nonbatodayo のすべての投稿

ハズキルーペの最安値を探しました

ハズキルーペの最安値を探しました

老眼鏡でおなじみのハズキルーペの最安値が見つかりました。

通販でハズキルーペを買うと公式サイトだと10,980円で送料無料です。

 

公式サイトだと定価で販売していますが、他の販売店だと安く買えるのはなぜでしょう?

 

Amazonはこちら>>>Hazuki ハズキルーペ ラージ 1.6倍 クリアレンズ 黒

 

1.32倍、1.85倍もだいたい同じ金額で7000円台。

 

楽天市場の最安値は7300円でこちら>>>【ハズキルーペ】ハズキ コンパクト 1.6倍 クリアレンズ 黒 ブルーライト35%カット

 

Amazon、楽天、どちらも送料無料でフレームの色も多種類あります。

Amazonポイント、楽天ポイントが使うともっと安く買えます。

 

ソースネクストでのハズキルーペの金額は10,980円。

クーポンを使うと安く買えますがソースネクストに登録する必要があります。

 

ハズキルーペは眼鏡の上からかけられるのが特徴。

少々のことでは壊れないのも良い特徴。

 

・PCやゲームをする方は1.32倍

・読書など手元の作業をする方は1.6倍

・手元でより繊細な作業をする方は1.85倍

 

楽天市場の最安値は売り切れてしまう可能性があります。

Amazonのほうは在庫がたくさんありました。

 

ハズキルーペの最安値を探してみました。

両親へのプレゼント用。

 

ハズキルーペ(ラージ クリアレンズ)

ゴルフAIデバイスのバーディトークが半額キャンペーン

ゴルフAIデバイスのバーディトークが半額キャンペーン

対話型ゴルフAIデバイス「バーディ・トーク」がソースネクストから発売。

バーディ・トークはゴルフ時の状況に応じた、的確なアドバイスをしてくれます。

 

プレイヤーの問題、ラフで困ったら、ルールが分からない時に悩みを解決してくれます。

人に聞きにくいときAIキャディーに聞けるのはいいですね。

 

2025年3月31日(月)まで半額です。

バーディ・トーク本体の価格39,600円(税込み)が50%オフの19,800円(税込み)

 

こちら>>>バーディ・トーク

 

しかも、お試しキャンペーンがあります!

 

対象期間:2025年2月17日(月) ~ 2025年3月16日(日)
期間内のご購入が対象

「BirdieTalk」をご購入になったお客様が、万一製品にご不
満の場合は、 ご購入相当額を返金するキャンペーンです。
安心してお求めください。
● ご購入から90日以内のお申し込みが必要
● 購入証明書(ご注文履歴のスクリーンショットなど)が必要
● 口座情報が必要

 

お試しキャンペーンはすぐ終わってしまうのが残念ですが、ソースネクストにはクーポンがありますので、クーポンを利用すると安く買えます。

クーポンはあるときとないときがあるので確認してください。

 

バーディ・トークにはワイド延長保証サービスがありますが、3,960円(税込)の料金がかかります。

標準の保証は1年間。

 

ゴルフAIデバイスのバーディトークが半額キャンペーンをしていました。

通常価格は39,600円(税込み)です。

Daiso 切って使える仕切り板

Daiso切って使える仕切り板は5種類

タオルや下着を入れるタンス、小物などを入れるタンス。

いつもタンスの中がごちゃごちゃしてしまいます。

 

考えたらタンスに仕切り板を入れれば、ごちゃごちゃしないことに気づきました。

 

Daisoで仕切り板を買ってきました。

タンスの中に仕切り板を入れたら物がキレイに整理整頓できました。

 

もっと早く気づいてたら良かったなぁ(笑)

Daisoでは5種類の仕切り板が売っていました。

 

Daiso 切って使える仕切り板大きさ

左から、高さが14センチ、10センチ、8センチ、6センチ、4センチです。

タンスの中を測らずDaisoにきたので、仕切り板を全種類買いました。

 

仕切り板はハサミで切ることができますし、折ることもできるので、タンスの中に仕切り板は入りました。

 

注意点は高さ14センチは1枚、10センチと8センチは2枚、6センチは3枚、4センチは4枚入っています。

あらかじめタンスの中を確認してから仕切り板を買っておけば良かった(笑)

 

Daisoの切って使える仕切り板は5種類で各100円(税抜き)で販売しています。

 

仕切り板をAmazonで買うなら>>>こちら

 

お値段はDaisoより高いけど、バリエーションがたくさんあり、これで整理整頓ができたら気持ちが良さそう。

オフィス用品、キッチン用品、浴室、靴下、ネクタイ、ベルト、スカーフ、下着などに最適です。

生雪見だいふく初めて食べる

生雪見だいふく初めて食べる

アイスの中で一番好きなのがロッテ「雪見だいふく」です。

次に好きなのがピノ。他にも好きなアイスはあります。

 

先日、スーパーに行ったら「生雪見だいふく」がありました。

アイスの「雪見だいふく」とどこが違うんだろうと思い買いました。

 

生雪見だいふくを食べてみた結果は「雪見だいふく」と同じ味。

何かが違うと勝手に予想をしていたんですが、味も感触も同じで、違いは中身が冷たいか冷たくないかだけ。

 

生雪見だいふく開封

 

 

「生雪見だいふく」もちろん、美味しかったです。

個人的にはアイスのほうが口の中でアイスがとろけて美味しく感じるかなぁ。

 

家で食べるときは「雪見だいふく」で、持ち歩いてどこかで食べるときは「生雪見だいふく」って思いました。

雪見だいふくって120円くらいで買えるイメージがあったんですけど、今は約200円くらいするんですね。

 

ネットで「生雪見だいふく」を買おうと思い、Amazonと楽天市場を見てみたんですが売ってませんでした。

生雪見だいふくは季節限定商品?期間限定商品っぽい。

 

「雪見だいふく」はAmazonで25個で4250円、楽天市場だと25個で4250円で同額。

チョコレートの雪見だいふくも美味しかったです。

 

100円引きクーポンでした>>>ロッテ 雪見だいふく 94ml×25袋

 

生雪見だいふく初めて食べてみたでした。

ノンフライヤーCAF-L501-KJPが2000円引き

ノンフライヤーCAF-L501-KJPが2000円引き

唐揚げなどの揚げ物を油を使わないで作りたかったのでノンフライヤーにしました。

油は洗うのが面倒くさいし、使いきれないし、保存も場所を取るし、Gも出やすいので。

 

COSORIのノンフライヤー「CAF-L501-KJP」が2000円引きで売ってました。

クーポンをゲットすると2000円安くなります。

 

 

>>>こちら

 

通常は13,980円ですが11,980円になりました。

いつもクーポンがあるのか、期間限定なのかはわかりません。

 

COSORIのノンフライヤー4.7Lです。

色はグレー、アイボリー、レッド、グリーンがあります。

 

2Lもあり、こちらは一人用などのミニサイズで1000円引き。

ただカラーはブラックとホワイトのみ。

 

レシピもあるのでノンフライヤーを使った料理に挑戦したいと思います。

ロースト機能もあるので、厚いお肉を買ってきて、一人焼肉もしてみたいなぁ。

 

【豊富な調理モード】

鶏肉、ポテト、冷凍食品、ステーキ、魚、野菜、ベーコンなど、9種類のプリセットが用意されています。と書いてありました。

とにかく厚いステーキを1回キッチンではなく普通の部屋で食べたい。

 

ノンフライヤー 4.7Lの出力は1230W

ノンフライヤー 2Lの出力は900W

 

最高温度は230℃で最大60分タイマー。(最低温度は75度)

オイル97%カットはありがたい。

 

おじいちゃん、おばあちゃんには天ぷらを調理してほしくないので、ノンフライヤーがいいんです。

 

COSORI ノンフライヤー 4.7L 通常価格 13,980円。

COSORI ノンフライヤー 2L 通常価格 10,980円。

 

ノンフライヤーCAF-L501-KJPが2000円引きでした。

VC100エッセンスローション ドクターシーラボ

VC100エッセンスローション ドクターシーラボ楽天

ドクターシーラボのVC100エッセンスローション。

マイクロ高浸透ビタミンC。

 

【こんな方におすすめだそうです】
・透明感のあるお肌を求める方
・毛穴、キメを整えたい方
・肌をやわらかく、なめらかに整えたい方
毛穴:乾燥による毛穴の目立つ肌

 

ドクターシーラボ楽天市場>>>【公式】 New VC 100 エッセンス ローション EX V 150mL [ ビタミンC 化粧水 ]

 

ナイアシンアミドは「濃密なとろみ感で、うるおいを届ける」ということなので期待。

お値段的にも5000円くらいかなという感じ。

 

楽天ポイントが多くほしい場合はドクターシーラボ楽天市場から買うのがいいですね。

クーポンもあります。

 

VC100エッセンスローションは無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・アルコール無添加となっています。

効果は人それぞれですが、正直分かりません。

 

最近、肌にシミができてきて嫌になっています。

韓国に行ってシミ取りをしたいんですけど、どこのお店に行ったらいいか分かりません。

 

お値段が安いらしいです。

飛び込みでシミ取りのお店に行くのは怖いし言葉も通じないからなぁ。

 

自宅でできる肌対策をどうしてもしてしまいます。

 

ドクターシーラボ楽天のVC100エッセンスローションでした。

EENOUR U1000PRO+(3点間距離測定あり)

EENOUR U1000PRO+(3点間距離測定あり)ゴルフレーザー距離計

ゴルフレーザー距離計のEENOUR U1000PRO+(3点間距離測定あり)が発売。

サイズが小さくて、重さは127グラム(電池含む)という軽さ。

 

ワンクリックで0.04秒台で距離が測定できてしまいます。

もちろん、測定する場所や天候、測定物で測定時間は変わりますが。

 

ゴルフをやる友達への誕生日プレゼントやパパへのプレゼントにいいなぁと思いました。

敬老の日のプレゼントにもいいと思いました。

 

詳しくは楽天市場>>>EENOUR ゴルフレーザー距離計 3点間測定 U800+/U1000PRO+ ゴルフ レーザー距離計

 

注意点は「U1000PRO+」の「+」があること。

ただの「U1000PRO」だと3点間距離測定の機能はありません。

そして、Amazonでは販売していませんでした。

 

楽天だと楽天ポイントが使えますし、レビュー特典もあるのでいいですね。

ゴルフ以外にもゴルフレーザー距離計は使えないかなぁ。

 

ピンモード

「近距離優先アルゴリズム!目標物が重なった場合、測定ボタンを長く押すと、ピンを正確に測定し、緑色の表示と2回の振動で測定完了をお知らせ」

 

スピード測定モード
「電源ボタンを押し続けると、動いている目標物もしくはボールのスピード連続計測にも可能」

これは面白い機能なので、ゴルフ以外にも使えます。対象物を車にしてみるのも面白い。

 

電源ボタンを押し続けると、目標物の水平距離と垂直の高さが計測できるので、建物の高さを測ることもできる。

子供が好きそうな機能。

 

EENOURのゴルフレーザー距離計は色々なタイプの種類がありますので、購入時には気を付けてください。

 

・EENOUR U800
・EENOUR U800+(3点間距離測定あり)
・EENOUR U1000PRO
・EENOUR U1000PRO+(3点間距離測定あり)

 

ゴルフレーザー距離計EENOUR U1000PRO+(3点間距離測定あり)でした。

楽天ミュージックを無料で聴くには

楽天ミュージックを無料で聴くには

楽天ミュージックの月額料金はスタンダードで980円。

楽天カード、モバイル会員は780円。

こちらは無制限聴き放題。

 

バンドルプランだと月5時間まで無料です!

ただし、楽天カード、モバイル会員であることが条件。

 

楽天カード、モバイル会員でない方で、とりあえず無料で楽天ミュージックを聴きたい場合は、無料トライアルを使うといいと思います。

 

 

先ほど、楽天カードだとバンドルプランは月5時間まで無料と書きました。
しかし、楽天カードは「楽天ブラックカード」か「楽天プレミアムカード」の契約者が利用が条件です。

 

楽天ブラックカードは年会費が11,000円(税込み)

楽天プレミアムカードも年会費11,000円(税込み)

 

結局、楽天モバイル会員がお得なのが分かりました。

2025年1月現在でRakuten最強プランの最大料金は3278円です。

 

楽天ミュージックのバンドルプランは一部曲及びダウンロード制限ありますが、無料なので仕方ないです。

30日ごとに5時間無料なのが楽天ミュージックのバンドルプランです。

 

楽天ミュージックを無料で聴くにはバンドルプランです。

とりあえず無料で楽天ミュージックを聴きたい場合は、無料トライアルとなります。

タオルラック220円で購入

タオルラック220円で購入

テーブルなどを拭くタオルの名前って台布巾ですかね。

台布巾を流しで洗った後に干し方を迷っていました。

 

塗れたタオルを風通しの悪いところに置いておくと雑菌が増えてしまいます。

雑菌が多い台布巾は使いたくありません。

 

そこで風通しをよくタオルを乾燥させたいのでタオルラックを買いました。

キャン★ドゥで220円で買いました。

 

 

こんな感じで細い鉄っぽい柵が3つあります。材質はスチール。

言葉では説明が難しいので写真を見ればわかると思います。

 

タオルラック EX-86785

サイズ約22センチ×20センチ。

発売元 大宅産業株式会社。

 

普通のお風呂で使うような長方形のタオルだとタオルがはみ出てしまいます。

テーブルなどを拭くタイプの小さいタオルだとだいたいは干せます。

 

タオルラックは棚に挟めるタイプや吸盤を使うタオル置きなどもあります。

吸盤タイプはキッチンの横に何個か置いているので使えません。

 

このタオルラックは簡単に移動できるのがメリット。

デメリットは置く場所をとることですね。

 

Daisoで110円くらいで売ってそうな気もするんですけどありませんでした。

本来はタオルを置くために使うアイテムじゃないものをタオルラックとして使えそうなのもありませんでした。

 

キャン★ドゥで220円のタオルラックを買ってみました。

信長の野望・新生【Switch】と攻略が分かれば

信長の野望・新生【Switch】と攻略が分かれば

信長の野望を1度はゲームしたいという人は多い。

私も「信長の野望」をやってみたいとは思うけど、難しくそうで歴史に詳しくない。

 

でも攻略法が分かればやってみたいと思いました。

まずはNintendo Switch版の「信長の野望・新生」がいいと思いました。

 

>>>【Switch】信長の野望・新生

 

定価は10,780円(税込み)ですが、26%引きで販売しています。

パワーアップキットには手を出しません。

 

そして、分からないをなくすために攻略本を買うことにします。

1度攻略本を見てクリアしてから自己流に信長の野望をやろうと思うます。

 

>>>信長の野望・新生 公式ガイドブック

 

・システム解説
勢力拡大への近道となる基本的な仕組みを解説
・シナリオ解説
全シナリオの初期データと天下統一への具体的な手順を指南
・武将データ解説
2206名にのぼる武将のデータを完全網羅
・全国データ解説
全国の城や郡、道のデータや合戦の肝となる戦場マップを収録
・イベント解説
ゲーム中で発生するイベントの発生条件と結果をリストで掲載

 

この公式ブックがあれば初心者でも十分ゲームできることが分かりました。

信長の野望は1回やり終わっても、またやり直しができることところがいいですね。

 

信長の野望・新生【Switch】と攻略本があれば初心者にも楽しめますし、歴史の勉強にもなります。

親子で信長の野望をやっている家庭も多い。