「生活用品」カテゴリーアーカイブ

年収が1000万になる財布 水商売の神様 新シャークスキン多機能財布

水商売で年収が1000万になる財布は鮫革だった

水商売で年収をいくらにしたいですか?

具体的な金額がすぐ出てこないなら、年収は今と変わらないかもしれません。

 

年収1000万円稼ぎたいならば、5万円の財布を持つと、年収200倍の法則が適用されます。
消費税が10%の場合は5万5000円の財布。

 

その理由はベストセラーになった本「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」に書いてあります。

お金持ちが実践している方法が書いてあります。

 

本を読むのが面倒くさい場合は読まなくても大丈夫。

年収1000万円を稼ぎたいなら、5万円の財布を買えばいいのですから。

 

普通の5万円の財布を買うより、水商売で運気が上がる財布を買ったほうがいいですよ。

鮫の革の財布で多機能、丈夫で長持ち。

 

こちら>>>年収が1000万になる財布 水商売の神様 新シャークスキン 多機能財布

 

<サイズ>

大きさ:10cm×19.5cm×4cm
素材:シャーク(鮫革)
裏地:合成皮革
重さ:250グラム
生産国:日本(日本人職人によるハンドメイド)

 

年収が1000万になる財布 水商売の神様 新シャークスキン 多機能財布

 

年収が1000万になる財布 水商売の神様 新シャークスキン多機能財布

 

 

5万円の財布を持つと、年収200倍の法則で年収1000万円になりますが、今までの行動が同じなら、年収は変わらないことだけは忘れないでください。

ちゃんと年収が1000万円になる原因を作ってくださいね!

 

こちら>>>年収が1000万になる財布 水商売の神様 新シャークスキン 多機能財布

 

水商売で年収が1000万になる鮫革財布は5万円5000円(税込)します。

金運アップにプレゼントするのもいいですね

ドアロック楽天1000円でお買い物マラソンで購入

ドアロック楽天1000円でお買い物マラソンで購入

鍵なしのドアノブを付けた後、鍵付きにすればよかったと後悔。

もう一回鍵付きドアノブを買うと、鍵なしのドアノブをお家に置いておくのはなんかヤダ。

 

だから、ドアロックを買って取り付けることにしました。

部屋の内側からつけるタイプ。

 

お買い物マラソンでポイント倍にしたかったので、1000円以上のドアロックにしました。

 

こちら>>>【送料無料】 ドアロック 後付け 鍵 回転式 ドア 内鍵

 

到着は郵便ポストに入ってました。

一応レビューします。

 

ドアロック楽天1000円中身

 

封筒ではなく、厚紙の封筒に入ってました。

簡易包装ってやつですかね。

 

ネジは2本多く入っていました。

ドライバーは付属していません。

 

あとはドアと柱にドアロックを付けるだけ。

すぐ終わりますし、誰でも簡単に取り付けられますよ。

 

家の柱は以前から釘やネジを入れているので穴が複数空いています。

でもドアは今もキレイなので穴をあけたくありません。

 

だから、柱側にだけドアロックを付けました。

ドア側には何もつけていません。

 

これだもガキはかかるので、ドアを傷つけることはありません。

 

柱側にだけドアロック

 

ネジも2つしかつけていません。

 

ドアロックをもう少し下につけたかったのですが、それだと新たな穴が目立ってしまうのでこうなりました。

 

という訳で、ドアロック楽天1000円でお買い物マラソンで購入しました。

1175円でしたが、楽天ポイントは5倍だった気がします。

川口技研のドアノブは鍵なし鍵ありで戸襖用には対応不可

川口技研のドアノブは鍵なし鍵ありで戸襖用には対応不可

川口技研のドアノブを「鍵なし」から「鍵つき」に変える場合はドアノブを交換するだけで完了。

もちろん、「鍵つき」から「鍵なし」に変えるときも同様。

 

しかし「戸襖用」から「鍵つき」「鍵なし」に変えるときは工事が必要。

サイズが違うからです。ラッチ本体、バックセットってやつです。

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス空錠 BS60mm ステンレスヘアライン仕上

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス空錠 BS60mm 

 

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス空錠 ラッチ付 BS60mm

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス空錠 ラッチ付 BS60mm

 

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス戸襖錠 BS65mm ステンレスヘアライン

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス戸襖錠 BS65mm 

 

川口技研のドアノブを「鍵なし」から「鍵つき」に変える場合

ドアノブ交換は業者に依頼しなくても自分で取り付けるほうが安上がりだと思います。

 

ドアノブはAmazonで安く販売しています。

 

>>>こちら

 

楽天市場でも販売していますがAmazonより値段が高いので注意。

自分でドアノブ交換が困難な場合は業者に依頼したほうがいいのかもしれません。

 

「戸襖用」から「鍵つき」「鍵なし」に変えるときは工事が必要なので、工具のノミがお家にないと買わないと工事できないと思います。

あと技術も必要になります。

 

うちは「戸襖用」から「鍵なし」にして後悔しました。

「戸襖用」のままにすればよかったと。

 

これなら工事もいらないし、内側と外側からも鍵がかけられたからです。

 

ハイス戸襖錠

 

川口技研 室内用 ドアノブ ハイス戸襖錠 BS65mm ステンレスヘアライン

価格 Amazonで2,458円(税込)でした。

 

川口技研のドアノブは鍵なし鍵ありで戸襖用には対応不可でした。

もちろん、工事すれば可能ですよ。

ガムのデンタルフロス代を節約する方法

ガムのデンタルフロス代を節約する方法

100円で売っているデンタルフロスをGUM(ガム)のデンタルフロスばりに使う方法を考えました。

まずDaisoで販売しているデンタルフロス100円(税抜価格)買います。

 

そして、そのフロスを2重にして使うのです。

フロスを長めに切って、フロスを折って2本にして使う。

 

1本で使うとうまく歯垢が取れないんですよ。

これは歯の感覚によって人それぞれですが。

 

私の場合、フロスを2重にして使ったほうが、歯垢は取れるし指が疲れません。

 

※歯と歯の感覚が狭い人はやめてください。

フロスが抜けなくなる可能性があります。

 

100円ショップで売っているデンタルフロスは安いだけあって糸が細い。

子供向きだと思います。

 

フロスを2個使っています。

1つはGUM(ガム)のデンタルフロス(ワックス)40メートル。

そして、ダイソーのデンタルフロス(unflavored アンフレーバータイプ)です。

 

デジタルフロス50メートルが110円の使用感裏面

 

この2つを交互、2日間おきに使用。

そうすることによってデンタルフロス代を浮かせています。

 

GUMのデンタルフロスは1個の値段が約500円。40メートル。

Daisoのデンタルフロスは1個110円。50メートル。

 

Amazonだと定期お得分だと安く買えます。

 

>>>GUM(ガム) デンタルフロス ワックス40M 歯間クリーナー [ふくらむタイプ] 3個パック+おまけつき

 

Daisoのフロスは決して性能が悪いわけではありません。

2重にすることにより効果は発揮されていると思います。

 

フロス代を節約したい人は是非Daisoのデンタルフロスを活用してみてください。

大人が趣味で楽器を楽しむ教材

子供ころ挫折した、あるいはお金がなくて習い事ができなかった。

そんな人が趣味で楽器を楽しむ。

 

先生のお家に行くの面倒くさい人は教材を買って楽器を弾いています。

人生を楽しむためにお金を使って満足する人生を送りたいと思いました。

 

 

<30日でマスターするピアノ教本>

 

初心者向けピアノ講座
【30日でマスターするピアノ教本3弾セット】

 

価格 36,080円(税込)

 

 

<30日でマスターするギター講座>

 

30日でマスターするギター講座
DVD&テキストセット!古川先生が教える
初心者向けアコースティックギター上達法

 

価格 32,780円(税込)

 

 

<はじめてのソロギター講座>

 

ギター1本でカッコよく弾ける!
【ソロギター講座3弾セット教本&DVD】

 

価格 43,780円(税込)

 

 

<たった30分で弾ける!ヴァイオリン講座>

 

たったの30分で弾けるようになる
【初めてのヴァイオリンレッスンDVD1弾~3弾セット】

 

価格 32,780円(税込)

 

 

たったの30分で弾ける!初めてのヴァイオリン
レッスンDVD1弾~3弾(楽器セット)

 

通常バイオリン:価格 104,280円(税込)
電子バイオリン:価格 87,340円(税込)

 

 

 

<自宅でラクラク。初心者向けウクレレ講座>

 

自宅でラクラク、楽しく上達!
『初心者向けウクレレ講座DVD』

 

価格 32,780円(税込)

 

 

自宅でラクラク、楽しく上達!(楽器セット)
『初心者向けウクレレ講座DVD』

 

KALAセット

価格 49,995円(税込)

国産セット

価格 59,837円(税込)

 

 

<音大にも置いてある!大人気のオーボエ講座>

 

初めてでも1人で学べる♪『オーボエの美しい音色を手に入れるための上達講座』

 

価格 36,080円(税込)

 

 

<初心者に人気。カッコいいサックス講座>

 

「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座
第1弾・2弾・3弾セット」

 

価格 36,080円(税込)

 

 

 

 

最後にカメラ講座もご紹介します♪

 

<一眼レフカメラ上達講座>

 

「わずか3ステップ!
プロが教える一眼レフカメラ上達講座3弾セット」

 

価格 32,780円(税込)

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て

コンパクトPCデスク「CT-2957」は、机の下にスライド式の板があるので買いました。

その板にキーボードを置くためです。

 

サカベという会社が製造しています。

Amazonで購入して机が到着しました。

 

>>>こちら 値段は変動していました。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て前

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て前です。

お家に到着して机を組み立てました。

 

組み立て方法の説明書の紙は付属しています。

注意点はプラスドライバーが必要なこと。

 

プラスドライバーは付属していませんのでご注意を。

 

PCデスクを組み立ててみたのですが、結構苦戦しました。

組み立て方の紙を見て組み立てたのですが、それでも時間がかかりました。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て後

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て後の写真。

1人でも組み立てられました。

 

苦労した点は?

ネジが何個もあるので、ネジの種類を見極めて組み立てること。

パーツがたくさんあるので把握するところ。

 

まぁ、結局完成することはできるのですが、DIYが苦手な方や初心者は時間がかかると思います。

30分くらいかかりました。

 

机が完成してから気になったことがあります。

スライドがスムーズに動かなくなったこと。

 

ネジを緩めたら少しはスライドがスムーズになりました。

油を塗ればスムーズになるかもしれません。

 

思い出しましたが、スライド部分のステンレスは油がついています。

手につくと油まみれになるので気を付けてください。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買う時は楽天市場よりAmazonのほうが安かったです。

 

>>>コンパクトPCデスク 60cm幅 ウオールナットCT-2957WAL

 

2,864円で買いました。

プラスドライバーは付属していませんので注意。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立ててみました。

ワイパーシートでスキマ掃除

ワイパーシートでスキマ掃除せまい場所の拭き掃除

冷蔵庫や家具の下、エアコンの奥などのホコリ取り用の長細いモップ。

Daisoで販売していました。

 

Daisoでのワイパーシート

 

柄を手で持ってスキマ掃除をするタイプ。

シートが2枚ついています。

 

市販のフローリングドライシートでも付けられるというので買ってみました。

のですが、うまく巻き付けるのが難しい。

 

ワイパーシートでスキマ掃除

 

巻き方が書いてあるんですが、うまくいきません。

なので、毎回セロハンテープを付けて巻いています。

 

一応、ハンディモップの代用品になります。

家具などを拭く場合は、拭ける面積が小さいのでオススメできません。

 

スキマ掃除を普段しない場合は必要ありません。

Daisoでは手で持つタイプのモップも売っています。

 

ただ、シートが2枚くらいしか付属していません。

シートの替えも売ってるんですが、これも3枚くらいしかありません。

 

今回買ったワイパーシートだと、Daisoでも販売しているフローリングドライシートが使えると思って買いました。

 

が、やっぱり拭ける面積が小さいのでイライラしてしまいます。

スキマ掃除用に使ったほうが良いと実感しました。

 

Daisoでのワイパーシート裏面

 

パッケージの裏面にシートの巻き付け方が書いてありました。

画像を大きくした見えますか?

 

ワイパーシートでスキマ掃除せまい場所の拭き掃除。

110円で買ったので、まぁいっかって感じでした。

Daisoのボールとザルのセット

Daisoのボールとザルのセット

電子レンジで加熱OKなボールが売っていたので買いました。

ザルもついていたのでお得な気分。

 

Daisoのボール&ザルのセット

 

下ごしらえザル・ボールセットM

価格 110円(税込)

 

Daisoのボール&ザルのセット取扱説明書

 

<使用上の注意>

 

冷凍庫での使用は禁止。

食器乾燥機での使用禁止。

 

直火、オーブン、グリルでの使用禁止。

 

<電子レンジでの使用上の注意>

 

油分や糖分の多い食品の加熱は禁止。

オート加熱、おまかせ加熱の禁止。

オーブン機能が同時に働く電子レンジでの使用は禁止。

 

原料樹脂 ポリプロピレン

耐熱温度 140℃

耐冷温度 マイナス20℃

 

D-5180 下ごしらえザル・ボールセットM

サナダ精工株式会社

 

Daisoのボールとザルのセットは110円(税込)は安い。

Daisoの六角レンチ

Daisoの六角レンチ10本セット

組み立てる机ってあるじゃないですか。

久しぶりに解体することにしたんです。

 

ドライバーはあったのでネジを取ることができたんですが。

六角のネジを外す六角レンチがないことに気づきました。

 

机を買ったときに六角レンチが付属していたんですが、どこに保管したか忘れました。

 

仕方なくDaisoで六角レンチを買いに行きました。

売ってました。

 

Daisoの六角レンチ画像

 

六角レンチ10本セット。

これだけあれば、困ることはないでしょう。

 

リング付きなので、1つにまとめられているのでなくすことはなさそう。

なんですが、このままだと使いづらい。

 

そして、束のまま六角レンチを使ったら1本取れてしまいました。

外れてもつけることはできましたが。

 

六角形に穴が開いているのに使う工具は六角レンチ。

頭が六角形になっているネジを付けたり外したりする工具の名前を調べたら「穴あき六角レンチ」でした。

 

工具も100円ショップに売っている便利な世の中で良かったです。

Daisoでクエン酸クリーナーを買いました

Daisoでクエン酸クリーナーを買いました

Daisoで液体状のクエン酸が売っていたので買いました。

液体タイプ詰め替え用で500MLです。

 

500ML(16.9ff oz)と書いてありますが、どういう意味か調べました。

ff oz とは、液量オンスで体積の単位のことでした。

 

Daisoでクエン酸クリーナーでポットの中身をきれいにしました。

ポットに入れて、お湯を沸かして捨てて、もう一度水を入れて煮沸させます。

 

簡単にできますが、1回しか使えません。

コスパは悪いですかね?

 

ちなみにDaisoでは粉末タイプも販売していますよ。

粉のほうが何回も水垢取りに使えると思います。

 

分量と薄めるのを計るのがが面倒くさそうなので、液体状にしました。

 

水アカ、石鹸のカス汚れにも使えるDaisoでクエン酸クリーナー。

Daisoの落ち落ちVです。

 

Daisoのクエン酸クリーナー裏面

 

便利だったので、次もポットの洗浄や汚れ落としに使いたいと思います。

除菌対策にもいいですね。