「エアコン」タグアーカイブ

エアコンホースの詰まりを取る器具

エアコン室内機からの水漏れの原因は、エアコンホースに何かが詰まっている可能性があります。

この場合、エアコンホースの詰まりを取る必要があります。

 

電気屋さんにエアコンホースの詰まりを取ってもらうことはできるのと思います。

それは電気屋さんに聞いてみるといいでしょう。

 

自分でエアコンのホースの詰まりを取ることもできます。

エアコンホースの詰まりを取る器具は売っています。

 

こちら>>>イチネンTASCO ドレンホースクリーナー

 

これの良いところは、直線のノズルと曲がっているノズルが付属しているところ。

家やマンションによってはノズルが入らない場合があります。

 

エアコンのホースはドレンホースという名称。

ドレンホースの先端や排水口に差し込み、ハンドルを押したり引いたりするだけで、汚物のつまりを取り除きます。

 

ちなみにイチネンTASCOは、トイレ、洗面、台所の詰まり用の真空式パイプクリーナーもあります。

水回りのパイプ詰まりになったとき思い出したいと思います。

 

ドレンホースクリーナーはイチネンTASCOの他に早川工業、コモライフ、SK11(エスケー11)、SANEI(サンエイ)、エスコという会社でも作っています。

 

イチネンTASCO、早川工業は安くて使えますよ。

エアコンホースの詰まりを取る器具は個人でも買えてエアコンのパイプの詰まりを一般人でも取ることができます。

 

電気屋さんに頼むより安く済ますことができるかもしれません。

夏と冬に咳が長引く原因は同じだった

夏と冬に咳が長引く原因は同じだった

暑い日が続く、寒い日が続く。

そうなると咳が出て長引いてしまう。

 

原因は2つあります、

 

その1.温度差で気管が縮んで咳が出る。

その2.ホコリやカビを吸ってしまい咳が出る。

 

【気管は縮む】

暑い所から急に寒い所に入ると、気管支そのものが痙攣するように縮み、気道が狭くなってセキが出ます。

冬は急に冷たい所に行くと、気管は縮む傾向がありセキが出ます。

 

【家の中は汚れている】

部屋の中は人には見えないホコリやカビがあります。

盲点なのがエアコン。

 

エアコンの中が汚れていると、ホコリやカビが風と一緒に飛び出してセキの原因になります。
さらに、ただのセキだと思って放置しておくと悪化する恐れがあります。

 

これは「セキぜんそく」とも言われています。

 

エアコンのクリーニングの状況が悪くて、フィルター清掃を定期的にやっていないと、ホコリとかカビとかそういうものが湧いてきて、空気と一緒に流れてきたものを気道に吸い込んでしまい、それが「セキぜんそく」の原因になることがあります。

 

自分でエアコンのクリーニングができるなら、お掃除の際にホコリやカビを吸わないように気を付けてください。

 

エアコンの掃除が面倒くさい場合やホコリやカビを吸いたくない人は、エアコンのクリーニング業者に頼んでください。

 

知識としてお伝えします。

 

掃除の専門業者によると、エアコンはこの暑い時季に起きやすい「結露」によりカビのすみかになるといいます。

カビの発生を防ぐ簡単な方法は、エアコンを切る前に30分間「送風運転」をすると、エアコン内部が乾燥し、カビの増殖を抑えることができる。

 

寒暖差が激しく、暑い所から急に寒い所へ行く場合は、マスクなどをするのが効果的。
冷気を吸い込まず、乾燥も防げる。

 

そして、暖かいものを飲むことも、ノドの粘膜を保護するがでますよ。

 

通常のセキぜんそくまでの段階だと、ただ単にセキが出るという症状。
その中の約3割が本当の気管支ぜんそくに移行することがあると言われている。

 

乾いたセキが、2週間以上続いたら要注意。
気管支ぜんそくになることがあるといいます。

 

夏と冬に咳が長引く原因は同じかもしれません。

 

アメリカの都市部ではゴキブリ喘息の患者が増加。
日本のアレルギー学会でもゴキブリ喘息は問題になっている。

親子三人がゴキブリ喘息だった例もあります。
家の中にゴキブリがいないとしても、尿とか死骸とか糞とかでアレルギーになる。

気になる方は一度アレルギー検査を受けてみると良いでしょう。

ワイパーシートでスキマ掃除

ワイパーシートでスキマ掃除せまい場所の拭き掃除

冷蔵庫や家具の下、エアコンの奥などのホコリ取り用の長細いモップ。

Daisoで販売していました。

 

Daisoでのワイパーシート

 

柄を手で持ってスキマ掃除をするタイプ。

シートが2枚ついています。

 

市販のフローリングドライシートでも付けられるというので買ってみました。

のですが、うまく巻き付けるのが難しい。

 

ワイパーシートでスキマ掃除

 

巻き方が書いてあるんですが、うまくいきません。

なので、毎回セロハンテープを付けて巻いています。

 

一応、ハンディモップの代用品になります。

家具などを拭く場合は、拭ける面積が小さいのでオススメできません。

 

スキマ掃除を普段しない場合は必要ありません。

Daisoでは手で持つタイプのモップも売っています。

 

ただ、シートが2枚くらいしか付属していません。

シートの替えも売ってるんですが、これも3枚くらいしかありません。

 

今回買ったワイパーシートだと、Daisoでも販売しているフローリングドライシートが使えると思って買いました。

 

が、やっぱり拭ける面積が小さいのでイライラしてしまいます。

スキマ掃除用に使ったほうが良いと実感しました。

 

Daisoでのワイパーシート裏面

 

パッケージの裏面にシートの巻き付け方が書いてありました。

画像を大きくした見えますか?

 

ワイパーシートでスキマ掃除せまい場所の拭き掃除。

110円で買ったので、まぁいっかって感じでした。

S22YTES-W ホワイト

エアコンが4万円台で人気がある機種3つ発見

エアコンが4万円台で買えるなんて時代が変わりましたね。

最近はAIによる制御など、プラスαの機能を持つ高性能なエアコンが発売されています。

基本機能を重視したモデルに人気が集まるエアコンですが、おうち時間を快適に過ごしたいというニーズが見てとれると思いました。

 

エアコンの価格が4万円台で人気がある機種3つをご紹介します。

 

〇ダイキン S22YTES

 

S22YTES-W ホワイト

 

汚れやカビを抑える2種の内部クリーン。

2021年2月発売の「S22YTES」

 

冷房最大畳数 9量
冷房能力 2.2kW
冷房消費電力 570W

 

人気を獲得したのは、ダイキンのベーシックモデル「S22YTES」。

室内機・室外機ともコンパクトで、水内部クリーンやストリーマ内部クリーンなど清潔機能も万全。
専用アプリを使えば、外出先からもスマホで操作できる。

 

 

〇パナソニック CS-221DFL

 

エオリア CS-221DFL-W クリスタルホワイト [2.2 kW]

 

昔CMでよく流れていたエアコン「エオリア」です。

徳永英明さんが歌ってました。

 

基本機能を押さえたシンプルモデル。

天井シャワー気流により、冷風を直接体に当てず快適に部屋を冷やす。

スマホから遠隔操作も可能。

 

冷房量大数 9量冷房能力2.2kW
冷房消費電力 635W

風が直接当たらず、心地よい。

2021年1月発売で価格4万1000円前後です。

 

 

〇日立 RAS-AJ22K

 

RAS-AJ22K-W 日立 6畳程度 ルームエアコン 2020年モデル 白くまくん AJシリーズ HITACHI

 

スペースが限られた壁面や狭いベランダにも設置できるコンパクトなモデル。

弱冷房の代わりになるソフト除湿やオンオフタイマー機能を搭載。

 

冷房最大数 9量冷房能力
ベランダが2.2kW 冷房消費電力580W

狭くてもスッキリ設置が特徴
2020年3月発売で価格は3万6800円前後で安い。

 

エアコンが4万円台で人気がある機種3つ発見しました。

2019年エアコン売れてる商品ベスト3

2019年エアコン売れてる商品ベスト3

エアコンの買い替え、新しくエアコンを設置したい。

そんなときに役立つのが、家電量販店からの情報です。

 

イーベストから、エアコン売れ筋の3商品を教えてもらいました。

 

・パナソニック
CS-EX289C-W(クリスタルホワイト) Eolia(エオリア) EXシリーズ 10畳 電源100V

 

・パナソニック
CS-J229C-W(クリスタルホワイト) Eolia(エオリア) Jシリーズ 6畳 電源100V

 

・富士通ゼネラル
AS-GN22H-W nocria(ノクリア) GNシリーズ 6畳 電源100V

 

ポイントは、「前のエアコンと異なる出力の商品だと、電圧やコンセントの形状が変わる事があり、取り付けの際、コンセントの工事も必要」ということ。

そして、

余程でない限り、「今使用しているエアコンと同じ出力・コンセント形状の商品に買い替えるのが良い」ということです。

 

大きく分けて「100V 15A」「100V 20A」「200V 15A」「200V 20A」が存在し、一般的な家電のコンセントの形状は「100V 15A」になります。

エアコン買い替えのときは十分お気をつけてください。

 

参考になります。

ありがとうございました。

パナソニック  エオリア CS-EX289C-W

CS-EX289C-W

 

ナノイーX&自動お掃除などの内部清潔機能でカビに強い。

参考でお値段を載せておきます。

 

Amazon価格 120,638円

取り付け工事は付属していません。

 

楽天価格 120,669円

設置工事なし

パナソニック エオリア CS-J229C-W

CS-J229C-W

 

年間電気代の目安 20500円(税込)

 

Amazon価格 価61,805円

設置工事なし

 

楽天価格 57,335円

設置工事なし

富士通ゼネラル  ノクリア AS-GN22H-W

AS-GN22H-W

 

「ホットキープ除霜」で除霜中の暖房停止時もお部屋が暖かい。

冷暖房。

 

Amazon 101,705円

設置工事なし

 

楽天価格 88,861円

設置工事なし