「炊飯器」タグアーカイブ

象印 炊飯器 5.5合 IH式 黒まる厚釜 ブラック STAN. NW-SA10-BA

2021年最強の炊飯器TOP3象印、アイリスオーヤマ

毎日、お米を食べていますか?

子供が成長期だと炊飯器は欠かせません。

食生活に直結する炊飯器は、ただ炊くだけではなくおいしさを追求したドルクラスや高級モデルが人気なカテゴリ。

 

象印の高級モデル「NW-LA10」も健闘し、ランク圏内を守りました。

炊飯器2021年最強TOP3と言ってもいいでしょう。

 

 

 

象印 炊飯器 5.5合 IH式 黒まる厚釜 ブラック STAN. NW-SA10-BA

象印 NW-SA10
充実の便利機能で使いやすい。

 

2019年2月に発売しました。
価格は3万3000円前後。

 

タイプ IH

最大炊飯容量 5.5合

最大保温時間 30時間

象印「STAN」シリーズの「NW-SA10」が1年ぶりに首位に返り咲き、芯までふっくらとした炊き上がりで、離乳食を一度に数食分を作れるメニューやニオイ残りを抑えるクリーニング機能などを搭載。

 

 

 

 

 

象印 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) 濃墨 ZOJIRUSHI 炎舞炊き NW-PS10-BZ
象印 NW-PS10
激しい対流でムラなく仕上げる。

 

タイプ 圧力IH
最大炊飯容量 約5.5合
最大保温時間 40時間

2020年7月発売。
価格は5万7480円前後。

4つの底IHヒーターでしい対流を起こし、炊きムラなく甘みある仕上がりに。
炊くごとに好みの食感へと近づく機能も搭載。

 

 

 

 

アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 圧力IH式 40銘柄炊き分け機能 極厚火釜 大火力 玄米 ブラック RC-PD50-B

アイリスオーヤマ RC-PD50
銘柄に合わせて炊き分ける炊飯器。

 

2020年10月発売。

価格は1万1891円前後。

主要な40の銘柄ごとに最適な火力や時間で炊き上げ、米の旨みを最大限に引き出す。

おかゆや玄米などのヘルシーメニューも搭載。

タイプ 圧力IH
最大炊飯容量 5.5合
最大保温時間 12時間

 

2021年に人気があった炊飯器TOP3情報でした。

炊飯器の5.5合ならJPG-S100のご泡火炊き(ZIP山田裕貴)

炊飯器の5.5合ならJPG-S100のご泡火炊き(ZIP山田裕貴)

日テレの朝の情報番組「ZIP!」で山田裕貴さんが炊飯器を紹介していました。

その電子ジャーはタイガーのご泡火炊きの炊飯器。

タイガー 炊飯器 5.5合 土鍋圧力IH式 料亭炊き ご泡火炊き プレミアム本土鍋 5段階炊き分け タッチパネル シルキーブラック 炊きたて JPG-S100

タイガー炊飯器5.5合、型番「JPG-S100」

5段階炊き分け。

 

お値段、高いですね。

ZIP!では8万3930円でしたが、現在はお安くなってます。

 

>>>最安値

 

土鍋 ご泡火炊き。

 

プレミアム本土鍋 5段階炊き分け タッチパネル搭載

と、

本土鍋 3段階火かげん選択

がありました。

 

本土鍋 3段階火かげん選択の価格は52,059円でした。

 

そうそう、プレミアム本土鍋のほうは、「おこげ」ができる機能があるんですよね。

おこげ大好き。これが作れちゃうのは嬉しい。

 

2種類の「麦めし」メニュー(押麦・もち麦)、3種類の「炊込み」メニュー(麦・雑穀・玄米)あり。

 

口コミを参考にしてみます。

 

「炊きあがりを5段階に設定が出来るのですが、普通である3の状態でもかなりもっちり」

 

「お米が新米や含水率にもよると思いますけど、固めにする場合は水を少なめにするのがベターです」

 

「おこげは炊く際の火加減調整を3段階から選べ、3にすると目に見えておこげの発生状況が確認できます。これも香ばしくて美味しいです」

 

山田裕貴が家電を見たZIP!の製品

山田裕貴が家電を見たZIP!の製品

2019年12月20日(金)日本テレビ系の番組「ZIP!」

で、俳優の山田裕貴くんが家電量販店に行って調理家電を見ていました。

 

そのときの製品について書きます。

ちなみに「ZIP!」では、山田裕貴くんがヨドバシカメラで一番売れている調理家電を当てるコーナーでした。

 

タイガー 炊飯器 5.5合 土鍋圧力IH式 料亭炊き ご泡火炊き プレミアム本土鍋 5段階炊き分け タッチパネル シルキーブラック 炊きたて JPG-S100

売上金額1位はこの商品でした。

 

タイガーの炊飯器「ご泡火炊き プレミアム本土鍋」です。

型番は「JPG-S100」でした。

 

>>>こちら

 

中ぶたを用いて、炊飯空間を物理的に小さくすることで、1合炊きに最適な空間を実現。

お値段的にはまぁまぁな金額ですね。

 

続いて、一人用鍋。

 

【シロカ公式ストア限定】シロカ おりょうりケトル ちょいなべ SK-M151 ブラック [丸洗い可温度調整機能容量1L電気ケトル]

 

シロカの「おりょうりケトル ちょいなべ」

型番は「SK-M151」でした。

 

>>>こちら

 

電気ケトルですが、お鍋料理やラーメン、チーズフォンデュができます。

これでキムチ鍋がしたいなぁ。丸洗いOKで、温度調整機能あり。

 

続いては真空ミキサー。

 

 

シャープ ヘルシオ 真空ブレンダー レッド EM-SB1A-R

シャープのヘルシオ「真空ブレンダー」

型番は「EM-SB1A-R」でした。

 

>>>こちら

 

真空でかくはんするから、酸化を抑えて栄養成分を保持できるのが特徴。

ピクルスやマリネ、お菓子などの湿気対策など料理に活躍。

 

続いては燻製を簡単に作れる器具。

 

ACTOPP 燻製器 家庭用 フードスモーカー スモーキング ガン

ACTOPPの家庭用燻製器。

ポータブルのスモークマシン。

 

>>>こちら

 

これはお手軽価格でいいですね。

コンパクトが特徴で高さは16センチ。

 

続いては冷凍ものと常温のおかずが同時に温められる電子レンジ。

 

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ 30L 2段調理 ブラック NE-BS2600-K

パナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」

型番は「EM-SB1A-R」でした。

 

>>>こちら

 

値段が高くてなかなか手が届きませんね。

その分、機能は十分満足できます。

 

自動洗浄機能があるんですよ。

スマホ連携ハイグレードモデルもあります。

サンコーの超高速弁当箱炊飯器なら14分で0.5合~1合炊ける

サンコーの超高速弁当箱炊飯器なら14分で0.5合~1合炊ける

サンコーの超高速弁当箱炊飯器。

「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」といいます。

 

お弁当箱でありながら、お米0.5合~1合が14分で炊けます。

これが、すごく売れています。

 

水洗いできてコンパクトなので、とても人気があります。

予約殺到中で今すぐには買えないようです。

 

販売店は>>>サンコー株式会社

 

価格は6,980円(税込)

2019年12月16日に発売されました。

 

今すぐほしいなら>>>こちら

 

無洗米を入れて、水を入れて、スイッチを入れて、あとは待つだけ。

炊けるお米は、お茶碗1杯分ですが、自分用なら問題なしかと思いました。

 

1つ問題なのは、コンセントが使える電源がないと、ご飯は炊けません。

ピクニックやお出かけ先で、ご飯が炊けない可能性があります。

 

コンセントが差し込める環境であれば、いつでもどこでも温かいご飯が食べられます。

あ、でも、おかずは温かくなりませんが、

 

「サンコー お一人様用 ハンディ炊飯器 MINIRCE2」

なら、ご飯が炊けて、おかずも温めることができますよ。

 

「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」の電気代は?

30分間使用で約2.49円

 

炊飯時間は?
0.5合:約14分、1合:約19分半

 

ちなみに、別会社でマルチ炊飯器があります。

コンパクトスチーマー 2種同時炊飯。

 

価格 5,980円 (税込)

ソウイ (SOUYI) コンパクト マルチ炊飯器 SY-110

 

楽天にありました。

タイガー 土鍋圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き)アーバンブラックTIGER 炊きたて JKX-V102-KU

2019年炊飯器の売れ筋をご紹介

ご飯美味しいですよね。
ただ、血糖値が上がりやすいので、中年の男性&女性は注意です。

さて、最近、内窯が工夫された炊飯器が多いので、売れ筋の商品をご紹介いたします。
家電のイーベストさんが教えてくれました。

1.タイガー魔法瓶
JKX-V102-KU(アーバンブラック) 炊きたて 土鍋圧力IH炊飯器 5.5合

2.パナソニック
SR-SPA188-K(ブラック) Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 1升

3.アイリスオーヤマ
KRC-IC50-B(ブラック) 銘柄量り炊き IHジャー炊飯器 5.5合

4.パナソニック
SR-VSX108-W(ホワイト) Wおどり炊き スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 5.5合

5.東芝
RC-4ZPJ-W(グランホワイト) 備長炭かまど本羽釜 IH炊飯器 2.5合

 

炊飯器は昔に比べて、高級機種が出て来て、値段も高価になったと感じます。
高級機種は無理だけど、たまにはおいしいご飯が食べたい、という場合、鍋で炊いてみては如何でしょうか。

ストウブというホウロウ鍋で有名なフランスのメーカーですが、日本では、おいしいご飯が炊けるとの評判から「ラ・ココット de GOHAN」という専用の炊飯鍋まで出しています。

流石に専用の炊飯鍋というのは、高級炊飯器程ではないですが、
いきなりは厳しいと思います。

まずは、他の料理にも使える、普通のストウブ鍋でご飯を炊いてみるのは如何でしょう。

◎ストウブ
ピコ ココット ラウンド IH対応 両手鍋 22cm

こちらの鍋でご飯を炊く場合、サイズ選びの目安ですが、18cmで3.5合まで、22cmで5.5合まで炊く事が出来ます。