当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
コードレスで吸引とブロワーもできるクリーナーがいくつもあります。
中でもSvokoの「LT-136」は小型で安いクリーナーです。
こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136
ただ、液体は吸引できません。
掃除機、ブロワー機能があり、ブラシとノズルが合計7個も付属しています。
自分の部屋、車の中で使用でき、USBタイプCのケーブルを使って充電するタイプのクリーナー。
本格的に使う用ではなく、個人でさらっと使うタイプのハンディクリーナーですね。
パソコンのキーボードの中に入り込んだゴミを取りたいときに使えます。
あと、拭けなくてホコリが取れないところがある場合、空気を送り込みホコリを取れるのがいい。
重さは620グラムなので女性でも使えます。
充電時間は2.5時間、使用時間は20分です。
窓の隙間のホコリを取りたいときに役立つブロワー。
空気入れもできるので、バランスボール、自転車の空気入れ、浮き輪を膨らますときに役立ちますね。
何回も使えるハンディクリーナーですが、1年くらい使ったら、新しいハンディクリーナーに買い替えるのもありですね。
使用時間は20分ですが、長く使うと電池の寿命が減りやすいので、10分くらい使ったら少し休んだほうが寿命が長くなります。
こちら>>>ハンディクリーナー Svoko LT-136
ベストセラー1位の商品です。
ハンディクリーナーSvokoの「LT-136」でした。