「ミニPC」タグアーカイブ

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

BMAXというミニPCを使っていたんですが、動作が遅くなり新しいミニPCを買いました。

Amazonポイントセールで2万円以下のミニPCを探していました。

 

定価は2万円でしたが、セールで13578円で、さらにクーポン適用で1200円引きになりました。

Amazonポイントは136ポイントもらえました。

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

金曜日に注文して土曜日に到着。

予定より1日早く到着。

 

GMKtec ミニPC NucBox3 レビュー

 

「GMKtec ミニPC NucBox3」に電源を入れると初期設定になります。

通常のWindowsのように初期設定はできました。

 

特に問題はなく終了。

ウイルス対策ソフトは入れていません。

 

2時間ほどパソコンをいじって電源を落としたらあることが判明しました。

それは、ミニPC本体の温度が凄く高く、さらると熱くて大丈夫ってなりました。

 

パソコンって本体が熱くなると強制的に電源が落ちてしまいます。

数日間使っていますが、今のところ強制終了にはなってなくて安心しました。

 

<GMKtec ミニPC NucBox3>

 

OS ‎Windows 11 Pro

HDD容量 ‎128 GB

USB3.0ポート 4つ

HDMI 1.4(4096×2160@30Hz)、Displayポート(4096×2160@60Hz)

RAM容量 ‎8 GB

CPU速度 ‎2 GHz

MicroSDカードスロットあり

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

付属品はアダプターだけ、当然説明書も入っています。

GMKtec ミニPC Windows11 Pro NucBox3でした。

BMAX中身

BMAX Mini PC B2を買って分かったことをレビューします

使っていたミニパソコンの調子が悪くなったので、新しいミニPCを購入しました。

BMAXという会社のminiパソコン。

 

製品開封からすべての設定が終わるまで1時間以上かかりました。

 

BMAX外装

 

Windows10 Pro(64ビット)バージョンがプリインストールされているとはいえ、セッティングに時間は1時間以上かかると思っていたほうが無難。

 

セキュリティのアカウントの質問を作成するとき、質問の答えを自分で決める時間があります。

 

1.最初のペットの名前は?

2.いちばん年上のいとこの名前は?

3.子供のころのニックネームは?

私はこれにしました。

 

あと、キーボードのレイアウトがデフォルトで英語になっているようなので、日本語に変える必要があります。

 

BMAXハードウェア キーボード レイアウトの変更

 

さて、使ってみての感想ですが、ハードディスクの容量が少なかったです。

HDDの容量は128GBとありますが、実際には103GBで空き容量は約74GB。

 

あと気になったのが、ネットサーフィンすると動きがスムーズではないこと。

値段が安いミニPCなので仕方がないと諦めました。

 

予算が2万円以下のミニパソコンを買う場合は動きがスムーズではないことを覚悟しておいたほうがいいなぁと思いました。

 

定価は25,800円ようですが、3,810円(15%)の割引。

さらに20%引きのクーポンがあったので使い購入しました。

 

5000円引きの場合もあります>>>こちら

 

HDMLコードは1本付属していました。

マウスとキーボードは付属していません。

 

HDMIの端子が2つあるので2画面できます。

USB2.0が2つ、USB3.0が2つ。

マイクロSDカードスロットあり。

 

本格的PCとして使うより、サブパソコンとして2年くらい使うならコスパは良いと思いました。

BMAX Mini PC B2のレビューでした。