契約条件は以下の通りです。 ・日本通信SIM ・合理的シンプル290プラン ・iPhone SE(第3世代) ・eSIM ・新しい電話番号を取得 月額料金290円(税込み)。 データ量は1GB…
プレイステーション5にM.2 SSDを装着するために「SUNEAST SSD 2TB」を購入。 特選タイムセールを利用したため、19,980円のところ14,980円(税込)で買うことができました。 レビュー…
iPhone SE 第3世代は2022年3月18日に発売されました。 ホームボタンがあり、重さが144グラムで軽量、世代で言うと第15世代。 容量は64GB、128GB、256GB。 iPhone SE 第…
月々のスマホ回線の料金が税込価格で290円。 SIMでもeSIMでも利用可能で、回線はdocomoでこの低価格。 使えるデータ量は1GB。 つまり月額の基本料金290円に1GBがついています。 …
ソフトバンク光からソフトバンクAirに切り替えて1ヶ月後に電話がかかってきました。 その内容はキャンペーンについての疑問や質問がないかの話。 質問が1つあったので聞いてみると、マイソフトバンクのチャットを使…
電話でソフトバンク光を解約した日の翌日に、ソフトバンク光がまだ使えました。 おかしいな。 6営業日前に電話で解約の電話したのに。 最初にソフトバンク光のサイトで解約手続きしたら、最後に電話する…
長年SoftBank光を使ってきましたが、固定費削減のためSoftBank Airに変えました。 まずはお家にソフトバンクAirターミナルが届きました。 電話で申し込んでから6日後に到着。 &…
今までソフトバンク光の料金は7705円でした。 毎月、微妙に使用料は変わりますが、大体7705円前後の支払。 物価が上がったので節約することにしました。 まずは固定費を減らすべく、ソフトバンク光を解約して、…
Daisoでデジタル時計を買いました。 温度計と湿度計つきで550円(税込)でした。 壁にかけられるように後ろに穴が開いています。 立てかけられるように、時計の後ろに支えるやつがついていま…
以前、中国製の非接触体温計を買ったのですが怪しい。 温度が正確じゃないような気がしました。 だから今回は値段が高くてもいいから日本製の非接触体温計にしました。 タニタの非接触体温計「BT-543」に決定。 …