かぞえてつみつみバスのアンパンマン

つみつみバスのアンパンマンで脳を育む

アンパンマンの数えてつみつみバス。

かぞえてつみつみバスのアンパンマン

これ、いいんですけど、お値段が高め。

価格 6,160円。

 

バス1台とつみつみ人形が10個付属。

一応遊び方の説明書入り。

 

アンパンマンだから、金額が高いんでしょうね。

機能は色々あるんで、脳には良さそう。

 

人形を掴むのは脳に良い、シャカシャカ音が鳴るので、何度でもやりたくなる。

このバスを動かすと、メロディーが流れます。

 

うるさそうだけど、電池取っちゃえば、メロディーはならないか。

ちなみに、使用電池は単4電池2本で別売になっています。

 

最安値は楽天でした>>>アンパンマン ベビラボ 〜脳を育む〜かぞえてつみつみバス | おすすめ 誕生日プレゼント ギフト おもちゃ

 

Amazonチェックをしたら、価格は送料無料の5,348円でした。

プライム会員ならすぐおうちに届くのがメリット。

 

>>>アンパンマン ~脳を育む~ 数えてつみつみバス

 

アンパンマンのキャラクター人形をバスに乗せると、バイキンマンとアンパンマンが応援してくれます。

もちろん、効果音も鳴ります。

 

面白いのが、バスにつみつみ人形をつんだりおろしたりする度に、アンパンマンがバスに乗っている人形の数を数えてくれるところ。

 

1から乗っている数まで読み上げてくれるのもいいですね。

 

ベビラボ アンパンマン ~脳を育む~ 数えてつみつみバス

バンダイからの発売です。

 

ちなみに、「アンパンマン しずかでかるくてやわらか安全つみき」は、定価4,400円が3,374円で販売していました。

 

ドラえもんカメラでひらめきパッド

ドラえもんカメラでひらめきパッドが大幅値下げ

ドラえもんひらめきパッドが進化して登場。

カメラが付いた「ドラえもんカメラでひらめきパッド」です。

ドラえもんカメラでひらめきパッド

バンダイの「ドラえもんカメラでひらめきパッド」

発売日は2019年11月9日でした。

 

<特徴>

・プログラミング学習
・カメラ学習
・STEAMや教科学習
など、ドラえもんと一緒に学べる問題が2000問以上収録。

 

しかし、お値段が16,500円(税込)と高め。

それだけ機能がいいということは分かります。

 

大幅値下げしているサイトを見つけました。

タッチペンもついてます。

 

こちら>>>ドラえもん カメラでひらめきパッド

 

使用電池は単3電池4本ですが、どこで購入しても別売りでした。

ACアダプターを使うのであれば、「バンダイ ACアダプター Bタイプ 」となります。

 

楽天でドラえもん カメラでひらめきパッドの価格を調べました。

 

こちら>>>ドラえもん カメラでひらめきパッド

 

思ったより安くてびっくりしました。

送料は別ですが11400円、ホビーアイランドという販売店で売ってましたよ。

 

あとは気になるのは「目の安全性」かな。

 

ドラえもんひらめきパッド用のブルーライトカット液晶保護フィルムがあれば安心。

バンダイが発売していませんが、違う会社が販売しています。子供の目は大事。

 

ドラえもんカメラでひらめきパッド

・出題数2000問以上
・写真保存枚数100枚
・プログラミングがくしゅう120種類出題

 

ちなみにAmazonではACアダプターつきが15,902円で販売していました。

 

もじバケる マーベル

もじバケる マーベルのコンプリートBOX2019

もじバケるが復活して登場。

2010年にスタートした人気食玩シリーズ。

これは食玩です。

もじバケる マーベル

超変換!!もじバケる MARVEL COMPLETE BOX

「もじバケる MARVEL」の全6種がセットになったコンプリートボックス。

 

本体6種セット(全1種)
1.IRON MAN(アイアンマン)
2.CAPTAIN AMERICA(キャプテン・アメリカ)
3.GROOT(グルート)
4.VENOM(ヴェノム)
5.SPIDER-MAN(スパイダーマン)
6.HULK(ハルク)

 

2019年11月11日に発売されました。

価格は4400円。

 

>>>こちらが最安値

 

デザインシート1種(表・裏2柄)、シール(全6種)、ラムネ菓子1個つき。

セット版はウィンドウパッケージになっており、アルファベットシールが貼られた完成形態でパッケージングされているため、BOXのまま「MARVEL」ロゴを飾って楽しむことができます。

 

さらにロゴの背面に飾ることができるデザインシート(表・裏両面仕様)が付属する特別仕様です。

単品でも発売されてますが、全部そろえると気持ちがいいものです。

 

各キャラクターの名前の1文字とロゴがリンクしており、全種集めるとMARVELロゴが完成します。

 

超変換!! もじバケる MARVEL

660円(税込)

Pittet リンキーココ おおきくひろがる!リンキーココハウス

リンキーココハウスの最安値を発見

バンダイのリンキーココ。

リンキーココハウスが発売されました。

 

Pittet リンキーココ おおきくひろがる!リンキーココハウス

 

発売日は2019年11月16日

価格は7,150円。

 

リンキーココハウスの最安値は>>>こちら

 

楽天市場ではリンキーココハウスがいくらなのか?

調べたところ

 

こちらでした>>>Pittet リンキーココ おおきくひろがる!リンキーココハウス | おすすめ 誕生日プレゼント ギフト おもちゃ

 

送料は別ですが、5370円でした。

楽天最安値ですが、売り切れると最安値が変わっていきます。

 

リンキーココハウスを買うときの注意点は、

お人形がついていないことです。

 

分かっている人には当然かもしれませんが、お人形は別売りなので気を付けてください。

リンキーココドールの種類とお値段

 

・うたとダンス 3,850円(税込)
・おえかき 3,850円(税込)
・アニマル 3,850円(税込)
・ピアノ 3,850円(税込)
・そらとほし 3,850円(税込)
・ガーデニング 3,850円(税込)
・サイエンス 3,850円(税込)
・ココのおとうさん 3,278円(税込)
・ココのおかあさん 3,278円(税込)
・トイレセット 1,650円(税込)
・おふろセット 1,650円(税込)
・きほんの家具セット 4,378円(税込)
・きほんの生活セット 2,618円(税込)
・せいふくセット 1,650円(税込)
・キッチンセット 1,430円(税込)

カラ鉄ホーダイ画面

月額1500円のレンタルルーム

月1500円払えばお部屋を貸してくれるサービスがあります。

厳密にいうと、1回部屋を借りるごとに飲み物代500円かかります。

 

漫画喫茶みたいなものですが、Wi-Fi完備でビジネス・趣味・勉強、カラオケもできます。

予約していけば、ブルーレイ&DVDも見ることもOK。ソフトは自分持ち込み。

個室ですよ。

 

そのサービスは、カラオケの鉄人が運営する、月額サービス「カラ鉄ホーダイ」です。

 

「カラ鉄ホーダイ」の公式アプリから申し込むことができます。

まずは店舗検索をして、行けるようだったらチェックしてみてください。

 

店舗ではなく、アプリで申し込まなければいけませんが。

お店に行って画面を見せることになります。

 

<使い方>
1.「カラ鉄ホーダイ」アプリをダウンロード

2.新規登録(ニックネームや住んでる地域など、簡単な登録あり。無料)

3.パスポートを購入(月額1,500円のプラン)

4.お店へ行き、スタッフにパスポート画面を見せる

<使用不可時間帯>

金曜日、祝日前日21時~23時、

土曜日15時~17時、21時~23時

日曜&祝日の14時~17時。

 

かなり制限はありますが、平日の月~木ならOKだし、空いていると思います。

1日1回しか使えませんし、毎回500円のドリンク代はかかります。

 

DrWing

女性の肩こり専用枕ドクターウィング

ムーンムーンが開発した肩こり専用まくら「ドクターウィング」

私も枕のせいなのか、ぐっすり眠ることができず、朝方目が覚めてしまい悩み中。

 

肩こりに悩むムーンムーン女性スタッフが開発した、メイドインジャパンの肩こり解消まくらです。

頭痛、手のしびれ、不眠に心当たりがある人は枕を変えたら、睡眠が変わるかもしれません。

 

 

この枕がドクターウィング。

普通の枕と明らかに形が違いますよね。

 

備長炭パイプと低反発ウレタンというのが、ドクターウィングの特徴。

 

枕の高さをどうしたらいいか分かりません。

高めがいいのか、低めがいいのか、自分に合った枕の高さ。

 

話に聞くと、

【Dr.Wingの5つの特徴】
特徴1 頭・首・肩までゆったりサポート
特徴2 硬過ぎず、柔らか過ぎず心地よい2種類の素材を採用
特徴3 寝返りしやすい設計
特徴4 こだわりのMADE IN JAPAN。
特徴5 老若男女を問わずフィット

 

私、ストレートネックかもしれません。

猫背ですが、少しずつ治してきました。

 

整体に行ってたんですが、1回30分くらいで2000円。

もったいないので、自分で治して、浮いたお金で好きなものを買いました。

 

ただ、仰向けで寝るのが少し苦痛なんです。

だから、枕を変えて様子を見たいと思います。

 

ムーンムーンという会社が開発した快眠グッズは、テレビ番組でよく紹介されているからファンなんです。

 

女性の肩こり専用枕ドクターウィングはいいなぁと思いました。

スカイプでオンライン英会話のhanasoで学ぶ

英会話教室へ行くのが面倒くさい。

自宅での英語の勉強がはかどらない、モチベーションが上がらない、続かない。

 

これらの悩みを解決してくれるのが、オンライン英会話でした。

 

・自宅でだから、外に出なくてよい。

・教えてくれる人がいるから英語の勉強がはかどる。

・続けるにはスケジュールに組み込む。

 

スカイプで英会話を学ぶために、オンライン英会話のhanasoにしました。

 

スマホ、パソコンの両方で学習できるのがいいですね。

もちろんネット環境が必要です。

 

自分の好きな料金プランから選択OK。

 

・無料体験2回

 

・月8回 2000円

・月12回 5700円

・月16回 7200円

・週2回  25分月額 3800円

・週2回 50分 月額  5800円

・月16回 25分月額 7200円

・毎日 25分 月額 5980円

・毎日 50分 10980円

 

<オンライン英会話をするには>

スカイプが使えれば基本OK。

 

でも、パソコンの場合、Skypeをインストールしていなくても、ヘッドセット(またはヘッドホンとマイク)があれば大丈夫。

(おすすめは、高音質なノイズキャンセラータイプ)
ウェブカメラも使うことも出いますし、使わなくてもOK。

ふと思ったんですが、もし一人暮らしになっちゃったときに、話し相手にオンラインで英会話を習うのもいいなぁと思いました。

 

話せて寂しくなくなるし、英語も習得できる。

お金の関係ですが、その分面倒くさい人間関係もありません。笑

 

まぁ、1度気になる方は無料体験してみるのもいいと思います。

ちゃんとしているオンライン英会話なので心配はいりませんよ。

たまごっちみーつ スイーツみーつver

たまごっちみーつ スイーツみーつverの最安値と特典つき

バンダイのたまごっちみーつから、スイーツみーつが新発売されました。

今回のテーマはスイーツです。

 

 

色はイエローとピンクの2種類。

 

スイーツみーつverの発売日は2019年11月23日。

価格はオープン価格。

 

最安値はこちら>>>スイーツみーつ ver.

 

送料別で最安値は>>>【定形外郵便対応可】 たまごっちみーつ スイーツみーつver.ピンク 【11月23日発売予定】

 

メーカーからの特典つきがありました。

クリスマスも近づいてきたということで、クリスマス特典です。

 

たまごっちシール付き特典は>>>こちら

 

お値段はオープン価格ですが、定価販売という感じ。

おもちゃ屋さんと値段は同じで、おまけがもらえるという感じ。

 

Amazonを見てみると、特典つきより単品のほうが高かったりします。

なので、値段が安く特典つきの方がお得。

 

どこで購入しても電池は別売りとなっています。

スイーツみーつの使用電池は単4電池2本。

 

ちなみにラッピングセットコットン ホリデーなんていうのもあります。

これはスイーツみーつを入れるプレゼント用の袋が入っています。

 

お値段は7541円でした。

プレゼント用にはいいかもしれません。

 

<Tamagotchi meets (たまごっちみーつ) スイーツみーつ ver.>

 

・みくすできるキャラクターは27種類

・体の色がカフェ色になる

・ネックストラップは別売り

 

色はイエローとピンクの2種類。

スイーツみーつverの発売日は2019年11月23日。

ポケトークS

ポケトークSでAI翻訳と英会話レッスンもできました

ポケトークはソースネクストが販売している通訳機。

74の言語で会話ができます。

 

明石家さんまさんのCMで話題になった翻訳機。

 

このポケトークが2019年12月6日に新しく発売。

その名は「ポケトークS」です。

 

ポケトークSの主な特徴は、「AI翻訳」と「英会話レッスン」機能。

もちろん、今まで通りの通訳機能も果たせます。

 

「ポケトークS」に新機能が追加されました。
「逆翻訳機能」と「再翻訳機能」です。

 

・「再翻訳機能」
 翻訳履歴から別言語へ翻訳できます。
 同じ会話を別の言語に翻訳する際に便利な機能です。

・「逆翻訳機能」
 翻訳履歴から逆翻訳ができます。
 履歴の翻訳結果から逆方向に翻訳することで、正しく訳されていたか確認できます。

 

ポケトークSが1台あれば、外国旅行で会話が困ることはないでしょう。

カメラ機能もつきました。

 

ポケトークSにはカメラが付いていて、文字や文章をカメラで撮影すると、AI機能が働いて文字や文章を翻訳してくれます。

交通機関やレストランなどで効果を発揮、家で雑誌や本を読んでいるときも使えますね。

 

これは便利ですよね。

おまけにAI英会話レッスン機能があるので、シーンにあった英会話などを学ぶことができます。

 

子供にポケトークSを持たせたら、英語などの外国語が好きになると思いました。

祖父母も海外旅行で使ってもらいたいと思いました。

 

お得な販売店は>>>こちら

 

ポケトークS(グローバル通信2年付き)SIMカードが内蔵。
29,800円3,278ポイント(10%還元)

 

他社翻訳機、旧型ポケトークの下取りサービスもあります。

 

ポケトークSは、お金の計算も助かります。

現地の単位に換算してくれます。

 

海外の時間表示もしてくれるので、例えば日本の時間とアメリカの時間を同時に画面に表示することができるんです。

アメリカ以外の時間も表示できますよ。

 

ソースネクストのポケトークSで行動の範囲が広がりました。

私としては、子供が興味を持ってくれたら、色々な国の言葉を話せるんじゃないかと期待しています。

 

ちなみにカメラ翻訳がない機種はポケトークWといいます。

こちらは大幅値下げをして19,800円(税別)となりました。

iPadの値段変動メモ

iPad、iPad miniのAmazon&楽天値段変動メモ

現在、iPad(第6世代)9.7インチ Wi-Fi 32GB シルバーを持っています。

定価 41,580円、現在の価格 34,800円。

2018年発売から2019年秋で6780円値下がりしました。

 

iPad、iPad miniはAmazon、楽天で価格が変動します。

時間が経てば安くなるとは限らず、タイミングで最安値になる時があります。

 

そして、iPadの色で値段が変わることも分かりました。

例えば、iPad mini Wi-Fi 64GB(第5世代)2019年製の場合。

 

参考価格 50,380円

・シルバー 47,778円

・ブラック 49,444円

・ゴールド 50,370円

これだけ値段が違うんです。

 

というわけで、iPad、iPad miniを安く買いたい場合、Amazon、楽天、色の値段を確認してから買ったほうがお得ですよというお話でした。

 

AmazonのタームセールでiPad miniが安くなる場合が多いです。

 

iPad(第6世代)9.7インチ。

34,800円の時もあります。

 

iPad mini (第5世代)7.9インチ。

シルバーが安いです。黒、ゴールドもあります。

 

iPad(第7世代)10.2インチ。

色で値段は変わりませんでした。

 

iPad mini (第5世代)7.9インチ。

こちらは楽天価格。値段は変動しています。

販売店によって値段は変わりますし、在庫がなくなれば終了。

 

サイドにおまけ。

これは私が買ったAndroid タブレットです。

Amazonタイムセールで13999円で購入。

普段は19999円でした。