テルバインexクリームを水虫に塗って治るか経過をブログに

テルバインexクリームを水虫に塗って治るか経過をブログに

水虫をうつされました!

両足の指の付け根あたりに水虫が。

 

画像は後で、気持ち悪くならない程度に載せてます。

左足は薬指と小指がひどく、右足は人差し指と中指がひどいです。

 

とりあえず、水虫治療薬を買って、治していきたいと思います。

で、買ったのが、中外医薬生産株式会社の「テルバインexクリーム」

テルバインexクリームを買った

テルバイン全体

>>>テルバインEXクリーム 25g

 

クリームと液体がありますが、とりあえずクリームで。

水虫が治らなかったら、いろんな水虫薬を使いたいと思います。

 

成分とかは一切無視で、とにかく治ればいいんです。

 

薬局に売っていると思いますが、通販でも買うことはできました。

セルフメディケーション、税控除対象の記載がありました。

まずは2週間チャレンジ

変化が見えないと治療は長続きしません。

とりあえず2週間チャレンジしてみます。

 

やり方は朝起きて足を洗ってから、水虫全体をまんべんなく塗っていきます。

そして、靴下を履いて、普通に暮らしていきます。

 

お風呂上がりに水虫薬を塗っても、寝るときに布団やシーツにテルバインが付いてしまうので、やめておきます。

経過 水虫はどうなるのか?注意!汚い画像あり

2019-05-22水虫画像

右足の水虫。

 

1日目(金)

朝、足をウエットティッシュで拭く。

水虫にテルバインexクリームを手で塗る。手を拭き、その後手洗いはします。

靴下を履くとき、クリームが取れないように履くが、難しい。

手をきちんと水で洗う。キレイキレイ使用。

靴下を履いたまま、普通に生活する。

基本的にお風呂に入るまで靴下は脱がない。

(確認したくなるけど、クリームが取れてしまいそうなので脱がない)

 

2日目(土)

水虫は1日目と変わらない。

朝、水虫にテルバインexクリームを手で塗る。

約3時間、靴下を履かずに過ごす。(大変)

その後、靴下を履いて生活

 

お風呂のときは、クリームがついている靴下をお風呂場で洗っています。

 

3日目(日)

水虫は1日目と変わらない。

朝、水虫にテルバインexクリームを手で塗る。

約3時間、靴下を履かずに過ごす。(大変)

その後、靴下を履いて生活。

 

4日目(月)、5日目(火)、6日目(水)つける。
7日目(木)テルバインexクリームつけなかった。
8日目(金)9日目(土)つける。

10日目(日)テルバインexクリームつけなかった。

11日目(月)12日目(火)つける。

13日目(水)14日目(木)テルバインexクリームつけなかった。

 

毎日塗り薬をつけたかったけど、毎日はできませんでした。

結論、2週間では水虫は完全に治りませんでした!

水虫の範囲は狭くなった印象。

 

でもまだ水虫薬は塗り続けたいと思います。

2週間チャレンジその後

15日目(金)、16日目(土)からテルバインexクリームをつける。

17日目(日)テルバインexクリームつけなかった。

18日目(月)、19日目(火)、20日目(火)、21日目(水)テルバインexクリームをつける。

少しずつ水虫の部分の皮が再生してきて治ってきてる感じはしてます。

22日目(木)テルバインexクリームつけなかった。

23日目(金)、24日目(土)テルバインexクリームをつける。

靴下問題を解決した方法

水虫薬を塗るときネックになるのが靴下を履くでした。

足に塗ったクリームが取れると、効果がなくなるそうだから。

 

しかし、裏技を思いつきました。

それはラップを巻く!

 

ラップを巻けば、水虫薬は剥がれません。

でも、夏などは足が蒸れてしまいますけど、靴下問題は解決です。

 

ただ問題は歩きにくい。疲れる。

足にラップを巻くときは、家に1人いて、外出する予定がない日にしかできないと思った。

変化あり!+アイテム

25日目(日)水虫がかなり消滅しました!

この日は水虫薬塗ってない。

まだ残っていますが、継続してテルバインexクリームをつけていきます。

 

このままいくと、水虫は完全になくなると感じました!

 

26日目(月)テルバインexクリームつける。

今さらですが、クリームをつけるときビニール手袋をつけることにしました!

100円ショップで100枚入り。

 

27日目(火)~31日目(土)テルバインexクリームつける。

 

32日目(日)水虫98%治っています。

テルバインexクリームはつけませんでした。

すぐには水虫が発見できないくらいになりました。

完全に治ったら写真載せたいけど、まだ微妙に水虫があるので載せません。

無駄な写真だし、完全に水虫が消えたら載せます。

 

33日目(月)~35日目(水)テルバインexクリームつける。

36日目(木)水虫はなくなりました!当分放置します。

 

2019-05-22水虫画像

水虫があるとき。

↓テルバインexクリームを続けた後は↓

右足の水虫が治りました。左足も治っています。

足の裏って、写真撮るのが難しいことを知りました。

 

どうしても影が入っちゃうんです。

 

3週間に1回は水虫がなくても、テルバインを塗っています。

全く塗らないと水虫が少し出てくるから。完全治療は環境を変えないと無理っぽいです。

 

 

リュウソウジャーのトークショー in 太秦映画村と和歌山マリーナシティ

リュウソウジャーのトークショー in 太秦映画村と和歌山マリーナシティ

騎士竜戦隊リュウソウジャーの映画公開を記念して、出演者によるトークショーが行われます。

場所は京都太秦映画村と和歌山マリーナシティ。

 

リュウソウジャーの映画公開日は2019年7月26日(金)

トークショーでは映画についてなので、見ておいたほうが内容が分かると思います。

太秦映画村でのリュウソウジャーのトークショー

日程 2019年8月16日(金)  
時間 1回め16:20開演、2回め17:30開演

 

<出演予定>
・一ノ瀬 颯
・綱 啓永
・尾碕 真花
・小原 唯和
・岸田 タツヤ
・兵頭 功海

 

<チケット>

全国のローソン・ミニストップ店頭Loppi

2019年7月14日(日)AM10:00~

 

全席指定 収容人数は270人

チケット料金(指定席参加券付入村券)
大人 3,500円
中高生 2,200円
子供 2,000円(子供3歳〜小学生)

和歌山マリーナシティでのリュウソウジャーのトークショー

日程 2019年8月16日(金)
時間 1回め10:30開演、12:30~開演

 

<出演予定>
・一ノ瀬 颯
・綱 啓永
・尾碕 真花
・小原 唯和
・岸田 タツヤ
・兵頭 功海

<チケット>

ローソン、チケットぴあ、セブンチケット、CNプレイガイド、イープラス

2019年6月29日(日)AM10:00~

 

前売券
大人・小人(3歳以上) 共通 2,800円(全席指定・税込)
当日券+200円

 

ヒーローショー(リュウソウジャー、仮面ライダージオウ)

・一般席(自由席)
当日 3歳以上1200円(税込)
前売 3歳以上1000円(税込)

 

・スペシャルシート(指定席)
3歳以上1500円(税込)
*数量限定

 

<チケット>

ローソン、チケットぴあ、セブンチケット、CNプレイガイド、イープラス

2019年6月29日(日)AM10:00~

杏ジェルのCMと口コミを見て首のイボをポロポロ取る

首に小さなイボが何個もできて何なんだろうと思ってました。

原因は乾燥とのこと。

 

杏ジェルのCMを見てたら、イボを取っていました。

このピーリングジェルは良いなと思いました。

 

そこで、フレージュという会社の「ぽろぽろとれる杏ジェル」を使ってみようかなと。

 

 

これです>>>【ぽろぽろとれる杏ジェル】

 

おかげさまで首の小さな複数のイボは取れました。

実はの二の腕にも小さなイボがあるので取ることにしました。

 

古い角質のタンパク質が、杏子ジェルに反応して、浮き上がってきます。

とりあえず首のポツポツはなくなりました。

 

しかし、このイボ、消えたかと思ったら、またできたり。

秋とか冬とかにできるイメージがあります。

 

1年中イボができる体質のようなので、杏ジェルを常備しておくこにしました。

ぽろぽろとれる杏ジェルのメリット・デメリット

デメリット・・・イボが取れない人もいる。そういう人は首を乾燥させないようにしましょう。

 

メリット・・・いろんな商品で試したが肌が合わず。杏ジェルにしたら肌に合った。

 

個人の感想ってやつです。

ぽろぽろとれる杏ジェルの口コミや評判・感想

口コミによる評判は半々に分かれています。

 

自分で使ってみて、肌に合うかどうか試してみるしかないようです。

かかとが白い人にも使えますよ。

まとめ

ぽろぽろとれる杏ジェルは、買って人に全員効果があるわけでない。

 

とりあえず使ってみて、自分で判断するしなない。

公式サイト以外の評判を調べてみましたが、やっぱり評価は半々。

 

日頃から乾燥対策はしていこうと思いました。

梅雨でも、夏でも、お肌に水分補給を。

 

イボには杏ジェルを使っていきたいと思いました。

映画ペット2のぬいぐるみ マックス・デュークなど声優

映画「ペット2」が2019年7月26日に公開。

ぬいぐるみが発売されました。

 

しゃべるぬいぐるみは高めですが。
フィギュア5体セットは安かったですよ。

 

声が出るぬいぐるみは、ごきげんマックスとわんにゃんギジェット。

デュークはないのかな?

映画「ペット2」のぬいぐるみの種類と映画情報をお届けします。

「ペット2」マックスのぬいぐるみ

ごきげんマックス、右がミツバチくん。

日本語でマックスが喋るぬいぐるみ

 

ミツバチ君を与えると喜んでごきげんになり、おしゃべりしながら立ち上がって動き回ります。

 

<ミツバチ君を咥える前>
「ボクはマックス!」
「ミツバチ君はどこ?」
「ねぇ、どこにあるか知ってる?」
「お気に入りのミツバチ君・・・」
「ミツバチ君どこ?」

<ミツバチ君を咥えたとき>
「わぁ~い!ミツバチ君だ!」
「ボクのお気に入りのおもちゃだ!」
「この顔、たまらないだろ?」
「キミがミツバチ君を持ってたんだね!」
「これって最高だよね~」
「見つけてくれて ありがとう!」
「ねぇ!ボクたちともだちになろうよ!」
「ボクがいない間、ミツバチ君を見ていてね!」

 

4832円>>>ペット2 ごきげんマックス

 

発売日 2019年7月11日

価格 6264円

「ペット2」デュークのぬいぐるみ

ちょっこりさん デューク 高さ約 11cm

 

発売日 2019年7月11日

価格 1296円

「ペット2」ギジェットのぬいぐるみ

わんにゃんギジェット

 

猫耳を付けるとギジェットは猫モード。

日本語でギジェットがお話しします。

 

<ネコ耳パーツなし>
「あたしギジェット!よろしくね!」
「あたし、ネコにならなきゃいけないの。」
「あたし、ネコになりたいの。」
「ネコになる方法を教えて!」

 

 

<ネコ耳パーツあり>
「ハァ~イ!あたしネコになったわ。」
「どお?似合ってる?」
「とってもすてきでしょ?」
「あたし、ミツバチ君を探さなきゃ!」
「いっしょに、ミツバチ君を探して?」

 

発売日 2019年7月11日

価格 5378円

「ペット2」クロエのぬいぐるみ

クロエ 高さ約 32cm

 

発売日 2019年7月11日

価格 3024円

「ペット2」デイジーのぬいぐるみ

ちょっこりさん デイジー 高さ約 12cm

価格 1296円

 

ぬいぐるみ デイジー 高さ約 23cm

価格 2592円

「ペット2」スノーボールのぬいぐるみ

ちょっこりさん スノーボール 高さ約 15cm

価格 1296円

 

ぬいぐるみ スノーボール 高さ約 32cm

価格 2592円

もふもふフィギュアコレクション

種類は全10種で、ブラインドパックに10種中のうち1種が入っています。

どれが出てくるかは分かりません。

 

種類はマックス、デューク、ギジェット、クロエ、スノーボール、デイジー、フー、ピクルス、タイニー、キャプテン・スノーボール(レア)

 

発売日 2019年7月11日

価格 432円

フィギュア5体セット

ペット2フィギュア5体セット

大きさは9センチ。

フィギュア5体は、マックス、ギジェット、デイジー、ルースター、キャプテン・スノーボール。

 

安くなってます!>>>7月11日発売予定 ペット2 フィギュア 5体セット

 

発売日 2019年7月11日

価格 2700円

「ペット2」の映画 吹き替えキャストなどの情報

映画公開日 2019年7月26日(金)

 

主人公マックス・・・設楽統さん(バナナマン)

相棒デューク・・・日村勇紀さん(バナナマン)

飼い主ケイティ・・・佐藤栞里さん

クロエ・・・永作博美さん

ギジェット・・・沢城みゆきさん

 

日本語版イメージソングに、木村カエラの新曲「BREAKER」が使用されました。

lolサプライズのリルズ最安値をアマゾンと楽天で比較

L.O.L.サプライズ!のメイクオーバーシリーズ。
リルズが発売になりました。

 

今回もどんなドールが出てくるかは分からないサプライズとなっています。
リルペットが入っている場合もあり。

 

発売日 2019年7月4日(土)

価格 1380円(税抜き)

 

最安値をアマゾンと楽天で比較で比較します。

リルズとヘアゴールの2種類がありますので、気をつけてください。

LOLリルズAmazonの最安値

国内販売正規品と並行輸入品があります。
並行輸入品は英語で書かれています。

 

現在のAmazonの最安値は1,319円です。

時期によって安くなるときがありますので、こまめにチェックしています。

 

Amazonの最安値>>>L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ リルズ

 

定価は1個入りが価格1380円(税抜き)、24個入りが33120円。

並行輸入品のお値段は2890円

 

遊び方や付属品はAmazonに書いてあります。

LOLリルズ楽天の最安値

国内販売正規品と並行輸入品があります。
並行輸入品は英語で書かれています。

 

楽天の最安値は1020円でした。

こちらは売り切れる可能性があります。

 

楽天の最安値>>>【国内販売正規品】 L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ リルズ

 

トイスタジアム2号店という販売店。

ちなみに1番目に安かったお店では1220円。

 

タカラトミーモール楽天市場店では1490円。

5400円以上購入で送料無料なのが残念。

 

並行輸入品はありませんでした。

遊び方や付属品はAmazonに書いてあります。

L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ リルズのキャラクターの種類

リルズのキャラクターは全部で18種類あります。

こちらがキャラクターの画像。

名前などは分かりませんでした。

 

「メイクオーバーシリーズ」のリルズは、リルドールかリルペットが入っています。

そして、5個のサプライズアイテム。

 

関連リンク

lolサプライズのヘアゴール最安値をアマゾンと楽天で比較

lolサプライズのヘアゴール最安値をアマゾンと楽天で比較

L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ2019

ヘアゴールが発売。

 

 

発売日は2019年7月4日(土)

アメリカ独立記念日。

お値段は1個3542円。

12個セットは39360円(税抜き)

 

lolサプライズのヘアゴール最安値をアマゾンと楽天で比較しました。

lolヘアゴールAmazon最安値

Amazonの最安値は3127円でした。

12%引きです。

 

最安値アマゾン>>>L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ ヘアゴール

 

価格は変わることが多いので、よくチェックしています。

新品の出品で2990円がありました。

 

中身などはアマゾンをご覧ください。

 

よくチェックしてみると、安いヘアゴールもあります。

あと、並行輸入品もあるのをご存知ですか?英語で書かれていますが安い。

lolヘアゴールの楽天最安値

楽天ではアマゾンより安く販売しているお店がありました。

最安値が2420円。

 

楽天最安値>>>【国内販売正規品】 L.O.L. サプライズ! メイクオーバーシリーズ ヘアゴール

 

トイスタジアム2号店が最安値でした。

送料は別ですが、お住いの地域では送料が安いかもしれません。

 

中身などは楽天をご覧ください。

 

ちなみに2番目に安いお店のお値段は2900円。

最安値との開きがあります。

L.O.L.サプライズ!ヘアゴールのキャラクター

ヘアゴールのキャラクターは全部12種類。

レアなグリッタードール(光る人形)2種はリアルヘアーではありません。

キャラクターの名前は分かりませんでした。

そのうち分かることでしょう。

 

L.O.L.サプライズ!ヘアゴールは15サプライズ。

ということはアイテムが15個もあるということです。

 

関連リンク

うまれて! ウーモ ハチトピアライフ

うまれてウーモミニ2019ハチトピアライフ&アプリ

ミニウーモが新発売されました。

「うまれて! ウーモ ハチトピアライフ」です。

 

ハチトピアライフってどういう意味でしょうか?
ハッチとユートピアを合体かな。

 

新しくアプリもできて、ウーモミニと連動して遊べます。

そのアプリがいつできるのか?まだ開発中。

 

ハチトピアライフの発売日は2019年8月31日。

夏休み最後の日は遅くないですか?

 

ハチトピアライフは2種類のあります。

1個入りと2個入り。

 

こちら>>>うまれて! ウーモ ハチトピアライフ

 

1個入り1598円と2個入り3024円には違いがあります。

2個入りはぬいぐるみ卵が2個入っています。当然ですね。

 

1個入りを2つ買うと、キャラクターが同じ場合がありますが、

2個入りを買った場合、キャラがダブることはありません。

 

と言っても、今回のウーモミニは16種類以上あるので、同じキャラクターが出てくる可能性は低いですが、何が出てくるのか分からないのが、うまれてウーモ。

ハチトピアライフのアプリ

iPhoneやアンドロイドアプリで「ハチトピアライフ」と検索。

無料アプリが基本ですが、有料アイテムもあります。

 

有料アイテムっていうのが気になります。

子供が買ってしまわないようにしなくては。

 

アプリでは自分オリジナルのウーモが作れます。

ウーモミニに入っている専用アプリコーを入力。

 

ハチトピアライフを買わないとアプリはできないんですね。

なんか、ウーモがたまごっちみたいになってきた印象。

ハチトピアライフのキャラクター一覧

ハチトピライフのキャラクターは全部で16種類以上。

その一覧を載せておきます。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフの種類

画像にあるゴールデンレアって何なんでしょう。

どれくらいレアなのか。

 

1回で出るのは難しそう。

ノーマルだけで10種類、レインボーレアが6種類。

 

あと1個ってことでいいのかな。

うまれて! ウーモ ハチトピアライフ。

PEDIC

靴とスリッパの除菌器ならぺディック テレビで紹介消臭グッズ

靴の臭いを取るなら、除菌して消臭するのがいちばん。

スリッパも来客が来る前、来る後に除菌はしておきたいですね。

 

除菌スプレーもありますが、携帯用UV除菌器で除菌してみたくなりました。

テレビでよく紹介されているんですよ。

 

王様のブランチ、雑誌のミセス、NIKKEI STYLE。
そして有吉ゼミで放送されてブレイク。

 

PEDIC

 

>>>PEDIC SPORT【ぺディック】

 

このぺディックを靴に入れて終了。

水虫の原因菌(白癬菌)も除菌。水虫防止にもなりますね。

 

水虫をうつされたこともあるので助かります。

10分間ぺディックを靴やスリッパに入れておくだけ。

 

コンセントを使うタイプではなく、電池を使うタイプで充電式。

一応携帯できるので、外出時にも使えます。1回の充電で4〜5回使用OK。

PEDICのお取扱い店舗

あんまり店舗では販売されていません。

ネット通販で買うのが手っ取り早い。

 

Amazon最安値>>>PEDIC SPORT【ぺディック】

 

楽天最安値>>>【ポイント10倍!】KEEUTILITY K1501-B 充電式靴除菌器 PEDIC SPORT(1本) ブルー

 

PEDICのオンラインでも買えるみたいです。

価格は1本4300円、2本セット9880円、3本セット15880円。

 

USB充電式とACアダプタ充電式があります。

PEDICで除菌できる菌

・大腸菌
・黄色ブドウ球菌
・サルモネラ菌
・緑膿菌
・白癬菌

 

水虫なる菌は白癬菌。

ブーツにももちろん使えます。

使える場所と物

・スポーツバッグ
・シューズ
・ブーツ
・衣類
・ロッカー
・部室

・下駄箱

とんで!オウリー シュガーホワイト

飛んでオウリーってフクロウが巣から飛び出るおもちゃ動画面白い

オムニボットなんですけど、お世話をして成長させる玩具。

「とんで!オウリー」っていうんですけど、このフクロウが飛ぶ模様が面白いんですよ。

いや~なかなかのシュールな映像。

とんで!オウリーが飛ぶところでした。

 

このフクロウをある程度お世話しないと飛ばないのがポイントなのかな?

最初から飛ぶより、お世話してから飛んだほうが子供が喜びそう。

 

飛ぶ練習もしないといけません。

自転車乗れる練習のような。

 

この、とんで!オウリーの発売日が2019年8月10日

価格は7,538円と高いのか?安いのか?のお値段。

 

最安値>>>【2019年8月】 タカラトミー TAKARA TOMY とんで!オウリー ドリーミーピンク【発売日以降のお届け】

 

色はピンクとホワイトがあります。

女の子向けのおもちゃのようですが、白もあるので、男の子でも楽しめると思いました。

 

多分、「とんで!オウリー」のポイントは、お世話を続けて飛ぶ事に成功すると、飛べる時間も増えていくってところかな。

子供を飽きさせないようにしていますね。

 

注意点がありました。

充電をしなければ、オウリーは飛ぶことができません。

 

で、充電方法がUSBケーブルからの充電となります。

お家にパソコンがない場合は、USBケーブルからACアダプターで充電できるアダプターを買うことになります。

 

お家にUSBが差し込めるパソコンがあれば大丈夫です。

 

タカラトミーのとんで!オウリーでした。

ブルーミーポットの販売店で最安値を買う

ブルーミーポットの販売店で最安値を買う遊び方も知る

発芽体験サプライズトイという玩具が発売。

その名もブルーミーポット。

 

観賞用植物の花をブルームというんですね。

植木鉢から人形が出てくるおもちゃなんて、面白い発想だなぁと思いました。

 

ブルーミーポットの販売店で最安値を買うために値段を比較してみました。

定価は2,138円でAmazonと楽天の価格。

 

アマゾンは1,745円の送料無料。

楽天は2,138円の送料別。

 

最安値はこちらでした>>>ブルーミーポット

 

というわけで、アマゾンのほうが安いことが判明。

タカラトミーのサイトも定価、トイザらスは2,137円 (税込)でした。

ブルーミーポットの遊び方

ブルーミーポットのパッケージを開けます。

 

すると、植木鉢が入っているので取り出します。

付属品のじょうろに水を入れる。

 

植木鉢にじょうろに入った水をシャーとかけます。

すると、植木鉢から人形の頭が出てきます。

 

ポイントは水をかけたら、植木鉢から目を離さないこと。

人形を取り出してください。

 

ポットと言う名の植木鉢をパカって開いてください。

中に何かが入っています。

 

どんな人形が出てくるかは分かりません。

ドールの種類は全部で22種類あるので、全部集める人はいるのでしょうか?

ブルーミーポットのドールの種類

シークレットレア

・レイラニ

 

ウルトラレア

・スカイ

・ジェマ

・クリーオ

・キット

 

レア

・ローラ

・ポピー

・シエラ

・コーラ

・ロキシー

・リーズ

・ヴァレリー

 

ブルーミーズ

・セドナ

・テス

・メイ

・マンディ

・ノリ

・アラーナ

・デイト

・セリーヌ

・カミー

・クリスタル