「うまれてウーモ」タグアーカイブ

うまれて!ウーモ ピクシーズ

うまれて!ウーモのピクシーズは妖精

2020年版のうまれてウーモがタカラトミーから発売。

今回はうまれて!ウーモのピクシーズ。

 

タマゴをあたためて孵化をするお人形。

ついに妖精がうまれてくることになりました。

 

うまれて!ウーモのピクシーズは妖精

卵の色は4種類、出てくる妖精の種類は全部で8種類となります。

何が出てくるかは分からないサプライズトイ。

 

プルプル揺れる背中の羽もポイント。

付属の回転ステージでファッションショーができます。

 

うまれて!ウーモ ピクシーズ

 

最安値>>>うまれて!ウーモ ピクシーズ

 

発売日 2020年2月13日

価格 1980円

 

タマゴの底にはさらにサプライズ

 

・キラキラな髪の毛につけられるカチューシャ

・ネックレスとアイウェア

タマゴは4色、それぞれのタマゴから2体の内どちらかのピクシーが生まれます。

 

で、話はすこし変わりますが、

 

ビックリしたのが、同じうまれてウーモシリーズが大幅値下げをしていたこと。

 

おっきなうまれて!ウーモ ララコーン

が、定価14,080円のところ、何と3,150円になってました。

 

首が長くて、子供には人気ないのかな。

それとも知られてないのか。

 

コメントでは、

「何回も生まれるのも高得点です。むしろ生まれさせることを、楽しんでいます。
首がのびるのは、親はう~ん不気味と思うのですが、子どもは、まったく気にしていない様子」

とありました。

 

考えようによってはお買い得の生まれてウーモだと思いました。

ぜひ、アマゾンでチェックしてみてください。

おっきなうまれて!ウーモ ララコーン

うまれて!ウーモのララコーンは何度も孵化できて首が伸びる

 

タカラトミーのうまれてウーモの2019年11月バージョン。

おっきなうまれて!ウーモ ララコーン。

 

今までのうまれてウーモは1回うまれたら終わりでした。

今回は生まれたウーモをタマゴに戻すことができます!

 

そのせいかお値段はお高くなってしまいました。

でも、価格は下がっていくので、安くなったら買うのもありです。

 

うまれて!ウーモ ララコーンの発売日は2019年11月9日

価格 14,080円

 

最安値>>>うまれて!ウーモのララコーン

 

どうでしょう?

これだけ安くなりました。差額でもう1個おもちゃ買えるくらい。

 

楽天市場の最安値は?

 

>>>11月9日発売予定 おっきなうまれて!ウーモ ララコーン

 

楽天も安く販売していますが、売り切れたら買うことはできなくなります。

早いもの勝ちになってしまうのが残念ですが、時間が経てば安くなるかも。

 

今回のウーモは首が伸びるという変化になりました。

その代わり、孵化を楽しめるとうになり、使わなくなったらあげることもできます。

 

使用電池は単3形アルカリ乾電池×4本で内蔵しています。

おっきなうまれて!ウーモ ララコーン。

うまれて!ウーモ ミニ ひみつのたまごドーム

うまれて! ウーモミニのひみつのたまごドームの最安値

タカラトミーのうまれて! ウーモミニ。

ひみつのたまごドームが発売。

 

孵化をすると出てくるタイプではなく、タマゴを割るとウーモミニが3体入っているタイプ。

どのウーモミニが出てくるかは分かりません。

 

発売日 2019年11月30日

値段 2,178円

 

最安値を探しました。

 

楽天最安値>>>うまれて!ウーモ ミニ ひみつのたまごドーム おもちゃ こども 子供 ゲーム 6歳

 

対象年齢は6歳以上で乾電池は使いません。

 

<中身>

・ウーモミニ本体 3つ

・カプセル 1個

・きらきらシール 1つ

・背景シート 3つ

・アクセサリーパーツ 3つ

・取り扱い説明書

・ミニパンフレット

・タマゴの開け方ガイド

 

ひみつのたまごドームは全部で6種類あります。

どのセットが出てくるかは、開けてからのお楽しみ。

 

うまれて! ウーモ ハチトピアライフ

うまれてウーモミニ2019ハチトピアライフ&アプリ

ミニウーモが新発売されました。

「うまれて! ウーモ ハチトピアライフ」です。

 

ハチトピアライフってどういう意味でしょうか?
ハッチとユートピアを合体かな。

 

新しくアプリもできて、ウーモミニと連動して遊べます。

そのアプリがいつできるのか?まだ開発中。

 

ハチトピアライフの発売日は2019年8月31日。

夏休み最後の日は遅くないですか?

 

ハチトピアライフは2種類のあります。

1個入りと2個入り。

 

こちら>>>うまれて! ウーモ ハチトピアライフ

 

1個入り1598円と2個入り3024円には違いがあります。

2個入りはぬいぐるみ卵が2個入っています。当然ですね。

 

1個入りを2つ買うと、キャラクターが同じ場合がありますが、

2個入りを買った場合、キャラがダブることはありません。

 

と言っても、今回のウーモミニは16種類以上あるので、同じキャラクターが出てくる可能性は低いですが、何が出てくるのか分からないのが、うまれてウーモ。

ハチトピアライフのアプリ

iPhoneやアンドロイドアプリで「ハチトピアライフ」と検索。

無料アプリが基本ですが、有料アイテムもあります。

 

有料アイテムっていうのが気になります。

子供が買ってしまわないようにしなくては。

 

アプリでは自分オリジナルのウーモが作れます。

ウーモミニに入っている専用アプリコーを入力。

 

ハチトピアライフを買わないとアプリはできないんですね。

なんか、ウーモがたまごっちみたいになってきた印象。

ハチトピアライフのキャラクター一覧

ハチトピライフのキャラクターは全部で16種類以上。

その一覧を載せておきます。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフの種類

画像にあるゴールデンレアって何なんでしょう。

どれくらいレアなのか。

 

1回で出るのは難しそう。

ノーマルだけで10種類、レインボーレアが6種類。

 

あと1個ってことでいいのかな。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフ。

うまれて!ウーモのベイビーコアラビー

うまれてウーモのベイビーコアラビーの発売日&安いお店

2019年7月に「うまれて!ウーモ ベイビーコアラビー」が発売。

コアラビーってなんですか?コアラのベビー?

 

発売日は2019年7月13日です。

お値段は定価9,504円と相変わらず。

 

安いお店は>>>うまれて! ウーモ ベイビー コアラビー

 

セールをうまく活用しましょう。

 

タカラトミーのサイトでは定価販売のみ。

あとは楽天市場で最安値があります。

 

発売前に予約しておくと売り切れはなくなります。

送料無料で最安値と送料別で最安値があります。

 

送料無料で最安値は>>>7月13日発売予定 【送料無料】 うまれて!ウーモ ベイビー コアラビー

 

売り切れている可能性はあります。

配送料も地域によっては安い場合もありますので、チェックしてから買う方法もあります。

今回のウーモのベイビーコアラビーは

うまれて!ウーモのベイビーコアラビー

今回のウーモは、レインボーに光ったらウーモが生まれる合図となっています。

青が産まれるか、ピンクが産まれるかは、産まれてから出ないと分かりません。

 

ベイビーコアラビーをお世話する道具もついてきます。

 

哺乳瓶、ガラガラ、抱き人形、ブラシ、ハイチェアーブレスレット、モードリスト。

そして、バースデーカードと秘密のメッセージのメッセージも。

 

ウーモが産まれたら、卵の底をチェックするのを忘れないでください。

もし、子供が発見できなかった場合は教えてあげるか、ヒントを与えてください。

できること

・いないいないばあ
・一緒にゲーム
・モノマネで言葉を話す

 

付属の電池は孵化用。

ウーモがうまれたら新しい電池と交換です。

 

単3形アルカリ乾電池2個。

うまれてウーモナゾたま

うまれてウーモナゾたまとウーモミニ3の最安値

うまれて! ウーモの2018年バージョンが新発売!

その名も「うまれて! ウーモ ナゾたま」です。

 

そして、ミニウーモ第三3弾「うまれて! ウーモ ミニ シーズン3」も同時発売されました!

発売日は2018年7月7日の七夕。

 

最安値>>>うまれて! ウーモナゾたま

 

最安値>>>うまれて! ウーモ ミニ シーズン3

 

うまれて! ウーモ ナゾたまは単2電池が必要ですが、モニウーモは電池使いません。

ウーモミニ3は4+1個入り、2個+巣、2個入り、1個入りの4種類。

 

第3弾ということもあり、人気の方は落ちてきています。

うまれて! ウーモ ナゾたまの種類と機能まとめ

4種類のウーモナゾたまがありますが、それが産まれてくるかは分かりません。

ほしい色が選べないのが残念ですが、これもお楽しみの1つですね。

 

ウサウィー

ウサウィー。長いお耳が特徴。

 

パンダルー

パンダルー。目の周りが可愛いのが特徴。

 

ゾフリー。大きなお耳が特徴。

 

ハリーン

ハリーン。全身ふわふわなのが特徴。

 

うまれて! ウーモ ナゾたまの新機能は「あなたの名前を覚えて話す」機能。

あとはデザインと色が変わったところですかね。

 

【歴代のうまれてウーモ】

・うまれてウーモ

・うまれてウーモおとぎのもり

・うまれて ウーモキララメガーデン 

・うまれてウーモ ワォ(双子)

 

一番売れたのは第1弾のうまれてウーモでした。

うまれて! ウーモミニシーズン3の種類と機能まとめ

ウーモミニ第3弾のテーマは「ずっと友達!」ということで、双子で産まれてきます!

何が産まれてくるがわかりません。

うまれて!ウーモミニシーズン3 1個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 1個入り。

540円。単価は一番高くなります。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個入り。

1080円。これより巣つきのほうがお得ような。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個+巣

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個+巣つき。

こちらも1080円。卵ケースはなし。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り2

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り。

2160円ですが、1個ミニウーモが卵なしで付属でお得。

 

うまれて!ウーモミニフラワーバスケット

うまれて!ウーモミニフラワーバスケット。

限定パールカラーのウーモミニが入っています。

 

最安値>>>うまれて!ウーモミニフラワーバスケット

 

お値段は一番高いですが、これを娘にプレゼントしたいです。

クリスマスプレゼントにあげたら雰囲気ありそうだし。

 

ウーモミニがたくさん入っているのって、このフラワーバスケットだけなんですよ。

ウーモミニのたまご4つと生まれてるウーモミニ2匹。

 

すべてに共通している機能は卵を温めて孵化させる。

卵のハートの色が変わります。

うまれてウーモおとぎのもりとミニシーズン2

うまれてウーモの新しいバージョンが発売されました。
「うまれてウーモおとぎのもり」と「うまれてウーモミニシーズン2」です。

 

タカラトミーさんも色々考えますね。
できれば、在庫なしをなくしてもらいたいんですけど。(^_^;)

 

うまれてウーモの2018年バージョンは、どう進化したのか?

 

続きを読む うまれてウーモおとぎのもりとミニシーズン2

うまれてウーモワォ双子誕生

今年も流行っていますねうまれてウーモ。
キララメガーデン、ウーモミニが発売されました。

 

続いてはうまれてウーモワォです。
今回から双子のウーモが産まれるようになりました。

 

 

姉弟、姉妹がいるならウーモワォ。
子供一人ならウーモキララメガーデンがオススメ。

 

産まれ方はキララメガーデンのほうがいい感じ。
ウーモワォは箱を開けて15分ぐらいで産まれました。

 

色はピンク&イエローとブルー&パープル。
お値段は両方同じですが、ブルー&パープルが安くなってます。

 

Amazon最安値>>>こちら

 

楽天最安値>>>【即納】 うまれて!ウーモ ワォ ブルー&パープル (HATCHIMALS)

 

単3形アルカリ乾電池2本、LR44ボタン電池3個内蔵。
付属の電池は孵化用です。

 

ウーモがうまれたら新しい電池と交換。

卵が割れてウーモが出てくるまでがワクワク。

そのあとウーモを育てていきます。

 

うまれて!ウーモワォは高いなぁと感じる親もいます。

確かにもっと安ければいいですよね。

 

お金の負担を減らすならうまれてウーモミニがおすすめ。

4個+1個で2500円ですからね。

 

うまれて! ウーモ ミニ 4+1個入り (HATCHIMALS)

 

安い代わりにウーモは小さいですけどね。
対象年齢は6歳以上。

 

誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにも最適。
姪っ子に買ったあげるのもいいですね。

 

うまれてウーモワォは双子が誕生します。
親世代でも充分楽しめますよ。

生まれてウーモのキララメガーデン

卵を孵化させて育てるおもちゃ。
うまれて!ウーモ。

うまれて!ウーモキララメガーデン。
2017年7月に新たに発売されました。

 

キララメガーデンという単語が覚えにくい。汗
キラキラ光るうまれて!ウーモ。

こんなふうに光ります。
前のは光りませんでしたからね。

 

色はピンク&パープル、ブルー&イエロー。
あらかじめ、どの色がほしいか聞いておくといいですね。
この色やだ~ってことがありました。

 

>>>現在のAmazon最安値

 

楽天最安値>>>今度のウーモは羽毛がキラキラ光る☆ うまれて!ウーモ キララメガーデン ピンク&パープル ★ウーモ キララメ ピンク&パープル

 

通常価格は9504円。
お得情報としては、ブルー&イエローが安いですよ。

 

いつ産まれてくるかは分かりません。
そこが面白かったりします。

卵に中はこんな感じ。
ヌイグルミなので可愛い。

本当の生き物だったらけっこうエグいですからね。

産まれてくるのも楽しみだし、産まれたあとも楽しい。

子供は卵の頃から愛着を持ちはじめます。

娘のほうが興味ありますね。
2歳の子でも普通に遊べます。

 

うまれてウーモキララメガーデンはタカラトミーの商品です。

 

タカラトミーモール>>>うまれて! ウーモ キララメガーデン ブルー&イエロー タカラトミー

 

最近ではうまれてウーモミニ、うまれてウーモワォなんていうのも販売しています。
ロングセラーのオモチャになりつつありますね。

 

お誕生日、クリスマスプレゼントにも最適。

鈴木梨央ちゃんがうまれてウーモを体験

現在、人気がありすぎて在庫がなく売り切れの「うまれてウーモピンク」。

子役の女の子、鈴木梨央ちゃんがうまれてウーモを体験していました。

ピンクの他にブルーやグリーン、パープルがあります。

 

卵からペンギンみたいなオモチャが産まれます。

これが子供の間で大流行。

こちらで購入>>>うまれて! ウーモ ピンク

 

卵から鶏を育てるゲームって感じです。
産まれる前からゲームは始まっています。

 

殻を破って産まれるってスゴイですよね。

卵を温めたり、コンコンと叩いたりします。

 

産まれたときが意外と大人でもテンションが上がります。

動画で撮影すると思い出になります。

 

話しかけるとリアクションしたり喋りますよ。

言葉を真似したりします。

 

楽天で再入荷を調べたら2017年1月でした。

 

12月中に再販してくれればいいのに。

鈴木梨央ちゃんが体験したオモチャは「うまれて! ウーモ ピンク」でした。

 

ミニファミコンの再販はいつなんでしょうか?

12月中には買いたいんですけど。

 

6000円で30種類のゲームはお得な気がします。
できればAmazonか楽天で送料無料で買いたいです。

 

それにしても、うまれてウーモは大ブレイクしました。

木下優樹菜ちゃんがインスタで紹介したのも大きいかな。

 

第二弾、第三弾と次々と販売ですからね。