「生活用品」カテゴリーアーカイブ

パストリーゼ77の売り場(コストコ売ってない)

パストリーゼ77っていう消毒液ってうのかな?

ノロウイルスとインフルエンザ対策で購入。

 

 

コストコに売ってるかと思ったら販売してなくて残念。

パストリーゼをずっとパトリーゼだと思っていて恥かいた。

 

通販で買うのがいいと分かったので、パストリーゼ77を2本買うことにしました。

もちろん、新型コロナウイルス対策にもなります。

 

>>>パストリーゼ77

 

色んな種類がありました。

スプレーヘッド付き、ヘッドなし、1本販売、2本販売、800ML、ポンプボトルなど、組み合わせが豊富。

 

とりあえず1シーズン500MLで2本あれば大丈夫でしょう。

今回がはじめてのパストリーゼ77。

 

買う前にレビュー見たら問題もなく心配なし。

「赤ちゃんがいる家庭でもパストリーゼ77が使えると分かったので、藤井さんにもプレゼントできる。」

 

「セブンイレブンに行ったとき在庫あるかな?と思って聞いてみたら取り扱いなし。

ウタマロクリーナーは置いてあるのかな?聞いておけばよかった。」

 

「消毒液って詰替えを継ぎ足しできるじゃないですか。

あれ苦手なんですよ。だって容器が汚れていたら消毒液の意味がないような気がして。

 

だから、容器も新しいものを使っています。

1シーズンに1本にして、余らないように使い切ります。」

 

最近は新型コロナウイルスの影響でこちらも人気があります。

 

>>>希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

 

毎年、インフルエンザとノロウイルスは蔓延しているので、在庫が無くなる前に買っておくのがいいですね

ちなみに楽天では在庫が豊富にありました。

 

楽天24ってところは在庫が今の段階で454本ありました。

これがインフルエンザ、ノロウイルスブームがくると一気になくなるんでしょうね。

 

ボトルサイズも詰め替え用もあります。

 

 

 

 

ドーバー パストリーゼ77はドーバー酒造が製造しています。

インフルエンザ、ノロウイルス、赤ちゃんや幼児がいるお家で使われています。

plemoのアイマスク販売店はどこ?楽天にありますか?

plemoのアイマスクはどこに売っているのか?

薬局には置いてありませんでした。

 

ネットで買うなら、楽天、Amazon、ヤフーショッピングですね。
ヤフーショッピングで1番売れているplemoのアイマスクは→これでした。

plemoのアイマスク楽天さんの場合

あれ?おかしいな。
傘はあるんですけど。

 

PLEMOを検索する

 

時間が経てば販売しているかもしれません。

楽天でしかplemoのアイマスクを買いたくない人はしょうがないですけど、Amazonでも販売しています。

Amazonさんの場合

Amazonではこれが1番売れていますね。

温熱も冷却にも使えるパックで目の疲れ、安眠目的で購入。

 

冷蔵庫で冷やしたり、お湯で温めるアイマスク。

目を温めると眼球周りの血管詰まりの緩和することができ、血行の促進が期待できる。

 

口コミは?

「ドライアイ対策に買いました。
冷やしてもいいですが、レンジで温める時は、けっこう熱いときがありますので、調整が必要です」

 

もう1つ人気のアイマスクがありました。

PLEMOの立体型睡眠アイマスク。

 

この立体型睡眠アイマスクは、こう見えて、すごく柔らかくて通気性の良いアイマスク。

余計な光をシャットアウトできるので目の前が暗くなり明るさに邪魔されません。

 

意外とビックリで1年保証があります。が、この安さなので壊れたらもう1個買った方がいいでしょ。

画像では分厚そうに見えるかもしれませんが、横になって寝ても痛くないしイラツカないようにできています。

 

plemoのアイマスクは楽天よりAmazonで購入したほうがいいですね。

アラウベビーの洗濯用せっけん【Amazonパントリー限定価格】

arau(アラウベビー)の 洗濯用せっけんをAmazonで買うとお得になります。

普通にAmazonでアラウベビーを買うと900円。または

 

Amazonパントリーで買うと476円でした。

パントリー専用のページがあるので、間違えないで下さいね。

 

>>>こちら

 

洗剤は定期的に買わないといけないので、パントリーが便利ですね。

もちろん、詰め替え用も安く売ってましたよ。

アラウベビーの洗濯用せっけん口コミ

赤ちゃんにの安心して使えるということで、子供を持つママさんから支持されています。

子供の服用に買われているお母さんも多い。

 

口コミを少しご紹介しますと。

 

「柔らかくなっていい香りなので気に入っています!」

「生後8ヶ月になりますが、新生児の頃から継続して使い続けています」

「今のところかぶれやアレルギーなどは皆無」

 

毎日使うと量が減るのが早いで、詰め替え用も買っておくといいというアドバイスもありました。

 

合成界面活性剤、蛍光剤、漂白剤、着色料、香料、保存料など無添加。

赤ちゃんから小さな子供がいるお家では、赤ちゃん服、寝具、身体拭き用のバスタオルを洗うといいですね。

Amazonパントリーとは?

利用者が増えているAmazonパントリー。

芸能人もよく使っているのを知り驚きました。

 

Amazonパントリーは1個から買えて、1箱にまとめられて届き、お得に使えるシステム。

使ったことがないと良さが分かりませんが、使ってみるとすごく便利。

 

注意点としてはAmazonの商品とAmazonパントリーの商品は別々に届くところですね。
そして、Amazonプライム会員向けのサービスです。

 

日用品をまとめて買うならAmazonパントリー。

とりあえず、Amazonプライムに入会すると、Amazonミュージックが無料で聞けるので、1ヶ月間だけ無料体験するのもいいと思います。

 

 

アラウベビーの洗濯用せっけんは普通にAmazonからでも買えます。

毛穴撫子 お米のマスク

毛穴撫子で「けあななでしこ」って読みます。

てっきり「毛穴なしこ」だと思いました。

 

 

お米のマスクって聞いて?と思ったんですけど、ライスセラムっていうのが配合されていて興味を持ちました。

私は乾燥肌なので、潤いを整えるコメ発酵液がお米のマスクに含んでいるので合ってます。

 

米発酵液・・・肌に潤いを整える。

米ぬか油・・・肌弾力を整える。

米セラミド・・・お肌の調子を整える。

米ぬかエキス・・・お肌のキメをと整える。

 

以上がライスセラムに特徴であり効果。

 

Amazonでは割高で販売されていることが分かりました。

税抜き650円が1250円で売られていましたので、Amazonでは買わないほうがいいです。

 

楽天だと>>>石澤研究所 毛穴撫子 お米のマスク 10枚

 

通販で「毛穴撫子 お米のマスク」は単品で買わないほうがお得。

楽天でお買い物するついでに、このマスクを買えばいいって感じ。

 

お家に近くに薬局があるなら、薬局で買うほうがいいですね。

毛穴撫子 お米のマスク(フェイスマスク)って、石澤研究所っていう会社が作ってるんですね。

毛穴撫子 お米の化粧水

つづいては、お米の化粧水。

水のようにさらっとしたテクスチャー。

 

お米の化粧水は評判がいいですね。

 

「豆乳系乳液との相性も気に入ってます」

「朝に高保湿の化粧水を使うと毛穴が目立たず、肌も乾燥しなくなりました。」

「このシリーズすきです」

 

毛穴撫子 お米の化粧水は朝晩の使用で約1カ月半~2か月くらいもちます。

毛穴撫子 お米のクリーム

マスク、化粧水ときて最後はお米のクリーム。

3つセットで買っちゃう人もいますね。

 

とりあえず3つ試してみるのもアリかも。

 

口コミでに評判は?

良い意見がほとんど。

 

「夜のスキンケアに使っています。べたべたせずにしっとり肌になって使用感が良い」

「お米シリーズの化粧水とクリームを使ってからお肌が全体になめらかになってきたように感じています」

「べたつかずにさっぱり使えてとても気に入ってます」

 

絵柄が好きっていう女性もいました。

毛穴撫子を通販で買うなら、楽天がポイントたくさんもらえるのでお得だということが分かりました。

プーキーズのスノーブーツ

プーキーズのスノーブーツを通販で購入することに。
近所にプーキーズ取り扱い店舗はありませんでした。

 

大人向け、子供向けの暖かいスノーブーツがありますね。

プーキーズのジュニアスノーブーツ

1番人気があったスノーブーツがPK-EB510というもの。

 

サイズはサイズ表が載っていたので、それを見て決めました。
色も選べて、9種類あり男の子・女の子に合う色がありました。

 

返品無料の通販で購入>>>POOKIES ジュニアスノーブーツ PK-EB510

 

インナー内部はボアになってて暖かい。
お値段はこの出来で安いですね。

 

素材は合成ゴム、ポリエステルとありました。
持った感じ軽いし、ボアも取り外し可能で完全防水のスノーブーツ。

 

デザインもたくさんあるので、色々選べるのがいいですね。

プーキーズレディース用スノーブーツ

大人でも履けるスノーブーツがありました。
男性用はなく女性用がありました。

 

子供用でもいけるみたいです。
金額もほとんど変わりません。

 

プーキーズ PK-WP201スノトレ。
色はネイビーとブラウン。

 

ただ完全防水ではないですね。
スノーブーツならやっぱり完全防水じゃなきゃダメでしょう。

 

なので、PK-WP201は買うのやめました。
23センチと24センチがあるので、PK-EB510 BKNでもいいですね。

 

サイズの間違いだけはしないように気をつけました。

 

プーキーズのスノーブーツって種類がたくさんあるんですね。
値段も色々あるし、デザインも機能も色々あるので、人気があるスノーブーツにしました。

プーキーズのジュニア長靴

スノーブーツ兼用レインブーツがありました。
型番は「PK-EB520」です。

 

色は7種類あり、サイズはカラーによって在庫ありと在庫なしがあります。
こだわりがなければサイズで選んじゃうのが良いと思います。

 

価格はバラバラなので気をつけてください。

 

>>>POOKIES キッズ 長靴 スノーブーツ兼用レインブーツ PK-EB520

 

硬いのが難点ですね。

レインシューズがメインなら普通の長靴を買った方がいいかも。

 

スノーブーツなら一番最初に紹介したPK-EB510がいいですね。

ケイブランシュの通販

マヨネーズを製造しているキューピーがケイブランシュという除菌スプレーを開発。
卵から作った除菌スプレーなので、間違えて口に入っても大丈夫。

 

 

子供やお年寄りのいるお家でも安心して使えるように作られました。
ウイルス感染予防のために多くの方が購入しています。

 

うちも除菌スプレーを買うことにしました。
ケイブランシュの通販をご紹介します。

 

もちろん、安く買えるお店から購入。
現在キャンペーン中のところから買うのがお得ですね。

 

しかし、新型コロナウイルスの影響で、

キューピー公式ホームページでは販売停止になりました。

(キユーピーアヲハタネットショップ)

 

なので、代わり販売店を見つけました。

 

 

こちら>>>【除菌スプレー】【ウィルス対策】キユーピー K Blanche(ケイブランシュ)

 

 

Amazonなら>>>キユーピー ケイブランシュ

 

 

キューピーがケイブランシュは、1個につき200ML入っています。
各部屋に1本あると、持ち運びしなくていいので面倒くさくないですよ。

 

どこの販売店からでも1個から購入可能。
ちなみに楽天からだと5個セット、24個セットも販売中。

 

ケイブランシュの特徴は卵から作られているところ。
仮に食品にスプレーがかかって食べたとしても害はありません。

 

卵由来成分「ノロクリアプロテイン」を配合しているので、冬のウイルスの除菌を助けます。
一度、ウイルスに感染したことがある人は分かると思いますけど、ウイルス感染はツライ。

 

子供やお年寄りは命にかかわる問題。

 

【ケイブランシュが使える場所】

・キッチン、まな板、包丁
・お弁当箱、水筒
・子供部屋、おもちゃ
・祖父母の部屋
・人が集まるところ

 

スプレーを吹きかけておしまい。

塩素系の強い除菌スプレーに比べたら、比較にならないほど安全安心。

 

毎年流行るウイルス。

対策している家庭と予防していない家族。

大きな差がついています。

 

まだ子供が小さい家と高齢者が住んでいる家庭は要注意。

 

空気が乾燥する秋、冬、年末年始にウイルスは蔓延します。
ウイルスに感染する原因の多くは食べ物なので気をつけたいですね。

 

キューピーの除菌スプレーK Blanche(ケイブランシュ)。

 

 

他にもこんな商品がありました。

 

>>>希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

 

気になる方はチェックしてみてください。

TENKERの布団クリーナーがセール中

超吸引でUV除菌。
紫外線と温風で除菌する、ふとん用ダニクリーン。

 

TENKERの布団クリーナーがセール中です。
通販で45%も割引。

 

 

サイクロン式掃除機>>>TENKERの布団クリーナー

*売り切れてしまいました

 

ハウスダスト98%以上除去。
掃除機と除菌ができるクリーナーがこのお値段。

 

もう一台、掃除機が欲しかったので、これがいいと思いました。

ENKERの布団クリーナーは電源をコードを使います。

 

バッテリー式は充電しないと使えないので、コード式にしました。

1分間で8000回叩きます。

 

お布団にダニがいるかは目には見えませんが、ダニ退治ができるのが嬉しい。
花粉症でもあるので、春にも秋にも使えますね。

 

楽天ではいくらで売ってるか見てみます。
12,696円で販売していました。

 

楽天最安値は売り切れました。

 

セールはしていません。
楽天セール中だったら、安くなる可能性はありますけどね。

 

TENKERの布団クリーナーって、掃除機で使うのではなく布団クリーナーです。
掃除機メインでは使わないほうがよく、せいぜいハンドクリーナーって感じ。

 

​ダストカップとフィルターが洗えるやつがいいなぁと思ってたらできました。
清潔好きなので、水洗いできるのは助かりますね。

 

今、これが売れてるのはセール中だからなのかなぁ。
評価が気になって調べてみたら、評価は高く安心しました。

 

TENKERの布団クリーナー。

サンデシカの抱き枕

妊婦さんは寝苦しい。
ママ友に聞いてみると、サンデシカの抱き枕が良いですよと。

 

授乳クッションにもなり、おすわりもサポートできる。
日本製なので、しっかりしていて使いやすい。

 

 

これがサンデシカの抱き枕。
カバーもクッションも洗濯できるので、清潔で気持ちいい。

 

色んな種類があるんですね。
8種類もありました。

 

生地や形は全部同じなので一番安い抱き枕にしました。

 

>>>妊婦さんのための抱き枕

 

出産前、出産後に使える抱き枕。
カバーが取り外しできるのがありがたいなぁ。

 

潔癖なところがあるので、毎日お洗濯したいぐらい。

妊娠中期から後期って、仰向けや横向きで寝るのが、苦しくなってくるんですよね。

 

他もママさんも同じだったので、同じ抱きまくらにしました。

それがサンデシカの抱き枕。

 

売れてるやつだったので、安心しました。

もし、現在スーパー楽天セールだったら、安く買えるチャンス。

 

半額で買ったって言ってたママさんがいました。

 

楽天>>>抱き枕カバー単品 | “妊婦さんのための” 洗える 抱き枕 (授乳クッションにもなる三日月形の抱きまくら) 【日本製】【洗える】【全品送料無料】【サンデシカ公式通販/ココデシカ】

 

シムスの体位がとりやすい。
妊婦さんにとってリラックスできる体勢がシムスの体位。

 

サンデシカの抱き枕に説明書があるので、わかりやすく解説していました。
挟んで横になるのが楽ちん。

 

弾力がありお腹をしっかり支えてくれます。
むくみ対策の足枕としても良いんですよ。

 

枕は毎日使うものだから相性が合う枕に出会えて良かった。
腰痛にもいいので、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントにもいいかも。

 

妊婦さんで寝付きが悪い人には、サンデシカの抱き枕いいですよ。
使ってみてください。

monokaはネットで買い物するとキャッシュバックできる

インターネットでお買い物をすると現金が戻ってくるお得なサービスがあります。

パソコンがなくてもスマートフォンがあれば大丈夫。

 

例えば、セブンネットショッピングでお買い物をすると3%の現金が戻ってくる。

1万円なら300円のキャッシュバック。
ちりも積もれば山となる。

 

旦那さんに内緒でヘソクリを作りたいなんていう場合使えます。

自分のお買い物でも貯めることができまるし、旦那さんの代わりに買い物してあげてキャッシュバックをゲットしちゃうこともできます。

 

やり方はとっても簡単!
・買い物をする前にサイトを経由
・いつも通りに買い物する
・指定の金額が戻ってくる

キャッシュバックのサイトはもちろん無料でお買い物の金額以外はお金はかかりません。

 

ショップは現在151店舗。
洋服、食べ物、旅行など、何かしら欲しいものはありました。

 

今度、インターネットでナポリの窯を注文してみようかな。
ナポリの窯は2%のキャッシュバック。

 

キャッシュバックって、結局割引と同じですよね。
もし、料金が同じで割引がないならmonokaで買ったほうがお得。

 

登録は空メールを送ればOKです。
お金はかからないので、損することはありません。
使わないほうが損をしてしまいます。

 

私はセブンネットショッピングを使いたいですね。
注文はネットでして、商品は近くのセブンイレブンで受け取る。

 

あまり家にいないOLさんや学生さんも使えますね。
無料なんでとりあえず登録してみるのもいいかもしれません。

 

monokaはネットで買い物をすると現金が戻ってくるサービスです。

 

キャンペーンは終了しました。

10月2日の12時までですけど、無料登録で400円もらえるのすごくないですか?

 

キャンペーンはやってる時もあるし、やってない時もあります。

木下優樹菜さんがインスタで使っている米とぎ棒

Instagramのフォロワー数が400万人を超えている木下優樹菜さん。

理想の夫婦としても神機があります。

 

先日、木下優樹菜さんがInstagramのストーリーで米とぎ棒でお米を研いでいました。

手と米とぎ棒で半々で使っているそうです。

 

 

木下優樹菜さんは「このアイテムかなり良いよ」と言っています。

これ欲しいなぁと思いました。

 

スーパーとかで売っているのか分からないのでネットで買うことにします。

みつけました!めちゃめちゃ安いですね。

 

>>>こちらをクリック

 

ユッキーナが使っているやつと同じ。

 

米とぎ楽々。
水切りもできる。

ネイルをしていても、指先を怪我しても大丈夫。

 

木下優樹菜さんが使っている米とぎ棒のご紹介でした。
ちなみにInstagramで投稿してた日は2017年8月18日(金)の23時くらい。