アイラブバーガーのイベント「many many cooking」がありました。
ひたすらバンズ、カップサラダ、コーラを作るイベント。
200個作るをクリアしてやめることにしました。
スマホの電源なくなるし、指も疲れて、時間も奪われて。
クエストと報酬
そして、もらえるものは?
アイラブバーガーのイベント「many many cooking」がありました。
ひたすらバンズ、カップサラダ、コーラを作るイベント。
200個作るをクリアしてやめることにしました。
スマホの電源なくなるし、指も疲れて、時間も奪われて。
クエストと報酬
そして、もらえるものは?
スマホアプリゲーム「アイラブバーガー」
イベントでOcean Fesがありました。
開催期間 8月23日14:00~8月26日14:00まで。
25個のクエストを達成すると、深海パフェメーカーがもらえます。
その後は深海パフェメーカーをひたすら作る企画。
もらえるもの一覧
結果は2546P、ランク758位。
30分ミトン3
1時間ミトン3
シャチ1
合計獲得ゴールド 8,400,000
シャチをもらえたのは嬉しかったです。
庭に飾るとシャチが空中を泳ぎます。
3*3、パワー3017。
そして、ランキング報酬ももらえました。
ゴールド 200,000
ミトン1時間 2個
岩場(小)
ゲーム「Nintendo Switch」と「ディズニー ツムツム フェスティバル」のセットが発売。
セブンネット限定特典とAmazon特典と楽天特典を比較。
<セブンネット>
・Nintendo Switch ディズニー ツムツム フェスティバルセット
Nintendo Switch本体に、『ディズニー ツムツム フェスティバル』が付属したセット。
【セブンネット限定特典】「ジュディ」を早期で開放できるダウンロード番号
【初回封入特典】「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号
価格 36,080円(税抜き)
・Nintendo Switch ディズニー ツムツム フェスティバル
【セブンネット限定特典:「ジュディ」を早期で開放できるダウンロード番号付き】
【初回封入特典】「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号
価格 6,100円(税抜き)
<Amazon>
【期間限定特典】「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号 同梱)
【Amazon.co.jp限定】ウッディを早期解放できるダウンロード番号 配信 付
価格 39,688円(税抜き)
【期間限定特典】「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号 同梱)
価格 5,840円(税抜き)
<楽天>
・Nintendo Switch ディズニー ツムツム フェスティバルセット
【限定特典付き】 スイッチ 本体
楽天限定特典
「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号
※有効期限:2020年10月9日(金)まで
価格 43,632円 (税込)
・ディズニー ツムツム フェスティバル
【期間限定封入特典:「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツムDLC】
【期間限定特典】
「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号
価格 5,929円(税込)
人気ありました。
セガの「メガドライブ」がミニサイズになって発売されました。
メガドライブが誕生したのが1988年。
ミニファミコンやPCエンジンも復刻してベストセラー。
昔メガドライブをやってたファン、その子供達もやりたがっていました。
メガドライブミニとメガドラタワーミニの最安販売店はどこか?
定価は消費税抜きでメガドライブミニは6980円。Wは8980円。
まずは確認しておきたい販売店はAmazonと楽天。
価格は変わることが多いので、1回見ただけだと損することがあります。
そして、Amazonポイントキャンペーンや楽天お買い物マラソンを活用しましょう。
最安値確認用>>>メガドライブミニ
アマゾンの価格もチェックしておきましょう>>>メガドラタワーミニ
楽天ブックスでも買えます。
楽天ポイントを使えばさらにやすくなります。
>>>メガドライブミニ
発売日は2019年9月19日
メガドラタワーミニも同じ発売日で値段は定価4298円。
ダライアス テトリス®
スペースハリアーⅡ
大魔界村
ザ・スーパー忍
ゴールデンアックス
重装機兵レイノス
サンダーフォースⅢ
コラムス
武者アレスタ
レッスルボール
レンタヒーロー
スーパーファンタジーゾーン
シャイニング・フォース 神々の遺産
アリシアドラグーン
ランドストーカー ~皇帝の財宝~
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
ベア・ナックルⅡ 死闘への鎮魂歌
スノーブラザーズ
スラップファイト
ロード・ラッシュⅡ
ガンスターヒーローズ
ストリートファイターⅡダッシュプラス CHAMPION EDITION
パーティークイズ MEGA
Q ダイナブラザーズ2
ファンタシースター ~千年紀の終りに~
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー)
タントアール
モンスターワールドⅣ
ロードモナーク
とことん戦闘伝説
ハイブリッド・フロント
ダイナマイトヘッディー
ラングリッサーⅡ
魂斗羅 ザ・ハードコア
幽☆遊☆白書 ~魔強統一戦~
ロックマンメガワールド
ぷよぷよ通
ストーリー オブ トア ~光を継ぐ者~
ゲームのかんづめ お徳用
コミックスゾーン
魔導物語Ⅰ
遊べるゲームは全部で42種類。
カードゲームの人狼が探していました。
究極の人狼レガシー 完全日本語版が発売されます。
発売日は2019年9月30日
価格は7344円
詳しい説明は>>>究極の人狼 レガシー 完全日本語版
Amazonか楽天で買いたいので最安値を比較します。
*プレイバックがあるので、気をつけたいところ。
究極の人狼レガシー 完全日本語版
Amazonの最安値は5870円、楽天の最安値も5870円(あみあみ楽天市場)
アマゾンプライムなら、Amazonで買ったほうが、送料無料なのでお得。
あみあみ楽天市場は送料が全国一律500円ですが、1000円クーポン券がありました。(期間限定)
あみあみ楽天市場>>>カードゲーム 究極の人狼 レガシー 完全日本語版[アークライト]《09月予約》
もし、これ以上安い価格の「究極の人狼レガシー 完全日本語版」があったら、そっちを買ったほうがお得です。
あと、リプレイパックも同時に発売されています。
人狼中毒なら一緒に買っておいたほうが、あとで楽をします。
リプレイパック版の価格は3024円。
Amazon価格は2773円、楽天価格は2570円(送料別)でした。
ついで買いならAmazonがお得。
プレイ人数:9~16人
プレイ時間:60分
対象年齢:14歳以上
『人狼』を初めて遊ぶプレイヤーに対しても、丁寧なガイドがついています。
これならいつでも遊ぶことができますね。
究極の人狼レガシー 完全日本語版。
スマホゲームのアイテムが欲しい。
でも、無料でやっていると、欲しいアイテムを手に入れるまで時間がかかる。
便利な世の中だから、待つことにイライラしてしまうんでしょうね。
そこをうまく利用しているのが、スマホゲームの課金制度だと思います。
無料だけど、使用制限があるとかもそうですね。
お金を払わないで課金するには、ポイントサイトを使ってポイントを貯めて、そのポイントをiTunesカードやGooglePlayカードに変える。
ポイントサイトには、デメリットとメリットがあります。
<デメリット>
・ポイントが貯まるまで時間がかかる
・ポイントが貯まってから、iTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる
この2つはかなりのデメリット。
こっちは今すぐアイテムが欲しいので、時間がかかるのはイライラする。
<メリット>
・無料
これしかありません。
もう1つあるとすれば、楽天などでお買い物をすると、ポイントサイトのポイントが貯まる。
この場合、お金を使っているわけですが。ポイント二重取りしてるので、得はしていますが。
<結局>
今すぐアイテムが欲しいなら、素直に課金。
時間をお金で買う発想。そして、お楽しみ料金だと思うようにする。
お金はかかるが、時間はかからない。
絶対にお金を使いたくない、働いてない、おこずかいが少ない。
この場合は、お金を消費せず、自分の時間を消費して課金。
忍耐強くないと心が折れる可能性あり。
時間は超かかるが、お金はかからない。
中間は、お金も時間もある程度かかるが、お金と時間のストレスが中間。
私はこの中間の方法で、ゲームにはお金を使わないが、お買い物をしてポイントをもらいiTunesカードやGooglePlayカードに替えています。
ポイントサイトで毎日ちょこちょこポイントを貯めるのは面倒臭いのでやりません。
(本当にやることない時に少しやりますけど)
ポイントサイト
メリットはポイントサイトのポイントが貯まるのが早い。お買い物でお金は使いますが。
デメリットはポイントサイトのポイントからiTunesカードやGooglePlayカードに替えるまで時間がかかる。普通にやると。
私がやっている方法を書きます。
◯ポイントタウンを経由して楽天でお買い物。
(できれば、お買い物マラソンの期間中にお買い物。日頃から買いたいものの目星を付けておく)
・通常の楽天ポイントと期間限定の楽天ポイントが貯まる。
・ポイントタウンのポイントが貯まる。
◯楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードを買う。
(どうしてもクレジットで1円払わないといけないが)
・ポイントタウンのポイントは20ポイントで楽天ポイントが1ポイント。
*ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えない。
楽天ポイントに替えるのがミソ。
・楽天ポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。
クレジットカードを持ってない人は、楽天カードを作ればさらに楽天ポイントがもらえる。
ポイントももらえる>>>楽天カード
クレジットカードを作れない人は、ポイントタウンのポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替えるしかありません。(時間かかりますが)
最後にポイントサイトをもう1つリンクを貼っておきます。
<まとめ>
・お金を使いたくないならポイントサイトを利用する
・時間を使いたくないならお金を使う
・その中間はポイントサイト経由でお買い物して、そのバックポイントでiTunesカードやGooglePlayカードに替える。
スマホゲームアプリ「アイラブバーガー」でスターコレクションを初体験。
10個のクエストをクリアするスターコレクションがもらえます。
スターコレクションとは、エクステリアのアイテムで、お店の評判が500上がる星型のエンブレム。
1個ずつクエストをクリアしてもゴールドはもらえます。
4日間あったので、最高でスターコレクション4つもらえることになります。
ゴールドは1回9個のクエストを完成すると200万ゴールと、4日間クリアすると800万ゴールドになります。
イベント、スターコレクションの攻略法について書きます。
それは「できないクエスト、時間がかかるクエストはキャンセルすること」です。
キャンセルすると次のクエストまで1分待つのが面倒臭いですが、スターコレクションを獲得するまでは近道となります。
あと、ハートとルビーは一気に取らない。
このクエストでは必ずルビーかハートを3つ獲得するクエストがありますので。
とにかく調理器を完成させて、何回も回転させコレクションを獲得していくことです。
私はキャンセルせずに最初やっていて失敗しました。
最終日にやっとスターコレクションを1個ゲットする結果に。
まぁ、お店の評判が500上がったので満足しています。
アイラブバーガーのスターコレクション攻略クエストを掲載します。
これは1日目のクエストでした。
こんな感じで4日間あります。
全日程でクエストの内容は違うと思います。
似てるクエストはありました。
魚やホタテ収穫は時間がかかるのでキャンセルですね。
サンドイッチとハンバーガーを調理しまくりましたが、アプリを開く時間や調理器をセットする時間がかかるのが面倒臭かったです。
結局結果は1日目〜3日目が平均5ポイントぐらいでした。
4日目だけ全部クリアしました。
5日目の最終日はクエストをクリアできそうにないので断念しました。
時間がない人はやらないほうがいいイベントと実感。
2020年のスターコレクションのクエストは下に追加しました。
2020年のスターコレクションのクエスト
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目(最終日)
アイラブバーガーのアルバイト強化キャンペーン。
アルバイトでもらえるゴールドが1.5倍になります。
効果付きのスタッフをアルバイトに派遣するとゴールドが3倍に!
この効果付きのスタッフはガチャで獲得するしかありません。
私は効果付きスタッフをゲットしていませんので、アルバイトでもらえるゴールドが1.5倍でした。
期間は2日間。ミニクエストもあり、アイテムがもらえるキャンペーンでもあります。
たくさんバイトを派遣すれば、それだけもらえるゴールドも増えるわけです。
私はフレンドが2人しかいないので、ゴールドはそんなに増えませんでした。
フレンドがゲームにログインしていないと、バイトが完了しないこともあります。
それではミニクエストを書いていきます。
次回の参考になるかは分かりません。
ミニクエスト1
チーズバーガーに1回バイトを申し込もう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト2
チーズバーガーを1回作ってお店に出そう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト3
厚切りポテトに1回バイトを申し込もう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト4
厚切りポテトを1回作ってお店に出そう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト5
エスプレッソに1回バイトを申し込もう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト6
エスプレッソを1回作ってお店に出そう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト7
エッグタルトに1回バイトを申し込もう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト8
エッグタルトを1回作ってお店に出そう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト9
サイドメニュー調理器に3回バイトを申し込もう
達成すると30分ミトン1個。
ミニクエスト10
厚切りポテトを3回作ってお店に出そう
達成すると30分ミトン1個。
これが思ったら期限までにひたすらバイトを派遣するのみ。
調理できる調理器がないとそこからはミトンがもらえません。
効果付きのスタッフがいないと旨味が半減。
フレンドが多ければ良いゴールド稼ぎになると思います。
PCエンジン miniの発売日が2020年3月19日に決まりました。
お値段は1万5000円と高め。
販売店&予約はAmazonとなりました。
色々なセット品があるんですね。
>>>PCエンジン mini
<PCエンジンminiの種類>
・アクセサリー無し
・ターボパッド + ACアダプター セット
・ターボパッド4個+マルチタップ+ACアダプターセット
・ターボパッドセット
・Tシャツつき
PCエンジンminiってAmazon限定商品だけど、楽天市場で売ってないのかな?
と思って調べてみたら楽天でも販売していました。
>>>【新品】2020年3月19日頃発売予定!PCエンジン コアグラフィックス mini (輸入版:欧州) PCエンジンミニ
ただ、書いてある通り輸入板となっています。
楽天ポイントでPCエンジンminiを買いたいなら楽天市場で購入もありですね。
説明書は日本語ではないと思います。
でも、日本でも売り出すので、ググれば使い方は分かるでしょう。
「PCエンジン」タイトル(日本語)
・THE 功夫(1987年)
・邪聖剣ネクロマンサー(1988年)
・ファンタジーゾーン(1988年)
・あっぱれ!ゲートボール(1988年)
・ネクタリス(1989年)
・ダンジョンエクスプローラー(1989年)
・ニュートピア(1989年)
・PC原人(1989年)
・イースI・II(1989年)
・スーパーダライアス(1990年)
・スーパースターソルジャー(1990年)
・大魔界村(1990年)
・オルディネス(1991年)
・ニュートピアII(1991年)
・グラディウス(1991年)
・スーパー桃太郎電鉄II(1991年)
・忍者龍剣伝(1992年)
・スターパロジャー(1992年)
・SNATCHER(1992年)
・グラディウスII -GOFERの野望-(1992年)
・超兄貴(1992年)
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(1993年)
・ボンバーマン’94(1993年)
・ときめきメモリアル(1994年)
・ボンバーマン ぱにっくボンバー(1994年)
・銀河婦警伝説サファイア(1995年)
追加収録が決定したタイトル
・天外魔境II 卍MARU
・ドラゴンスピリット
・源平討魔伝
・ワルキューレの伝説
・ギャラガ’88
・スプラッターハウス
・精霊戦士スプリガン
・スプリガンmark2
「TurboGrafx-16」タイトル(英語)
・ALIEN CRUSH(1989年)
・VICTORY RUN(1989年)
・BLAZING LAZERS(1989年)
・NEUTOPIA(1990年)
・DUNGEON EXPLORER(1989年)
・R-TYPE(1989年)
・Moto Roader(1989年)
・POWER GOLF(1989年)
・Ys book I&II(1990年)
・NINJA SPIRIT(1990年)
・J.J. & JEFF(1990年)
・SPACE HARRIER(1990年)
・MILITARY MADNESS(1990年)
・CHEW-MAN-FU(1990年)
・PSYCHOSIS(1990年)
・BONK’S REVENGE(1991年)
・PARASOL STARS(1991年)
・CADASH(1991年)
・NEW ADVENTURE(ISLAND 1992年)
・AIR ZONK(1992年)
・NEUTOPIA II(1992年)
・SOLDIER BLADE(1992年)
・LORDS OF THUNDER(1993年)
・BOMBERMAN ’93(1993年)
本来ならGooglePlayカードのコードは、ラベル(スクラッチ)の部分をコインで削らないと数字やアルファベットを見ることができません。
それなのにコイン(お金)を触ると手が汚れるという理由で、ラベルを爪で剥がたりしていたらコードが見れなくなってしまいました。
5000円分買っていたので、これが全部使えないと思うと冷や汗が出てきました。
やっちゃいました。^^;
まずは、Google Play サポートへアクセス。
Google Play サポートのページへ行けば解決するので、Google Play サポートへアクセスしてください。
後はページの内容に従えば解決です。
で、急いでいる人は、電話で聞くこともできるので、電話でお問い合わせしたほうがいいと思いました。
あとで思ったんですが、電話の方が早く解決すると思い、電話にしておけば良かったと後悔。
私は、「サポートチームに問い合わせる」をクリックしました。
すると、いろいろ項目が出てくるので、自分が知りたいことをクリック。
そして、GooglePlayカードの裏面をカメラで撮影しアップロード。
すると「お問い合わせありがとうございます。サポート担当者から 1~2 営業日以内にご連絡させていただきます。」
となりました。
あとは連絡待ちをして、手続きすることになります。
そして、翌日メールが届きコードが送られてきました。
新しいコードではなく元々のコードの再発行です。
こうして、5000円分が帰ってきて使えることになりました。
一応、今回だけの
めでたしめでたし。
GooglePlayカードのラベルの銀のところはコインで削りましょう。
私は本当にアホでした。時間を無駄にしました。