「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

セブンイレブンでグーグルプレイカードを買った特典もらえました

GooglePlayギフトカードをセブンイレブンで購入すると、10%分のクーポン(10%キャッシュバックみたいな感じ)がもらえるということで買ってみることにしました。

 

・セブンイレブンで5000円以上のGooglePlayギフトカードを買う
・キャンペーンページで登録をする

 

以上が10%もらえる条件。
4999円以下は無効。

 

近所のセブンイレブンへ行き5000円のGooglePlayギフトカードを買ってきました。

そして帰宅後、セブンイレブンのホームページへ行き、キャンペーンページにアクセス。

 

そして、10%クーポンをもらうための手続きを開始。

 

・メールアドレスを入力

・買った金額を選ぶ

・バーコード下番号末尾19桁入力(これが面倒臭い)

・アンケート8問に答える

 

確認が終わり登録すると、【 Google Play ギフトカードクーポンプレゼント! 】事務局からメールが来て、Google Play クーポンや受け取り方が書いてあります。

 

あとは10%分のクーポンを受け取り、5000円分を買ったので500円分の特典をもらうことができました。

 

あとは、元々の5000円を受け取り5500円となり、終了となります。

GooglePlayカードをセブンイレブンで買うと10%還元

GooglePlayカードをセブンイレブンで買うと10%還元

アプリゲームにハマっています。

課金もガンガンしていて、どこまで注ぎ込むのやら。

 

なるべく得する方法で、課金できる方法を模索中。

 

今回はセブンイレブンでGooglePlayカードを買うと10%分もらえるというキャンペーンを見つけました。

 

ただし、5000円以上のGooglePlayカードを買うのが条件。

4999円以下だと適用されないのが残念。

 

GooglePlayカードをセブンイレブン5000以上の表

 

<対象商品>
Google Play ギフトカード 5,000円券 / 10,000円券 / 20,000円券 / バリアブルカード (5,000円~50,000円)
*Google Play ギフトカードを返品された場合は対象外

 キャンペーン対象期間と締切2019

購入対象期間:2019年7月30日(火) 0:00 ~ 2019年8月19日(月) 23:59
登録締切:2019年8月20日(火) 23:59

特典の使用期限

Google Play クーポンは 2019年9月18日(水) までに Googleペイメントアカウントに追加する。

アカウントにチャージ後は 2020年7月29日(水) までが仕様期限。

登録方法と必要なもの

登録フォームから、メールアドレス、Google Play ギフトカードの裏面カード番号を入力し、ご登録ください。

 

<必要なもの>

・買ったGoogle Play ギフトカード

・メールアドレス

・アンケートに8問分答える時間1分(選択問題)

 

セブンイレブンでグーグルプレイカードを買った特典もらえました

4999円以下で得する方法

・4999円以下のキャンペーンまで待つ(いつになるかは不明)

・楽天ポイントを使う

・ポイントサイトのポイントタウン経由する

 

ポイントタウンについては>>>こちらをご覧ください

 

.

 

 

 

インコムジャパンのiTunesカードキャンペーンに応募してみた

ツイッターに広告が出ていました。

App Store & iTunes ギフトカード キャンペーン。

 

10%分の金額が必ずもらえるとのこと。

1万円買ったら1000円もらえますからね。

 

インコムジャパンという会社がキャンペーンをやってました。

初めて聞く名前でしたが、調べてみたら詐欺でもなさそうなので、応募してみることにしてみました。

 

条件はセブンイレブンかファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで買うこと。

バリアブルは1500円以上で買いたい額を指定できるやつ。

 

クレジットカードがない人、個人情報を入力したくない人にオススメ。
もちろん、私みたいに10%分の金額が必ずもらえるので買う人もいます。

 

あと、WEBページで申し込むときにメールアドレスを登録する必要がある。

(メールアドレスはキャンペーン以外には使用しないと書かれていました)

 

まずはファミリーマートで、App Store & iTunes ギフトカードをバリアブルで1500円以上分を買う。

そして、応募ページからメールアドレスとカード裏面のGCAで始まる番号を半角英数字で入力して応募する。

 

・最初にボーナス分を取りに行きました。
結局2000円分買ったので、200円分もらいました。

 

応募ボタンを押すとボーナスがもらえる画面に変わりました。
そこからAPPストアに行き、ボーナスコードを入れると、ボーナスがもらえます。

 

そのページを閉じてしまっても、メールが来ているので大丈夫です。

あとは元々買っていた分を入金して終了。

 

ここからは自分用メモ

アイラブバーガーのラズベリーが1800円。

App Storeの残高が40円。

なので、あと1760円分がほしい。

1600円分のバリアブルを買えば良い。

1600✕10%で1760円。1760円+40円=1800円。

計算式が分からず、適当に計算したらちょうどになった。

2000円分買えば、200円分もらえるのをヒントにした。

 

 

 

 

 

 

 

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

I LOVEバーガーの売上回収大作戦!イベント

スマホアプリゲーム「I LOVEバーガー」のイベント、売上回収大作戦!

ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収して、アイテムやゴールドを獲得するイベントです。

遊び方

•画面左上のアイコンをタッチしてクエストを確認。
•売上ゴールド回収に関するクエストが出題されるので、ディスプレイをタッチして売上ゴールドを回収。
•クエストをクリアすると、クエスト毎にミトンやゴールド等の報酬がもらえます。
•クエストは全部で20個。
•クエストの10個目と20個目ではレジに配置すると売上50%UPになるスタッフがもらえます

クエストと報酬

売上50ゴールド回収       ミトン30分X1
売上500ゴールド回収     ミトン1時間x1
売上5,000ゴールド回収     100,000ゴールド
売上10,000ゴールド回収     200,000ゴールド
売上100,000ゴールド回収   ミトン30分x2
売上500,000ゴールド回収   300,000ゴールド
売上800,000ゴールド回収   400,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ミトン1時間X2
売上1,000,000ゴールド回収  500,000ゴールド
売上1,000,000ゴールド回収  ヘンゼルx1(売上50%UP)
売上1,000,000ゴールド回収  1,000,000 ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x1
売上1,500,000ゴールド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴ一ルド回収  1,500,000ゴールド
売上1,500,000ゴールド回収  ミトン3時間x2
売上1,500,000ゴ一ルド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  2,000,000ゴールド
売上2,000,000ゴールド回収  ガチャチケットx1
売上2,000,000ゴールド回収  グレーテルx1(売上50%UP)

合計(売り上げゴールド、もらえるアイテム、もらえるゴールド)

50 ミトン30分X1  
500 ミトン1時間x1  
5,000   100,000
10,000   200,000
100,000 ミトン30分x2  
500,000   300,000
800,000   400,000
1,000,000  ミトン1時間X2  
1,000,000   500,000
1,000,000 ヘンゼルx1(50%UP)  
1,000,000   1,000,000
1,500,000 ミトン3時間x1  
1,500,000   1,500,000
1,500,000   1,500,000
1,500,000 ミトン3時間x2  
1,500,000   2,000,000
2,000,000   2,000,000
2,000,000 ガチャチケットx1  
2,000,000 グレーテルx1(50%UP)  
18,915,550   9,500,000

 

一番下は合計売り上げと合計でもらえるゴールド。

結果

クエストをクリアするのが大変。

レベルが高いほど有利になっています。

 

レベルが低い人が参加してもいいですが、全部クリアするのは無理ですね。

 

私の現在のレベルは38が2つ。(途中でレベルが1つ上がりました)

2つアカウントを持っています。(iOS、Android)

iOSのアカウントでは、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。
Androidのアカウントでも、ヘンゼルx1(50%UP)の次の1,000,000ゴールドまで行きました。

 

うまく回転するのが難しい。

材料の数、調理時間を考えて売上を回収しないといけません。

 

1000ルビーで売っているミトンパックを買っていますが、どのタイミングで使っていいかも考えるのが面倒くさい。

とにかく今自分が持っている調理器でゴールド単価が高い調理器を回転させました。

 

売上回収大作戦にミトンパックは向いてないのかもしれません。

普通のクエストイベントで使ったほうがいいのかな。

 

ルビーは楽天ポイントを駆使して買っています。

最初はクレジットでルビーを買っていましたが、お金を使うのがもったいなく思うようになりました。

 

楽天ポイントでアプリの支払いをできるのをもっと早く知っとけば良かったです。

現金を使わず楽天ポイントで支払いすることに

私がやっている現金を使わず楽天ポイントで支払う方法。

これならルビーを買うことに抵抗ありません。

 

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

もしよかったら、参考にしてみてください。

アイラブバーガーの売上回収大作戦!イベントのお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

アイラブバーガーのイベントハワイアンフェスの結果

アイラブバーガーのイベントハワイアンフェスの結果

スマホアプリゲーム「アイラブバーガー」にハマっています。

イベントがちょこちょこあるので、記録として書くことにしました。

ハワイアンフェス

イベント期間

2019年7月17日(水)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

初めにミニクエストを開始。

ミニクエストをクリアすると色々なアイテムがもらえ、全てクリアするとココナッツメーカーがもらえる。

 

ミニクエスト期間

2019年7月17日(水)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

その後、納品イベントがあり、ココナッツミルクを何個作れるかを競います。

作り上げた個数によって、アイテムやゴールドがもらえます。

 

納品イベント期間

2019年7月19日(金)14:00〜2019年7月22日(月)14:00まで

 

ココナッツメーカーは、1回料理するたびに55個作れる。

1回の調理時間は7時間3分。バイトを利用すると4時間3分でした。

材料は果物250、牛乳250。

 

普通に調理をしていたら、最終アイテムには追いつきません。

バイトを使い、ミントと言われる調理短縮アイテムとルビーを使わないと良い結果が得られません。

ハワイアンフェスの結果

ミニクエストはすべてクリアして、アイテム、ゴールド、ココナッツメーカーをGet。

ココナッツメーカー納品イベントは1650ポイントで順位は704位でした。

この波乗りわんこが欲しくて、ミントを買って全部使いました。

 

バイトと1時間ミントを20個ぐらいは使いました。

30分ミントも10個ぐらいは使いました。

 

獲得したゴールドの合計は9,200,000円。

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

itunesカードはネットで買えないと思い込んでいました。

楽天で普通に買えるんですね。

 

ただし、Amazonで買うと定価より高くなるので注意。

そして、楽天ポイントのギフトカードは、アマゾンで販売していません。

 

アイラブバーガーというゲームで課金したいので、試しに買ってみます。

 

tunesカードの種類は?

1500円、3000円、5000円、10000円

そして、バリアブルカード(1500円以上で1円単位で指定買い)

 

ここで1つデメリットが見つかりました。

1499円以下は買えない。

 

では、1500円分買うことにしましょう。

 

楽天で買うときは、ポイントタウン経由から買うと、ポイントが2重取りとまります。

 

ポイントタウンについては>>>こちら

 

そして、楽天でitunesカードを買うときは、App Store & iTunes ギフトカード 認定店で購入。

 

こちら>>>App Store & iTunes ギフトカード(1,500円)

 

App Store & iTunes ギフトカード 認定店で初めて乞う場合は、SMS承認あり。
そして、楽天ポイントで支払えますが、1円はクレジットで支払う必要が毎回あります。

 

あとは支払いを楽天ポイントすることを忘れないで。

楽天ポイントで買えますし、買うことで楽天ポイントが貯まります。

 

楽天お買い物マラソンを使えば、楽天ポイントが倍以上になることも可能。

期間中はルーレットもあるので、20ポイント当たることもあります。

 

注文後5分から20分程度で、メールアドレス<itunes @ shop.rakuten.co.jp>からメールがきます。

「コード」を配信されるので、コードをクリックすると、itunesアカウントへのチャージが完了。

*itunesへのログインは不要

 

お買い物についての問い合わせ

日本ユニシス株式会社
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
TEL: 0120-924-161 FAX:03-5546-7848
店舗運用責任者:岡本 伸也
店舗連絡先:gpgiftcard @ shop.rakuten.co.jp

 

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

 

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

Google Playカードも楽天ポイントで支払可能

楽天市場でGoogle Playカードを買えることを知りました。

金券系は楽天では買えないと思い込み。

 

しかも、楽天ポイントが使えますし、楽天ポイント還元あり。

お買い物マラソンで1000円以上の商品を探してて、ないときは買っておくのも。

 

アマゾンでもGoogle Playカードは買えますが割高。

定価より高いですが、Amazonポイントは使えます。

 

楽天でGoogle Playカードは最低料金500円から。

500円、1500円、3000円、バリアブルカードは500円から1円単位で買えます。

 

アイラブバーガーというアプリゲームをAndroidでもやっているので、500円分楽天市場でGoogle Playカードを買ってみます。

 

楽天に行く前にポイントタウンというサイトから経由して買いたいと思います。

ポイントが2重取りになるからです。

 

ポイントタウンについては>>>こちらで

 

経由で楽天でに行き、Google Play ギフトカード 認定店から購入。

認定店じゃないと怖い。

 

>>>Google Play ギフトコード(500円)

 

ぜひ、楽天ポイントをお支払いに使ってください。期間限定ポイントも使えますよ。

初回購入は、私の場合、1円だけクレジットで払うことになりました。多分、みんなそうだと思います。

楽天ポイントで全額支払いは何度やってもできませんでした。

 

そして、SMS承認がありました。これは初回のみ。

個人情報保護方針と利用規約 に同意して注文 (SMSによる認証へと進みます。)

 

購入すると5分から20分程度で、メールアドレス<itunes @ shop.rakuten.co.jp>からメールがきます。

「コード」を配信されるので、コードをクリックすると、GooglePlayアカウントへのページへ飛びます。

 

↓メールにありました↓

Google Play ギフトカード 認定店

Google Play ギフトコードは、各種Android端末のほか、Webページからもご利用いただけます。

 

ウェブで利用する場合は:
1) play.google.com/redeemにアクセスします。
2) コードを入力します。
3) ショッピングを始めましょう。ギフトコードの金額は Google Play の残高に追加されます。

 

Android携帯電話/タブレットでご利用の場合は:
1) Android スマートフォンやタブレットで Google Play ストア アプリを開きます。
2) [コードを利用] をタップします。
3) コードを入力します。
4) ショッピングを始めましょう。ギフトコードの金額は Google Play の残高に追加されます。

 

お買い物についての問い合わせ

日本ユニシス株式会社
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
TEL: 0120-924-161 FAX:03-5546-7848
店舗運用責任者:岡本 伸也
店舗連絡先:gpgiftcard @ shop.rakuten.co.jp

 

itunesカードは楽天ポイントで支払いできた

 

 

 

アイラブバーガーのルビーを割引で買ってガチャ間違えた動画

アイラブバーガーのルビーを割引で買ってガチャ間違えた動画

先日、錬金術師ラズベリーを1800円で買いました。

1800ルビー+1日100ルビー30日=4800ルビー

 

今回は普段900ルビーで840円のところを

930ルビーで840円で買いました。

通常より30ルビー多い。

と言っても、1ルビー1円なので、30円割引。

なぜ、ルビー買ったのか?

それは、どうしても10連ガチャをやってみたくて。

 

しかし結果は、10連ガチャを2回やってしまいました!

いまいちアイラブバーガーのステップアップガチャの仕組みが分かっていませんでした。

10連ガチャ1回でステップアップ1。

ステップ5(10連ガチャ5回)で調理器確定らしい。

 

10連ガチャを1回やればステップアップ10になり、調理器もらえると勝手に思ってました。

 

今までにアイラブバーガーに注ぎ込んだお金は?

960円+1800円+840円=3600円

1回課金してしまうと、課金に対する抵抗力はなくなります。

まだ自分のお金だからいいですが、子供が課金しまくったら怖いです。

 

お金を使わないで、課金する方法があるのは知っています。

ポイントタウンでポイントを貯めて、グーグルかアップルのポイントに変えればいい。

 

ただ、ポイントが還元されるまで、すごく時間がかかる。

だから、どうしても買ってしまうんですよね。

 

絶対に課金したくない人はポイントタウンで毎日コツコツポイントを貯めるのがいいです。

 

>>>ポイントタウン

 

私の場合、アマゾンや楽天でお買い物をしているので使っています。

普通の楽天ポイントも貯まるのでお得です。

アイラブバーガーのルビーを買っちゃった2回目の課金

スマホアプリゲームのアイラブバーガーにハマってしまいました。

お金払ってまで、ゲームすることはないだろうと思っていました。

 

このゲームのやりすぎでやらなきゃいけないことができない。

時間節約の為にルビーを買ってみてもいいのかなと思い購入。

 

最初は試しに、黄金の妖精を960円で購入。

そのことは、このブログでも書きました。

 

ちなみに黄金の妖精は、30日間で、1日に20万ゴールドもらえて、おまけで960ルビーもらえます。

最大で600万ゴールドと960ルビー。

 

ゴールドよりもルビーのほうが価値があるんですが、ルビーが欲しくて・・・。

 

今回は、錬金術師ラズベリー1800円です。

これは30日間で、1日に100ルビーもらえて、おまけで1800ルビーもらえます。

最大で4800ルビー。

 

 

なんでお金出してまでルビーを買ったかというと、待つのがイライラしてたから。

そして、面倒くさいから。

 

 

倉庫が材料でいっぱいになると、売るか料理を作らないと材料が減りません。

調理器具の数が限られているので、材料を減らすのには限界があります。

 

材料を売りすぎると、料理が作れなくなります。

だから、調節して材料を売らなければなりません。

 

1日のクエストもクリアしたい。

 

倉庫は1390000ゴールドで買うと15000材料が入ります。

1300ルビーで倉庫を買うと材料が22500入ります。

 

その差は7500。
この差は大きい。同じ倉庫を買うのでも、買い方によって違いがあるんです。

 

なんだかんだ、自分にとって都合に良い理由をつけて、課金したわけです。

ゲームアプリ作った会社の思う壺なのかもしれません。

 

結局、2760円支払ったという話しでした。

ルビーほしさに2760円払いました。

 

できればゲームやめたい。笑

やめられない。

 

時間は大切に使いたいものです。

 

ポイントタウンで貯めたポイントをGooglePlayギフトコードに変えれば、お金は支払わなくても良くなります。

 

>>>これです!

 

ポイントもらえますよ。^^

iTunesギフトコードにも変えることができました。

 

お金を使わなくても、iTunesギフトコード、Googleカードを変える方法です。

時間がある方は是非やってみてください。

アイラブバーガーの妖精のレモン買ってみた、楽天ポイント目当て

アイラブバーガーの妖精のレモン買ってみた 楽天ポイント目当て

スマホアプリゲームの「ILOVEバーガー」を毎日しています。
毎日ログインするだけで、楽天ポイントが1ポイントもらるので始めたんですけどね。

 

スキマ時間に、なんとなくやってたらハマってしまいました。

 

ハンバーガーショップを大きくしていくゲーム。

ミッションをクリアするために様々なことをしていきます。

なかなかレベルが上がりません。

 

ルビーがあるとスムーズに行くんですが、ルビーが少ないとレベルが上がるまで時間がかかります。

無課金でやっていこうと思ったけど、興味本位で課金しました。

買ったのが、黄金の妖精レモン。

980円支払いました!

 

 

この妖精は毎日ゴールドがもらえるアイテムで30日間。
そして、ルビーを960個できるものです。

 

黄金の妖精レモン

 

とりあえず960ルビーゲット。おまけで1日20万ゴールドもらえますよ。

せっかくルビーを買ったのに、どれに使っていいか分からずじまい。

調理時間を短縮るか、材料ができる時間を短縮するか。

ガチャを引いたほうがいいのか、特別アイテムと交換するのがいいか。
クレーンゲームをしたほうがいいのか。

 

無課金でやるつもりが課金してしまいました。
なんか敗北感がありますが、ものは経験。

 

無料ゲームはちゃんと儲かっているんだなと感じました。

ハマっちゃうとダメですね、いい加減な気持ちがちょうどいい。

 

楽天ポイントもらうためにやってたのに、結局はお金を支払うために。
でも、ポイントタウンで貯めたポイントをGooglePlayギフトコードに変えれば、お金は支払わなくても良くなります。

 

>>>これです!

 

ポイントもらえますよ。^^

iTunesギフトコードにも買えることができました。

 

毎日コツコツ、ポイントタウンのポイント無料で貯めることができます。
楽天でお買い物をしても2重取りでポイントがゲットできるのもいいですね。

アイラブバーガー農場材料収穫時間

*ゴールドで買ったときの時間

 

穀物

麦畑 30分 30 9500 2*2 -320

穀物畑 1時間20分 80 52000 2*2 -377

肥沃(ひよく)な麦畑 2時間40分 160 258000 2*2 -444

肥沃な穀物畑 3時間53分 1000 3340000 4*4 -2124

有機穀物ファーム 7時間46分 2000 11100000 4*4 -2539

 

野菜

菜園 40分 40 16000 2*2 -335

野菜畑 1時間40分 100 83000 2*2 -394

肥沃(ひよく)な野菜畑 3時間20分 200 396000 2*2 -464

室内ベジファーム 4時間40分 1200 4510000 4*4 -2221

有機野菜ハウス 9時間20分 13800000 4*4 -2655

 

果物

果樹苗木 1時間10分 70 42000 2*2 -371

果樹 2時間20分 140 208000 2*2 -437

果樹園 4時間40分 280 836000 2*2 -523

豊穣の果樹園 6時間36分 1700 8100000 4*4 -2464

有機ブドウ園 13時間13分 3400 18500000 4*4 -2947

 

牛小屋 50分 10 23000 2*2 -350

ミルク小屋 1時間 60 57000 2*2 -406

牛小屋(大) 2時間 24 121000 2*2 -412

大型ミルク小屋 2時間 120 267000 2*2 -478

ハイパー牛小屋 4時間10分 50 588000 2*2 -486

ミルク工場 4時間10分 250 909000 2*2 -563

牧場 5時間50分 300 6270000 4*4 -2322

ミルクパーラー 7時間30分 450 2130000 2*2 -635

乳牛牧場 10時間30分 2700 18700000 4*4 -3036

 

卵小屋 1時間10分 70 96000 2*2 -431

鶏小屋 1時間0分 60 111000 2*2 -457

鶏卵農場 2時間20分 140 382000 2*2 -508

鶏小屋(大) 2時間30分 150 487000 2*2 -539

卵工場 5時間0分 300 1250000 2*2 -598

ハイパー養鶏場 5時間0分 300 1420000 2*2 -635

鶏卵ファーム 5時間0分 1500 5520000 4*4 -2818

養鶏農場 7時間0分 1800 12200000 4*4 -2991

 

豚舎 1時間50分 110 314000 2*2 -515

豚舎(大) 3時間40分 220 948000 2*2 -607

ハイパー豚舎 7時間30分 450 2640000 2*2 -715

豚牧場 6時間52分 2250 2800ルビー 4*4 -3369

 

漁船 2時間20分 7 509000 2*2 -563

大型漁船 5時間00分 15 1540000 2*2 -664

大型漁港 10時間00分 30 6790000 2*2 -782

 

甲殻類

エビ漁船 1時間40分 10 248000 2*2 -493

エビ漁港 4時間10分 25 976000 2*2 -580

大型エビ漁港 8時間20分 50 3800000 2*2 -684

ハイパーエビ漁港 12時間17分 75 7588000 2*2 -805

 

貝/軟体類

貝漁船 4時間10分 5 1150000 2*2 -625

貝漁港 8時間20分 10 3090000 2*2 -737