電動かき氷機 ふわふわ とろ雪 DTY-19BK

とろ雪ドウシシャDTY-19BK(台湾風かき氷電動)

確実に毎年夏が暑くなってる。

猛暑に水分補給は当たり前の時代。

 

外出から帰ってきて冷たい飲み物を飲むと生き返ります。

そして、子供と一緒にかき氷を食べるのも最高です。

 

普通のかき氷では飽き足らず、フワフワかき氷を食べることにしました。

自宅で台湾風かき氷を食べてみたかったんです。

 

ドウシシャの電動かき氷機「ふわふわ とろ雪 DTY-19BK」です。

予想してたより安かったのも買う動機に。

 

フワフワかき氷>>>とろ雪 DTY-19BK

 

レシピが付いているので作り方が分からないことはありません。

その名の通り、フワフワなかき氷が楽しめます。

ふわふわ とろ雪 DTY-19BKのメリット・デメリット

デメリット・・・完成後、洗うのが面倒臭い。

部品は外して水洗いができますが、食洗器洗いはやめたほうがいいです。

 

メリット・・・ボタンを押すだけで、フワフワかき氷ができちゃいます。

普通のかき氷もできます。

ふわふわ とろ雪 DTY-19BKの口コミ

 

 
氷を作るときに7分目くらいの水の量で作った氷の方がセットしやすく、氷も削りやすかったです。

 

 
値段もが安いので、凄いとまではいきません。カップ1つで1人前しかつくれません。家族なら別売の必ず買った方がいいですよ。フワフワな氷はかなり溶けてきた氷じゃないとできません。

ふわふわ とろ雪 DTY-19BKをAmazonと楽天で値段比較

Amazonの価格は製氷カップ付きが3521円。

単品が3131円。

 

楽天の最安値は3129円。

送料別なのが残念。

 

もし、楽天市場で買うなら送料無料のAPマーケットがいいですよ。

APマーケットが送料込みの最安値ですから。

 

>>>ドウシシャ 電動ふわふわ とろ雪W かき氷器 2WAY(スタンド・ハンディ) DTH-19 DOSHISHA ふわふわかき氷 かき氷 2019年 台湾風かき氷 マツコの知らない世界 インスタ映え TVで紹介 夏

 

マツコの知らない世界で紹介されたようですね。

だから、最近このかき氷機が人気なんだぁ。

DXフライングファルコンプログライズキー

ゼロワンベルトにつけるキーの売り場

仮面ライダーゼロワンに変身する時のベルトはDX飛電ゼロワンドライバー。

そのベルトにつけることができるプログライズキーがあります。

 

それが、DXフライングファルコンプログライズキー

 

この名前が覚えにくい。

発売日が2019年8月3日(土)

 

定価は1620円。
使用電池: LR44×3(付属)

 

売り場ですが、Amazonと楽天があります。

アマゾンプライム会員なら1620円、違うなら送料がかかります。

 

Amazon>>>DXフライングファルコンプログライズキー

 

楽天だと最安値が1274円でありますが、楽天ビッグだと送料540円がかかります。

ついで買いするのであれば、楽天ビッグでもOK。いくらか買えば送料無料。」

 

楽天で買うなら>>>仮面ライダーゼロワン DXフライングファルコンプログライズキー【新品】 バンダイ 【宅配便のみ】

 

そして、仮面ライダーゼロワンの変身ベルトも販売されました。

DX飛電ゼロワンドライバーです。

 

発売日が2019年8月31日。

夏休み最終日ごろですね。

 

お値段は7,538円となっています。

消費財が10%に上がる前に買っておきたいですね。

 

クリスマスプレゼントで仮面ライダーのベルトは1位になることが多いです。

 

増税前に買うべきものリスト消費税10%は10月から

消費増税10%はいつから?
2019年10月からです。

 

駆け込み需要が増えてきます。

品薄商品、売り切れ、在庫なし、が増えてくるでしょう。

 

ストックが効くものが良いですよね。

腐らないもの。

増税前に買うべきものリスト

毎日使うもの、日持ちするものや自分にとっての必需品。

 

・電動歯ブラシの替え

・フロス(歯間ブラシとか)

・マウスウオッシュ

・トイレットペーパー、箱ティッシュ

・アイス(アイスは賞味期限なし)

・本、電子書籍
・ブルーレイ

 

他にも色々あります。

・ボディケア

・入浴剤

・ビール、ワインのなどの酒類

・常備薬

プリペイドカードは消費税どうなる?

iTunesギフトカード、GooglePlayギフトカードなどのプリペイドカードは消費税が上がるのか?

 

ギフトカード自体のお値段は変わりません。

今まで通り、1000円カードは1000円です。

 

当たり前の話ですけど。

増税後も8%のままな商品

・お米やミネラルウォーターなどの飲料食品

・酒類・外食を除く飲食料品

・定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞

 

軽減税率制度と言います。特定の商品の消費税率を一般的な消費税率より低く設定。

カタログギフトの食品は軽減税率の適用対象になりません。

日用品を安く買うならネットでまとめ買い

Amazonのプライムセール、楽天のお買い物マラソンがあるときは買い時です。

 

もし、セールに買えなくても、割引で買える方法はあります。

それはクーポンを使うお買い物です。

 

4000円以上のお買い物で10%割引

10000円以上のお買い物で15%引き

 

まとめ買いなら4000円以上はいくと思います。

私も利用しています。

 

こちら>>>楽天市場の楽天24

 

あと、電子書籍ならAmazonのKindleで日替わりセールや半額セール、楽天なら楽天KOBOのクーポンがあります。

楽天KOBOには色々なクーポンがあります。

まとめ買いなら絶対クーポンは使った方がお得ですよ。^^

楽天お買い物マラソン日程まとめ

楽天お買い物マラソン日程まとめ

欲しい物やサービスがある時、よく利用しているのが楽天とAmazonです。

 

他の通販会社でもいいんですが、すでに会員登録しているし、やっぱり安心・安全で配達してもらえることを考えると楽天とAmazonになります。

 

楽天は簡単に楽天ポイントがもらえる制度もあるのも魅力。

そして、楽天お買い物マラソンを利用すれば、かなりのお金の節約になります。

 

最大ポイントが10倍!

 

でも、楽天お買い物マラソンがいつ開催されるか分からないし、忘れてしまいます。

なので、いつ楽天お買い物マラソンが開催されていたが記録用に書くことにしました。

2019年8月

期間
2019年8月4日(日)20:00〜2019年8月9日(金)1:59まで

 

ポイント付与予定日
2019年9月15日(日)頃

 

ポイント期限
2019年10月31日(木)23:59まで

2019年7月

期間
2019年7月19日(金)20:00〜2019年7月26日(金)1:59まで

 

ポイント付与予定日
2019年8月15日(木)頃

 

ポイント期限
2019年9月30日(月)23:59まで

楽天スーパーポイント種類と期限、上限ポイント

ポイント種類 期間限定ポイント
上限ポイント 10,000ポイント

エントリーが必要です。

 

 

 

 

GooglePlayカードをセブンイレブンで買うと10%還元

GooglePlayカードをセブンイレブンで買うと10%還元

アプリゲームにハマっています。

課金もガンガンしていて、どこまで注ぎ込むのやら。

 

なるべく得する方法で、課金できる方法を模索中。

 

今回はセブンイレブンでGooglePlayカードを買うと10%分もらえるというキャンペーンを見つけました。

 

ただし、5000円以上のGooglePlayカードを買うのが条件。

4999円以下だと適用されないのが残念。

 

GooglePlayカードをセブンイレブン5000以上の表

 

<対象商品>
Google Play ギフトカード 5,000円券 / 10,000円券 / 20,000円券 / バリアブルカード (5,000円~50,000円)
*Google Play ギフトカードを返品された場合は対象外

 キャンペーン対象期間と締切2019

購入対象期間:2019年7月30日(火) 0:00 ~ 2019年8月19日(月) 23:59
登録締切:2019年8月20日(火) 23:59

特典の使用期限

Google Play クーポンは 2019年9月18日(水) までに Googleペイメントアカウントに追加する。

アカウントにチャージ後は 2020年7月29日(水) までが仕様期限。

登録方法と必要なもの

登録フォームから、メールアドレス、Google Play ギフトカードの裏面カード番号を入力し、ご登録ください。

 

<必要なもの>

・買ったGoogle Play ギフトカード

・メールアドレス

・アンケートに8問分答える時間1分(選択問題)

 

セブンイレブンでグーグルプレイカードを買った特典もらえました

4999円以下で得する方法

・4999円以下のキャンペーンまで待つ(いつになるかは不明)

・楽天ポイントを使う

・ポイントサイトのポイントタウン経由する

 

ポイントタウンについては>>>こちらをご覧ください

 

.

 

 

 

口内炎パッチとトラフルとケナログどれがいいか比較

口内炎パッチとトラフルとケナログどれがいいか比較

口内炎ができたとき、できるだけ早く治すには、治療をするのが一番。

今までいろいろな口内炎の薬を使ってきました。

 

飲み薬、塗り薬、パッチ。

 

その結果、私の場合、口内炎パッチが一番早く治りました!

商品名でいうと、大正製薬の口内炎パッチでした。

 

小さ目な口内炎なら大正製薬の口内炎パッチ。

大き目の口内炎ならトラフル。(貼る部分が大きいから)

 

早く治すポイントは、口内炎ができそうだな、白いのができた、噛んでしまった。

となったら、すぐに口内炎パッチをつけることです。

 

様子をみてから、貼ろうとすると、口内炎が広がっていきます。

なので、口内炎にならないかもしれないけど、早く口内炎パッチを貼ることが早く治すコツです。

 

口内炎パッチとトラフルとケナログを比較してみました。

効果は個人差ありますと言っておきます。

大正製薬の口内炎パッチ

大正製薬口内炎パッチ

口内炎パッチ 大正クイックケア 10枚入り

患部に貼るで簡単。1日1枚貼りました。

 

口内炎ができかけなら1日で治ります。

大きい口内炎だと、一週間ぐらいかかります。

 

デメリットは、表か裏か分からなくなる。

薬がついている方を患部に当てないとダメなのです。

 

成分は1枚につき、リアムシノロンアセトニドが0.025mg

トラフルダイレクト

第一三共ヘルスケアのトラフルダイレクト。

12枚入り。はがさず溶けるフィルムタイプ。

 

薄さ約0.17ミリ。

成分は1枚につき、リアムシノロンアセトニドが0.025mg

 

デメリットは下唇に貼ると、歯にくっついて取れてしまう。

まぁ、手を洗ってから貼ることですかね。

 

夜、トラフルつけて寝たら、朝トラフルが口の中から消えていました。

溶けたのか?飲んだのか?無意識に吐き出していたのか?不明。

ケナログ

ケナログ

まだ口内炎パッチがない時代は、塗り薬が主流でした。

今はほとんど使っていません。

 

デメリットは薬が取れやすい。

口内炎の場所によっては薬をつけるのが難しい。

 

メリットは長く使える。

しかし、清潔性はないような気がする。

 

成分は1グラムにつき、リアムシノロンアセトニドが1.0mg

タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き)アーバンブラックTIGER 炊きたて JKX-V102-KU

2019年炊飯器の売れ筋をご紹介

ご飯美味しいですよね。
ただ、血糖値が上がりやすいので、中年の男性&女性は注意です。

さて、最近、内窯が工夫された炊飯器が多いので、売れ筋の商品をご紹介いたします。
家電のイーベストさんが教えてくれました。

1.タイガー魔法瓶
JKX-V102-KU(アーバンブラック) 炊きたて 土鍋圧力IH炊飯器 5.5合

2.パナソニック
SR-SPA188-K(ブラック) Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 1升

3.アイリスオーヤマ
KRC-IC50-B(ブラック) 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 5.5合

4.パナソニック
SR-VSX108-W(ホワイト) Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 5.5合

5.東芝
RC-4ZPJ-W(グランホワイト) 備長炭かまど本羽釜 IH炊飯器 2.5合

 

炊飯器は昔に比べて、高級機種が出て来て、値段も高価になったと感じます。
高級機種は無理だけど、たまにはおいしいご飯が食べたい、という場合、鍋で炊いてみては如何でしょうか。

ストウブというホウロウ鍋で有名なフランスのメーカーですが、日本では、おいしいご飯が炊けるとの評判から「ラ・ココット de GOHAN」という専用の炊飯鍋まで出しています。

流石に専用の炊飯鍋というのは、高級炊飯器程ではないですが、
いきなりは厳しいと思います。

まずは、他の料理にも使える、普通のストウブ鍋でご飯を炊いてみるのは如何でしょう。

◎ストウブ
ピコ ココット ラウンド IH対応 両手鍋 22cm

こちらの鍋でご飯を炊く場合、サイズ選びの目安ですが、18cmで3.5合まで、22cmで5.5合まで炊く事が出来ます。

インコムジャパンのiTunesカードキャンペーンに応募してみた

ツイッターに広告が出ていました。

App Store & iTunes ギフトカード キャンペーン。

 

10%分の金額が必ずもらえるとのこと。

1万円買ったら1000円もらえますからね。

 

インコムジャパンという会社がキャンペーンをやってました。

初めて聞く名前でしたが、調べてみたら詐欺でもなさそうなので、応募してみることにしてみました。

 

条件はセブンイレブンかファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで買うこと。

バリアブルは1500円以上で買いたい額を指定できるやつ。

 

クレジットカードがない人、個人情報を入力したくない人にオススメ。
もちろん、私みたいに10%分の金額が必ずもらえるので買う人もいます。

 

あと、WEBページで申し込むときにメールアドレスを登録する必要がある。

(メールアドレスはキャンペーン以外には使用しないと書かれていました)

 

まずはファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで1500円以上分を買う。

そして、応募ページからメールアドレスとカード裏面のGCAで始まる番号を半角英数字で入力して応募する。

 

・最初にボーナス分を取りに行きました。
結局2000円分買ったので、200円分もらいました。

 

応募ボタンを押すとボーナスがもらえる画面に変わりました。
そこからAPPストアに行き、ボーナスコードを入れると、ボーナスがもらえます。

 

そのページを閉じてしまっても、メールが来ているので大丈夫です。

あとは元々買っていた分を入金して終了。

 

ここからは自分用メモ

アイラブバーガーのラズベリーが1800円。

App Storeの残高が40円。

なので、あと1760円分がほしい。

1600円分のバリアブルを買えば良い。

1600✕10%で1760円。1760円+40円=1800円。

計算式が分からず、適当に計算したらちょうどになった。

2000円分買えば、200円分もらえるのをヒントにした。

 

 

 

 

 

 

 

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

スマホアプリゲーム「I LOVEバーガー」のイベント、売上回収大作戦!

ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収して、アイテムやゴールドを獲得するイベントです。

遊び方

•画面左上のアイコンをタッチしてクエストを確認。
•売上ゴールド回収に関するクエストが出題されるので、ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収。
•クエストをクリアすると、クエスト毎にミトンやゴールド等の報酬がもらえます。
•クエストは全部で20個。
•クエストの10個目と20個目ではレジに配置すると売上50%UPになるスタッフがもらえます

クエストと報酬

売上50ゴールド回収       ミトン30分X1
売上500ゴールド回収     ミトン1時間x1
売上5,000ゴールド回収     100,000ゴールド
売上10,000ゴールド回収     200,000ゴールド
売上100,000ゴールド回収   ミトン30分x2
売上500,000ゴールド回収   300,000ゴールド
売上800,000ゴールド回収   400,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ミトン1時間X2
売上1,000,000ゴールド回収  500,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ヘンゼルx1(売上50%UP)
売上1,000,000ゴールド回収  1,000,000 ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x1
売上1,500,000ゴールド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴ一ルド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x2
売上1,500,000ゴ一ルド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  ガチャチケットx1
売上2,000,000ゴールド回収  グレーテルx1(売上50%UP)

合計(売り上げゴールド、もらえるアイテム、もらえるゴールド)

50 ミトン30分X1  
500 ミトン1時間x1  
5,000   100,000
10,000   200,000
100,000 ミトン30分x2  
500,000   300,000
800,000   400,000
1,000,000  ミトン1時間X2  
1,000,000   500,000
1,000,000 ヘンゼルx1(50%UP)  
1,000,000   1,000,000
1,500,000 ミトン3時間x1  
1,500,000   1,500,000
1,500,000   1,500,000
1,500,000 ミトン3時間x2  
1,500,000   2,000,000
2,000,000   2,000,000
2,000,000 ガチャチケットx1  
2,000,000 グレーテルx1(50%UP)  
18,915,550   9,500,000

 

一番下は合計売り上げと合計でもらえるゴールド。

結果

クエストをクリアするのが大変。

レベルが高いほど有利になっています。

 

レベルが低い人が参加してもいいですが、全部クリアするのは無理ですね。

 

私の現在のレベルは38が2つ。(途中でレベルが1つ上がりました)

2つアカウントを持っています。(iOS、Android)

iOSのアカウントでは、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。
Androidのアカウントでも、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。

 

うまく回転するのが難しい。

材料の数、調理時間を考えて売上を回収しないといけません。

 

1000ルビーで売っているミトンパックを買っていますが、どのタイミングで使っていいかも考えるのが面倒くさい。

とにかく今自分が持っている調理器でゴールド単価が高い調理器を回転させました。

 

売上回収大作戦にミトンパックは向いてないのかもしれません。

普通のクエストイベントで使ったほうがいいのかな。

 

ルビーは楽天ポイントを駆使して買っています。

最初はクレジットでルビーを買っていましたが、お金を使うのがもったいなく思うようになりました。

 

楽天ポイントでアプリの支払いをできるのをもっと早く知っとけば良かったです。

現金を使わず楽天ポイントで支払いすることに

私がやっている現金を使わず楽天ポイントで支払う方法。

これならルビーを買うことに抵抗ありません。

 

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

もしよかったら、参考にしてみてください。

アイラブバーガーの売上回収大作戦!イベントのお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

若月佑美のコスメ商品、本人自前メイク編 (1)

若月佑美のコスメ商品紹介、本人自前メイク編

元乃木坂46、若月佑美さんのインスタフォロワー数が35万人を突破。

それを記念して、若様が普段愛用している化粧品が発表されました。

若月佑美のコスメ商品、本人自前メイク編 (1)

画像には上から、ハイライト、チーク、シャドーと書いてあります。

それでは、若月佑美さんコスメ商品をご紹介します。

>>>24h マジックパウダー01

 

>>>24h cosme 24 ミネラルUVコンシーラー ライト×ナチュラル SPF50+/PA++++

 

お値段や商品説明はクリックして確認してください。

 

>>>イプサ(IPSA) グロスルージュ グレイズ G03

 

>>>ブリリアージュ ブラッシュカラーズ01 ¥4,536(税込)

 

>>>マック リップスティック (アンプリファイド) #フュージョンピンク

 

>>>Juicy Sunny Floral Lip Essence UV
ジルスチュアート リラックス リップエッセンス UV J

ホットビューラー

 

CHANSON × TGC SHIZUOKA2019コラボ商品。
アイライナー&アイカラー(ボルドー&ブラウン)

 

>>>ヘレナ ルビンスタイン(HELENA RUBINSTEIN) ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP(ウォータープルーフ) #01 ブラック

 

若月佑美のコスメ商品、本人自前メイク編 (2)

若月佑美のコスメ商品紹介、本人自前メイク編でした。

お値段やコスメの詳細はリンクをクリックしてください。

 

よろしくお願いします。

ちなみのこのサイトでは、生駒里奈ちゃんや宮脇咲良ちゃんのコスメも掲載しています。