「iPhone」タグアーカイブ

ライトニングケーブルがDaisoで売ってたので購入

ライトニングケーブルがDaisoで売ってたので購入

iPadとiPhoneを使っています。

充電するときライトニングケーブルが2つあった方が便利たと思いました。

 

Daisoでライトニングケーブルを探したら売っていました。

 

ライトニングケーブルがDaisoで売ってたので購入

 

ライトニング端子充電リールケーブル。

Daisoでは110円ではなく220円でした。

 

これだけではコンセントに差せません。

USBは付属していました。

 

対応機種はiPad7・5・4世代、iPad mini シリーズ、iPad Air、iPhone。

購入前に機種が対応しているか確認してください。

 

コードの長さ0.7m、2.1A

片面接触タイプ。

 

注意点があるとすれば、iPhoneやiPadに差し込むときは向きを間違えないこと。

上下を間違えて入れると入りませんので、壊れないように気を付けてください。

 

あとはコードが短いので、これも確認してから購入してください。

とりあえず220円で買えたので満足しています。

 

Daisoで「lightningケーブル」を買ったお話でした。

iPhoneでワンセグを見るTVチューナー

iPhoneでワンセグを見るTVチューナー

iPhoneでテレビ番組を視聴するならTVerがあります。

でも、リアルタイムでテレビ番組を見たい人もいる。

 

スポーツだったり、音楽番組だったり。

最終回のドラマは見たいとか。

 

iPhoneでワンセグを見るTVチューナーがありました。

Amazonでは販売していませんでしたが、楽天市場で買うことができました。

 

こちら>>>モバイルワンセグチューナー

 

お値段は高いですが、差す?挿す?だけで簡単に使えるところがいいですね。

使える機種はiPhone、iPadとなります。

 

録画もできるし、タイムシフト再生もできます。

無料の専用アプリをダウンロードする必要がありました。

 

字幕も出せるので、音を出せない時もいいですね。

インターフェースはLightningコネクタ、microUSBポート。

 

充電時間は、電源OFFの状態で約3時間。
視聴可能時間は内蔵充電池で約4時間。

 

<付属品>

USBケーブル(Type-A to microUSB)、ロッドアンテナ、スタンドアンテナ(マグネット付き)、取扱説明書。

 

iPhoneでワンセグを見るTVチューナーでした。

KENKO(ケンコー)の「KR-012AP 」というiPhone用モバイルTVチューナーです。

Anker PowerPortSolar Lite(ソーラー発電USB充電器)

Anker PowerPortSolar Lite(ソーラー発電USB充電器)

アンカーの充電器シリーズ第3弾。

ソーラーチャージャーです。

 

その名の通り太陽の光を利用してバッテリーを充電します。

普段使いには向いていません。

 

電気で充電しつつ、サブの充電器として持つタイプ。

停電したときや、近くにコンセントタップがないとき、災害に役立ちます。

 

Anker PowerPortSolar Lite(ソーラー発電USB充電器)

 

iPhoneなどのスマホ、iPadなどのタブレット端末も充電可能。

 

価格は5,332円(税込)です。

Amazonと楽天の最安値を調べてみました。

 

アマゾンの最安値は5332円。

 

>>>こちら

 

レビューを読むとまぁまぁの評価。
毎日使うタイプの充電器ではないので仕方ないですね。

 

楽天ではこのソーラー充電器は売っていませんでした。

手軽に買うならアマゾンが良いということが分かりました。

 

Anker PowerPort Solar Lite

(15W 2ポート USB ソーラーチャージャー)

 

仕様できる機種は、iPhone 6 / 6 Plus/iPad Air 2 / mini 3 / Xperia/Galaxy S6 / S6 Edge/Android各種。

PowerIQを搭載しています。

 

折りたたむと28センチx16センチとコンパク卜になります。

お金に余裕があれば買いたい製品ですが、普段使わないのであれば微妙ですね。

Anker PowerPort Atom Ⅲは2ポートUSB PD対応

Anker PowerPort Atom Ⅲは2ポートUSB PD対応

アンカーのバッテリーは評判が良いので今回は第2弾。

Anker PowerPort Atom Ⅲ(Two Ports)のご紹介です。

 

色は黒と白があります。

スマホ、タブレット、ノートパソコンの充電ができるタイプ。

 

高速充電ができ、1度に2つの機器を充電。発熱も少なめ。

コンセントタイプ?アダプタータイプ?というか。

 

お値段は4299円(税込)ですが、安く売っているお店でクーポンもありました。

 

こちら>>>Anker PowerPort Atom II

 

クーポンがあるのは白でした。

色にこだわりがなければ、黒より白を買ったほうがお得。

 

早く充電を終わらせたいならPD充電が早い。

PDとは、Power Deliveryの略で、最大100Wまで供給可能な規格です。

 

USB-Cポートの搭載機器で充電可能。

 

アンカージャパン

Anker PowerPort Atom Ⅲ(Two Ports)

 

<Apple対応機種>

 

Phone11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus

MacBook Air (2018,13インチ) / MacBook 12インチ / MacBook Pro(13インチ、15インチ)

iPad Pro (2018, 12.9インチ) / iPad Pro (2018, 11インチ) / iPad Pro 10.5インチ / iPad 9.7インチ

Lightningで接続できるフラッシュドライブiXpand Compact

Lightningで接続できるフラッシュドライブiXpand Compact

Lightningコネクタ対応のフラッシュドライブです。

iPhoneやiPadで使うのは便利です。

Lightningで接続できるフラッシュドライブiXpand Compact

サンディスクのixpand compactフラッシュドライブ。

iPhone SE(2020年モデル)は動作確認済み。

対面にはUSB-Aコネクタを搭載し、変換アダプタを使うことでMacBookやiPad Proでも使用可能です。

 

<型番>

32GB SDIX50N-032G
64GB SDIX50N-064G
128G BSDIX50N-128G

 

>>>iXpand Smart フラッシュドライブ

 

ちなみに、SanDisk iXPAND SLIM SDIX40N-128G 128GB USB3.0 Lighningコネクタ

というのがあったんですが、これの方が安い。

ただし、iPhoneとiPadしか使えません。

 

Lightning接続時の操作は「iXpand Drive」アプリでも使用可能。
写真や音楽ファイルのコピーや移動はもちろん、iPadと接続時に自動バックアップをするよう設定もできます。

 

<サンディスクixpand compactフラッシュドライブのメリット>

・iPhoneのデータを簡単バックアップできる

・すばやく空き容量を確保できる

・映画やTVコンテンツを旅先で楽しむことができる

iXpand Compact ラッシュドライブに映画やTV番組を保存しておけば、iPhoneの内蔵メモリーを圧迫せず持ち運べ、専用アプリを使って保存したコンテンツを直接視聴できます。

楽天モバイルでiPhoneは使えないRakuten UN-LIMIT

楽天がスマホ回線のプランを発表しました。

1年間は無料、2年目以降は月額2980円(税抜き)です。

 

*現在、1年間は無料終了しています。

 

iPhoneで楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の回線を使いたかったんですけど、

「楽天モバイルSIMは、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。」

とありました。

 

楽天回線対応製品のスマホじゃないとダメなんですね。

 

 

楽天ミニというスマホがありますが、小さくて使いにくそう。比較がないと分かりにくいですが。

とにかく私はiPhoneを使いたいんですよね。

 

*現在、iPhoneで楽天モバイルは使えます。

楽天モバイルのキャンペーン

キャンペーンで1年間の無料があり、先着300万名。

WEBで申し込むと事務手数料3000円が楽天ポイント還元、オンライン契約で楽天ポイントが3000ポイントもらえます。

*現在、キャンペーンは終了しています。

申し込み期間

<Web>

2020年3月3日(火)16:00~終了日未定

<店舗>(楽天モバイルショップ)

2020年3月4日(水)開店~終了日未定

*現在、キャンペーンは終了しています。

Appleの初売りでiPhone11を買う

Appleの初売りでiPhone11を買う

Appleに初売りがあるのを知りました。

前からあったようですが、iPhone11を買うために利用します。

 

Appleの初売りは2020年1月2日。

1日限りのお年玉。

 

「対象の製品を買うと、最高24,000円分のApple Storeギフトカードがもらえます」

どうなれば、24,000円分ゲットできるか知りたい。

 

iPhone11を買えば、いくら分のApple Storeギフトカードができるのか。

実際に買ってレビューしたいと思います。

 

対象商品を前もって教えてくれないのが残念。

iPhone11は対象商品になってるでしょ、さすがに。

 

もし、iPhone11が対象商品になってなかったら見送り。

OKだったら、Apple Store Appで買います。

 

残念ながらiPhone11は対象外でした。

 

オンラインで注文すると、送料無料で最短で翌日に届け。

Appleの店舗なら、在庫があれば即日ゲットできます。

 

返品は、2019年11月15日から2020年1月6日までの間に購入した返品可能な製品については、2020年1月20日が返品依頼の期限。

 

返送での返品を依頼するには、アカウントにサインインするか、0120-993-993まで電話をすること。

返送料は無料。

楽天モバイルのメリットは楽天ポイントを使えること

スマホが1台必要になりました。

(通話SIM、新規電話番号取得)

楽天モバイルにしようと思いました。

 

その理由は、電話料金の支払いに楽天ポイントが使えるからです。

 

ただし、クレジットカードで支払いのみ適用。

口座振替では楽天ポイントの支払いはできません

 

機種によりますが今使っているiPhoneも使えます。

 

他に自分にとってメリットはないか、楽天モバイルについて色々調べました。

 

その結果、

楽天モバイルは、楽天ポイントを使えること以外にメリットはないと感じました。

 

ですが、

あまりスマホを使わないけど、スマホを持たなきゃいけない人には、楽天モバイルはいいと思います。

 

ただし、楽天ポイントがない人、楽天グループでお買い物をしない人には向いていません。

期間限定の楽天ポイントが使えるのは大変ありがたい。

 

*ポイントで支払う額を設定しておけば、毎月自動的に充当されます。

期間限定ポイントから使われます。

毎月全てのポイントを使うこともできます。

楽天ポイントがゼロになったら、楽天キャッシュが使われます。

 

注意点は、スマホ使用2年目からは月2980円になること。

月1480円は最初の1年目だけなので、気を付けてください。

*月料金税込み1628円

 

楽天モバイルは月2980円のスマホということになります。

*月料金税込み3278円

 

逆に言うと1年未満の使用なら楽天モバイルは月1480円のスマホ。

 

契約事務手数料
2019年10月1日より※ ドコモ回線:3,394円(税込 3,733円)

 

契約手続きに必要なもの

・契約者 本人確認書類

・楽天会員ログイン用のユーザIDとパスワード

 

支払い手続きに必要なもの

・契約者 本人名義のクレジットカード/デビットカード

か、

・契約者 本人名義のキャッシュカードおよび金融機関指定の口座確認に必要な項目

この場合だと楽天ポイント支払いができず、毎月の引き落とし時に、手数料100円(税別)

 

申し込み方法

・WEB 本人確認書類をアップロード

・店舗

iPhone6回充電でソーラーOKライト付きモバイルバッテリー

千葉県の大停電の影響でモバイルバッテリーが売れています。

非常事態で通常より安く販売してくれているのかもしれません。

 

通常価格14,280円ですから大安売り。

iPhone/iPad/Android対応。

 

こちら>>>モバイルバッテリー ソーラー充電器

 

今だけかもしれないけど、2980円はお得。

 

LEDライト付きで2つのUSBポートを搭載し、2台同時充電OK。

1回の充電時間は電気と太陽光では違うでしょうが、ソーラーが使えるのはありがたい。

 

iPhonexを6回、Galaxy S6を6回以上フル充電できるなんてスゴい。

iPadAir にも3回ほどフル充電ができます。

 

で、ほとんどのスマートフォンにも5〜6回以上フル充電が可能です。

唯一の欠点は320gと重めなところ。

<対応機種>

iPhoneX、iPhone8Plus、iPhone8、iPhone7、iPhone7Plus、iPhone6S、iPhone6SPlus、iPhone6、,SamsungGalaxyNote8、SamsungGalaxyS8、GalaxyS9/S9Plus、GalaxyS7/S7Edge、S6/S6Edge、XperiaZ3V/Z4Vなど,Nexus、androidスマホ、iPadなどデバイス(iPhone/iPad/Android各種対応)

 

iPad2018

iPad2018を楽天で購入!9.7インチApple Pencil対応(MR7G2J)

ついに念願のiPadを買いました!

ニュースで「Apple、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発表」の記事を見て飛びつきました。

 

楽天ポイントでiPadを買おうと思っていて、楽天ポイントをとりあえず8万ポイント貯める計画でした。

でも、Apple Pencil対応の新型が37,800円から発売と話題になっていたのでコレにしました。

 

楽天で定価で買うのは無理だと判明。

どうしても楽天ポイントを使いたかったので、Amazonでは買いませんでした。

 

楽天ポイントを使い、現金を1円も払わずにiPad「MR7G2J」をゲットすることができました。

でも、今調べてみたら、さらに最安値が登場していてショック。

 

これから楽天で買う人はOutlet Plazaで買うほうがいいですよ。

↓   ↓

【新品/在庫あり】MR7G2J/A iPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 32GB シルバー

 

ニュースでも報道していましたが、学生はiPadを35,800円、Apple Pencilは9,800円で買えるそうす。

色はシルバー、スペースグレイゴールド。

 

iPad MR7G2Jのレビュー

最初に携帯電話とAppleIDは用意しておいたほうがいいです。

AppleIDは新しく作ることもできます。

 

指紋認証も初めて使いましたが面白いです。

 

最初、全然指紋が認証されなくてどうして?って思っていたら、ずっと画面に指紋を当てていたからでした。

ホームボタンに指紋を当てなきゃいけないのに。アホでした。笑

 

1つの画面でアプリを2つ画面分割で表示できるのはいいですね。(Split ViewやSlide Overというらつ)

いまのところInstagramは1つの画面しか使えませんが、いつか2画面で使えるようになると思ってます。

 

あまり使わないけど、iPadの画面を録画できるのもスゴイ。

 

もうiPad最高です。

今使っているiPhoneは型が古いでので、これ以上アップデートができないんです。

でも、今はiPadで最新アップデートができるのがうれしい。

 

アプリも充実してるし、2画面間で文字のコピペもラクラク。

iPad買って良かったです。毎日充実しています。

 

充電時間は4時間30分くらいで100%。

私の場合は3日間は余裕で電池持ちます。

楽天カードを作ると楽天ポイントがもらえます。

このポイント使えば実質割引。

Bluetoothのキーボード

iPadの文字入力は苦手なのでワイヤレスキーボードを買いました。

どれにしようか迷いましたが、カバーとキーボード一体型にしました。

これにiPadをはめ込めばノートパソコンになります。

楽天ポイントで買いました。

 

これでAmazonビデオも見れるし仕事もできるし最高。

デメリットはiPhoneの比べたら重い。メリットはいつでも電波さえ繋がればどこでも使えるところ。

Apple Pencilの代わりはコレ

Apple Pencilほしいけど価格は10800円。

楽天ポイントで買う予定。

 

>>>【送料無料】Apple純正品 アップル iPad Pro用 Apple Pencil MK0C2【新品】

 

このまえ100円ショップに行ってきました。

保護フィルムが売ってた~。これで充分。

 

タッチペンも100円ショップで売ってたので、それを使っています。

普通に文字も絵も書けます。

おすすめアプリや使い方

iPhoneやiPadの雑誌にはアプリの紹介や使い方が掲載差されています。

困ったときの対処法も書いてあります。

 

雑誌を無料で読めるので利用しました。

AmazonのKindle Limitedを利用しました。1ヶ月無料体験です。

iPadのスタンドも購入

どれにしようか迷ったんですが、金額が安いのと手ぶらでiPadをいじりたかったのでコレにしました。

iPadスタンド

お値段は安いし、丈夫そうなので選びました。

こんな感じで送られて来ました。

iPadスタンド1

実際に机に装着したり、イスに付けたりしています。

iPadを挟むときはけっこう強烈に挟まります。

 

グニャグニャなっている部分は思っていたりよりも太く丈夫にできています。

iPadでKindle読みながら髪を乾かしたり、動画を手ぶらでみることができて便利でした。