「茶渋」タグアーカイブ

Daisoでクエン酸クリーナーを買いました

Daisoでクエン酸クリーナーを買いました

Daisoで液体状のクエン酸が売っていたので買いました。

液体タイプ詰め替え用で500MLです。

 

500ML(16.9ff oz)と書いてありますが、どういう意味か調べました。

ff oz とは、液量オンスで体積の単位のことでした。

 

Daisoでクエン酸クリーナーでポットの中身をきれいにしました。

ポットに入れて、お湯を沸かして捨てて、もう一度水を入れて煮沸させます。

 

簡単にできますが、1回しか使えません。

コスパは悪いですかね?

 

ちなみにDaisoでは粉末タイプも販売していますよ。

粉のほうが何回も水垢取りに使えると思います。

 

分量と薄めるのを計るのがが面倒くさそうなので、液体状にしました。

 

水アカ、石鹸のカス汚れにも使えるDaisoでクエン酸クリーナー。

Daisoの落ち落ちVです。

 

Daisoのクエン酸クリーナー裏面

 

便利だったので、次もポットの洗浄や汚れ落としに使いたいと思います。

除菌対策にもいいですね。

歯の着色を取る器具スケーラーH5-33を買って除去作業

歯の着色を取る器具スケーラーH5-33を買って除去作業

歯に着色があるのが気になります。

歯医者さんに行ったら、コロナの影響でクリーニングに制限があり時間短縮。

 

自分で歯の着色を取ろうと思いスケーラーを買いました。

 

歯の着色を取る器具スケーラーH5-33を買って除去作業

デンタルフィットという会社のスケーラー。

歯肉縁上の歯石取り・ヤニ取りに使用するためのスケーラーです。

 

こちら>>>両頭鎌型スケーラー H5-33

 

メール便選択で送料無料

両方に異なる形の刃があるタイプ。

これで茶渋、歯の着色を取るぞーと息巻きました。

 

白い封筒が届きました。

デンタルフィット、石川県の会社。

 

中にはスケーラーと取扱説明書が入っていました。

 

素材はステンレススチール。
タイプ H5-33(全長165mm)

 

スケールの使用前はアルコールなどで消毒した方が良いみたいです。

アルコールを含んだウエットティッシュで拭きました。

 

机の前に座り、ライトを当てて口の中を見ました。

着色のある歯をスケーラーで擦りました。

 

全然、着色は取れませんでした。

スケールを操作するのも難しい。

 

やっていくうちに思いました。

これは無理だ。簡単には取れないし怪我しそう。

 

歯医者さんで着色を取ってもらう方が良い。

自分で歯の着色を取るのはやめました。

 

スケーラーH5-33の説明書を貼り付けて終わりたいと思います。