「食べ物」カテゴリーアーカイブ

プラズマ乳酸菌の免疫活性に注目

プラズマ乳酸菌は、免疫の根本を強くする乳酸菌として注目を浴びてしいます。

研究の結果、プラズマ乳酸菌含有ヨーグル卜を週3回摂取することで、インフルエンザ最大罹患率が3割抑えられ、累積罹患率も2〜3割抑えられることがわかっています。

 

小中学生を対象にプラズマ乳酸菌を含有するヨーグルトを一定期間定期的に配布した岩手県零石町と、隣接するA町との比較で、インフルエンザ感染者の発生数を調査。

 

零石町では、インフルエンザの最大罹患率、配布期間内の累積罹患率がA町と比較して低値であったことを確認。
(岩手医科大学調べ)

 

「プラズマ乳酸菌」を含有するヨーグルトがあります。

小岩井「カラダへの贈りものプラズマ乳酸菌のむヨーグルト」

 

Amazonでの価格>>>こちら

 

楽天の特売はこちら>>>(送料無料)小岩井プラズマ乳酸菌のむヨーグルト 125g×24個セット(特売セット)

 

カラダへの贈りものプラズマ乳酸菌のむヨーグルトの口コミをご紹介します。

 

「すごく美味しいです。甘すぎないところが好き。
家族で競うように飲んでいます。またリピします。」

 

「体の体調維持に良いといううことで購入いたしました。
続けることが大事ですね。」

 

「プラズマ乳酸菌を愛飲しています。

特に風邪の流行る冬場は3人の子どもたちに毎日一本飲ませています。

子どもも大好きです。」

 

白内障にはアサイベリー

目がかすみ、視界が眩しく見える白内障。
多くの人にその危機迫っている。

 

白内障は80歳以上の100%がなっています。

 

放っておくといつの日か失明することもあるという。
アサイベリーで視力回復、文字もハッキリ。

 

ブルーベリーの約18倍のポリフェノールで活性酸素を撃退しましょう。

続きを読む 白内障にはアサイベリー

お台場オクトーバーフェスト2017

秋にお台場でオクトーバーフェストがあります。

毎年恒例のドイツビールの祭典。

本場直送のビールなど、様々なビールが並ぶほか、ソーセージやアイスバインなどの本場ドイツの味を存分に堪能できるお祭りです。

 

ドイツ楽団の演奏に合わせて、飲んで食べて歌って盛り上がりましょう。

今年最後のドイツビールフェス。

ビール

美味しいビールをご紹介します。

ヴァルシュタイナー プレミアムヴァラム

1100円~(300ml~)

透明感のある黄金食と爽やかな口当たりが特徴 。

黄金食のピルスナー「ビールの女王」と呼ばれている。

パウラーナーミュン ヘナードゥンケル

1100円~(300ml~)

1930年代までバイエルンで唯一のローストされたビール。

アロマは強く感じられるが、味わいは穏やかで、チョコレートや甘草の香りを思わせる。

ヴァイエンシュテファン ファストビア

1500円(500ml)

現存する世界最古の醸造所ヴァイエンシュテファン社が伝統と、最先端の醸造技術で作ったオクトーバー限定ビール。

【フード】

ビールに合う美味しい食べ物を紹介します。

スプリングソーセージ フロマージュ

1100円

約60cm の渦巻きソーセージ。

4種類のチーズのソースがより一層味を引き立たせる。

ブッツスペシャルB

2800円

ドイツビールに合う人気の5品盛り合わせプレート。

ソーセージやベーコン、ポテトなど。

ベルリナーカリー ヴルスト

700円

オリジナルカレーソースが絶品。

本場ベルリンのカリーブルスト

お台場オクトーバーフェスト2017の日程

2017年9月29日金曜日から10月9日月曜日祝日まで。

 

時間は平日16時から22時。

土日祝日は11時から

 

雨天決行

場所

シンボルプロムナード公園 セントラル広場

 

入場無料

 

アクセス

ゆりかもめ台場駅・船の科学館駅、りんかい線東京テレポート駅より徒歩5分。

 

新鮮なドイツビールを思う存分楽しめて、ドイツ楽団の演奏で会場は盛り上がります。

お台場オクトーバーフェスト2017 の情報でした。

木下優樹菜さんがインスタで使っている米とぎ棒

Instagramのフォロワー数が400万人を超えている木下優樹菜さん。

理想の夫婦としても神機があります。

 

先日、木下優樹菜さんがInstagramのストーリーで米とぎ棒でお米を研いでいました。

手と米とぎ棒で半々で使っているそうです。

 

 

木下優樹菜さんは「このアイテムかなり良いよ」と言っています。

これ欲しいなぁと思いました。

 

スーパーとかで売っているのか分からないのでネットで買うことにします。

みつけました!めちゃめちゃ安いですね。

 

>>>こちらをクリック

 

ユッキーナが使っているやつと同じ。

 

米とぎ楽々。
水切りもできる。

ネイルをしていても、指先を怪我しても大丈夫。

 

木下優樹菜さんが使っている米とぎ棒のご紹介でした。
ちなみにInstagramで投稿してた日は2017年8月18日(金)の23時くらい。

 

おひつ御膳VSアイリスオーヤマ銘柄量り炊きIHジャー

釜を外して食卓に移動、そのまま“おひつ”として使えるタイプの炊飯器。
ごはんをよそうのに炊飯器の所まで足を運ばなくてもいい。

 

どんな家庭や人に向いているのだろうか?

分離式の炊飯器は、2合から4合の少量モデルが中心。
ひとり暮らしや夫婦のみの少人数世帯であれば問題ないでしょう。

 

日立のモデルは、おひつとしての見た目が良い。
アイリスオーヤマのモデルはヒーター部分をIH調理器としても使え、炊飯後におかずを調理することも可能(その場合は保温機能が使えない)。

 

続きを読む おひつ御膳VSアイリスオーヤマ銘柄量り炊きIHジャー

高級IHジャー炊飯器の比較(象印、パナソニック、三菱電機)

中国からの爆買いをも招いた、ニッポン炊飯器の主力が、高級モデルの炊飯器。
安定の炊き上がりと、充実した高機能がウリです。

 

ただし、味については個性が見られるので、しっかり見極めて選ぶことが大事。
銘柄ごとの炊き分けやわが家流の設定が可能に

火力や釜の材質、形状を追求し続けてきた高級モデル。
いま注目すべきはお米の銘柄ごとの炊き分け機能。

 

今回紹介するモデルでは、パナソニックと三菱電機が搭載している。
また、象印には、炊き上がったお米の「かたさ」や「粘り」について評価すると、次回以降に反映される「わが家炊き」機能が搭載されている。

 

近年、お米の品種が増え、また消費者の好みも細分化しています。
こだわり派はこれらの機能をぜひ使いこなしたいですね。

 

製品の特性傾向を知ったぅえで購入し、細かな味を設定することで、自分にとってベス卜なごはんを味わってほしいです。

南部鉄器 極め羽釜NW-AS10

ZOJIRUSHIの圧力IH炊飯ジャー「南部鉄器 極め羽釜NW-AS10」

独自形状の羽釜と従来の1.25倍の火力のヒーターでお米をふっくら炊き上げる。
炊き方をカスタマイズできる「わが家炊き」メニューも備える。

 

Amazon>>>南部鉄器 極め羽釜NW-AS10

 

楽天最安値>>>【送料無料】象印 NW-AS10-BZ プライムブラック 南部鉄器 極め羽釜 [圧力IH炊飯器 (5.5合炊き)]

 

厚さ1.7ミリの南部鉄器釜を採用。
内釜は3年保証付き。

 

浅めの形状で、炊飯器本体も底面積は大きくなっている。

南部鉄器 極め羽釜NW-AS10の口コミ

「メニュー数が多く慣れが必要。
圧力釜はふたを閉めるときに力が必要ですが、これは自動で閉まるスマートクロ-ズが秀逸」

 

「蒸気ロが本体一体型で洗うパーツが少ないのが良い。
ただし、ふた裏は念入りに拭き掃除を。
内釜が重く女性は大変かも」

 

「柔らかすぎず硬すぎない、のどごしが良いごはん。
食べ盛りの子どもも大好きな味です。
豚のしょうが焼きや鶏の唐揚げといつた肉料理、味の濃いお総菜との相性も良いです」

 

<スペック>

炊飯容量 0.5~5.5合
内釜 南部鉄器 極め羽釜
白米銘柄炊き分け 非対応
蒸気口 本体一体型

 

重さ11.5キロ
W305×H245×D400ミリ

パナソニックのIHジャー炊飯器SR-SPX106

パナソニック スチーム&可変圧力「IHジャー炊飯器SR-SPX106」

熱対流と可変圧力による「Wおどり炊き」技術を採用し、甘みとハリのある炊き上がりに。
「赤飯」「おこわ」コースも搭載。

 

Amazon>>>IHジャー炊飯器SR-SPX106

 

楽天最安値>>>【SR-SPX106-W】【パナソニック Panasonic】 圧力IH式炊飯器Wおどり炊き スノークリスタルホワイト5.5合 14メニュー 銀シャリ10種類炊き分け 「赤飯」コース、「おこわ」コース搭載

 

銘柄の炊き分けが可能で計46銘柄(うち5銘柄はスマホアプリで追加)の炊き分けモードを備える。
内釜は5年保証。

IHジャー炊飯器SR-SPX106の口コミ

「本体で選べるメニューが豊富で、アプリ「銘柄コンシェルジュ」を連動させれば46銘柄の炊き分けも可能。
赤飯メニューもレア」

 

「スチーム噴射用の水容器があるためパーツが最多
内釜は金属製で、取り扱いにさほど憤重にならなくてOK」

 

「いま流行りの“もちもち寄り”ですが、粘り、柔らかさ、甘さ、米粒感のバランスが良い。
おかずの素材が生きるので、刺身や海苔の佃煮、明太子のような朝ごはんのおかずに合います」

 

<スペック>

炊飯容量 0.5~5.5合
内釜 ダイヤモンド竈釜(かまどがま)
白米銘柄炊き分け 46種
蒸気口 脱着式

 

サイズ 約W266×H233×D338mm
重さ 約6.9kg

三菱電機のKAMADO NJ-AW107

三菱電機 三菱IHジャー炊飯器
本釜 KAMADO NJ-AW107

純度99.9%の炭を削り出した羽釜を採用し、「連続沸騰」で食感の良いごはんに炊き上げる。
計29種類の銘柄炊き分けモードを備える。

 

Amazon>>>本釜 KAMADO NJ-AW107

 

楽天最安値>>>三菱 NJ-AW107-W/プレミアムホワイト IHジャー炊飯器(5.5合炊き) 本炭釜 KAMADO【送料無料】

 

音声でモードなどを案内してくれる「音声ナビ」を搭載。
機械に不慣れな人でも設定のミスが起こりにくい。

KAMADO NJ-AW107の口コミ

「米種×炊き分けで23、炊分け名人で15、銘柄芳潤炊き29品種×食感9通りと300通り近くの炊き分けがで
きてスゴい!」

 

「水洗いパーツが3つと少なく手入れしやすい。
炭の内釜は軽く扱いやすいが、欠けや割れが生じることもあり取り扱い注意」

 

「突出した印象はありませんが、味のバランスが良ぐ誰が食べてもおいしく感じられるはず。
この3機種では一番硬め。
ハリのあるしっかりしたごはんなので、親子丼や天丼に合います」

 

<スペック>

炊飯容量 0.5~5.5合
内釜 本炭釜
白米銘柄炊き分け 29種
蒸気口 本体一体型

 

サイズ 約W285×H249×D320mm
重さ 約5.7kg

バーミキュラのライスポッ卜(RP23A-SV)

愛知ドビー バーミキュラ ライスポット RP23A-SV
同社の鋳物ホーロ一鍋の技術と、火加減をオー卜にできるIHヒーターを組み合わせた炊飯器。

無水調理やロース卜ビーフなどの調理も可能だ。
土鍋を意識した新方式は意外にも若い人好みの味。

 

最近、非大手家電メーカー2社から炊飯器が相次いで発表され話題を呼んでいる。
見た目はともに羽釜や土鍋をイメージさせるが炊飯方式は異なる。

 

まず、バルミユーダは、外釜に入れた水を水蒸気に変え、その力で炊き上げる新方式を採用。

一方バーミキュラは、無水調理などで定評のある鋳物ホーロー鍋をベースにIHIヒーターを組み合わせた。

 

両者、従来の炊飯器にはない炊き上がり。

外が硬めで、中が柔らかい“逆アルデンテ”。
柔らかさを求める高齢の方よりも若い方が好むごはんと言えます。

 

また、どちらも水加減を調整することで、自分好みの味に近づけられます。
いずれも保温機能がないのも個性的。

 

これがネックになるかもしれないが、“ごはんは炊きたてに限る”という人はぜひチェックを!

 

Amazon>>>バーミキュラ ライスポット RP23A-SV [並行輸入品]

 

楽天>>>バーミキュラ ライスポット RP23A−SV [輸入品]

 

バーミキュラのライスポッ卜の口コミ

操作性★★★★
「モード数もアイコンも最小限で、直感的に操作できます。
でも、炊くお米の合数を指定する必要があるのがやや面倒かも」
メンテナンス性★★★
「鍋とふたともに樹脂のパ一ツがなしいので、ニオイが付かないのが良い。
料理に使っても安心です。
ただし、鍋がずっしり重い。
「適度な甘みとしっとり感で塩分のある和食にマッチします」
「昔ながらの羽釜に近い炊きあがり。
ただ硬さはそこまでなく、しっとり感が出ています。
普通の炊飯器から乗り替えて違和感はないでしょう。
煮物など和食に合う味です」
「しっかりと粒が立った炊き上がりで、香りも高い。
柔らかさや甘みは抑えめで、クドくなくクリア感があるごはんだった」

スペック

操作パネルはタッチキー方式で、必要なボタンだけが光る。
調理モードは、30℃から95℃まで1度刻みの温度設定が可能。

 

ポッ卜(鍋の部分)はヒーターから外して、食卓などに運べる。
ただし、鍋だけで約4kgとずっしりしている。

 

底面と側面からしっかりと熱を伝え、遠赤外線や蒸気対流も加えることで味を引き出す。
鍋の弱点である吹きこぼれも少ない。

サイズ
質量 約W311×H208×D296mm
約6.9kg
炊飯容置は1.0〜5.0合。
内釜は鋳鉄ホーロー。
白米銘柄炊き分けは非対応。
蒸気ロはフローティングリッド。

バルミューダ炊飯器K03A-BK

バルミューダの3合炊き電気炊飯器。
型番はK03A-BK(ブラック)

BALMUDA The Gohan K03A-BK

 

最安値>>>バルミューダ 3合炊き電気炊飯器 BALMUDA The Gohan K03A-BK(ブラック)

 

操作は超シンプル。
炊飯モードは、白米、白米早炊、玄米、炊込、おかゆの5種類のみ。
保温機能はないが、タイマ一予約の機能は備えている。

 

氷と水を別にセット。
まず外釜に200MLの水を入れ、さらにお米を入れた内釜をセッ卜。

計量カップは、お米用、水用の2つが同梱されている。

 

内釜に直接ヒーターの熱を伝えない構造。
断熱性があるので、保温機能なしでも、炊き上がり約1時問後も温かさが維持されます。

2種類の釜を搭載。
外釜と内釜の間に入れた水を蒸発させ、その力でごはんを炊く方式を採用している。

カラバリは、ブラックとホワイ卜。

 

サイズ 約W275×H194×D251mm
質量:約4kg

BALMUDA The Gohan K03A-BKの口コミ

「ツヤと香りが高いごはんに。
口に入れた瞬間の甘みは少ないが、噛むほどに味わいが出る。
米の種類によっても味の差は大きそうだ」
「シンプルな構造なので扱い扱いがラクなのが好印象」
操作性★5
「モードが少なく保温機能もないので、操作に迷わない。
外釜に水を入れる手間がありますが、あまりストレスはなし!」
メンテナンス製★4.5
「外釜・内釜と、釜が2つあるが、どちらも薄くて軽いので扱いやすい。
裏ぶたなどを洗うのもラクなのが好印象です」
さっぱりした硬めのごはんは重めの料理との相性が良い。
「米粒にハリがあって食ベやすい。さらさらと喉を通ります。
さっぱりしているので、味の濃い料理、油っぽい料理にも合うでしょう。
お弁当のごはんにも◎」

.
バルミューダ3合炊き電気炊飯器。

 

楽天最安値順>>>バルミューダ 炊飯器

 

BALMUDA The Gohan K03A-BK(ブラック)でした。