InfoStealerというウイルスに感染

クレジットカードを不正利用されてから、パソコンのウイルス感染には敏感になりました。   最近はInfoStealerというコンピューターウイルスが登場しています。 感染経路が分からない、気づかないのが怖い。 &…

人間であることを確認してください(CAPTCHA)のサイトは見ない

ホームページを見ていると、「人間であることを確認してください」と出てくるサイトがあります。 チェックを入れて実行するやつ。   これは「CAPTCHA」と呼ばれるものです。 CAPTCHAの仕組みはよくわかりま…

Apple Trade In より、じゃんぱら買取がいい場合

Apple Trade In は、「今お使いのデバイスを下取りに出すと、新しいデバイスの購入価格が割引になる」制度。 しかし、デバイスが古い場合、無料で回収されてしまいます。   古いiPhoneやiPad、M…

USB3.0ハブ(USB4ポート)500円

目安時間:約 2分
Daiso薄型USB3.0ハブ(USB4ポート)

1つのUSBポートを4つに増やせるハブ。 見えてない部分にUSB3.0が1つと見えている部分にUSB2.0が3つあります。     USB3.0は5Gbpsの高速データ転送。 ノートパソコンなどに便利…

マイクロファイバーダスター

目安時間:約 4分
Daisoのマイクロファイバーダスター

マイクロファイバーダスターって初めて聞きました。 柔らかいホウキみたいなものですね。   パソコンのキーボートの掃除法を探しています。 いつもしているキーボードの法掃除は?   ・口で吹いてホコリを取…

Daisoジェルクリーナーでキーボード掃除

パソコンのキーボードって、細かいホコリや汚れが付きやすいですよね。 なるべくウエットティッシュでキーボードを拭いているんですが、隙間のホコリが取れないことが多い。   前にもDaisoのジェルクリーナーを買った…

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

BMAXというミニPCを使っていたんですが、動作が遅くなり新しいミニPCを買いました。 Amazonポイントセールで2万円以下のミニPCを探していました。   定価は2万円でしたが、セールで13578円で、さら…

ロジクールのキーボードK650のレビュー

以前、使っていたエレコムのワイヤレスキーボードの調子が悪くなったので、新しいキーボードを買いました。   Logicool SIGNATURE K650 ワイヤレス キーボードにしました。 購入した理由はロジク…

ロジクールのマウスM705を買って失敗した話

Logicool「SEB-M705」ワイヤレスマウスを買って失敗した話をします。 返品はできるかもしれませんが、自分の都合なので多分無理でしょう。   2つ失敗したことがあります。 1つはワイヤレスを買ってしま…

adlockをソースネクストでセール買いしてレビュー

sourcenextで広告をブロックするソフト「アドロック」が割引価格で販売されていたので買ってみました。 購入したのは「adlock」というソフト&アプリ。   パソコン上のWEBサイトの広告やスマホで見るホ…

カテゴリー