「美容」カテゴリーアーカイブ

ヘナを足の裏に塗って改善する病気がありすぎて疑いました

へナは、インドを中心にパキスタンやイランなどの西南アジアから北アフリカにかけて咲いている花。

日本では指甲花(しこうか)、はミソハギと呼ばれている植物。

 

で、ヘナを粉にしたやつと他に色々混ぜて足の裏に塗ります。

すると、様々な病気に効果があると言われています。

 

その病気の症状がたくさんあって「ホントなの?」疑いたくなるんですよ。

 

・水虫
・魚の目

・皮膚病
・皮膚炎
・吹き出物
・止血
・やけど

・生理痛
・更年期障害
・卵巣嚢腫
・女性ホルモンのバランスなどをととのえる
・肝臓や膵臓(すいぞう)のトラブル
・腰痛
・耳鳴り

 

以上が改善するんですって。

皮膚が弱いので、足裏ヘナやってみたいと思いました。

なぜヘナを足裏に塗るといいのか?

足裏へナは体内の毒素や老廃物を排出し、殺菌作用や炎症を抑える効果がある。
そして、子宮内にたまった老廃物などを足の裏から排出します。

 

へナはインドに古くから伝わる治療薬なんです。

インドの伝承医学、アーユルヴェーダ。

婦人病の症状を改善

婦人病は、子宮に余分な毒素や老廃物がたまった状態と考えられています。

へナには、体内にたまっている毒素や老廃物を排出する強い力、排毒作用がある。

そのため、足の裏にへナを塗ると、その成分が皮膚から吸収され、体全体に行き渡り、子宮内にたまった老廃物などを足の裏から排出。

 

結果的に女性ホルモンのバランスなどをととのえて、婦人病の症状を改善。

なぜ、老廃物が足の裏から排出されるのか?

それは足の裏に全身のツボが集中しているからです。

足の裏には内臓や生殖器、脳をはじめ、全身のありとあらゆる部分に反応するたくさんのツボが集中しています。

体内に吸収され、老廃物や毒素ををとり込んだへナの成分は、足の裏のツボや尿から体外へ排出されるのです。

 

足の裏には腰や耳などのツボもあるため、へナは肝臓や膵臓(すいぞう)のトラブル、腰痛や耳鳴りといった症状の改善にも効果をあらわします。
また、足の裏にへナを塗って直接患部に働きかけることは、水虫やうおのめの改善にも効果的。

足裏ヘナのやり方

<用意するもの>

 

へナ(約10g)

・水30ML

・白ゴマ油(2〜3滴)

・いらないタオル2枚

・ラップ

・スプーン

 

<足裏ヘナのやり方>

 

1.へナに水を加え、よくかきまぜる。

2.ケチャップ程度のかたさになったら、ラップをかけ、3時間ほどおく。

3.ペース卜状になったへナに白ゴマ油を入れ、さらによく混ぜる。

4.床が汚れないようにタオルを敷き、両足に塗る。

落ちにくいため、指の裏には塗らない。

5.塗り終わったら足をラップで巻き、30分から1時間ほど放置。

6.シャワーでへナを洗い流し、足の裏をタオルでふく。

 

<頻度>

1ヶ月に1回。

毎日やると更に良いが、面倒くさいしお金がかかります。

好転反応が出たら一時中断

<へナを使うときに注意点>

へナを足の裏に塗ると、「好転反応」が起こるケースがあります。

 

好転反応とは、病状が回復している途中で病気のもとが体の外に出ていくために起こる反応。

これは、長年体内に大量の毒素をため込んでいる人にあらわれがちな症状です。
たとえば、体にかゆみが起こったり、熱が出たりと、その症状はさまざま。

その人の病気の期間や症状の程度によっても、好転反応の強さや期間も変わってくる。

 

好転反応があらわれたときは、へナの使用をいったん中断してください。

数週間で好転反応が終わります。
そうしたら、再び足裏へナを始めてください。

 

好転反応により体質が変わってきているので、へナの効果がますます上がることでしょう。

ミツバチの恵み とろり

ローヤルゼリーで自律神経に働きかけめまいや更年期対策

自律神経のバランスが悪いと、めまいや耳鳴り、更年期障害に影響が出るのは辛いですね。

ストレスとどう付き合うか?

 

で、対策としてはローヤルゼリーというのも1つあり。

 

自律神経の中枢である間脳にローヤルゼリーが働きかけ、その結果、自律神経のバランスがととのえられ、不快な症状が改善される。

と、言われています。

 

自律神経失調症だと思われる症状を書いていきます。

 

・頭痛

・めまい

・耳鳴り

・肩こり

・不眠

・ほてり

・高血圧

・低血圧

・月経前緊張症

・胃下垂症状

・皮膚掻痒症

 

皮膚掻痒症(ひふそうようしょう)とは、何もないのに皮膚が痒い症状。

ローヤルゼリーを摂取すると自律神経がどうなるのか?

・自律神経のバランスが整えられる

・体内の抵抗力が高まる

・ホルモンの欠乏や過剰分泌を正常にコントロール

 

で、ローヤルゼリーは、

美しい肌や髪を保つために必要なアミノ酸やビタミン類が含まれている。

糖尿病患者がローヤルゼリーを摂取すると

糖尿病患者がローヤルゼリーを使用しているうちに、尿糖が下がったという報告もあります。

これは、ローヤルゼリーが、膵臓(すいぞう)からのインシュリン分泌をよくしてくれたためだと考えらています。

ミツバチの恵み とろり

ローヤルゼリーとは、女王蜂の食べ物。

 

働きバチが花から集めてきた花粉、ハチミツを幼い働きバチが食べ、それを消化したあと、その咽頒腺から分泌されたものがローヤルゼリーです。

 

ギンネム茶

ギンネム茶は沖縄のお茶でカルシウム補給なら銀合歓(ギンゴウカン)

ギンネム茶はどんな人が飲んだらいいか?

 

・更年期障害

・骨粗鬆症

・生活習慣病

・痛風

・アレルギー

・湿疹

・便秘

で、悩んでいる人。

 

もっと簡単に言うと、カルシウム不足の方。

ギンネム茶は、ウーロン茶の50倍ものカルシウムを含んでいます。

ギンネム茶の売っているお店

 

 

こちらです。レビュー (163 件) 

レビューもたくさんあるので、参考にできると思います。

 

送料無料のほうがお得。

安いのは送料が別なので、気をつけてください。

ギンネム茶の効能

銀合歓茶にはカルシウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などの体に欠かせない必須ミネラル類が豊富に含まれています。

なかでも注目したいのが、カルシウムの含有量の高さ。

 

銀合歓茶にはウーロン茶の50倍ものカルシウムが含まれており、しかも体内吸収率は70%と高い数値を示しています。

この良質のカルシウムこそが、銀合歓茶がさまざまな症状に効く理由の要ともいえる成分。

日本人のカルシウムの摂取量は慢性的に不足しているといわれています。

 

・骨粗鬆症や更年期障害の改善にも効果が期待できる。

・カルシウムは血液をサラサラに保つにも欠かせない役割をしている。

・血液系の疾患の予防、改善にも役立つ。

カルシウムは吸収されにくく欠われやすい

カルシウムは、吸収されにくく欠われやすい性質を持ち、また、体内のカルシウムは加齢とともに失われます。
カルシウムが不足すると、骨が弱くなる。

とくに閉経後の女性は女性ホルモンが減ることによって、体内のカルシウム量が急速に減少します。

すると、骨量が一気に減り、骨粗鬆症などになりやすくなるのです。
しかし、銀合歓茶でカルシウムを補給すれば、この骨量の減少をくい止めることができることが、実験によって立証されました。

カルシウムがホルモン分泌を正常にととのえる

血液中のカルシウムは、体の細胞を活性化させ、ホルモンの分泌を正常にととのえる役割をしています。

ギンネム茶を飲んで、血液中のカルシウム量を維持すれば、細胞の老化によって起こる肌や髪の衰えを解消することができます。

カルシウムの吸収を助けるマグネシウムや、体をととのえることに欠かせない各種ミネラルも豊富に含まれていますから、カルシウムを単体でとったときよりも、より高い健康効果を得ることができる、これも大きな特徴です。

自然健康社 サフラン茶 2g×30パック カップ出し用ティーバッグ

サフラン茶の販売店で購入する更年期のおばさまは血の巡りが悪い

血の巡りが悪いと体に悪影響を及ぼします。

例えば、更年期障害、生理痛、冷え、乾癬、月経困難、無月経、不眠、イライラなど。

 

で、血液の循環を良くしようと、飲まれているのがサフラン茶。

 

紅茶にサフランなどを入れれば完成。

サフランってどこに売っているのか?

 

とりあえず、サフラン茶はネットでも販売しています。

ティーバッグなので簡単に飲むことができるので、とても便利だなぁと思いました。

 

とりあえず自分に合うか試してみると良いでしょう。

Amazonも楽天もサフラン茶のティーバッグが売っています。

 

>>>サフラン茶 カップ出し用ティーバッグ

 

>>>サフラン茶 2g×30パック 【健康生活研究所】 健康茶 柿の葉 ブレンド カップ出し用 ティーバッグ 【コンビニ受取対象商品】

 

レビューを見て、どちらかお好きな販売店でお買い求めください。

サフランゴールド90粒なんていうのも買われていました。

サフラン茶の作り方(不眠・冷え性)

・サフランミルク(不眠症対策編)

 

材料

紅茶葉、サフラン、ショウガの薄切り1~2枚、牛乳

 

作り方

1.紅茶を作り、鍋に入れる。

そこにひとつまみのサフランを入れ、さらにショウガの薄切りを入れて煮立たせる。

2.煮立った鍋に、紅茶と同量の牛乳を入れ、沸騰する直前に火を止める。

3.出来上がり。

ショウガとサフランの効果で体はぽかぽかになり、ぐっすり眠れる。

牛乳のカルシウムも不眠対策に有効。

 

・サフランホットワインの作り方(冷え性対策)

 

材料

紅茶葉、サフラン、赤ワイン、シナモンスティック

 

1.赤ワインを鍋であたためたら、サフランをひとつまみ加えていっしょに煮立
てる。

2.別に紅茶を作る

3.カップに鍋のワインを注ぎ、そこにワインと同量の紅茶を注げばでき上がり。

シナモンスティックでかきまぜれば、冷えとり効果がより高まる。

サフラン茶の効果的な飲み方

サフランを1日loo〜300mgはとりたいところです。

1回のお茶に使用するサフランは5〜6本。

これをサフランごと飲めば、1杯で約50ミリグラム摂取できます。

 

更年期障害や冷え症の人は、1日2杯以上を目安に飲んでみてください。

 

多くの場合、1週問目あたりから効果に気づき始め、2週間ほどで症状は目に見えて見えて改善されると思います。

サフラン茶の効能

自然治癒力の底上げにも効果が

女性特有の「血の道」に特効といわれるサフランは、血管拡張作用や血液凝固
の抑制作用で血液の性状をよくし、赤血球の変形能力を高める作用があります。

 

これは老廃物の排泄を促し、新陳代謝を高めます。

 

これらの相乗効果が免疫力を高め、体全体のバランスを冋復し、人問が本来持つ白然治癒カを底上げする効果も発揮するのです。

体の酸化を防ぐ飲み物で手軽なシナモン+生姜+紅茶

体の酸化を防ぐ飲み物で手軽なシナモン+生姜+紅茶

活性酸素が体を老けさせる。

老けたくないです。

 

抗酸化作用は活性酸素によって、体内の細胞が酸化するのを防ぐ働きのことをいいます。

 

体の酸化を防いでくれるお手軽な飲み物がヒマラヤ紅茶。

ヒマラヤ紅茶はシナモン+生姜の紅茶。

ヒマラヤ紅茶の作り方

1.ティーボッ卜に好みの紅茶をいれ、熱湯を注ぎ、2〜3分おく。

2.ティ一カップにすりおろしたショウガ(小さじ1/3〜1/2)を先に入れ、そこに1を注ぐ。

シナモンパウダーを加えてでき上がり。

 

ヒマラヤ紅茶の飲む目安は毎晩、食後に1杯飲む。

ヒマラヤ紅茶を楽天&Amazonで買う方法

一般的にヒマラヤ紅茶は有名ではありません。

だから、ヒマラヤ紅茶自体を買うのは難しい。

 

でも、ヒマラヤ紅茶はシナモン+生姜の紅茶なので、それが入っている紅茶を買えば同じこと。

 

>>>楽天なら、株式会社 小川生薬

 

をチェックしてみてください。

 

Amazonでもシナモン生姜紅茶があり、小川生薬が販売していますよ。

 

体の酸化を防ぐ飲み物で手軽なシナモン+生姜+紅茶

 

こちら>>>シナモン生姜紅茶

 

わざわざショウガやシナモンを用意しなくて便利ですね。

楽天もAmazonも同じヒマラヤ紅茶と同じものを販売しています。

ヒマラヤ紅茶の効果

ヒマラヤ紅茶には、冷え症をはじめ、夏かぜ、便秘、下痢、肩こり、不眠、むくみ、更年期障害などによるイライラまでも改善する効果が期待できます。

 

ショウガに含まれるジンゲロンといぅ発汗作用のある成分は、体や血液をしんから温め、新陳代謝を促進。

 

この働きは冷えに絶大な効果をあらわします。

 

ヒマラヤ紅茶で注目すべきはカリウム。

カリウムは血圧を下げる働きに加え、強い利尿効果も持つているため、むくみなどに有効だといえるでしょう。

活性酸素が体内で増えると

活性酸素が体内で増えると、血中のコレステロールが酸化して動脈硬化を引き起こしたり、細胞が傷つけられて、がんや老化を招いてしまいます。

 

これらの元凶ともいえる細胞のサビをショウガ、シナモン、紅茶が合わさることによって、より強い力で撃退し、動脈硬化をはじめとする生活習慣病や老化も予防できるのです。

飲むなら。夜がおすすめです。

昼間にふえた体内の活性酸素の害を減らして体があたたまり、よく眠れるからです。

 

なるべく活性酸素を増やさず、抗酸化作用がある食べ物や飲み物を口に入れたいと思いました。

シナモン+生姜のヒマラヤ紅茶を飲んでみてはいかがですか?

足つらナイトの最安値販売店この着圧サポーターの評判

足つらナイト最安値の販売店とサポーターの評判

足つらナイトは、寝ているときに足がつらないために作られた着圧サポーターです。

足がつる原因は水分不足だと言われています。

 

 

 

足つらナイトが最安値で売られている販売店を探しました。

(サイスが変わっても値段は同じ)

 

日本直販、Amazon、楽天などありますが、お値段はバラバラ。

今、いちばん安い販売店は楽天。

 

で、4000円以上の商品を買うと10%割引になるお店があります。

 

楽天で買うならここですね>>>足つらナイト L(1足組)(1足組(2枚))

 

値段は時期よって変わることが分かりました。

 

あとはどこで買うかがポイントになります。

これは文字通りポイントがポイント。

 

いつ買うかも大事。

楽天セールでのポイント還元祭りや、Amazonのタイムセール祭りのポイントアップキャンペーンで買う。

 

急いでいるなら、楽天市場の会員なら、楽天がお得です。

楽天ポイントを使えば、安く買えることになりますからね。

 

ということで、楽天の販売店が最安値ということになりました!
足つらナイトの評判も書いてあるので参考になります。

 

他の評判の意見では、

「コップ1杯の水(250ml)を飲んで足つらナイトを履いて寝たら大分良くなりました。」

「ふくらはぎの血行促進、脚のむくみ・疲れを軽減、脚のむくみ・疲れを軽減」

 

Mサイズ(ふくらはぎ周り30~38cm)
Lサイズ(ふくらはぎ周り36~44cm)

 

価格おさらい

1足 Mサイズ、Lサイズ ¥6,264
2足組 Mサイズ、Lサイズ ¥10,584

*2個買い割引は日本直販のみ。

 

個人的な感想としては、個人差があるので、1回足つらナイトをつけてみてください。

つらくはナイト思います。

ニノキュア

ニノキュアとザラプロはどっちが二の腕に効果あるか?

二の腕のザラザラ・ぶつぶつ治療薬で比較されるのは、ニノキュアとザラプロ。

ニノキュアはCMでよく見ますし、ザラプロも有名商品です。

 

ニノキュア

 

効果はどちらも同じような感覚。

というのも、大体の成分が尿素20%とかで同じだから。

 

メンソレータム ザラプロA

 

最近は治療薬系のレビューが掲載されなくなりました。

これには法律が関わっているから。

 

だから、製薬メーカーも軽はずみな発言はできません。

治るとは言えない。

 

こうなってくると、個人が実際に試してみて、経過をブログに載せるのが一番効果があります。

しかし、二の腕の肌質は人それぞれ違いますから、自分には合っているか実際に試してみないと分かりません。

 

まずは皮膚科の病院へ行くのが一番いい。

で、病院へ行くのが面倒くさい人や、時間がない人が治療薬を買うことになります。

 

自分で試してみるのがいいと思いました。

 

>>>小林製薬のニノキュアは30gで990円。

 

セナキュアという背中肌対策薬もありますが、ぶっちゃけそんなに変わりません。

 

>>>メンソレータムのザラプロAは35gで990円。

 

ちょっとでも長く使いたいなら、ザラプロAは35gでいいでしょう。

ピュアルピエ

ちょっとリッチに二の腕のブツブツを治したいなら、レオナビューティーのピュアルピエがあります。

 

どんな女性が購入しているかというと?

 

・ノースリーブやドレスが恥ずかしくて着れない
・若いときだからこそ腕を出したい
・痛くはないけど見た目が気になる
・リキッドファンデを厚塗りしてごまかしている
・恥ずかしくて海や温泉に行けない
・夏でも半袖や七分の服を着ている

・遺伝と言われるけど親の若い時にはなかった
・結婚式でドレスを着るのでそれまでになんとかしたい

 

ニノキュアとザラプロに比べると高級品となります。

薬用アットベリー

薬用アットベリーはワキ・二の腕のとかのブツブツ、黒ずみに対応したものです。

こちらの金額は高いですけど、5大特典がついてきます。

 

・定期集中ケア割引 20%OFF
・始めやすい初回180日間返金保証
・続けやすい お届け周期と個数変更OK
・1人じやないコンシェルジュサポー卜
・段階的に最大40%OFF

 

>>>ワキや二の腕などの黒ずみに!【薬用アットベリー】

 

肌の消耗と乾燥には注意してくださいね。

プラセンタも活用してください。

めぐりズム 蒸気でホットうるおいマスク

蒸気ホットマスクとのどぬ~るぬれマスクの種類10時間持続

乾燥、花粉症、冬、インフルエンザ、喉の使いすぎ。

今も昔もマスクはよくしますが、暖かくなるマスクが出てきて大きく変わりました。

 

普通のマスクより高いですが、マスクを使うのが楽しくなりました。

無意識に口を開けて寝ているみたいなので、ぬれマスクがあると助かります。

 

数多くマスクがありますが、蒸気ホットマスクとのどぬ~るぬれマスクにしました。

まとめ買いをすることで、出費を軽減できますし、ぬれマスクは10時間持続します。

めぐりズム蒸気でホットうるおいマスク

めぐりズム 蒸気でホットうるおいマスク

最初に買ったのは、蒸気でホットうるおいマスク。

40℃の蒸気が15分持続します。

 

使い心地は想像通りの感覚。

 

3枚入りで携帯に便利な個別包装。

おうちでも使いますし、外歩くときや、電車の中で使っています。

 

一応、ウイルス飛沫(ひまつ)ガードフィルタ。

これで風邪が伝染らない、インフルエンザにならないって保証はなし。

 

Amazonだと5点まとめて買うと150ポイント還元キャンペーン実施中を利用するのもいいですね。

ポイント還元セールにたくさん買うとお得。

 

>>>めぐりズムの蒸気をチェック

 

サイズも小さめもありますし、3枚入りから12枚入りまであります。

 

めぐりズム蒸気でホットシリーズは色々ありますので、バリーション揃えて飽きをなくすのもいいですね。

 

・ホットアイマスクシリーズ

無香料、完熟ゆず、ラベンダー、ローズ、ミントなど

12枚入、女性用、男性用。

のどぬ~るぬれマスクの種類

のどぬ~るぬれマスク

気に入っているのは、この写真の2つ。

濡れマスク10時間のどを潤すタイプ。

 

・のどぬ~るぬれマスク 就寝用 無香料
のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ 無香料 普通サイズ

 

>>>のどぬ~るぬれマスク勢揃い

 

・のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ ハーブ&ユーカリの香り 普通サイズ

・のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ ゆず&かりんの香り 普通サイズ

・のどぬ~るぬれマスク 就寝用 ハーブ&ユーカリの香り

・のどぬ~るぬれマスク 就寝用 ゆず&かりんの香り

・のどぬ~るぬれマスク 夢ごこちアロマ ヒーリングアロマの香り

・のどぬ~るぬれマスク 夢ごこちアロマ ローズアロマの香り

・のどぬ~る はだごこちローションマスク 普通サイズ ホワイトカラー

・のどぬ~るぬれマスク こどもマスク ぶどうの香り

・のどぬ~るぬれマスク こどもマスク いちごの香り

 

3セット×3個で1000円超えない金額。

問題は耳にかかる負担と最初の息苦しさかな、慣れれば正常。

わきが専用ジェルのLapomine(ラポマイン)

ラポマインわきが専用ジェル

ワキガを人から指摘されたことありますか?

ない人がほとんどだと思います。

 

自分でワキガに気づいたら、即対策をしなければなりません。

特に初めて会う人には要注意。

 

第一印象は大事。

 

ラポマインわきが専用ジェルで、臭くなる原因の菌を退治しませんか?

 

>>>ワキガでお悩みの方へ!!【メンズラポマイン】

 

・アポクリン腺

・エクリン腺

・皮脂腺

 

保湿して、殺菌して、消臭して、制汗する。

小学生の女の子も使っているんです。

 

マヌカハニーをハニーマザーとマヌカヘルスで楽天比較 初心者

マヌカハニーをハニーマザーとマヌカヘルスで楽天比較

歌手のaikoがマヌカハニーを愛用していると聞いて、一度は食べてみたいなぁと思ってました。

楽天で買うとポイント還元が多いので、お買い物マラソンのときに買いました。

 

初心者なのでスタンダードのマヌカハニーにしました。

色んな販売店でマヌカハニーは売っているんですね。

 

買ったお店は、ハニーマザーとマヌカヘルスです。

 

ハニーマザーは楽天ポイント20倍ということで購入。

マヌカヘルスは楽天24で買うことにしました。

 

ハニーマザーとマヌカヘルスで楽天比較してみました。

ちなみにAmazonで買わなかった理由はアフターフォローがなかったからです。

 

まずはハニーマザーのマヌカハニー。

ハニーマザーで買ったマヌカハニーのレビュー

初めてマヌカハニーを食べたのが、ハニーマザーの蜂蜜。

 

マヌカハニーのハニーマザー (1)

 

こんな感じで送られてきました。

持ってみると、そんなに重たくなかった。

 

マヌカハニーのハニーマザー (2)

 

ダンボールを開けました。

マヌカハニーとハガキやパンフレットが入っていました。

 

マヌカハニーのハニーマザー (4)

 

これでスタンダードマヌカハニー250g

 

 

で、肝心の味の方ですが甘くて美味しい。

マヌカハニーは苦いと聞いていましたがそんなことはなし。

 

マヌカヘルス マヌカハニーブレンド (8)

 

全部食べ切ろうとしても、蜂蜜が瓶にこびりついています。

こういう場合は瓶の中に紅茶を入れて、ハチミツ紅茶にして飲みました。

 

楽天でハニーマザーのマヌカハニーを買うときに注意ポイント。

・通常の時とお買い物マラソンの時で、値段が違っている時がある。

・初回購入は1個でも送料無料だが、次1個買うときは送料がかかる、2個買いは送料無料。

・3日と8日はなんかある

 

▼クーポンで通常価格より21%オフ

 

\4.9(火)20:00~エントリーで店内全品ポイント5倍!/ スタンダードマヌカハニー 250g (MGO 50相当) はちみつ【初回限定お試し価格&送料無料】|非加熱 100%純粋 生マヌカ|ハニーマザー オーガニック マヌカはちみつ 生はちみつ

 

値段が高い場合楽天ポイントが多い、価格が安い場合楽天ポイントが少ないってことかな。

楽天24で買ったマヌカヘルスのマヌカハニーのレビュー

ハニーマザーでの初回購入が終わったので、今度はマヌカヘルスのマヌカハニーを買いました。

楽天24にしたのは、ついで買いのクーポンがあるし、マヌカハニーが安かったから。

 

マヌカヘルス マヌカハニーブレンド (4)

 

容器は瓶ではなく。プラスチックなので、捨てやすいというのがあります。

 

マヌカヘルス マヌカハニーブレンド (7)

 

味はハニーマザーより、こちらのマヌカヘルスのマヌカハニーのほうが甘い印象。

食べ方は朝や小腹がすいたときに、スプーンですくって食べています。

 

 

で、楽天24は4000円以上の購入で10%引きになるのも魅力。

そして、楽天ポイントもお買い物マラソン時に買えば、ポイントも多くもらえます。

 

 

▼税抜2500円以上で送料無料もあります。

 

マヌカヘルス マヌカハニーブレンド MGO30+(250g)【マヌカヘルス】

 

楽天24以外では高いので気をつけてくださいね。

マヌカハニーの効果

マヌカハニーを食べての変化は?

 

正直感じていません。

便秘は治りましたが、マヌカハニーかどうかは分かりません。

 

肌の調子も良くなった印象なし。

お腹空いた時に食べると、健康に良さそうと勝手に思っています。

 

声の調子はすごくいいです。

普段かぜを引かないので、菌に強くったのかも分かりません。

 

マヌカハニーは思っていたよりも美味しいので満足しました。