「スマホアプリ」タグアーカイブ

アイラブバーガーのコレクション一覧

スマホゲームのアイラブバーガー。

コレクションがあると、スペシャル調理器が使えます。

 

そして、コレクションが3つそろうと、ゴールドと交換できます。

 

アイラブバーガーのコレクション一覧の画像を作りました。

何を3つ揃えば、何と交換できるかも分かります。

 

 

バーガー、サイドメニュー、ドリンク、スペシャル。

3個と1個が交換できます。ゲームをやっていれば分かる思います。

 

ゴールドも書いてあるので、ゴールドを貯めるときの参考に。

何を調理すれば、何のコレクションがもらえるかは分かりません。

 

攻略法があるのかな?

 

たまにラッキーガチャでコレクションが50個もらえる時がありますね。

バーガー、サイドメニュー、ドリンクまでのアイテム限定ですけど。

 

大量のルビーを無料で増やすには、ポイントサイトでポイントを集めて、楽天でiTunesカード、AndroidのGoogleプレイカードを買えばOK。

 

>>>こちらです

 

アイラブバーガーのコレクション一覧でした。

スマホゲームをパソコンでできるように設定(Android)

iPadとAndroidのタブレッドを持っています。

スマホの電源をあんまり使いたくないので、パソコンでスマホゲームができないか調べてみました。

 

IOSはよく分かりませんが、Androidならスマホゲームをパソコンでできることが分かりました。

 

・Shift for docomo(シフト フォー ドコモ)

・NoxPlayer

で、スマホゲームをパソコンでプレイできます。

 

Shift for docomoはドコモ契約者じゃなくても設定できます。

「ドコモのケータイ以外もOK」「dアカウントがあれば利用可能」です。

申込み不要、使用料は無料。

Macは対応しておりません。

 

NoxPlayerは実際にパソコンにインストールしてみました。

 

Macではなく、Windowsでインストールしました。

ちなみにMacからでもインストールできます。

 

インストールしてみて分かったのが重い。

次の動作をするのに時間がかかりストレスがたまります。

 

結局、使うのはやめることにしました。

スマホゲームはスマホでやるのが一番です。

 

 

アイラブバーガーのイベント many many cooking

アイラブバーガーのイベント many many cooking

アイラブバーガーのイベント「many many cooking」がありました。

ひたすらバンズ、カップサラダ、コーラを作るイベント。

 

 

200個作るをクリアしてやめることにしました。

スマホの電源なくなるし、指も疲れて、時間も奪われて。

 

クエストと報酬

そして、もらえるものは?

 

 

 

 

 

 

 

アイラブバーガーのイベントOcean Fesの結果

アイラブバーガーのイベントOcean Fesの結果

スマホアプリゲーム「アイラブバーガー」

イベントでOcean Fesがありました。

 

開催期間 8月23日14:00~8月26日14:00まで。

 

25個のクエストを達成すると、深海パフェメーカーがもらえます。

深海パフェメーカー

その後は深海パフェメーカーをひたすら作る企画。

 

もらえるもの一覧

結果は2546P、ランク758位。

 

30分ミトン3

1時間ミトン3

シャチ1

合計獲得ゴールド 8,400,000

 

シャチをもらえたのは嬉しかったです。

庭に飾るとシャチが空中を泳ぎます。

3*3、パワー3017。

そして、ランキング報酬ももらえました。

 

ゴールド 200,000

ミトン1時間 2個

岩場(小)

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

 

 

 

お金を払わないでスマホアプリゲームを課金したい

スマホゲームのアイテムが欲しい。

でも、無料でやっていると、欲しいアイテムを手に入れるまで時間がかかる。

 

便利な世の中だから、待つことにイライラしてしまうんでしょうね。

 

そこをうまく利用しているのが、スマホゲームの課金制度だと思います。

無料だけど、使用制限があるとかもそうですね。

 

お金を払わないで課金するには、ポイントサイトを使ってポイントを貯めて、そのポイントをiTunesカードやGooglePlayカードに変える。

 

ポイントサイトには、デメリットとメリットがあります。

 

<デメリット>

 

・ポイントが貯まるまで時間がかかる

・ポイントが貯まってから、iTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる

 

この2つはかなりのデメリット。

こっちは今すぐアイテムが欲しいので、時間がかかるのはイライラする。

 

<メリット>

 

・無料

 

これしかありません。

 

もう1つあるとすれば、楽天などでお買い物をすると、ポイントサイトのポイントが貯まる。

この場合、お金を使っているわけですが。ポイント二重取りしてるので、得はしていますが。

 

<結局>

 

今すぐアイテムが欲しいなら、素直に課金。

時間をお金で買う発想。そして、お楽しみ料金だと思うようにする。

お金はかかるが、時間はかからない。

 

絶対にお金を使いたくない、働いてない、おこずかいが少ない。

この場合は、お金を消費せず、自分の時間を消費して課金。

忍耐強くないと心が折れる可能性あり。

時間は超かかるが、お金はかからない。

 

中間は、お金も時間もある程度かかるが、お金と時間のストレスが中間。

 

私はこの中間の方法で、ゲームにはお金を使わないが、お買い物をしてポイントをもらいiTunesカードやGooglePlayカードに替えています。

ポイントサイトで毎日ちょこちょこポイントを貯めるのは面倒臭いのでやりません。

(本当にやることない時に少しやりますけど)

 

ポイントサイト

 

メリットはポイントサイトのポイントが貯まるのが早い。お買い物でお金は使いますが。

デメリットはポイントサイトのポイントからiTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる。普通にやると。

 

私がやっている方法を書きます。

 

◯ポイントタウンを経由して楽天でお買い物。

(できれば、お買い物マラソンの期間中にお買い物。日頃から買いたいものの目星を付けておく)

 

>>>ポイントタウンについてはこちら

 

・通常の楽天ポイントと期間限定の楽天ポイントが貯まる。

・ポイントタウンのポイントが貯まる。

 

◯楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードを買う。

(どうしてもクレジットで1円払わないといけないが)

 

・ポイントタウンのポイントは20ポイントで楽天ポイントが1ポイント。

*ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えない。

楽天ポイントに替えるのがミソ。

・楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。

 

クレジットカードを持ってない人は、楽天カードを作ればさらに楽天ポイントがもらえる。

 

ポイントももらえる>>>楽天カード

 

クレジットカードを作れない人は、ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えるしかありません。(時間かかりますが)

 

最後にポイントサイトをもう1つリンクを貼っておきます。

 

>>>運営12年の信頼!安心のお小遣いサイトはちょびリッチ

 

<まとめ>

・お金を使いたくないならポイントサイトを利用する

・時間を使いたくないならお金を使う

・その中間はポイントサイト経由でお買い物して、そのバックポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。

 

 

アイラブバーガースターコレクション

アイラブバーガーのスターコレクション攻略クエスト2019年2020年

スマホゲームアプリ「アイラブバーガー」でスターコレクションを初体験。

10個のクエストをクリアするスターコレクションがもらえます。

 

スターコレクションとは、エクステリアのアイテムで、お店の評判が500上がる星型のエンブレム。

1個ずつクエストをクリアしてもゴールドはもらえます。

 

4日間あったので、最高でスターコレクション4つもらえることになります。

ゴールドは1回9個のクエストを完成すると200万ゴールと、4日間クリアすると800万ゴールドになります。

 

イベント、スターコレクションの攻略法について書きます。

それは「できないクエスト、時間がかかるクエストはキャンセルすること」です。

 

キャンセルすると次のクエストまで1分待つのが面倒臭いですが、スターコレクションを獲得するまでは近道となります。

あと、ハートとルビーは一気に取らない。

このクエストでは必ずルビーかハートを3つ獲得するクエストがありますので。

 

とにかく調理器を完成させて、何回も回転させコレクションを獲得していくことです。

私はキャンセルせずに最初やっていて失敗しました。

 

最終日にやっとスターコレクションを1個ゲットする結果に。

まぁ、お店の評判が500上がったので満足しています。

 

アイラブバーガーのスターコレクション攻略クエストを掲載します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは1日目のクエストでした。

こんな感じで4日間あります。

 

全日程でクエストの内容は違うと思います。

似てるクエストはありました。

 

魚やホタテ収穫は時間がかかるのでキャンセルですね。

サンドイッチとハンバーガーを調理しまくりましたが、アプリを開く時間や調理器をセットする時間がかかるのが面倒臭かったです。

 

結局結果は1日目〜3日目が平均5ポイントぐらいでした。

4日目だけ全部クリアしました。

 

5日目の最終日はクエストをクリアできそうにないので断念しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がない人はやらないほうがいいイベントと実感。

 

2020年のスターコレクションのクエストは下に追加しました。

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

 

2020年のスターコレクションのクエスト

 

1日目

 

 

 

 

 

2日目

 

 

 

 

3日目

 

 

 

 

4日目

 

 

 

 

5日目(最終日)

 

 

 

 

 

アイラブバーガーアルバイト強化キャンペーン

アイラブバーガー アルバイト強化キャンペーンのクエストなど

アイラブバーガーのアルバイト強化キャンペーン。

アルバイトでもらえるゴールドが1.5倍になります。

 

効果付きのスタッフをアルバイトに派遣するとゴールドが3倍に!

この効果付きのスタッフはガチャで獲得するしかありません。

 

私は効果付きスタッフをゲットしていませんので、アルバイトでもらえるゴールドが1.5倍でした。

 

期間は2日間。ミニクエストもあり、アイテムがもらえるキャンペーンでもあります。

たくさんバイトを派遣すれば、それだけもらえるゴールドも増えるわけです。

 

私はフレンドが2人しかいないので、ゴールドはそんなに増えませんでした。

フレンドがゲームにログインしていないと、バイトが完了しないこともあります。

 

それではミニクエストを書いていきます。

次回の参考になるかは分かりません。

 

ミニクエスト1

チーズバーガーに1回バイトを申し込もう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト2

チーズバーガーを1回作ってお店に出そう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト3

厚切りポテトに1回バイトを申し込もう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト4

厚切りポテトを1回作ってお店に出そう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト5

エスプレッソに1回バイトを申し込もう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト6

エスプレッソを1回作ってお店に出そう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト7

エッグタルトに1回バイトを申し込もう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト8

エッグタルトを1回作ってお店に出そう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト9

サイドメニュー調理器に3回バイトを申し込もう

達成すると30分ミトン1個。

 

ミニクエスト10

厚切りポテトを3回作ってお店に出そう

達成すると30分ミトン1個。

 

これが思ったら期限までにひたすらバイトを派遣するのみ。

調理できる調理器がないとそこからはミトンがもらえません。

 

効果付きのスタッフがいないと旨味が半減。

フレンドが多ければ良いゴールド稼ぎになると思います。

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

セブンイレブンでグーグルプレイカードを買った特典もらえました

GooglePlayギフトカードをセブンイレブンで購入すると、10%分のクーポン(10%キャッシュバックみたいな感じ)がもらえるということで買ってみることにしました。

 

・セブンイレブンで5000円以上のGooglePlayギフトカードを買う
・キャンペーンページで登録をする

 

以上が10%もらえる条件。
4999円以下は無効。

 

近所のセブンイレブンへ行き5000円のGooglePlayギフトカードを買ってきました。

そして帰宅後、セブンイレブンのホームページへ行き、キャンペーンページにアクセス。

 

そして、10%クーポンをもらうための手続きを開始。

 

・メールアドレスを入力

・買った金額を選ぶ

・バーコード下番号末尾19桁入力(これが面倒臭い)

・アンケート8問に答える

 

確認が終わり登録すると、【 Google Play ギフトカードクーポンプレゼント! 】事務局からメールが来て、Google Play クーポンや受け取り方が書いてあります。

 

あとは10%分のクーポンを受け取り、5000円分を買ったので500円分の特典をもらうことができました。

 

あとは、元々の5000円を受け取り5500円となり、終了となります。

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

スマホアプリゲーム「I LOVEバーガー」のイベント、売上回収大作戦!

ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収して、アイテムやゴールドを獲得するイベントです。

遊び方

•画面左上のアイコンをタッチしてクエストを確認。
•売上ゴールド回収に関するクエストが出題されるので、ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収。
•クエストをクリアすると、クエスト毎にミトンやゴールド等の報酬がもらえます。
•クエストは全部で20個。
•クエストの10個目と20個目ではレジに配置すると売上50%UPになるスタッフがもらえます

クエストと報酬

売上50ゴールド回収       ミトン30分X1
売上500ゴールド回収     ミトン1時間x1
売上5,000ゴールド回収     100,000ゴールド
売上10,000ゴールド回収     200,000ゴールド
売上100,000ゴールド回収   ミトン30分x2
売上500,000ゴールド回収   300,000ゴールド
売上800,000ゴールド回収   400,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ミトン1時間X2
売上1,000,000ゴールド回収  500,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ヘンゼルx1(売上50%UP)
売上1,000,000ゴールド回収  1,000,000 ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x1
売上1,500,000ゴールド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴ一ルド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x2
売上1,500,000ゴ一ルド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  ガチャチケットx1
売上2,000,000ゴールド回収  グレーテルx1(売上50%UP)

合計(売り上げゴールド、もらえるアイテム、もらえるゴールド)

50 ミトン30分X1  
500 ミトン1時間x1  
5,000   100,000
10,000   200,000
100,000 ミトン30分x2  
500,000   300,000
800,000   400,000
1,000,000  ミトン1時間X2  
1,000,000   500,000
1,000,000 ヘンゼルx1(50%UP)  
1,000,000   1,000,000
1,500,000 ミトン3時間x1  
1,500,000   1,500,000
1,500,000   1,500,000
1,500,000 ミトン3時間x2  
1,500,000   2,000,000
2,000,000   2,000,000
2,000,000 ガチャチケットx1  
2,000,000 グレーテルx1(50%UP)  
18,915,550   9,500,000

 

一番下は合計売り上げと合計でもらえるゴールド。

結果

クエストをクリアするのが大変。

レベルが高いほど有利になっています。

 

レベルが低い人が参加してもいいですが、全部クリアするのは無理ですね。

 

私の現在のレベルは38が2つ。(途中でレベルが1つ上がりました)

2つアカウントを持っています。(iOS、Android)

iOSのアカウントでは、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。
Androidのアカウントでも、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。

 

うまく回転するのが難しい。

材料の数、調理時間を考えて売上を回収しないといけません。

 

1000ルビーで売っているミトンパックを買っていますが、どのタイミングで使っていいかも考えるのが面倒くさい。

とにかく今自分が持っている調理器でゴールド単価が高い調理器を回転させました。

 

売上回収大作戦にミトンパックは向いてないのかもしれません。

普通のクエストイベントで使ったほうがいいのかな。

 

ルビーは楽天ポイントを駆使して買っています。

最初はクレジットでルビーを買っていましたが、お金を使うのがもったいなく思うようになりました。

 

楽天ポイントでアプリの支払いをできるのをもっと早く知っとけば良かったです。

現金を使わず楽天ポイントで支払いすることに

私がやっている現金を使わず楽天ポイントで支払う方法。

これならルビーを買うことに抵抗ありません。

 

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

もしよかったら、参考にしてみてください。

アイラブバーガーの売上回収大作戦!イベントのお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

アイラブバーガーのイベントハワイアンフェスの結果

アイラブバーガーのイベントハワイアンフェスの結果

スマホアプリゲーム「アイラブバーガー」にハマっています。

イベントがちょこちょこあるので、記録として書くことにしました。

ハワイアンフェス

イベント期間

2019年7月17日(水)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

初めにミニクエストを開始。

ミニクエストをクリアすると色々なアイテムがもらえ、全てクリアするとココナッツメーカーがもらえる。

 

ミニクエスト期間

2019年7月17日(水)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

その後、納品イベントがあり、ココナッツミルクを何個作れるかを競います。

作り上げた個数によって、アイテムやゴールドがもらえます。

 

納品イベント期間

2019年7月19日(金)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

ココナッツメーカーは、1回料理するたびに55個作れる。

1回の調理時間は7時間3分。バイトを利用すると4時間3分でした。

材料は果物250、牛乳250。

 

普通に調理をしていたら、最終アイテムには追いつきません。

バイトを使い、ミントと言われる調理短縮アイテムとルビーを使わないと良い結果が得られません。

ハワイアンフェスの結果

ミニクエストはすべてクリアして、アイテム、ゴールド、ココナッツメーカーをGet。

ココナッツメーカー納品イベントは1650ポイントで順位は704位でした。

この波乗りわんこが欲しくて、ミントを買って全部使いました。

 

バイトと1時間ミントを20個ぐらいは使いました。

30分ミントも10個ぐらいは使いました。

 

獲得したゴールドの合計は9,200,000円。