ソイリッチと安い豆乳メーカーはどっちがいいか

自宅で豆乳を作るなら豆乳メーカーが楽。

豆乳を投入すれば豆乳が出来上がります。

 

豆乳メーカーで人気があるのが「ソイリッチ」です。

ソイリッチは値段が高いですね。

 

MACOLAUDERの豆乳メーカー安いです。

30分で豆乳が出来上がるのはこっちも同じ。

 

あとは性能の問題だと思います。

豆乳だけ作りたいなら、余計な機能はいりません。

 

ソイリッチは豆乳、甘酒、ヨーグルトなどが作れる。

豆乳メーカーは電動ブレンダーも兼ねている。

 

豆乳だけ作りたいなら、MACOLAUDERの豆乳メーカーでいいと思います。

クーポンを使うともっと安くなりました。

 

>>>MACOLAUDER 豆乳メーカー 8つ機能

 

<8種類の調理モード>

豆乳作りだけでなく、離乳食、花茶、ジュース、野菜ジュース、ナッツシェイク、湯沸かし、さまざまな食材の攪拌や混合が可能。

1.2L冷飲・1L熱飲両対応。

 

MACOLAUDERの豆乳メーカーは楽天市場でも販売しています。楽天ポイント使えます。

Amazonなどでも販売していますが、どこで買っても値引きはされていませんでした。

 

ショップジャパン 公式 ソイリッチ>>>【公式】ソイリッチ返品保証30日間 正規品 完全豆乳メーカー

 

豆乳ブレンダー、ミキサー ブレンダー、ジューサー、スープメーカー、ヨーグルトメーカー、スープ、スムージー、甘酒、アーモンドミルク。

 

ソイリッチと安い豆乳メーカーはどっちがいいか?

 

安い豆乳メーカーでこだわらないなら、MACOLAUDERの豆乳メーカー。

ブランド好きな方ならソイリッチですね。

たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!

Nintendo Switch2が発売されますが、買えそうにありません。

Nintendo Switchでしばらく我慢します。

 

「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」をやります。

今回の舞台はたまごっち星の「たまひこタウン」で、個性豊かなおみせさんをお手伝い。

 

値引き楽天市場>>>たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!

 

楽天ポイントと楽天キャッシュを使ってだいぶ安く買う。

発売日 2025年6月26日

 

Nintendo Switch2 Editionの価格は6,237円(税込)と少し高くなっています。

 

Nintendo Switch版ソフトの場合、「Nintendo Switch 2」本体購入後、有償DLC「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま! Nintendo Switch 2 Edition アップグレードパス」を買うことで、Nintendo Switch 2 Editionにアップグレードできます。

 

【たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!】

シリーズ初のおすそ分け2人プレイができるおみせやさんも登場。
発売中のトイ『Tamagotchi Uni』との連動機能もあり、ここでしか手に入らない限定アイテムや、特別な演出がトイとゲームの両方で楽しめるんですね。
※『Tamagotchi Uni』は別売りです。

 

 

USB⇔MicroBとライトニングの充電通信ケーブル

USB TypeAとMicroBをつなぐ充電通信ケーブル。

USB TypeAとライトニングLightningケーブル。

これらが1本のケーブルで繋ぐことができる。

 

USB to MicroBとライトニングの充電通信ケーブル

 

USBといえば、USB TypeAです。

MicroBはAndroid端末でよく見るケーブル。

Lightningケーブルは昔のiPhoneやiPadケーブル。

 

今回買った充電通信ケーブルはiPadでは使えません。

ライトニング端子があるiPhoneのみ。

 

Daisoで100円(税抜き)で売ってたので買いました。

ケーブルの長さは50センチなので短い。

 

ゲームがしやすいL字型のケーブルになっています。

ケーブルが短いので外出するときにコードが絡みにくい。

 

※2.4Aを超える充電器は使用しないでください。

※シガープラグは使用しないでください。
※iPadには使用できません。

※旧30ピンDockコネクタ対応機種や、タイプCコネクタ対応機種に使用できません。

※接続の際、ケース等が干渉する場合は外してください。
Do not use battery chargers that exceed 2.4A.Do not use the cigar plug.

iPad cannot be used.

 

USB⇔MicroBとライトニングの充電通信ケーブルでした。

EVICIVのモニター10.5インチのレビュー

Amazonでセールをしていたので、EVICIVの「モバイルモニター10.5インチ」を買いました。

1万円以下で買える安いモバイルモニターですが、性能はいいので買っても大丈夫です。

 

モニターはとても軽く、指3本で持っても疲れません。

スケールで量ってみたら220グラム。

 

商品が届いて、EVICIVのモニターは中国製だということが分かりました。

日本語の説明書がついているので何の問題もありません。

 

Windowsのミニパソコン、Mac mini、ミニファミコンをEVICIVのモニターに繋いでみましたが、トラブルなくモニターに映りました。

Mac miniはType Cコード1本だけでモニターと繋がるので、コードが少なくスッキリします。

 

コードが3種類付属しているので、コードを買わなくていいのがすごくお得でした。

電源アダプターも付属。

 

<コード3種類>

 

EVICIVのモニター10.5インチの付属コード3本

 

・ミニHDMI to HDMI

・Type-C to Type-C

・Type-C to USB

 

EVICIVのモニターにはカバーも付属しているので、外出するときもモニター画面を守ってくれます。

モニター立てにもなります。

 

モニター10.5インチなので画面は小さいですね。

横22センチ、縦15センチくらい。

 

セールが終わっても5000円クーポンがあるので安く買うことができます。

 

>>>モバイルモニター 10.5インチ EVICIV

 

定価は13960円ですが、セールだと8960円、セール以外だと5000円のクーポンが使えるので8960円。

いつ買っても8960円だと思います。

曜日と日にちのマグネット

部屋の壁にホワイトボードを張り付けています。

ホワイトボードの裏面はマグネット式なので冷蔵庫にも付けられます。

 

スケジュールを書き込めるホワイトボードで、カレンダーのホワイトボードを壁に貼ってる感じですね。

 

カレンダー式ホワイトボードですが、曜日しか書きこまれてなく、数字は書かれていません。

数字が入ってると使えなくなりますからね。

 

そこで買ってきたのが曜日と日にちのマグネット。

曜日はホワイトボードに書かれているので必要ないですが、数字が欲しかったので買いました。

 

曜日と日にちのマグネット

 

キャン★ドゥで110円(税込み)でした。

曜日と数字のマグネット。1つ2.2センチ×2.2センチ。

 

月火水木金土が各4枚。

0~31までの数字シート。

何も書かれていないマグネットは3枚。

 

しかし、うちのホワイトボードでは、買ってきたマグネットが付きにくい。

 

あちゃ~

でも、壁に貼り付けているマグネットを変えれば付きそうです。

 

「曜日と日にちのマグネット」でした。

キャン★ドゥで100円(税込み)です。

MicroB→Type-C 変換アダプタが110円

MicroB→Type-C 変換アダプタを110円(税込み)で買いました。

 

MicroB(メス)→Type-C(メス) 変換アダプタ

 

Daisoでは見つからず、キャン★ドゥにありました。

以上で終わります。

 

しかし、自分のミスに気づいてたことがあるのでシェアします。

 

今回買ったMicroB→Type-C 変換アダプタは「メス-メス」です。

凹んでいるのと凹んでいる物。

 

本来だったらMicroB(オス)→Type-C(オス)コードを買うべきでした。

それかTypeA→Type-C 変換アダプタ。

 

これから買う人は「MicroB→Type-C 変換アダプタ」で本当にいいのか確認してから買ってください。

 

Amazonと楽天でMicroB(オス)→Type-C(オス)のコードを探しましたが値段が高い。

値段が高いといっても500円~1000円ですが送料かかる。

 

なぜMicroB(オス)→Type-C(オス)が欲しかったかというと、モバイルモニターでミニファミコンをプレイするためです。

 

ミニファミコンは電源供給がMicroB端子で、私のモバイルモニターはType-C端子しかありません。

ちなみにミニスーパーファミコンの電源供給もMicroB端子です。

ついでに言うと、Nintendo Switch、Nintendo Switch2はType-C端子。

 

モバイルモニターとミニファミコンにはHDMIがあるので、映像はHDMIで繋ぎます。

「Type-C端子」と省略して書きましたが、正確には「USB Type-C端子」です。

 

あーあ、間違えてMicroB→Type-C 変換アダプタを買っちゃったなぁ。

ハンディで掃除機&ブロワーができるSvoko LT-136

コードレスで吸引とブロワーもできるクリーナーがいくつもあります。

中でもSvokoの「LT-136」は小型で安いクリーナーです。

 

こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136

 

ただ、液体は吸引できません。

掃除機、ブロワー機能があり、ブラシとノズルが合計7個も付属しています。

 

自分の部屋、車の中で使用でき、USBタイプCのケーブルを使って充電するタイプのクリーナー。

本格的に使う用ではなく、個人でさらっと使うタイプのハンディクリーナーですね。

 

パソコンのキーボードの中に入り込んだゴミを取りたいときに使えます。

あと、拭けなくてホコリが取れないところがある場合、空気を送り込みホコリを取れるのがいい。

 

重さは620グラムなので女性でも使えます。

充電時間は2.5時間、使用時間は20分です。

 

窓の隙間のホコリを取りたいときに役立つブロワー。

空気入れもできるので、バランスボール、自転車の空気入れ、浮き輪を膨らますときに役立ちますね。

 

何回も使えるハンディクリーナーですが、1年くらい使ったら、新しいハンディクリーナーに買い替えるのもありですね。

使用時間は20分ですが、長く使うと電池の寿命が減りやすいので、10分くらい使ったら少し休んだほうが寿命が長くなります。

 

こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136

 

ベストセラー1位の商品です。

ハンディクリーナーSvokoの「LT-136」でした。

不動技研のテーブルワゴン2段の最安値

テーブルワゴンを買いました。

サイドテーブルとも言うのでしょうか?

 

高さは70センチで普通のテーブルの高さなので相性がいい。

ひじ掛けにもなる高さ。

 

横は45.5センチで少し小さめに感じます。

一番上にMacBookAirを乗せて作業はできる。

 

ワゴンは2段なんですが、引き出しバスケットがついています。

なので、厳密にいえば3段のテーブルワゴン。

 

最安値で買いました>>>不動技研 ウッドテーブルワゴン WTW-3HS 引き出しバスケット付

 

キャスターもついているので、移動が楽々でスムーズ。

テーブルワゴンの組み立ても工具を使わず押し込むだけでした。

 

不動技研のテーブルワゴン2段 組み立て1

 

大きなダンボールで送られてきました。

重さは軽かったです。

 

不動技研のテーブルワゴン2段 組み立て2

 

ダンボールを開けて、中身を取り出すとこんな感じ。

ビニールを破くのが面倒くさい。

 

不動技研のテーブルワゴン2段 組み立て3

 

<部品一覽表>

テーブル 1枚
パイプコネクター 4個
スライドレール 2個
引き出しバスケット 1個
パイプ(短)  4本
パイプ(長)4本

 

不動技研のテーブルワゴン2段 組み立て4

 

不動技研 ウッドテーブルワゴン WTW-3HS 引き出しバスケット付 ホワイト F2491

サイズ:W45.5×D29.5×H70cm

 

不動技研のテーブルワゴン2段 組み立て5

 

<組み立て方>
各バスケット、キャスター及びテーブルが完全に固定
するように根元までしっかりと差し込んでください。

 

10分あれば組み立ては完成します。

ちょっと力を使いましたが、簡単でできあがりました。

 

価格は5060円でしたが、タイムセールで2345円で買えました。

送料はかかる人とかからない人がいます。

 

最安値で買いました>>>不動技研 ウッドテーブルワゴン WTW-3HS 引き出しバスケット付

 

不動技研のテーブルワゴン2段を最安値で買いました。

リビングにもキッチンに子供部屋にも使えます。

ホーリックのHDMIケーブル長さ1mを買う

モニターとPCをつなぐHDMI、Blu-rayレコーダーとテレビをつなぐHDMIのコードが長くて嫌でした。
HDMIコードが2メートルくらいでコードが邪魔で仕方ありません。

 

本当は50センチのHDMIが欲しかったんですが1、タイムセールでは1メートルしかありませんでした。

購入後、調べたら50センチのHDMIありました。メーカーはホーリックではなく値段高めですが。

 

Amazonのタイムセールで1メートルのHDMIを2本買いました。

サイドテーブルを買うついでにHDMIを買ったので送料無料。

 

>>>ホーリック HDMIケーブル 1m

 

メタルヘッドにしましたが、普通のプラスチックで良かったけど。

今度HDMIを買う機会はなさそうですが、今度は50センチのプラスチックのHDMIを買います。

 

今回購入したホーリック HDMIケーブル 1mのお値段は通常価格817円でしたが、タイムセールで1本585円(税込み)でした。

長いHDMIは10メートルするコードもありました。お値段はは2473円。

 

<ホーリックのHDMIケーブル長さ1m>

・コネクタ形状:HDMI標準コネクタ(タイプA/オス)-HDMI標準コネクタ(タイプA/オス)
・コネクタサイズ:W20.3 x H11.5 x D47 mm
・ケーブル直径:6mm
・ケーブル長:1m
・袋パッケージ

 

ホーリックのHDMIケーブル長さ1mを買いました。

みてねみまもりGPSトークMT04

MIXIから見守りGPSが発売されました。

商品名は「みてねみまもりGPSトークMT04」です。

 

小学生などの子供を対象としたGPSで、子供がどこにいるかが地図上で分かるります!

価格は税込で5,680円。

 

安く買うならここですね>>>ボイスメッセージ機能付き!MIXI「みてねみまもりGPSトーク」

 

MT04とMT05があり、MT05は京急線対応モデルです。

以下、MT04の話になります。

 

みてねみまもりGPSトークには「ボイスメッセージ付きGPSプラン」と「GPSプラン」の2タイプあります。

 

「ボイスメッセージ付きGPSプラン」の通信費は680円(税込748円/月)

「GPSプラン」の通信費は480円(税込528円/月)

 

メッセージ付きというのは、リアルで会話するのではなく、留守電みたいなものですね。

昔でいうトランシーバーみたいな感じ。

 

これならスマホ持たせたほうがいいのでは?と思いました。

しかし、子供にスマホを持たせると、スマホ本体の料金がかかるし、動画をたくさんみてしまい、スマホ依存症になる可能性は高い。

 

そうなると「みてねみまもりGPSトークMT04」はいいですね。

「GPSプラン」だけだと、会話できないので、何かあったときに不安になります。

 

だから、「ボイスメッセージ付きGPSプラン」でもいいと思いました。

外出中だけでなく、家の中でもボイスメッセージを使えばお部屋の中でも会話ができます。

 

親子で大きなデパートに行ったとき、もし子供が迷子になったときに見守りGPSは使えます。

送信回数に制限はありません。

 

安く買うなら>>>ボイスメッセージ機能付き!MIXI「みてねみまもりGPSトーク」

 

スマホからボイスメッセージを送信する際に、通知音のオン・オフを切り替えられます。

ボイスメッセージの再生はプッシュ通知でお知らせします。

 

みてねみまもりGPSトークMT04でした。