「糖尿病」タグアーカイブ

F21Proスマートウォッチのレビュー(血糖値測定器 採血なし)

F21Proスマートウォッチのレビュー(血糖値測定器 採血なし)

血糖値が知りたくて、採血なしの血糖値測定器を探しました。

スマートウォッチでも血糖値がわかるということで、「F21Pro」というスマートウォッチを購入。

 

F21Proスマートウォッチ

 

血糖値を測ったところ、食前と食後で血糖値に違いが出ました。

ということは、「F21Pro」で血糖値は測定できたということです。

 

中国製だったので、疑ってすみませんでした!

買ってみて良かったです。

 

F21Pro血糖値画面1

 

食後2時間後に血糖値が上がっています。

時間ごとの血糖値。

 

F21Pro血糖値画面2

 

血糖値のグラフ。

血糖モニターをオンにしておけば、自動で血糖値を測ってくれます。

 

スマートウォッチ「F21Pro」は楽天市場ワクトンで買いました。

なかった場合でも楽天で「F21Pro」を検索してみてください。

 

>>>【替えバンド無料GET】 楽天1位 スマートウォッチ血糖値 血圧測定 日本製センサー 皮膚温変動検知スマートウォッチ レディース 腕時計 血中酸素 1.91インチ 大画面 薄型 IP67防水 運動モード 心拍数着信通知 睡眠モード 天気予報 腕時計男女兼用 日本語 iPhone/Android対応

 

F21Proスマートウォッチレビュー

 

マニュアルは日本語で書かれていました。

この説明書を見れば使い方は大体分かります。

 

そして、「H Band」というアプリをインストールすると色々な機能が便利に使えます。

無料で使えて、その後に料金を請求されることはありませんでした。

 

H Band F21Pro

 

血中酸素も正常に測定できました。
睡眠モニタリングはまぁまぁ正確に測定されました。
心拍数、血圧、体温も素人目にもおかしな測定はありませんでした。

 

スマートウォッチ「F21Pro」は自分用にも使えるし、お年寄りへのプレゼントにもいいなぁと思いました。

数値は参考程度に利用したほうが良いとのことです。

西田精麦のバーリーマックス低GIグラノーラ

西田精麦のバーリーマックス低GIグラノーラ

そのまま食べられる西田精麦のスーパー大麦。

糖尿病になりたくないので低GIのグラノーラにしました。

 

血糖値が上がりにくい食べ物は興味があったので食べている感じ。

急上昇する血糖値が高い食べ物は厳禁。

 

お値段が高いのか、安いのか分かりません。

とりあえず通販で安いお店で買うことに。

 

プレーン味のほうが健康に良さそうなのでこれにしました。

あと乗せで食材をのせればバリエーションはいろいろあります。

 

はじめての方は楽天市場で販売している1000円ポッキリがオススメ。

お買い物マラソンで買うことにしています。

 

食感がザクザクしているので食べた感じはある。

甘さ控えめなので、甘さはあります。

 

レシピに困ったらクックパッドで検索したら出てくるので飽きることは少ない。

牛乳をかけたり、ヨーグルトをかければ最初は美味しくいただけます。

 

食物繊維が摂取できるのが目的で買いましたが、寒天と一緒に食べると効果は大きくなりました。

 

毎日食べると飽きると思うので、たまに食べるって感じ。

保存も効くので困ることはありません。

 

血糖値を上げたくない人は、西田精麦のバーリーマックス低GIグラノーラを食べてみてはいかがでしょうか?

白米好きが体の糖化を防ぐ食べ物で老化を遅める

白米好きが体の糖化を防ぐ食べ物で老化を遅める

体の糖化とは、糖質の摂りすぎにより、代謝が低下して、血液中にあふれた糖が体内のたんぱく質と結合し、たんぱく質が変質すること。

 

要するに、体の糖化は老化を早めるということ。

 

糖化した細胞は本来の働きを失います。

体の焦げ付きを起こして、AGEs(終末糖化産物)とう物質に変わる。

 

難しいことを抜きにして考えると、

体の糖化を防ぐには、炭水化物の摂り過ぎに注意すればOK。

 

しかし、ご飯、パン、パスタなどが大好物な人が多い。

でも、体の糖化を知っているのと知らないのでは大違い。

 

白米が好きな人は要注意!

食べる量を制限してください。

 

ご飯を食べない日を決めるとか、量を減らすとか。

ただし、ご飯を食べなくなると便秘になります。

 

糖質の摂取を減らし、便通を良くする食べ物は「玄米」です。

 

白米が好きな人は、白米感覚で食べる玄米がいいですよ。

糖質32%オフ。

 

こちら>>>金芽ロウカット玄米

 

金芽米。

ちなみに玄米を英語で言うと、Unpolished rice(アンポリッシュドライス)です。

 

糖質制限も大事ですが、糖分の摂りすぎも注意です。

ケーキ、アイス、ジュースは本当に食べたいとき、飲みたいときに飲んだほうがいいです。

 

あと、糖質を全く摂取しないのも良くありません。

玄米は良くできた食べ物ですよ。

Ci プラークチェッカー(歯垢染色液) ミニボトル 1本(5ml)

歯垢を赤く染める液体プラークチェッカーで歯磨き残しを探す

歯周病にならないためには、歯垢を残さない。

これが絶対条件というのを知りました。

 

自分ではちきんと歯磨きをしているつもり。

でも、自分の磨き方が変だったり、癖で磨き残しがあるかもしれない。

 

歯垢を赤く染め出す液体を買いました。

プラークチェッカーって言うんですね。

 

歯垢染め出し液、歯垢染色剤、歯垢検知液、歯垢チェック液体。

いろいろ呼び方はありますね。

 

こちら>>>プラークチェッカー

 

これだとAmazonで1本(5ML)で249円。

送料無料でしかもAmazonポイントが20ポイント還元。

 

プラークチェッカー

この封筒に送られてきました。

ポストに入ってました。

 

使い方は歯を磨いた後に、プラークチェッカーを綿棒につける。

その綿棒を全部の歯に当てる。

 

やってはいけないのは、プラークチェッカーを直接口の中に入れること。

 

しないとは思いますけど、子供はしちゃいそう。

量は少なめから始めればいいと思います。

 

舌が赤くなりますが、歯ブラシで軽く落とす。

強く落とすと舌によくありません。

 

歯周病菌が体内に入ると厄介。

心臓や脳の病気の人は注意なんですよね。

 

糖尿病にもよくないし。

歯周病の怖さを知らない人は多いみたいです。

 

毎日の歯磨きとフロスは欠かさずやっています。

もちろん、磨き残しはしないようにです。