コイズミ ヘアドライヤーphd-t930を買いました

コイズミヘアドライヤーphd-t930を買いました

SALONIA(サロニア)のヘアドライヤーが壊れたので、コイズミヘアドライヤーphd-t930を買いました。

 

使ってみた感想は、サロニアのヘアドライヤーより熱くならない。
風量はサロニアと変わらないですかね。

 

コイズミヘアドライヤーのほうが、コンセントが熱くならないから良い。
コードとドライヤーをつないでるところも安全。

 

サロニアのヘアドライヤーが壊れた原因は、コードとドライヤーをつないでるところの接触不良。
使っている途中でドライヤーが止まるので買い買えました。

 

あとサロニアのドライヤーはコンセントの先が熱くなる。

 

コイズミヘアドライヤーphd-t930を使った感想を書きました。

お値段は2980円+消費税でした。

 

Amazonで値段を調べてみましたが、販売はしていませんでした。

 

コイズミ ヘアドライヤーphd-t930

 

KOIZUMI マイナスイオンドライヤー PHD-T930

Tamagotchi Uni Purple

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売

2023年発売のたまごっちは「Tamagotchi Uni」です。

日本おもちゃ大賞2023 コミュニケーション・トイ部門 大賞しました。

 

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売されていました。

色はピンクとパープルがあります。

 

Tamagotchi Uni Purple

 

ピンクはこちら>>>Tamagotchi Uni Pink

 

定価は8250円(税込)

30日間最低価格は6800円(税込)となっていました。

 

 

Tamagotchi Uni Purple

 

パープルは>>>こちら<<<

 

通常版と特典付きがありますが、特典付きは無くなり次第終了。

特典付きは8099円(税込)で売ってました。

 

ネックストラップときせかえベルトも販売しています。

Tamagotchi Uniの発売日は2023年07月15日。

 

Tamagotchi Uniの今までと変わったところはWi-Fiが対応になった点。

Wi-Fi対応により、Tamaverse(たまバース)ができるようになります。

 

Tamaverse(たまバース)というのは、たまごっちのメタバース。

つまり仮想空間で世界のたまごっちと出会うことができるようになりました。

 

やり方などは説明書に書いてあり、子供でも安全に遊べるようになっています。

ただし、Wi-Fi通信料は自分持ちとなります。定額料金であれば問題なし。

 

Tamagotchi Uni2023が最低価格で販売していました。

ちぼじ鼻水吸引器は台湾の商品ですが評判は良い

ちぼじ鼻水吸引器は台湾の商品ですが評判は良い

鼻水吸引器は日本製だと高いので買うのを迷ってしまいます。

衛生面もあるので、長期に使わず短期に使うために安い鼻水吸引器にしました。

 

それで、ちぼじ鼻水吸引器にしました。

台湾の鼻水吸引器ですが、評判を調べましたが評判は良い。

 

実際使ってみてると、評判通りちゃんとしていました。

なにより安いのがいいですね。

 

こちら>>>ちぼじ 鼻水吸引器 正規品

 

正規品には使い方も書いてあるので、困ったときは見てください。

レビューも参考になりました。

 

音が静かなのが気に入りました。

あと洗うの手間がだいぶ減ったところもいいですね。

 

台湾の製品ですが、全然問題はありません。

もし問題があったら評判が悪くなっているはずですが、そんなことはありません。

 

電動の鼻水吸引器だと高いうえに壊れたら終わり。

でも、ちぼじ鼻水吸引器は手動なので、うまく調節できますよ。

 

鼻水も鼻くそもうまくとれて赤ちゃんも快適だと思います。

風邪を引くことも少なくなりますし衛生的。

 

鼻水を吸引するタイミングは「お風呂上り」「寝る前」「寝起き」です。

赤ちゃんの鼻水は固まりやすいので、お風呂後がオススメ。

 

ちぼじ鼻水吸引器のサイズは[7 x 7 x 16.5 cm]縦、横、奥行

重さは148グラムで軽い。

 

ちぼじ鼻水吸引器の感想でした。

ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約

ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約

2022年のとき、ドンキホーテで水が2リットル1本が38円で販売していました。

2023年になると20円値上がりして、58円になりました。(これでも安いほうですが)

 

ブリタの浄水器ポット1.15Lを買うことにしました。

ブリタの浄水器ポットだと、1リットル約23.68円になり、2リットルだと約47.36円。

 

飲み水と生活用水で分けています。

やっぱり飲み水はキレイで安全な水を飲みたいものです。

 

ブリタ 浄水器 ポット

 

ブリタの浄水器ポットで水を作るには、専用容器にカードリッジを入れて、水を注いで待てば出来上がり。

 

簡単に子供でも水を作ることができます。

1個のカードリッジで約150リットルの水を作ることが可能。

 

この水を沸騰させてコーヒーやお茶を作れば間違いなし。

ゴハンを作るときにも入れます。

 

冷たい水を飲みたいときはミネラルウォーターを買って飲みます。

ブリタの浄水器の水でも大丈夫だとは思います。

 

カートリッジ2個で3273円(税込)販売していました。(通常3553円 税込み)

 

>>>ブリタ 浄水器 ポット カートリッジ 2個

 

浄水器本体とカートリッジふぁ付属。

サイズも20.2×28.4×11 cm (幅×高さ×奥行)

 

<使い方の注意点>

カートリッジは使い始めの場合に限り、2Lほどの水を内部清掃としてフィルターに通す。

初めの2L後からは、飲み物などで利用OK。

ろ過した水は24時間以内に使用。

カートリッジ交換は4週間に1度を推奨されています。

 

ブリタの浄水器ポット1.15Lでミネラルウォーター代を節約しました。

山崎元&堀江貴文「お金の増やし方&稼ぎ方」のレビュー

「お金の増やし方&稼ぎ方」は山崎元と堀江貴文の共著。

山崎元さんと堀江貴文さんが、お金の増やし方&稼ぎ方について対談した本ではなく、各自がお金の増やし方と稼ぎ方の意見を書いた本です。

 

ホリエモンさんは他の本で書いてあることを大体話しています。

山崎元さんは主に投資について話しています。

 

読んだ感想は、堀江貴文さんは「お金は使ってしまえ」と言っています。

ただこれは好きなものを買えという意味ではなく、自己投資につながるならお金を使って人間関係を良くしろという意味。

自分で事業をしたほうが良いとも言っています。

 

山崎元さんは金融商品を買う時は手数料が高い金融商品は買わないほうがいいと言っています。

銀行や証券会社で対面で金融商品は買わないほうがいいとも言っています。悪い言葉で言うとカモにされる。

オススメはネット証券やネット銀行で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」というインデックスファンドを買う。

 

あとはマイホームは買わないほうがいいとか、保険には入らないほうがいいとか。

保険を入ったほうがいいのは、貯金がなく小さい子供がいる家庭。

ただし、家庭によって変わるので、自分で調べてください。

 

個人的には買って得した本ではありませんでした。

これからお金について勉強したい人への初心者向けの本。

 

山崎元さんは堀江貴文さんのサロンに入っているらしい(この本にかいてありました)。

そして、この本では山崎元さんはオジサン特有の上から目線で話してる感じがあります。

 

「お金の増やし方&稼ぎ方」を買った理由は1,386円(税込)が楽天KOBOで693円 (税込)だったから。

Kindle Unlimited会員は無料なので、こっちのほうがお得、無料登録できればタダで読めます。

 

>>>こちら

 

堀江さんは国民年金は破綻しないと言っています。
山崎元&堀江貴文「お金の増やし方&稼ぎ方」のレビューでした。

最大化の超習慣のレビュー

最大化の超習慣のレビュー

堀江貴文さんが書いた「最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術」を読み終わったのでレビューします。

人生を豊かにする方法が書いてあります。

 

習慣化する仕組みなどは書いていません。

ホリエモンさんが普段どんな仕事、生活をしているのかが書かれています。

 

ホリエさんの本を何冊か読んだことがある人にとっては知っている内容ばかり。

逆に堀江さんの本を1冊も持ってない人は、「最大化の超習慣」を1冊持っておけばOK。

 

仕事術、人生を楽しくする考え方、健康に関することが書いてあります。

ネタバレはできませんが、スマホは最新の機種を使い、筋トレとストレッチをして、3カ月に1回は歯科検診に行く。
仕事は細分化して、スキマ時間にやる。無駄なことを考える時間を少なくすれば不安が心に入ってこない。睡眠は十分にとる。

 

決して難しいことではなく、誰でもできることを習慣化すればよいのだと思いました。

そして、大事なことは行動することで、試行錯誤を繰り返す。点をいっぱい打てば、何かにつながる。

 

Kindle Unlimitedで読めます>>>最大化の超習慣「堀江式」完全無欠の仕事術

 

*Kindle Unlimitedだと期間限定かもしれません。

買って読む価値はあります。

 

最大化の超習慣のレビューでした。

まんが江戸時代の経済入門をホリエモンが推奨してたので買う

まんが江戸時代の経済入門をホリエモンが推奨してたので買う

堀江貴文さんとひふみ投信の藤野英人さんの対談で決まった江戸時代の経済の漫画。

「まんが 江戸時代の経済入門」を大福組 (著)、アイタロー (イラスト) らが書きました。

 

Amazonでkindleの期間限定キャンペーンで安売りしていたので買ってみました。

 

「まんが 江戸時代の経済入門」を読んでみた感想を書きます。

・江戸時代の経済のことが、部分的に薄っぺらく理解できる本です!

 

前半が江戸時代のときの大航海時代の経済の話で日本のことはあまり出てきていません。

色々な人が登場しますが、核になる人がいないので、話がコロコロ変わる。

 

良いところは、お金がどのように江戸時代では機能してるかが分かる。

後半になって、豪商や商人たちが出てきて面白くなりますけど、そんなに期待しないでください。

 

江戸時代でお金は「銀貨」「金貨」「銭貨」の3種類が使われていたのは初めて知りました。

ちなみに東京で銀貨が造られた場所が銀座となりました。

 

漫画1冊で江戸時代の経済を詳しく知るのは無理があります。

掘り下げていないので、どうしても概要になってしまいます。

 

ただ、この本から自分に興味がある経済の分野があれば、買って良かったとなります。

江戸時代の豪商、商人を選んで、その人の本を読むと江戸時代の経済が深く分かると感じました。

 

「まんが 江戸時代の経済入門」はkindleのキャンペーンだったので、1100円(税込)が550円(税込)で購入することができました。

 

>>>こちら

 

1100円出して買う本ではないので、キャンペーンの時に買ったほうがいいですね。

決して悪い本ではありませんが、もっと価格は安いほうがいいと思いました。

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

GMKtec ミニPC NucBox3を買いました

BMAXというミニPCを使っていたんですが、動作が遅くなり新しいミニPCを買いました。

Amazonポイントセールで2万円以下のミニPCを探していました。

 

定価は2万円でしたが、セールで13578円で、さらにクーポン適用で1200円引きになりました。

Amazonポイントは136ポイントもらえました。

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

金曜日に注文して土曜日に到着。

予定より1日早く到着。

 

GMKtec ミニPC NucBox3 レビュー

 

「GMKtec ミニPC NucBox3」に電源を入れると初期設定になります。

通常のWindowsのように初期設定はできました。

 

特に問題はなく終了。

ウイルス対策ソフトは入れていません。

 

2時間ほどパソコンをいじって電源を落としたらあることが判明しました。

それは、ミニPC本体の温度が凄く高く、さらると熱くて大丈夫ってなりました。

 

パソコンって本体が熱くなると強制的に電源が落ちてしまいます。

数日間使っていますが、今のところ強制終了にはなってなくて安心しました。

 

<GMKtec ミニPC NucBox3>

 

OS ‎Windows 11 Pro

HDD容量 ‎128 GB

USB3.0ポート 4つ

HDMI 1.4(4096×2160@30Hz)、Displayポート(4096×2160@60Hz)

RAM容量 ‎8 GB

CPU速度 ‎2 GHz

MicroSDカードスロットあり

 

1万2378円>>>GMKtec ミニPC NucBox3

 

付属品はアダプターだけ、当然説明書も入っています。

GMKtec ミニPC Windows11 Pro NucBox3でした。

ホリエモンおすすめ本2023年バージョン

堀江貴文さんが面白かった本を紹介していたので載せます。

確かに読んでみたくなる本でした。

 

2023年バージョンです。

内容を詳しく書くことはできないので、気になる本はリンクをクリックすると、そのページに飛びます。

 

「TRY48」中森明夫・・・寺山修司が今生きていたとしたらーーアイドルグループをプロデュースする!?

 

2200円は高い>>>「TRY48」中森明夫

 

 

「流山がすごい」大西康之・・・千葉県流山市が年連続人口増加率全国トップ。その理由が書かれています。

 

>>>「流山がすごい」大西康之

 

 

「アラビア太郎」杉森久英・・・69歳でアラビア石油を創業。世間から“山師”と揶揄されながら、中東で「日の丸油田」を見事打ち立てた――。

 

880円(税込)なので安いし面白い本>>>「アラビア太郎」杉森久英

 

 

「直立二足歩行の人類史 人間を生き残らせた出来の悪い足」・・・生命40億年の歴史のなかで、人類だけが直立二足歩行をして生き延びた。
それはいったいなぜなのか?

ジェレミー・デシルヴァ (著), 赤根 洋子 (翻訳)

 

本>>>こちら

 

 

「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」麻布競馬場・・・東京に来なかったほうが幸せだった?
Twitterで凄まじい反響を呼んだ、虚無と諦念のショートストーリー集。

 

競馬の本ではありません>>>「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」麻布競馬場

 

以上、堀江貴文さんが面白かったと言っていた本でした。

本の値段は高いですが、その分楽しめると思います。

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューします

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューします

パソコンはWindowsとMacを利用しています。

Mac版のuniconverterを持っていたので、今度はWindows版のuniconverterを買いました。

 

OSが違うので、もう1台買うことになります。

Mac版とWindows版のuniconverterはどう違うのか?

 

結論から言うと、Mac版のほうが値段が安く、Windows版のほうが価格が安いというのが1つあります。

あとWindows版のほうが、動作が重い印象があります。

 

この現象は多分、Windowsのパソコンのメモリが小さいからだと思います。

動画を1.5倍速で視聴する時、uniconverter playerの映像がスムーズに流れません。

 

機能はMac版とWindows版は同じ。

YouTubeの字幕ダウンロード、ビリビリ動画のダウンロードもWindows版でもできます。

 

ちなみにbilibili動画の画質は一番良いものではありません。

 

uniconverterのWindows版は割引セールで買いました。

1000円引きだったので買ったのが本音。

 

>>>uniconverter 有料プラン

 

1年版と永久版がありますが、永久版のほうにしました。

無料版は全然使い物になりません。

 

<uniconverter お役立ち機能>

 

uniconverter お役立ち機能

 

・透かし削除

・ボイスチェンジャー

・ボーカル削除

・ノイズ除去

・透かし編集

・無音検出/カット

・オートリフレーム

・字幕編集

・背景削除

・AIポートレート

・動画手ぶれ補正

 

全て無料ですが1つも使っていません。

使っているのは、ダウンロード、圧縮、ファイル結合、画面収録です。

 

十分満足して使っています。

uniconverterのWindows版を買ったのでレビューしてみました。

 

Wondershare UniConverter 15 for Windows (Japanese)