tamagotchi Uniの今までと変わったところはWi-Fiが対応になった点。

Wi-Fi対応により、Tamaverse(たまバース)ができるようになります。

 

Tamaverse(たまバース)というのは、たまごっちのメタバース。

つまり仮想空間で世界のたまごっちと出会うことができるようになりました。

 

やり方などは説明書に書いてあり、子供でも安全に遊べるようになっています。

ただし、Wi-Fi通信料は自分持ちとなります。定額料金であれば問題なし。

 

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売していました。

ちぼじ鼻水吸引器は台湾の商品ですが評判は良い

ちぼじ鼻水吸引器は台湾の商品ですが評判は良い

鼻水吸引器は日本製だと高いので買うのを迷ってしまいます。

衛生面もあるので、長期に使わず短期に使うために安い鼻水吸引器にしました。

 

それで、ちぼじ鼻水吸引器にしました。

台湾の鼻水吸引器ですが、評判を調べましたが評判は良い。

 

実際使ってみてると、評判通りちゃんとしていました。

なにより安いのがいいですね。

 

こちら>>>ちぼじ 鼻水吸引器 正規品

 

正規品には使い方も書いてあるので、困ったときは見てください。

レビューも参考になりました。

 

音が静かなのが気に入りました。

あと洗うの手間がだいぶ減ったところもいいですね。

 

台湾の製品ですが、全然問題はありません。

もし問題があったら評判が悪くなっているはずですが、そんなことはありません。

 

電動の鼻水吸引器だと高いうえに壊れたら終わり。

でも、ちぼじ鼻水吸引器は手動なので、うまく調節できますよ。

 

鼻水も鼻くそもうまくとれて赤ちゃんも快適だと思います。

風邪を引くことも少なくなりますし衛生的。

 

鼻水を吸引するタイミングは「お風呂上り」「寝る前」「寝起き」です。

赤ちゃんの鼻水は固まりやすいので、お風呂後がオススメ。

 

ちぼじ鼻水吸引器のサイズは[7 x 7 x 16.5 cm]縦、横、奥行

重さは148グラムで軽い。

 

ちぼじ鼻水吸引器の感想でした。