「化粧品」タグアーカイブ

ニベア クリーム 大缶 169g

aikoの愛用コスメはニベアとBDMで肌対策、リップ、塩醬油

aikoが変わらず使い続けているのがニベア。

漫画家さくらももこ先生の絵が書かれている青缶ニベア。

 

>>>こちら

 

aikoのNivea使い方

 

朝起きて顔を洗って、ニベアを塗ります。

その後、リキッドファンデーションを塗り、余分をティッシュで拭き取る。

 

そして、お粉を叩いて終了。

 

夜は福美水をバシャバシャつけて、乾燥しやすいほうれい線あたりにニベアを塗る。

 

こちら>>>福美水

 

そして、ビジュー ドゥ メールを使うこともありました。

お友達にもらったようです。

 

こちら>>>ビジュー ドゥ メール

 

お値段は高いですが、触れてもなめらか、艶やかな肌へ。

厳選された海洋性美容成分を贅沢に配合。

 

パックはイスラエルで作られているパックを愛用。

どこのメーカー化かは不明ですが、10日~2週間いっぺんに使うと効果があるみたい。

 

アイメイクはシューウエムラを使うこともあれば、1500円くらいのサナエクセルを使うこともあります。

 

そして、aiko愛用の口紅。

 

>>>ミネラルルージュN

 

aikoさん、オンリーミネラルのツイッターでいいね!をしていました。

aikoの愛用コスメはニベアとBDMで肌対策&口紅情報でした。

 

<追加情報>

 

>>>ハクスリーのミスト

 

aikoがお風呂上がりに使うアイテム。

aikoはニベアを塗った後、腕にシュッと吹きかけています。

 

そして、お醤油も紹介。

 

>>>ヒガシマル醤油 牡蛎だし醤油

 

はなわ家族のYouTubeを見たときaikoも買った醤油。

aikoが自粛中よく使ったのは餃子。

 

オールナイトニッポンでお世話になった神田さんに教えてもらった塩があります。

 

>>>国産エプソムソルト

 

お風呂に入れて使用。

まじで引くほど汗が出たと言ってました。

毛穴撫子 お米のマスク

毛穴撫子で「けあななでしこ」って読みます。

てっきり「毛穴なしこ」だと思いました。

 

 

お米のマスクって聞いて?と思ったんですけど、ライスセラムっていうのが配合されていて興味を持ちました。

私は乾燥肌なので、潤いを整えるコメ発酵液がお米のマスクに含んでいるので合ってます。

 

米発酵液・・・肌に潤いを整える。

米ぬか油・・・肌弾力を整える。

米セラミド・・・お肌の調子を整える。

米ぬかエキス・・・お肌のキメをと整える。

 

以上がライスセラムに特徴であり効果。

 

Amazonでは割高で販売されていることが分かりました。

税抜き650円が1250円で売られていましたので、Amazonでは買わないほうがいいです。

 

楽天だと>>>石澤研究所 毛穴撫子 お米のマスク 10枚

 

通販で「毛穴撫子 お米のマスク」は単品で買わないほうがお得。

楽天でお買い物するついでに、このマスクを買えばいいって感じ。

 

お家に近くに薬局があるなら、薬局で買うほうがいいですね。

毛穴撫子 お米のマスク(フェイスマスク)って、石澤研究所っていう会社が作ってるんですね。

毛穴撫子 お米の化粧水

つづいては、お米の化粧水。

水のようにさらっとしたテクスチャー。

 

お米の化粧水は評判がいいですね。

 

「豆乳系乳液との相性も気に入ってます」

「朝に高保湿の化粧水を使うと毛穴が目立たず、肌も乾燥しなくなりました。」

「このシリーズすきです」

 

毛穴撫子 お米の化粧水は朝晩の使用で約1カ月半~2か月くらいもちます。

毛穴撫子 お米のクリーム

マスク、化粧水ときて最後はお米のクリーム。

3つセットで買っちゃう人もいますね。

 

とりあえず3つ試してみるのもアリかも。

 

口コミでに評判は?

良い意見がほとんど。

 

「夜のスキンケアに使っています。べたべたせずにしっとり肌になって使用感が良い」

「お米シリーズの化粧水とクリームを使ってからお肌が全体になめらかになってきたように感じています」

「べたつかずにさっぱり使えてとても気に入ってます」

 

絵柄が好きっていう女性もいました。

毛穴撫子を通販で買うなら、楽天がポイントたくさんもらえるのでお得だということが分かりました。