ネットで本の買い取りキャンペーンを使い断捨離

お家にある書籍、漫画、雑誌を処分してお部屋をスッキリさせたい。
そう思い断捨離を着々と進めています。

 

昔、本を買ったとき、将来読み返そうと思って漫画などを残していました。
しかし、読みたい本が増えていくので、昔買った本を読み返すことはありません。

 

本が溜まっていき、お部屋がゴチャゴチャするとストレスが溜まることに気付きました。

 

<本を処分する選択肢は3つ>

 

・捨てる
・売る
・あげる

 

一番簡単なのが本を「捨てる」です。
価値がないと思う本は少しづつ捨てています。

 

本を「あげる」に関しては、あげる人を探すのが面倒臭い。
下手すると郵送費や接待費でお金を使うこともあるのでイヤ。

 

そうなると、本を「売る」のが結局は楽だと思いました。
あとはどこの買取業者に頼むかが問題になります。

 

色々と買取業者を探しましたが、やっとありました。

キャンペーンを使うとさらにお得なのが決め手。

 

>>>こちら

 

買取サービスは2種類ありました。

 

・「本&DVD買取」
・「ポストにポン!買取」

 

本が多い場合は段ボールも用意してくれる「本&DVD買取」宅配買取。
サクッと本を売りたい場合は「ポストにポン!買取」で新作か人気作品を1冊から。

 

この2つを使うことにしました。

18歳未満および高校生は利用できません。

 

<必要なもの>

・身分証明書
・メールアドレス
・自分名義の口座番号

 

細かいことは・・・

 

こちら>>>宅配買取

 

こちら>>>ポストにポン買取!

 

段ボールは無料で6箱まで事前に届けてもらえます。

 

本&DVD買取の場合、合計30個から買取OK。

買取用のダンボールは無料で、コミック(新書サイズ)なら125冊、書籍(単行本)なら55冊くらい入ります。

 

パソコン、携帯で申込み。
22時までのお申込みで最短翌日の午前集荷。

 

ポストにポン!買取は1点のみで、封筒は自分で用意する必要があります。

メルカリでの発送、長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下、2kg以下

お部屋に物がたまりすぎてイライラします。

今は必要ではなくなったものを処分したい。

 

メルカリが流行っているので、ちょっとやってみようかなと思いました。

 

面倒くさいのが商品の梱包。

今、売りたいのはVHSテープ、本など。

 

長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下、2kg以下の品物を発送するには?

 

便利なのが、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットプラス」です。

 

販売価格 65円(税込)
販売場所 全国の郵便局、メルカリストア、ローソン
送料 375円(税込)
差出可能場所 全国約20,100か所の郵便局、全国約13,600店舗のローソン

 

配送料の支払いは、各アプリ・サイトでの決済となります。

 

昔、買ったVTRを売りたくてメルカリを見ました。

けっこう売りたい人がいることが判明。

 

でも、買いたい人がどれくらいいるのでしょうか?

ビデオデッキがもう家電量販店では売ってないですからね。

 

メルカリではビデオデッキは売ってます。

 

アナログ放送時代のHDDも売りたい。

これはDVDに焼くことが可能だから、需要があるかもしれません。

 

昔のテレビ番組を録画したままのレコーダーを買ってくれる人はいそう。

いらないレコーダーが3台くらいあります。