「本」カテゴリーアーカイブ

鈴木絢音「言葉の海をさまよう」セブンネット特典

鈴木絢音「言葉の海をさまよう」セブンネット特典

乃木坂46 最後の2期生、鈴木絢音ちゃん。

幻冬舎から本が発売されることになりました。

 

この本が卒業本になってしまうのか?

発売日は2023年03月7日で絢音ちゃんの誕生日は3月5日。

 

本のタイトルは「言葉の海をさまよう」

セブンネット限定特典はポストカード1枚。

 

乃木坂46として最後の書籍となりました。

 

通常特典は特製しおり1枚(全3種類)封入。

鈴木絢音ちゃんの辞書愛の集大成。

 

<言葉の海をさまよう>

辞書愛に満ちた鈴木さんと、辞書を作る人々との対談集。

辞書出版社の三省堂の多大なバックアップにより、辞書の編纂者、編集者、校正者、印刷会社、デザイナーなど、様々な方にお話をうかがった様子が一冊にまとまっています。

また、1st写真集『光の角度』の撮影以来約3年ぶりに写真家の新津保建秀さんに鈴木さんを撮影。

16pのカラー口絵では、文学少女の休日をテーマに撮りおろした、様々な表情の鈴木さんを見ることができます。

さらに、対談を通して改めて感じた辞書への愛を語るエッセイも収録。

 

【鈴木絢音さんコメント】
小説幻冬で対談連載していた「言葉の海をさまよう」の書籍化が決定いたしました。
連載、そして書籍化という夢のような機会をいただけたのは、たくさんの方との出会いとご縁があったからです。

貴重なお話をたくさん聞かせていただき、ありがとうございました。

また、自分がこれまでどのように言葉と向き合ってきたか、どのように辞書と過ごしてきたかを振り返りながら、エッセイを書き下ろしました。
この書籍をきっかけに、辞書で言葉を調べてみよう、辞書を読んでみよう、そう思ってくださる方がいたら、嬉しいなと思います。

乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.03【セブンネット限定表紙Ver.】<セブンネット限定特典:ポストカード1枚付き>

乃木撮3 セブンネット特典&限定表紙

乃木坂46公式写真集「乃木撮」の第3弾が発売。

1期生~5期生までのメンバーが登場。

 

セブンネット限定特典はポストカード。

セブンネット限定表紙も発売されました。

 

乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.03 セブンネット限定バージョン。

 

セブンネット限定表紙&セブンネット特典。

通常表紙&セブンネット特典があります。

 

発売日 2023年1月26日

価格 2,200円(税込)

 

FRIDAYで連載している乃木坂46のメンバーがお互いの素顔を撮影したコーナー『乃木撮』。

乃木撮が1冊の写真集となって発売。

 

過去2作の累計発行部数は50万部を突破している、乃木坂46写真集史上最大ヒットシリーズ。

待望の第3弾!

『乃木撮3』は2020年から2022年の約3年分のオフショットを超大ボリュームで掲載!

 

白石麻衣さん、生田絵梨花さん、星野みなみさん、樋口日奈さん、和田まあやさん、齋藤飛鳥さん、秋元真夏さん、などの1期生。

堀未央奈さん、新内眞衣さんなどの2期生。

芸能界を引退された寺田蘭世さん、3期生だった大園桃子さんも『乃木撮3』います。

 

齋藤飛鳥さんが卒業されたあと、秋元真夏さんも卒業発表をしました。

これを書いている段階では2人ともまで卒業コンサートはしていません。

 

秋元真夏 卒業記念写真集は発売決定しています。

セブンネット特典はありませんが。

 

乃木坂46写真集 乃木撮 VOL.03 セブンネット限定バージョン。

 

発売日 2023年2月21日

価格 2300円(税込)

 

ちなみに「齋藤飛鳥写真集」は2023年4月12日に発売が発表されて、5月23日(火)に講談社より発売が決定しました!

ドラゴン桜を読んだので勉強法をまとめました

ドラゴン桜を読んだので勉強法をまとめました

漫画「ドラゴン桜」を読みました。

大学受験に大変役立つなぁと思いまとめました。

 

1.教科書は一冊を極める

 

あれもこれもと手を出さない。

どの教科も絶対に一つの教科書(教材)を極めるようにする。

その方がもれなくダブりなく勉強できるし、何より一冊の内容が全部頭の中に詰め込まれていると思える事が自信につながる。

 

2.英語力向上にはシャドーイング

 

発音できない単語は聞き取れない。

英語教師のナベ先生(ドラマ版では由利杏奈先生)が披露した「ぼそぼそシャドーイング」があります。

シャドーイングとは、聞こえた英語の音声に続けて同じ内容をすぐに復唱する方法で、これがリスニング力向上のためのファーストステップになる。

 

3.音源に全力で集中するために、リスニング試験中はメモを取らない。

リスニングの試験中、多くの人が取るであろうメモ。
しかしドラゴン桜では、要点を聞き逃す可能性があるため「メモは取らない」と決めておくべきと教えられています。

 

4.テクニックで部分点を稼ぐ

2次試験の数学は、まず方針を書く。
難易度が高く一見解けなさそうな問題も、考え方だけでも書き込めば部分点がもらえる可能性があるのだそう。
さらに、方針を明確にすることで正解までの道筋が明確になり、頭の中が整理される。

 

5.隙間時間も活用する習慣づくり

 

歯磨きをするように勉強をする。

お風呂の時間、電車の時間、寝る前など、時間が作れるときは徹底的に使って勉強をする。

時間が足りなかったというのもありますし、何より、やれるだけやったという事が自信につながる。

 

6.勉強でもテクノロジーを活用する

 

モノを上手く使うことが合格への近道だと思います。

YouTubeの無料の授業動画を活用する。
先生に聞かずとも疑問点を解決することができるし先取り学習もできる。

何回も見返すことができる、などの点でとてもありがたい。

 

7.勉強方法は性格に合わせて選ぶ

 

がむしゃらに取り組むのは効率が悪い。

<保全型の夏休み五ヵ条>
①勉強する場所は固定する

②一日ごとのノルマを決める
③仲間と進捗状況を報告する
④今持っている問題集を徹底的にやる
⑤最初からハイレベルな問題には手を出さない

 

<拡散型の夏休み五ヵ条>
① 勉強する場所は気分で決る
②ノルマは5日間の中で自由に調整する
③ 憧れの人をロールモデルにする
④ テンションがあがる問題集を一冊を見つける
⑤ゲーム感覚で、ハイレベルな問題に挑戦する

 

8.東大の過去問は数十年分解く

 

徹底的に過去問をマスターする

浪人時代には、ほとんどの科目を20~30年程度解いた人もいます。
過去問演習は最大にして最高の受験勉強だと思う。

模試などは比にならない完成度で、志望校合格のための一番の近道だと思う。

 

>>>ドラゴン桜

 

>>>ドラゴン桜2

 

ドラゴン桜を読んだので勉強法をまとめてみました。

ネットで本の買い取りキャンペーンを使い断捨離

お家にある書籍、漫画、雑誌を処分してお部屋をスッキリさせたい。
そう思い断捨離を着々と進めています。

 

昔、本を買ったとき、将来読み返そうと思って漫画などを残していました。
しかし、読みたい本が増えていくので、昔買った本を読み返すことはありません。

 

本が溜まっていき、お部屋がゴチャゴチャするとストレスが溜まることに気付きました。

 

<本を処分する選択肢は3つ>

 

・捨てる
・売る
・あげる

 

一番簡単なのが本を「捨てる」です。
価値がないと思う本は少しづつ捨てています。

 

本を「あげる」に関しては、あげる人を探すのが面倒臭い。
下手すると郵送費や接待費でお金を使うこともあるのでイヤ。

 

そうなると、本を「売る」のが結局は楽だと思いました。
あとはどこの買取業者に頼むかが問題になります。

 

色々と買取業者を探しましたが、やっとありました。

キャンペーンを使うとさらにお得なのが決め手。

 

>>>こちら

 

買取サービスは2種類ありました。

 

・「本&DVD買取」
・「ポストにポン!買取」

 

本が多い場合は段ボールも用意してくれる「本&DVD買取」宅配買取。
サクッと本を売りたい場合は「ポストにポン!買取」で新作か人気作品を1冊から。

 

この2つを使うことにしました。

18歳未満および高校生は利用できません。

 

<必要なもの>

・身分証明書
・メールアドレス
・自分名義の口座番号

 

細かいことは・・・

 

こちら>>>宅配買取

 

こちら>>>ポストにポン買取!

 

段ボールは無料で6箱まで事前に届けてもらえます。

 

本&DVD買取の場合、合計30個から買取OK。

買取用のダンボールは無料で、コミック(新書サイズ)なら125冊、書籍(単行本)なら55冊くらい入ります。

 

パソコン、携帯で申込み。
22時までのお申込みで最短翌日の午前集荷。

 

ポストにポン!買取は1点のみで、封筒は自分で用意する必要があります。

梅澤美波1st写真集セブンネット特典とお渡し会

梅澤美波1st写真集セブンネット特典とお渡し会

乃木坂46 3期生の梅澤美波さんが写真集を発売することが、2020年8月4日(火)に発表されました!

 

3期生では与田祐希さん(2冊)、山下美月さんに続いて3人目。

大園桃子さんが3人目かなぁと思ったら、3人目の写真集発売は梅澤美波さん(ひょろ長亭梅マヨ)でした。

 

梅ちゃんは「with」の専属モデルであることから、講談社with編集部より発売。

 

セブンネット限定表紙があります。

 

初の水着&ランジェリー撮影もありました。

撮影場所は、オーストラリアのバイロンベイ&ゴールドコースト。

スタイルがきれいですね。

 

オールカラー144p・A4版。
特典はメッセージ付きポストカード1種類中1枚封入。

 

発売日 2020年9月29日

価格 1,980円

 

9月29日の発売なので、お渡し会はあると思います。

しかし、直接写真集のお渡しができる可能性は少ないですね。

 

発売日はマスコミ取材、SHOWROOMの配信が予定されています。

乃木坂46 3期生の梅澤美波さんが写真集が楽しみです♪

 

【梅澤美波コメント】
このたび、1st写真集を発売させていただくことになりました。念願であり、夢のひとつでもありましたが……いざその日が来るとなると、こう、ものすごくドキドキします。といっても撮影はもちろん終えていて、今回オーストラリアのバイロンベイに行ってきました! 見たことのない世界が目いっぱい広がっていて、自然に引き出してもらった私の表情がぎゅぎゅっと詰め込まれています。どこか照れくささもありつつ、たくさんの方に見ていただきたいと自信を持って思える特別な一冊に仕上がりました。みなさま是非楽しみに待っていてください!

コロナでヒマの方にAmazonからのプレゼントがあります

Kindle unlimited、本の読み放題が1ヶ月無料になりました。

Amazonのキャンペーンが始まりました!

 

選択肢は2つ。

 

・1ヶ月無料

・3ヶ月199円(1ヶ月約66円)

 

どちらも期間限定のキャンペーンとなっています。

2020年3月30日(月)23時59分までの登録。

 

>>>Kindle Unlimited

 

無料で終わらすことができます。

1ヶ月あれば結構な本が読めるし、漫画本もあります。

 

さらに現在Amazonではオーディブル( オーディオブック)も2ヶ月無料キャンペーンもやっています。

こちらは1ヶ月に1冊だけですが、通常のキャンペーンより1ヶ月お得。

 

>>>Audible (オーディブル) 

 

さらにAmazonプライムの無料体験を使えば映画や映像コンテンツを無料で1ヶ月楽しめます。

これで暇つぶしや隙間時間は全て無料で楽しめちゃいます。

オーディオブックが2ヶ月無料なのでコロナを遮断

本をナレーターが読んでくれるサービス。

目が疲れない、〜しながら音声を聴くことができる。

 

コロナを遮断するため、なるべくお家で過ごします。

そんな矢先、Amazonの聴く読書が2ヶ月も無料になりました。

 

最初の1冊は無料>>>オーディブル

 

これはありがたく利用させていただきます。

2ヶ月の無料登録には期限があります。2020年4月7日まで。

 

子供には昔話やハリーポッターなどの読み聞かせ。

学生には語学を音声で学ばせる。

大人はビジネス、自己啓発、小説なども楽しめます。

 

英語の音声聞いてヒヤリング能力を上げるのもいいですね。

 

あと、小説「三体」を読むのが大変そうで躊躇していたんですが、オーディブルにあったので聴いてみたい。

斎藤一人さんの本、高くて買うのをためらった本、立川談志の落語も聴いてみたい。

 

読みたかった本を片っ端から聴いてみたいと思いました。

ただし、オーディブルのアプリをスマホでインストールする必要あり。

 

買った本は無料期間が終わってもアプリでずっと聴くことができるのも嬉しい。

購入だとお金を支払う必要はあります。

 

無料体験でできることは全てやります。

ただし、1ヶ月で無料で聴ける本は1冊だけだと判明。

 

だから、余計に2ヶ月無料はラッキーなのです。

要するに2冊分が無料で読める結果でした。

最初の1冊は無料でもらえますよ。

オーディオブルはパソコンで聴く方法

Windows、MacのPCで聴く場合はブラウザでを開きます。

<できる機能>

・早送り/巻き戻し(30秒)
・次の章/前の章へ
・再生速度の変更(0.75・1.0・1.25・1.5・1.75・2.0・2.5・3.0倍)
・ブックマーク(メモも残せる)
・目次の参照

退会方法

アプリやモバイルサイトからは退会手続きができません。

PCサイトに移動して退会手続きをします。

 

Audibleアプリを削除(アンインストール)しただけでは退会になりません。

オーディブルのイメージキャラクターが東野幸治で笑った

オーディブルのイメージキャラクターが東野幸治で笑った

本を読む代わりに、本を音声で聴くのもいいなぁと思いました。

何かをしながら、本の内容が分かるのは時間節約になります。

 

AmazonでAudible (オーディブル) を見たら、イメージキャラクターが東野幸治さんで笑いました。

 

>>>本は耳で聴く、新習慣。

 

1ヶ月1500円だけど、30日間の無料体験ありでした。

聴く本を決めてから、登録した方がいいですね。サンプルあります。

 

スマートフォン、パソコン、タブレットに対応。

再生速度を調整できる倍速機能があるのは嬉しい。

 

もし、無料体験するなら、キャンペーンがある時がお得。

本を聴くだけで、1500ポイントがもらえます。

 

さらに、プライム会員だと3000ポイントがもらえます。

無料でプライム会員になり、オーディブルの無料体験をすればいいんです。

 

寝る前に本を読むことがありますが、ページをめくるのが面倒臭い。

オーディブルなら、体勢を変えても、寒くても、暑くても手が自由。

 

なにが嬉しいって、無料体験で聴いた本は退会しても自分の物になること。

今、どうしても読みたい本があるけど、お金がない人はいいですね。

与田祐希 写真集のセブンネット特典とお渡し会

2020年3月10日(火)大安に乃木坂46 3期生 与田祐希の2nd写真集が発売されます。

特典は各書店で発表されています。

 

セブンネット限定特典とお渡し会情報を書きました。

まずはセブンネット限定特典から。

 

セブンネットから注文すると、よだっちょの生写真が1枚。

そして、セブンイレブン限定表紙も販売しています。

 

もちろん、よだゆうき おまけブック付き!

 

乃木坂46 Mobileでの予約
Amazonでの予約
楽天ブックスでのご予約
タワレコ限定特典は生写真

 

定価:本体 1850円+税
発売:光文社刊
撮影:菊地泰久

与田祐希2nd写真集お渡し会の場所と日程

<与田祐希2nd写真集お渡し会>

 

東京 3月9日(月)

HMV&BOOKS SPOT SHINJUKU

 

大阪 3月10日(火)

紀伊國屋書店グランフロント大阪店

 

福岡 3月14日(土)
HMV&BOOKS HAKATA

 

2020年2月19日(水)から応募スタート。

English for Everyone English Vocabulary Builder

渡辺直美が英語の単語本教材をインスタで販売店紹介

インスタの女王、渡辺直美さんが英語の教材をストーリーで公開しました。

すると、本のタイトル教えてくださいとDMに殺到。

 

この本は文法を習う本ではなく、ボキャブラリーが載っている本。

日本でも売ってることを直美ちゃんは教えてくれました。

 

 

>>>こちらの本

 

色々な種類があるので、検討してみてください。

 

ベストセラーになっていて、品薄で入荷待ちの場合があります。

だいぶ時間が経っていれば、即買えるかもしれませんよ。

 

紹介された当時は、楽天でも販売していましたが、なぜか値段が高くなっています。

今は価格が安くなりました。

 

 

これは子供でも大人でも分かりやすいボキャブラリー本だなぁと思いました。

 

楽天ブックス>>>ENGLISH FOR EVERYONE:VOCABULARY BUILDER [ . ]

 

紙の本と電子書籍(安い)があります。

 

電子書籍>>>English for Everyone: English Vocabulary Builder【電子書籍】[ DK ]

 

お値段は4665円でしたが、現在は安くなりました。。

本屋さんで探すより通販で買ったほうが手っ取り早い。

 

渡辺直美さんのレビュー

 

「この本めっちゃわかりやすくて良いよ」

「くそ分厚いけどwおすすめ おバカな私でも理解できる!」

「一緒に頑張ろう」

 

「これはとにかくボキャブラリーが載っている本だから、文法とかそういうのを学びたい人は別の本がいいかもね!

英語で英語を教えてる系だから、本当に初心者は、日本語の教材から始めたほうがいいと思われる!」

 

「私は今ボキャブラリーの壁にぶち当たっているからw

見かねた先生がくれた!w」

 

渡辺直美さんが英語のボキャブラリー教材をインスタで紹介してました。