蚊に刺されないクリームモスブロックセラムは海外輸入品

ついに蚊に刺されないクリームが出ましたか。

ただ、日本の薬局では売ってないらしい。

 

日本の会社が蚊に刺されないクリームを作ったのに日本で買えないのは残念。

本当はネットで買えるんですけどね。

 

こちら>>>蚊よけクリーム モスブロックセラム

 

東南アジアでは蚊を媒介して感染症になりますからね。

デング熱、マラリアは聞いたことはあるけど日本で感染した話は聞きませんが。

 

蚊に刺されるのは嫌です。

知らないうちに刺されています。

 

モスブロックセラムを手、腕、足に塗ることで蚊に刺されないようにします。

雨が降って翌日晴れると蚊が現れます。

 

家にいるときはモスブロックセラムを塗りません。

容量が少ないので塗るのがもったいない。

 

キャンプ、花火大会などの野外、屋外では絶対に塗りたいですね。

ライブに行くときにも塗りたい。

 

モスブロックセラムのデメリットは値段が高い割には量が少ないところ。

もっと安くして日本の薬局で買えるようにしてほしい。

 

モスブロックセラムは蚊が止まりにくい肌の状態を作るクリーム。

独自のアンチ・ランディングテクノロジーを搭載だそうですが、よくわかりません。

 

蚊よけ効果が8時間持続>>>蚊よけクリーム モスブロックセラム

 

ビオレガード モスブロックセラム
Bioré GUARD Mos Block Serum

 

容量100グラム。

蚊に刺されないクリームモスブロックセラムは海外輸入品でした。

雨翌日に蚊が出没!ひば油で防止

雨が降った翌日は蚊が出没します。

住んでいる場所で違うのかもしれませんが、梅雨&台風では蚊が大敵。

 

脚がかゆいから見てみたら蚊に刺さていることがよくあります。

 

TBSの朝の番組「あさチャン!」でひば油が紹介されていました。

ひば油が虫よけ対策に良いと特集していました。

 

そのとき紹介されたひば油は、青森県産の天然ひば油。

 

こちら>>>青森県産 天然ひば油 中栓付き 天然製油ヒバオイル

 

雨翌日に蚊が出没!ひば油で防止

 

直接、体にひば油をかけるわけではありません。

水で薄めてスプレーで使うタイプ。

 

ペットを飼っているお家でもよく使われています。

防虫対策に、防カビ対策に、ペットの虫よけに、お風呂の入浴剤として、アロマ用に。

 

ゴキブリ退治に良いので使いたくなりました。

子供、お年寄りにもやさしいひば油。

 

楽天もひば油がありました。

こちらも青森のひば油。

 

こちら>>>森のおくりもの青森ひば油50cc純度100パーセント 送料無料

 

青森ヒバクラフトという販売店。

良く買われているお店でレビューも多く参考にできますよ。

 

犬の耳の臭いが取れたって本当なんですかね。

ペット飼っている友達に教えてあげようと思います。

 

殺菌力やダニ除け用として、薄めてスプレーして、ベッドや部屋に使うのもいいですよ。