「スマホ」タグアーカイブ

アイラブバーガーのイベント many many cooking

アイラブバーガーのイベント many many cooking

アイラブバーガーのイベント「many many cooking」がありました。

ひたすらバンズ、カップサラダ、コーラを作るイベント。

 

 

200個作るをクリアしてやめることにしました。

スマホの電源なくなるし、指も疲れて、時間も奪われて。

 

クエストと報酬

そして、もらえるものは?

 

 

 

 

 

 

 

お金を払わないでスマホアプリゲームを課金したい

スマホゲームのアイテムが欲しい。

でも、無料でやっていると、欲しいアイテムを手に入れるまで時間がかかる。

 

便利な世の中だから、待つことにイライラしてしまうんでしょうね。

 

そこをうまく利用しているのが、スマホゲームの課金制度だと思います。

無料だけど、使用制限があるとかもそうですね。

 

お金を払わないで課金するには、ポイントサイトを使ってポイントを貯めて、そのポイントをiTunesカードやGooglePlayカードに変える。

 

ポイントサイトには、デメリットとメリットがあります。

 

<デメリット>

 

・ポイントが貯まるまで時間がかかる

・ポイントが貯まってから、iTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる

 

この2つはかなりのデメリット。

こっちは今すぐアイテムが欲しいので、時間がかかるのはイライラする。

 

<メリット>

 

・無料

 

これしかありません。

 

もう1つあるとすれば、楽天などでお買い物をすると、ポイントサイトのポイントが貯まる。

この場合、お金を使っているわけですが。ポイント二重取りしてるので、得はしていますが。

 

<結局>

 

今すぐアイテムが欲しいなら、素直に課金。

時間をお金で買う発想。そして、お楽しみ料金だと思うようにする。

お金はかかるが、時間はかからない。

 

絶対にお金を使いたくない、働いてない、おこずかいが少ない。

この場合は、お金を消費せず、自分の時間を消費して課金。

忍耐強くないと心が折れる可能性あり。

時間は超かかるが、お金はかからない。

 

中間は、お金も時間もある程度かかるが、お金と時間のストレスが中間。

 

私はこの中間の方法で、ゲームにはお金を使わないが、お買い物をしてポイントをもらいiTunesカードやGooglePlayカードに替えています。

ポイントサイトで毎日ちょこちょこポイントを貯めるのは面倒臭いのでやりません。

(本当にやることない時に少しやりますけど)

 

ポイントサイト

 

メリットはポイントサイトのポイントが貯まるのが早い。お買い物でお金は使いますが。

デメリットはポイントサイトのポイントからiTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる。普通にやると。

 

私がやっている方法を書きます。

 

◯ポイントタウンを経由して楽天でお買い物。

(できれば、お買い物マラソンの期間中にお買い物。日頃から買いたいものの目星を付けておく)

 

>>>ポイントタウンについてはこちら

 

・通常の楽天ポイントと期間限定の楽天ポイントが貯まる。

・ポイントタウンのポイントが貯まる。

 

◯楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードを買う。

(どうしてもクレジットで1円払わないといけないが)

 

・ポイントタウンのポイントは20ポイントで楽天ポイントが1ポイント。

*ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えない。

楽天ポイントに替えるのがミソ。

・楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。

 

クレジットカードを持ってない人は、楽天カードを作ればさらに楽天ポイントがもらえる。

 

ポイントももらえる>>>楽天カード

 

クレジットカードを作れない人は、ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えるしかありません。(時間かかりますが)

 

最後にポイントサイトをもう1つリンクを貼っておきます。

 

>>>運営12年の信頼!安心のお小遣いサイトはちょびリッチ

 

<まとめ>

・お金を使いたくないならポイントサイトを利用する

・時間を使いたくないならお金を使う

・その中間はポイントサイト経由でお買い物して、そのバックポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。

 

 

インコムジャパンのiTunesカードキャンペーンに応募してみた

ツイッターに広告が出ていました。

App Store & iTunes ギフトカード キャンペーン。

 

10%分の金額が必ずもらえるとのこと。

1万円買ったら1000円もらえますからね。

 

インコムジャパンという会社がキャンペーンをやってました。

初めて聞く名前でしたが、調べてみたら詐欺でもなさそうなので、応募してみることにしてみました。

 

条件はセブンイレブンかファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで買うこと。

バリアブルは1500円以上で買いたい額を指定できるやつ。

 

クレジットカードがない人、個人情報を入力したくない人にオススメ。
もちろん、私みたいに10%分の金額が必ずもらえるので買う人もいます。

 

あと、WEBページで申し込むときにメールアドレスを登録する必要がある。

(メールアドレスはキャンペーン以外には使用しないと書かれていました)

 

まずはファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで1500円以上分を買う。

そして、応募ページからメールアドレスとカード裏面のGCAで始まる番号を半角英数字で入力して応募する。

 

・最初にボーナス分を取りに行きました。
結局2000円分買ったので、200円分もらいました。

 

応募ボタンを押すとボーナスがもらえる画面に変わりました。
そこからAPPストアに行き、ボーナスコードを入れると、ボーナスがもらえます。

 

そのページを閉じてしまっても、メールが来ているので大丈夫です。

あとは元々買っていた分を入金して終了。

 

ここからは自分用メモ

アイラブバーガーのラズベリーが1800円。

App Storeの残高が40円。

なので、あと1760円分がほしい。

1600円分のバリアブルを買えば良い。

1600✕10%で1760円。1760円+40円=1800円。

計算式が分からず、適当に計算したらちょうどになった。

2000円分買えば、200円分もらえるのをヒントにした。

 

 

 

 

 

 

 

スマホガラスコーティング部門ロフトで売上1位

朝の情報番組「ZIP!」でロバート秋山さんがロケをしていました。

銀座ロフトで売上ナンバーワンの商品は何なのか?というコーナー。

 

1番売れている商品は、スマホ画面を守ることができる、液体ナノコーティングでした。

 

こちらが1位でした。現在はなし。

現在はパワーアップ版が登場しています。

 

こちらの商品>>>mystical-g 液体ナノコーティングR

 

テレビで紹介されたので、品薄状態&価格値上がりの可能性があります。

 

なぜか男性より、女性の方がスマホ画面を割りやすい。

よく触っていることもあるのでしょうが、スマホ画面が割れていても、そのまま使っている人が多い。

 

でも、画面が割れていると、文字が見にくいし、画像も見えにくい。

修理に出すと高いので、液体ナノコーティングで画面が割れないようにしたいですね。

 

100円ショツプとかでも画面フィルムは売っています。

でも、やっぱり落とすと割れることが多い。

 

鉛筆硬度、全面保護の9H以上の液体ナノコーティングなら、高いところから落としても割れる確率は少ない。

ただ、お値段の方が高いですけどね。

 

何回もスマホ画面を割っていて困っている方はチェックしてみてください。

今回、紹介されていたのは、ミスティカルジーのスマホガラスナノコーティング。

 

スマホの液晶を割れにくくするには、ガラスナノコーティングがいいですね。

スマホ画面の壊れない対策はしてますか?

 

mystical-g 神秘のガラス スマホガラスコーティング剤 0.3μm 硬度9H セルフキット

今では進化版が登場。

 

mystical-g 液体ナノコーティングR/神秘のガラス ミスティカルジー。

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

楽天市場でGoogle Playカードを買えることを知りました。

金券系は楽天では買えないと思い込み。

 

しかも、楽天ポイントが使えますし、楽天ポイント還元あり。

お買い物マラソンで1000円以上の商品を探してて、ないときは買っておくのも。

 

アマゾンでもGoogle Playカードは買えますが割高。

定価より高いですが、Amazonポイントは使えます。

 

楽天でGoogle Playカードは最低料金500円から。

500円、1500円、3000円、バリアブルカードは500円から1円単位で買えます。

 

アイラブバーガーというアプリゲームをAndroidでもやっているので、500円分楽天市場でGoogle Playカードを買ってみます。

 

楽天に行く前にポイントタウンというサイトから経由して買いたいと思います。

ポイントが2重取りになるからです。

 

ポイントタウンについては>>>こちらで

 

経由で楽天でに行き、Google Play ギフトカード 認定店から購入。

認定店じゃないと怖い。

 

>>>Google Play ギフトコード(500円)

 

ぜひ、楽天ポイントをお支払いに使ってください。期間限定ポイントも使えますよ。

初回購入は、私の場合、1円だけクレジットで払うことになりました。多分、みんなそうだと思います。

楽天ポイントで全額支払いは何度やってもできませんでした。

 

そして、SMS承認がありました。これは初回のみ。

個人情報保護方針と利用規約 に同意して注文 (SMSによる認証へと進みます。)

 

購入すると5分から20分程度で、メールアドレス<itunes @ shop.rakuten.co.jp>からメールがきます。

「コード」を配信されるので、コードをクリックすると、GooglePlayアカウントへのページへ飛びます。

 

↓メールにありました↓

Google Play ギフトカード 認定店

Google Play ギフトコードは、各種Android端末のほか、Webページからもご利用いただけます。

 

ウェブで利用する場合は:
1) play.google.com/redeemにアクセスします。
2) コードを入力します。
3) ショッピングを始めましょう。ギフトコードの金額は Google Play の残高に追加されます。

 

Android携帯電話/タブレットでご利用の場合は:
1) Android スマートフォンやタブレットで Google Play ストア アプリを開きます。
2) [コードを利用] をタップします。
3) コードを入力します。
4) ショッピングを始めましょう。ギフトコードの金額は Google Play の残高に追加されます。

 

お買い物についての問い合わせ

日本ユニシス株式会社
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
TEL: 0120-924-161 FAX:03-5546-7848
店舗運用責任者:岡本 伸也
店舗連絡先:gpgiftcard @ shop.rakuten.co.jp

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

 

 

タカラトミーのプリントスの口コミ

スマホ写真を簡単にプリントできるプリントス。
フジテレビのFNS歌謡祭のCMで流れいて、気になり口コミを調べてみました。

 

色は赤と水色と黒がありました。

 

【タカラトミーのプリントス口コミ】

 

・電池を使わないので、外出していても使える。
・iPhone SE以上で使ったほうがいい。
・同じ写真を何枚も配ることができる。

・ラインを教えたくない人にはプリントスで十分。

・機械が苦手なので、アプリをインストールしないのは助かる。

 

プリントスの仕組みは、スマホ画面をチェキフィルムに焼き付けることで写真にしている。
市販のチェキフィルムを使用します。装着は簡単にできるようになっています。

 

プリントスの大きさは幅13cm×高さ14.3cm×奥行5.5cmで重さは350グラム。
カバンに入れても重くないし、折りたためるので場所をとりません。

 

プリントスの使い方

 

1.組み立てる

2.スマホを置きシャッターを押す

3.回してプリント

 

分かりにくい場合は>>>プリントスを見てください。

 

お値段は税抜き3700円。
小学生には高いオモチャですが、対象年齢は15歳下からなので高校生用ですね。

 

楽天ではタカラトミーのお店があります。
ピンク、黒のカラーもありました。

キングトップk11のゲーミングヘッドセット

どのゲーミングヘッドセットがいいかなぁ。
最終的にたどり着いたのがキングトップのゲーミングヘッドセット。

 

みんなが使ってるのがk11。
プレイステーション4やiPhoneなどのスマホでも使えます。

KINGTOPってホームページないんですね。
探した時間損しちゃいました。

 

でも、KINGTOPが販売しているサイトはあります。

 

こちら>>>ゲーミングヘッドセット KINGTOP ヘッドホン K11シリーズ

 

*ただいまセール中

 

ちゃんと販売と配送もしていました。
値段も最安値で支払いもほとんどOK。

 

注意点はXBOX ONEをヘッドセットとして使う場合。
変換アダプターが必要で別売りってところ。

ボイチャ用に買う人も多い。

 

プラグコードの長さは1メートル。
重さは280グラム。

 

日本語の説明書があって安心しました。

ヘッドフォンからゲームの音とチャットの両方を聞く場合は、PS4でコントローラにプラグ差して設定を変えてください。

 

お手頃価格で初心者にも満足できるゲーミングヘッドセット。
誕生日プレゼントするおじいちゃんがいってビックリ。

 

マイクの性能がすごくいいのも高評判。

 

説明書によると。

3.5ミリメートルのコネクター。

デスクトップPC
iPhone、Samsungなどのスマートホン
タブレット
PS4

ゲームプレイ、DVD、オンデマンド、映画、音楽、skype、チャット等を快適にプレイできる。

 

楽天ではいくら?

 

セールはしていませんでした。

 

KINGTOPのk11ゲーミングヘッドセット。
安心して使えます。

カリカリマシーンSP(ドライフード専用)

カリカリマシーンSPはスマホ連動型自動給餌器です。

%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%83%9e%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%b3sp

例えば外出中に飼っているワンコが気になる。
きちんとご飯を食べているか気になる。

家にいられない時にペットに話しかけたい。

 

なんていう方が使っています。

カリカリマシーンSPで何ができるのか?

・自動にご飯を上げることができる。

・ペットの監視。

・自分の声をペットに聞かせてあげることができる。

 

操作は普段自分が使っているスマホからアプリ経由で動かします。

カリカリマシーンSPの機能

・タイマーでペットに給餌。
・タイマーのセットが無いときでもスマホから給餌OK。

・お部屋の様子をスマホから見れる。

・離れたところでも会話ができる。

%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%82%ab%e3%83%aa%e3%83%9e%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%b3%e7%8c%ab%e7%9b%ae%e7%b7%9a

カリカリマシーンSPにはカメラが付いています。

ペットが病気だけど大事な用事があるときは監視できます。

カリカリマシーンSPの激安販売店

製造している会社は「うちの子エレクトリック」というところです。
通販で販売しているようですけど電話注文しなきゃいけないんですよね。

 

ネットで簡単に注文したいですよね。

 

 

通販なら>>>スマホで遠隔操作する自動給餌器 カリカリマシーン

 

送料は無料です。

 

楽天もご紹介します。

 

楽天最安値>>>スマホ遠隔操作型カメラつき自動給餌器 カリカリマシーンSP 見れる話せる犬猫ペットカメラ自動給餌機 安心の1年保証&国内メーカーサポート付 送料無料ドライフード専用ペットフィーダー ドッグフード&キャットフード自動給餌機 自動きゅうじ器でルスモ安心

 

フードタンクには約4.3L分のドライフードが収容可能。
*約1,500~1,800gぐらい。

 

ペットにご飯をあげるのを忘れてしまう飼い主さんは助かりますよね。

外出中にペットの様子を見れるのもありがたいです。

 

ねこもには首輪に発信機をつけてiPhoneで位置把握する機械