「パソコン」タグアーカイブ

ワンパスワードが割引きで3000円さらに安い

ワンパスワードが割引きで3000円さらに安い

1Password(ワン・パスワード)はスマホ、パソコンからのパスワードを管理する便利なソフト。

有料ですが、1GBのオンラインストレージもついています。

 

1ユーザー用と5ユーザー用のファミリータイプがあります。

 

メーカーサイトの1Passwordより3000円安く買えるサイトがあります。

そのサイトはソースネクストというソフトを販売しているサイト。

 

3年版ダウンロード版の価格は10,978円(税込)

ファミリー 3年版ダウンロード版の価格は18,480円(税込)

 

今は期間限定(2022年9月30日まで)で特別価格で販売しているのでお得。

 

1ユーザー用10,978円(税込)が7800円(税込)に。

5ユーザー用18,480円(税込)が12800円(税込)の割引。

 

こちら>>>1Password

 

定期的に期間限定価格にあることがあるので、期間が過ぎててもチェックしてみてください。

詳しいワンパスワードの内容も書いてあります。

 

1Password(ワン・パスワード)の何が便利なの?

 

・パスワードの漏えいが防げる。

無料のパスワード管理ソフトは信用できない人向け。

 

・パスワード管理が楽。

全部メモしなくていい、覚えなくてもいい。

 

・情報が盗み出されたり、ハッカーからの不正にアクセス防止。

多くのデバイス、ブラウザ、OSに対応。

 

<対応OS>

Android
iOS
macOS Monterey (v12.0)
macOS Big Sur(v11.0)
macOS Catalina(v10.15)
macOS Mojave(v10.14)
macOS High Sierra(v10.13)
Windows® 11
Windows® 10
Windows® 8.1
Android 5.0以上
iOS 12以上

 

<対応ブラウザ>

・Google Chrome
・Edge
・Firefox
・Opera

 

1Password(ワン・パスワード)を通常より安く買えるサイト会社の紹介でした。

Dropbox 2TBの3年分を最安値で買える販売店

Dropbox 2TBの3年分を最安値で買える販売店

ドロップボックスの2TBを通常で購入する場合は3年間で4万7520円かかります。

ところが、これより安く買う方法があるんです。

 

Dropbox公式サイトで購入するのではなく、他の販売店から買えば最安値で購入可能。

 

条件は3年分まとめての購入となります。

2TBの3年版を買うことで料金が2万9800円(税込)となるのです。

 

1万7720円もの割引価格。

最安値で買える販売店をご紹介します。

 

>>>こちら

 

実はセールをやっていて、期間限定販売となっています。

期限は2022年9月17日(土)~9月30日(金)は終了。

 

この日を過ぎると3万8280円に戻ります。

すでにDropboxを利用中で、2024年12月末までに期限を迎える方もOK。

 

<最安ご購入保証>もありますよ。

 

「他のサイトで販売されているDropbox Plusの年間価格が、本製品を年額換算した価格より安かった場合、差額を返金」とあります。

 

詳しくは>>>こちらをご覧下さい。

 

今回Dropboxが最安値で買える販売店はソースネクストになります。

ソースネクストは、「Dropbox Plus」の正規販売店です。

 

今回ご紹介した「Dropbox Plus」は、もし今使っているDropboxがあれば同じアカウントでも使えます。

 

期限が切れたデータは無くなりませんの安心してください。

ただ、ファイルの追加と上書きはできなくなりますよ。

 

Dropbox 2TBの3年分を最安値で買える販売店のご紹介でした。

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て

コンパクトPCデスク「CT-2957」は、机の下にスライド式の板があるので買いました。

その板にキーボードを置くためです。

 

サカベという会社が製造しています。

Amazonで購入して机が到着しました。

 

>>>こちら 値段は変動していました。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て前

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て前です。

お家に到着して机を組み立てました。

 

組み立て方法の説明書の紙は付属しています。

注意点はプラスドライバーが必要なこと。

 

プラスドライバーは付属していませんのでご注意を。

 

PCデスクを組み立ててみたのですが、結構苦戦しました。

組み立て方の紙を見て組み立てたのですが、それでも時間がかかりました。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て後

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立て後の写真。

1人でも組み立てられました。

 

苦労した点は?

ネジが何個もあるので、ネジの種類を見極めて組み立てること。

パーツがたくさんあるので把握するところ。

 

まぁ、結局完成することはできるのですが、DIYが苦手な方や初心者は時間がかかると思います。

30分くらいかかりました。

 

机が完成してから気になったことがあります。

スライドがスムーズに動かなくなったこと。

 

ネジを緩めたら少しはスライドがスムーズになりました。

油を塗ればスムーズになるかもしれません。

 

思い出しましたが、スライド部分のステンレスは油がついています。

手につくと油まみれになるので気を付けてください。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買う時は楽天市場よりAmazonのほうが安かったです。

 

>>>コンパクトPCデスク 60cm幅 ウオールナットCT-2957WAL

 

2,864円で買いました。

プラスドライバーは付属していませんので注意。

 

CT-2957コンパクトPCデスクを買って組み立ててみました。

M-HT1DRXBK マウスのレビュー 大玉トラックボウル

M-HT1DRXBK マウスのレビュー 大玉トラックボウル

エレコムの大玉トラックボールのマウスを買いました。

ワイヤレスで8ボタンチルト機能つき。

 

サイズを確認しないで買ってしまいました〜

よく見る普通のマウスだと思ったら、手のひらサイズの大きいマウス。

 

M-HT1DRXBK マウスのサイズ比較

 

こんなに大きくて重いとは思いませんでした。

もし、「M-HT1DRXBK」を買うときは気を付けてください。

 

赤玉の部分は映っているものがあったので加工しました。

でも、1万5000くらいのものが、4000円台で買えたので良かったとします。

 

こちらで購入>>>エレコム マウス ワイヤレス (レシーバー付属) トラックボール 大玉 8ボタン チルト機能 ブラック M-HT1DRXBK

 

トラックボールのマウスを初めて使ったんですが、カーソルを素早く移動できるのは予想以上に便利でした。

 

普通のマウスでカーソルを動かすと、マウスが移動してマウスを元の位置にもどさなきゃいけないのが、それがなくてストレスがありません。

 

カーソルの移動の速さも調節できて良かったです。

難しいのはドラッグ&ドロップですね。

 

8ボタンチルト機能つきなので最大10個までプログラムのショートカットキーが作れました。

 

チルトを回転させると上も下も自動でスクロールできるのも知らなくて買いましたが、この機能もチルトの回転数を決めて自動スクロールできるのも思わぬ収穫。

 

エレコム「M-HT1DRXBK」はサイズが大きいですが、これでよければ言うことなしのマウスでした。

BMAX中身

BMAX Mini PC B2を買って分かったことをレビューします

使っていたミニパソコンの調子が悪くなったので、新しいミニPCを購入しました。

BMAXという会社のminiパソコン。

 

製品開封からすべての設定が終わるまで1時間以上かかりました。

 

BMAX外装

 

Windows10 Pro(64ビット)バージョンがプリインストールされているとはいえ、セッティングに時間は1時間以上かかると思っていたほうが無難。

 

セキュリティのアカウントの質問を作成するとき、質問の答えを自分で決める時間があります。

 

1.最初のペットの名前は?

2.いちばん年上のいとこの名前は?

3.子供のころのニックネームは?

私はこれにしました。

 

あと、キーボードのレイアウトがデフォルトで英語になっているようなので、日本語に変える必要があります。

 

BMAXハードウェア キーボード レイアウトの変更

 

さて、使ってみての感想ですが、ハードディスクの容量が少なかったです。

HDDの容量は128GBとありますが、実際には103GBで空き容量は約74GB。

 

あと気になったのが、ネットサーフィンすると動きがスムーズではないこと。

値段が安いミニPCなので仕方がないと諦めました。

 

予算が2万円以下のミニパソコンを買う場合は動きがスムーズではないことを覚悟しておいたほうがいいなぁと思いました。

 

定価は25,800円ようですが、3,810円(15%)の割引。

さらに20%引きのクーポンがあったので使い購入しました。

 

5000円引きの場合もあります>>>こちら

 

HDMLコードは1本付属していました。

マウスとキーボードは付属していません。

 

HDMIの端子が2つあるので2画面できます。

USB2.0が2つ、USB3.0が2つ。

マイクロSDカードスロットあり。

 

本格的PCとして使うより、サブパソコンとして2年くらい使うならコスパは良いと思いました。

BMAX Mini PC B2のレビューでした。

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターのレビュー

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターのレビュー

Mac miniを2画面で使うために、USB3.0Type-C(Thunderbolt3)→DisplayPortを買いました。

変換アダプターなので、DisplayPortのコードはありません。

 

使ってみた感想は問題なく使えます。

注意点はDisplayPortのコードによってコードの長さが変わるぐらいですね。

 

それではレビューします。

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターの外装

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターの外装の上から段ボール。

重さは軽いです。

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターのレビュー

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターの外装。

ほとんど日本では書かれていませんが分かります。

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターの中身

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターの中身。

説明書は入っていませんでしたが、Mac miniに差して、モニターにDisplayPortを指すだけです。

 

DisplayPortのコードは付属していないので、価格は安くなっています。

セールで安く買えました。

 

>>>tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプター

 

当然の話ですが、HDMLコードでは接続できません。

 

<対応機種>

MacBook Pro 2016-2021、MacBook Air 2018-2021、iMac/ Mac Mini、iPad Air 4/ iPad Pro(USB-C)、Dell XPS 17/15/13、Surface Book 3/2、Samsung Galaxy Note20/ Z Fold2/S10/S9/S8/Note 8などのDP altモードを備えたUSB-CおよびThunderbolt 3互換のラップトップまたはスマートフォン。

 

tomtoc USB C Displayport 1.4 変換アダプターのレビューでした。

XB2481HSU-B4Eのレビュー iiyama 23.8型モニター

XB2481HSU-B4Eのレビュー iiyama 23.8型モニター

ディスプレイを買うことにしました。

画面が縦長にもなるモニターで、横画面から縦画面に簡単に回転できるディスプレイがありました。

 

マウスコンピューターから発売している「iiyama 23.8型モニターディスプレイ」です。

型番は「XB2481HSU-B4E」です。

 

結論から言うと、買って良かったです。

 

モニターが上下に動く(昇降)、上方向&下方向へ向けられる。

さらに左右が45度に動く。

 

自分が見たい方向に画面が見られるのはストレスなく快適。

そして、定価より安く買えたので満足。

 

クーポンを使いました>>>こちら

 

ここから「XB2481HSU-B4E」のレビューをします。

発送や中身を掲載します。

 

XB2481HSU-B4E 外装

 

このような段ボールでお家に到着しました。

女性でも持てる重さ。

 

XB2481HSU-B4E モニターと台

 

モニター本体とスタンドベース。

手でネジを閉めるタイプで簡単装着。

 

XB2481HSU-B4E 付属ケーブル

 

付属品ケーブル。

DisplayPortケーブル(1.8m)/HDMIケーブル(1.5m)/D-SUBミニ15ピンケーブル(1.5m)/オーディオケーブル(1.5m)/電源コード(1.8m)/USBケーブル(1.5m)

 

<インターフェース>
・デジタル

DisplayPortコネクタ×1、HDMIコネクタ×1

・アナログ

D-Subミニ15ピンコネクタ×1

・ヘッドホン端子×1
・USBハブ:USB2.0 1Up stream:シリーズB / 2Down stream:シリーズA

 

これだけの機能がついて2万円以下だったので満足しました。

モニターが熱くならないのもいいですね。

 

iiyama 23.8型モニター ディスプレイ

マウスコンピューター

 

解像度 フルHD 1920×1080、応対速度 4ms

AMVA方式液晶ディスプレイ

 

XB2481HSU-B4Eのレビューでした。

NEC PC-N1565AAL LAVIE N15 - N1565AAL ネイビーブルー (AMD Ryzen 7 4700U8GBSSD・256GBDVDスーパーマルチWin10Home64Microsoft Office Home & Business 201915.6型)

2021年度のノートパソコンとデスクトップPCベスト3

パソコンは新しい機能が増えていきます。

本当に使う機能さえあれば十分。

 

デスクトップパソコンもノートパソコンも消耗品。

作業がしにくくなったら買い替えるのが時間の節約にもなります。

 

ノートPCでトップに輝いたのは「N1565/AAL」の色違いモデルが10位にランクイン。
顔ぶれは変わらず、10万円前後で購入可能なエントリーからミドルクラスが依然として人気。

 

1位.NEC LAVIE N1565IAAL

 

NEC PC-N1565AAL LAVIE N15 - N1565AAL ネイビーブルー (AMD Ryzen 7 4700U8GBSSD・256GBDVDスーパーマルチWin10Home64Microsoft Office Home & Business 201915.6型)

 

8カ月連続で首位に立ったのはNEC 「LAVIE N1565/AAL」でした。
SSDを採用し、起動や表示が迅速。

キーボードはタイピングしやすく傾斜がつけられ、静音設計も施すなど、入力が快適。

 

2020年7月発売。
実勢価格12万2000円前後です。

 

最安値は>>>こちら

 

CPU AMD Ryzen 7 4700U

ストレージ SSD 1256GB

液晶 15.60

 

NECの「LAVIE N1565IAAL」は、入力しやすい設計で仕事もサクサク。

 

2.LAVIE N1565/AAW

ディスプレイは高精細なフルHD液晶を採用。

インターフェイスが豊富で、ワイヤレスマウスも付属。

 

CPU AMD Ryzen 7 4700U
ストレージ SSD 19256GB
液晶 15.6型

2020年7月に発売されマシt。
実勢価格11万7800円前後。

 

 

 

 

3.富士通
FMV LIFEBOOK FMVA53E3W

上質な映像の狭額縁ディスプレイを搭載。

高性能プロセッサを採用し、背景効果を用いたオンライン会議なども円滑。

CPU インテル Core i7 1165G7
ストレージ SSD 19512GB
液晶 15.6

自宅作業にもピッタリなリビングノートだと思います。

2020年12月に発売されました。
FMV LIFEBOOK FMVA53E3Wの実勢価格は14万394円前後。

 

 

 

<デスクトップPC部門>

 

デスクトップPCは上位は穏やかな推移に留まりました。

注目は初のランクインとなった、超コンパクト筐体を採用したMINISFORUMのミニPC。

 

1位.NEC LAVIE A2335/BAW

 

NECのオールインワン「LAVIE A2335/BAW」が首位を堅持。

大画面ディスプレイはIPS液晶で、斜めからも高精細なフルハイビジョン映像を楽しめる。

HDMI入力端子を使えばゲームプレイ時のモニターとしても活用可能。

CPU 127 Core i3 10110U
ストレージ SSD 約512GB
液晶 23.8型

 

ゲームも迫力抜群の映像で満喫できます。

2021年1月の発売日で価格は13万7280円前後。

 

 

 

2位.NEC LAVIE A2335/BAB

 

臨場感満点のYAMAHAサウンドシステムを搭載。
360° スピーカー機能を利用すれば背面からも正面同様の音で楽しめる。

CPU インテルCore i3 101100
ストレージ SSD約512GB
液晶23.8型

臨場感あるサウンドを背面からも楽しめます。

2021年1月発売。

実勢価格13万7280円前後。

 

3位.FMV ESPRIMO FMVF90E2B

 

27型大画面液晶は、高輝度・高色純度の美しい映像を広視野角で提供する。

ハイレゾ対応の高音質スピーカーは低音域も豊かに表現。

 

CPU インテル Core i7 10750H
ストレージ SSD 約256GB+HDD 約3TB
液晶 27型。

 

大画面の美映像を広視野角で堪能。
富士通「FMV ESPRIMO FMVF90E2B」
2020年6月発売日で実勢価格18万1005円前後。

2021年度のノートパソコンとデスクトップPCベスト3でした。

M585ロジクールのマウスを買ったのレビュー

M585ロジクールのマウスを買ったのレビュー

やっと便利なマウスを買いました。

Logicoolのワイヤレスマウス「M585」です。

 

M585ロジクールのマウス段ボール

 

宅配便が到着したので段ボールを開けました。

見えやすく商品を撮影しています。

 

M585ロジクールのマウス外装表

 

正式な商品名は「Logicool M585 Multi-Device」です。

 

M585ロジクールのマウスのトラッキング精度

 

ロジクールのマウスM585のトラッキング精度。

パッケージの裏面に書いてありました。

 

M585ロジクールのマウスのトラッキングの電池

 

マウスの中に単三電池1本とレシーバーが入っていました。

矢印の紙を引っ張ると電池が通電します。

 

パソコンの電源が入っている状態でレシーバーをUSBに入れたらすぐ使えます。

もう1台のパソコン(Mac)はBluetoothで接続できました。

一番便利なのはマウスについているボタンで作業ができること。

とりあえず、コピー、貼りつけ、戻る、スリープ、スクロールをワンタッチでできるようにしました。

 

プログラム可能なボタンは5つ。

色々なプログラムを選ぶ形になります。

 

ただ、Logicool Optionsをダウンロードし、必要に合わせてボタンとアクションのカスタマイズが必要。

簡単にできました。パソコンごとにインストール必要あり。

 

あとできることは、2台のパソコン間をシームレスに行き来し、 1台のパソコンから別のパソコンへテキスト、画像およびファイルのコピーや貼り付けが可能。

 

これはやっていません。

パソコン2台あってモニターが2枚あればやっていました。

 

でも、ノートパソコンは持っているの、できるんですけど。

 

楽天市場で買って損しました。

 

なぜなら、>>>このお店で2,518円(税込み)で売っていたから・・・。

 

以上、M585ロジクールのマウスを買ったのレビューでした。

ドラえもんラーニングパソコンの最安値

ドラえもんラーニングパソコンの最安値

最初に子供に買い与えたいパソコンがありました。

ドラえもんラーニングパソコンです。

 

一番良いと思ったのは、アップデートできるから長く使えるところかな。

 

ドラえもんラーニングパソコンの最安値

 

発売日 2021年3月13日

価格 18,150円(税込)

 

ドラえもんラーニングパソコンの最安値を見つけました。

 

こちら>>>ドラえもん ラーニングパソコン

 

その次はこちら>>>ドラえもん ラーニングパソコン

 

最安値から売れていくので、価格が変わる場合があります。

人気商品となった場合、値段が下がらないケースもあります。

 

※マウスは付属していますが、電池は付属していません。

使用電池は単3電池4本。

 

別売りですが、アダプターはこちらを使うことができます。

 

そして、ラーニングパソコンと一緒に買っておきたいのが、ブルーライトカットフィルム。

 

今の大人は大人になってからパソコンを操作するようになりました。

でも、生まれたときからスマホ時代に生きている子供は、将来目がどうなるか分かりません。

 

目の対策として、ブルーライトカットフィルムは必要です。

 

PDA工房の「ドラえもんラーニングパソコン用9H高硬度ブルーライトカットフィルム」にしました。

1375円で販売しています。

 

これより安いブルーライトカットフィルムもありますよ。

 

プログラミング、パソコン操作、タイピングはもちろん。

小学校で学ぶ教科も勉強てきてしまいます。

 

漢検協会監修の漢検10〜8級に対応しているので、小学1年~3年までの漢字が学べます。

 

ちなみにアップデートの仕方は、専用ホームページよリデータをmicroSDカードにダウンロードすればできます。