ポケットモンスター ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!

ポケモンのモンスターボールゴーの最安値

2021年7月に発売された「ポケットモンスター ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!」が現在お値段が安くなっています。

 

お誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにいいと思いました。

定価は8000円。

 

ポケットモンスター ガチッとゲットだぜ!モンスターボールゴー!

 

ポケモンのモンスターボールゴーの最安値をAmazonと楽天で比較しました。

ぜひ、チェックしてみてください。

 

Amazonの最安値は5,680円(税込)でした。

 

楽天市場の最安値は5,780円(税込)送料無料でした。

 

使用する電池は別売りとなっています。

単4形アルカリ乾電池3本使用。

 

 

タカラトミー(TAKARA TOMY) ポケットモンスター ガチッとゲットだぜ! モンスターボール

サイズ W140×H180×D130mm

 

こちらは7,689円(税込)が5000円(税込)でAmazonで販売中。

ポケットモンスター「スマホロトム」は8,800円(税込)でした。

 

液晶保護フィルムは純正品ではありませんが、税込みで862円。

ブルーライトカットは750円(税込)です。

 

ポケモンのモンスターボールゴーの最安値はAmazonでした。

道正昆布 天然日高昆布 業務用 1kg

昆布出汁の作り方 鉄分、マグネシウム、亜鉛が豊富

誰でも簡単に作れる昆布出汁の作り方。

 

<材料>
・コンブ 10g
・水 1リットル

 

<作り方>

①昆布を湿らせる
刻みやすくするため、昆布に霧吹きで、まんべんなく湿らせ5分ほどおく。

※コンブを水にサッとくぐらせ、5分ほどおいてもOKです。

 

②昆布を刻む
昆布がや柔らかくなったら、キッチン用はさみで昆布をなるべく細く切る。
できれば1~2mm幅が理想。
切る方向はどちらでも構いません。

 

③水を注いで一晩おく
1リットル以上の容量の容器に②を入れ水を注ぐ。
冷蔵庫で一晩おけば出来上がり。

 

以上、誰でも簡単に作れる昆布出汁の作り方でした。

 

 

<出汁昆布の保存期間>
冷蔵庫で10~14日間保存が可能。

昆布はずっと漬けたままでかまいません。

使い終わった昆布は、そのまま佃煮にしたり、しょうゆや酢、オリーブオイルに漬け込んで、万能調味料として使ったりしています。

 

※昆布10gで2回分のコンブ水が作れます。
1回めのコンブ水を使い切ったら、もう一度1Lの水を入れます。

 

昆布は「道正昆布 天然日高昆布」を利用しました。

利尻昆布も挑戦します。

 

<コンブ水の利用法>
1. 朝一番に、コンブ水を200ml飲む。

2.料理で水のかわりに使う。

和食だけでなく、洋食やイタリアンにも使える。

3.コンブ水でお茶を作る。
出来上がったコンブ水(漬けたコンブは除く)に、水出し用の麦茶や緑茶など、好みのティーバッグを入れておくだけ。
お茶感覚で飲めるので、そのまま飲むとコンブ臭さが気になるという人にもお勧めですよ。

 

 

「コンブ水」は飲むと味覚が正常化し、過食が抑えられます。

また、コンブに含まれる鉄分やマグネシウム、亜鉛といった豊富なミネラルが血流を改善し、ドライアイや飛蚊症といった目の不調にも良いとされています。

さらに、コンブの旨み成分には唾液の分泌を促す作用があり、口臭や歯周病にも効果的です。

象印 炊飯器 5.5合 IH式 黒まる厚釜 ブラック STAN. NW-SA10-BA

2021年最強の炊飯器TOP3象印、アイリスオーヤマ

毎日、お米を食べていますか?

子供が成長期だと炊飯器は欠かせません。

食生活に直結する炊飯器は、ただ炊くだけではなくおいしさを追求したドルクラスや高級モデルが人気なカテゴリ。

 

象印の高級モデル「NW-LA10」も健闘し、ランク圏内を守りました。

炊飯器2021年最強TOP3と言ってもいいでしょう。

 

 

 

象印 炊飯器 5.5合 IH式 黒まる厚釜 ブラック STAN. NW-SA10-BA

象印 NW-SA10
充実の便利機能で使いやすい。

 

2019年2月に発売しました。
価格は3万3000円前後。

 

タイプ IH

最大炊飯容量 5.5合

最大保温時間 30時間

象印「STAN」シリーズの「NW-SA10」が1年ぶりに首位に返り咲き、芯までふっくらとした炊き上がりで、離乳食を一度に数食分を作れるメニューやニオイ残りを抑えるクリーニング機能などを搭載。

 

 

 

 

 

象印 圧力IH炊飯ジャー(5.5合炊き) 濃墨 ZOJIRUSHI 炎舞炊き NW-PS10-BZ
象印 NW-PS10
激しい対流でムラなく仕上げる。

 

タイプ 圧力IH
最大炊飯容量 約5.5合
最大保温時間 40時間

2020年7月発売。
価格は5万7480円前後。

4つの底IHヒーターでしい対流を起こし、炊きムラなく甘みある仕上がりに。
炊くごとに好みの食感へと近づく機能も搭載。

 

 

 

 

アイリスオーヤマ 圧力IH炊飯器 5.5合 圧力IH式 40銘柄炊き分け機能 極厚火釜 大火力 玄米 ブラック RC-PD50-B

アイリスオーヤマ RC-PD50
銘柄に合わせて炊き分ける炊飯器。

 

2020年10月発売。

価格は1万1891円前後。

主要な40の銘柄ごとに最適な火力や時間で炊き上げ、米の旨みを最大限に引き出す。

おかゆや玄米などのヘルシーメニューも搭載。

タイプ 圧力IH
最大炊飯容量 5.5合
最大保温時間 12時間

 

2021年に人気があった炊飯器TOP3情報でした。

S22YTES-W ホワイト

エアコンが4万円台で人気がある機種3つ発見

エアコンが4万円台で買えるなんて時代が変わりましたね。

最近はAIによる制御など、プラスαの機能を持つ高性能なエアコンが発売されています。

基本機能を重視したモデルに人気が集まるエアコンですが、おうち時間を快適に過ごしたいというニーズが見てとれると思いました。

 

エアコンの価格が4万円台で人気がある機種3つをご紹介します。

 

〇ダイキン S22YTES

 

S22YTES-W ホワイト

 

汚れやカビを抑える2種の内部クリーン。

2021年2月発売の「S22YTES」

 

冷房最大畳数 9量
冷房能力 2.2kW
冷房消費電力 570W

 

人気を獲得したのは、ダイキンのベーシックモデル「S22YTES」。

室内機・室外機ともコンパクトで、水内部クリーンやストリーマ内部クリーンなど清潔機能も万全。
専用アプリを使えば、外出先からもスマホで操作できる。

 

 

〇パナソニック CS-221DFL

 

エオリア CS-221DFL-W クリスタルホワイト [2.2 kW]

 

昔CMでよく流れていたエアコン「エオリア」です。

徳永英明さんが歌ってました。

 

基本機能を押さえたシンプルモデル。

天井シャワー気流により、冷風を直接体に当てず快適に部屋を冷やす。

スマホから遠隔操作も可能。

 

冷房量大数 9量冷房能力2.2kW
冷房消費電力 635W

風が直接当たらず、心地よい。

2021年1月発売で価格4万1000円前後です。

 

 

〇日立 RAS-AJ22K

 

RAS-AJ22K-W 日立 6畳程度 ルームエアコン 2020年モデル 白くまくん AJシリーズ HITACHI

 

スペースが限られた壁面や狭いベランダにも設置できるコンパクトなモデル。

弱冷房の代わりになるソフト除湿やオンオフタイマー機能を搭載。

 

冷房最大数 9量冷房能力
ベランダが2.2kW 冷房消費電力580W

狭くてもスッキリ設置が特徴
2020年3月発売で価格は3万6800円前後で安い。

 

エアコンが4万円台で人気がある機種3つ発見しました。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 クリスタルホワイト NA-VX800BL-W

ドラム式洗濯機パナソニックのNA-VX800BL

洗濯物を干す時間が無駄に感じてきました。

ドラム洗濯乾燥機にしたいと思います。

 

買う前にどの部屋のどの辺に置くかを考える必要があります。

買ってから置けなかったらシャレになりませんからね。

 

パナソニック NA-VX800BL

 

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 左開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 クリスタルホワイト NA-VX800BL-W

 

 

発売は2020年10月ですが、パナソニック「NA-VX800BL」が人気。

実勢価格が27万4450円前後となっています。

 

調べた結果、先月に続いて首位の座をキープしたのは、パナソニタイプドラム式ックのハイスペックモデル「NA-VX800BL」でした。

タイプ ドラム式。

洗濯容量11kg。
標準使用水量約78L。

 

ドラム式洗濯機パナソニックのNA-VX800BLの寸法

 

液体洗剤・柔軟剤自動投入機能を活用した2度洗いモードを新たに搭載、汚れ移りを抑制します。

新搭載の便利機能で汚れ移り防止。

 

 

 

 

・パナソニック NA-VX900BL
多彩な機能で手間いらずの最上位モデル。

水洗いが難しいアイテムの除菌・消臭や花粉ケアに役立つナノイーXを搭載。

洗剤自動投入や二度洗いモードも備える。

タイプ ドラム式
洗濯容量 11kg
標準使用水量 約78L

2020年10月発売でした。
実勢価格は30万5000円前後。

 

 

 

 

シャープ ES-W113-SLは、タッチひとつで適量を投入できるのが特徴。

 

液体洗剤自動投入機能を搭載。
洗剤の銘柄を登録すれば、スタートキーをタッチするだけで最を投入してくれる。

 

タイプ ドラム式
洗濯容量11kg。
標準 使用水量75L。

2020年9月発売。
実勢価格25万9000円前後。

 

 

<洗濯機>
新たに2機種の縦型モデルがランクインを果たしたものの、今月はドラム式が7機種もランクインし、圧倒的な強さを見せた。

洗濯物が乾きにくくなる本格的な冬シーズンへの備えとしての需要が見て取れる。

dyson SV21FF 掃除機が1位

dyson SV21FF 掃除機が1位

掃除機はダイソンの定番モデルが手堅くランクインを果たしています。

ロボット型掃除機が2機種売れています。

 

アイリスオーヤマ、マキタなど、比較的入手しやすい価格帯の製品も人気があります。

 

ダイソン SV21FFCOM2

 

dyson SV21FF 掃除機が1位

 

値段は高いですが性能はバッチリ。

 

2020年10月に発売された「Dyson Micro 1.5kg sv21 FF」の上位版。

 

クリーナーヘッドも最小サイズで薄型のため、家具の下や狭い場所の掃除もラクラク。

吸引力が高く、5段階の捕集設計により0.3ミクロンの細なホコリも99.99%閉じ込める。

布団クリーナーやハンディクリーナーとして活用できるのも便利。

 

 

・アイリスオーヤマ SCD-141P

 

2段遠心分離による吸引力で、ホコリや砂ゴミなどをパワフルに吸引。

取り回ししやすい軽さで、階段やソファーの掃除がラクに行える。

ゴミ捨てが簡単な着脱式ダストカップは、水洗いできて清潔面も安心。

タイプコードレス
重量2.1kg
集塵方式 サイクロン

ゴミ捨てはワンタッチであっさり完了する掃除機。

2020年10月発売で実勢価格は9780円前後。

 

・iRobot ルンバ980 R980060

 

2015年10月発売ですが今も人気があるルンバ。

 

高度なナビゲーションテクノロジーを搭載したフラッグシップ機。

間取りに加え、現在位置も正確に認識し、複数の部屋を効率よく掃除する。

 

タイプ ロボット掃除機
重量 3.9kg
方式 ダストビン

部屋中を効率よく、くまなく掃除してくれるルンバ。
実勢価格は5万6130円前後です。

NEC PC-N1565AAL LAVIE N15 - N1565AAL ネイビーブルー (AMD Ryzen 7 4700U8GBSSD・256GBDVDスーパーマルチWin10Home64Microsoft Office Home & Business 201915.6型)

2021年度のノートパソコンとデスクトップPCベスト3

パソコンは新しい機能が増えていきます。

本当に使う機能さえあれば十分。

 

デスクトップパソコンもノートパソコンも消耗品。

作業がしにくくなったら買い替えるのが時間の節約にもなります。

 

ノートPCでトップに輝いたのは「N1565/AAL」の色違いモデルが10位にランクイン。
顔ぶれは変わらず、10万円前後で購入可能なエントリーからミドルクラスが依然として人気。

 

1位.NEC LAVIE N1565IAAL

 

NEC PC-N1565AAL LAVIE N15 - N1565AAL ネイビーブルー (AMD Ryzen 7 4700U8GBSSD・256GBDVDスーパーマルチWin10Home64Microsoft Office Home & Business 201915.6型)

 

8カ月連続で首位に立ったのはNEC 「LAVIE N1565/AAL」でした。
SSDを採用し、起動や表示が迅速。

キーボードはタイピングしやすく傾斜がつけられ、静音設計も施すなど、入力が快適。

 

2020年7月発売。
実勢価格12万2000円前後です。

 

最安値は>>>こちら

 

CPU AMD Ryzen 7 4700U

ストレージ SSD 1256GB

液晶 15.60

 

NECの「LAVIE N1565IAAL」は、入力しやすい設計で仕事もサクサク。

 

2.LAVIE N1565/AAW

ディスプレイは高精細なフルHD液晶を採用。

インターフェイスが豊富で、ワイヤレスマウスも付属。

 

CPU AMD Ryzen 7 4700U
ストレージ SSD 19256GB
液晶 15.6型

2020年7月に発売されマシt。
実勢価格11万7800円前後。

 

 

 

 

3.富士通
FMV LIFEBOOK FMVA53E3W

上質な映像の狭額縁ディスプレイを搭載。

高性能プロセッサを採用し、背景効果を用いたオンライン会議なども円滑。

CPU インテル Core i7 1165G7
ストレージ SSD 19512GB
液晶 15.6

自宅作業にもピッタリなリビングノートだと思います。

2020年12月に発売されました。
FMV LIFEBOOK FMVA53E3Wの実勢価格は14万394円前後。

 

 

 

<デスクトップPC部門>

 

デスクトップPCは上位は穏やかな推移に留まりました。

注目は初のランクインとなった、超コンパクト筐体を採用したMINISFORUMのミニPC。

 

1位.NEC LAVIE A2335/BAW

 

NECのオールインワン「LAVIE A2335/BAW」が首位を堅持。

大画面ディスプレイはIPS液晶で、斜めからも高精細なフルハイビジョン映像を楽しめる。

HDMI入力端子を使えばゲームプレイ時のモニターとしても活用可能。

CPU 127 Core i3 10110U
ストレージ SSD 約512GB
液晶 23.8型

 

ゲームも迫力抜群の映像で満喫できます。

2021年1月の発売日で価格は13万7280円前後。

 

 

 

2位.NEC LAVIE A2335/BAB

 

臨場感満点のYAMAHAサウンドシステムを搭載。
360° スピーカー機能を利用すれば背面からも正面同様の音で楽しめる。

CPU インテルCore i3 101100
ストレージ SSD約512GB
液晶23.8型

臨場感あるサウンドを背面からも楽しめます。

2021年1月発売。

実勢価格13万7280円前後。

 

3位.FMV ESPRIMO FMVF90E2B

 

27型大画面液晶は、高輝度・高色純度の美しい映像を広視野角で提供する。

ハイレゾ対応の高音質スピーカーは低音域も豊かに表現。

 

CPU インテル Core i7 10750H
ストレージ SSD 約256GB+HDD 約3TB
液晶 27型。

 

大画面の美映像を広視野角で堪能。
富士通「FMV ESPRIMO FMVF90E2B」
2020年6月発売日で実勢価格18万1005円前後。

2021年度のノートパソコンとデスクトップPCベスト3でした。

シャープ 1TB 2番組同時録画 ブルーレイレコーダー 2B-C10DW1 連続ドラマ自動録画

2021年~2022年ブルーレイレコーダー売れ筋ランキング

ブルーレイレコーダーは新機能がどんどん増えて買うチャンスを逃す傾向があります。

家電マニアでないのなら、売れているブルレコを買ってしまえばハズレなし。

 

2021年~2022年ブルーレイレコーダー売れ筋ランキング

 

1位.SHARP 2B-C10DW1

 

 

先月に続いてシャープ「2B-C10DW1」がトップに。

便利な連ドラ自動録画機能を搭載し、新作連ドラ4週分を予約していなくても録りおきする。

 

録画番組を10分割して5秒間ずつスキップ再生する新機能も備え、約1分で内容をざっくりチェックできる。

2021年3月発売。実勢価格3万8950円前後。

 

3波チューナー数各2
HDD容量1TB
最長録画時間 約1075時間

 

シャープの「2B-C10DW1」は録画番組の内容をサッと確認できる。

 

 

 

2位.パナソニック DMR-2W101

 

スマホアプリ「どこでもディーガ」との連携により、 1TB録画番組をどこでも楽しめる。

リモコンには他社テレビ長時間操作モードも搭載し、ボタンひとつで使い分け可能。

 

3波チューナー各2
HDD容量 1TB
最長録画時間 約1350時間

リモコンは他社テレビの操作もOK
2021年6月発売。実勢価格458210円前後 です。

 

 

3位.ソニー BDZ-ZW1800

 

録り忘れのリスクを軽減してくれる便利な録画機能が充実。

約1カ月前から先行で録画予約できる新作ドラマ・アニメガイド機能は、新たに特番ドラマにも対応。

 

3波チューナー 各2
HDD容量 1TB。

最長録画時間 約1400時間

 

2021年5月発売。実勢価格4万1813円前後です。
特番ドラマも先行予約で不安解消。

 

 

<BDレコーダー>
製品が半分も入れ替わったBDカテゴリ。

新たにランクインした最新モデルは1機種にとどまり、その他は価格の落ち着いた型落ち製品が中心。

高性能モデルをお得に買いたいというニーズが顕著に現れた。

 

2021年~2022年ブルーレイレコーダー売れ筋ランキングでした。

Apple iPhone SE 64GB(SoftBank)

2021年に人気があったスマホベスト3

スマートフォン1位は、今の時代もiPhoneです。

iPhoneの中で何が人気があるのかになっています。

 

上位こそアップル勢が占めますが、Android 勢が大躍進を果たし、トップ10の過半数を占めた。

売れ筋は、手軽に買えるエントリーモデルと、性能・価格のバランスに長けたミドルクラスが中心です。

 

1位.Apple iPhone SE 64GB(SoftBank)

 

2020年5月発売。
実勢価格5万7600円前後。

 

扱いやすいサイズで価格も手頃なiPhoneSE 第2世代のSoftBank版が12月でも首位。

11 Proと同じチップを搭載し、アプリの起動が素早く、ゲームプレイも快適。

Touch ID を使えロック解除や認証が迅速に行える。

 

ディスプレイサイズ 4.7インチ。

カメラ有効画数は1200万画素。

バッテリー容量は非公開。
ロックの解除や認証もワンタッチです。

 

 

 

2位.Apple iPhone SE 64GB(au)

 

2020年5月発売。
実勢価格5万5270円前後。

 

1位のau版。

カメラにはポートレートモードを搭載。

スタジオ照明、自然光など6種の照明エフェクトがあり、被写体に最適な光に調整できる。

 

6つの照明エフェクトで本格的な撮影。

 

ディスプレイサイズ 4.7インチ

カメラ有効画 1200万画素

バッテリー容 非公表

3位.Xiaomi Redmi Note 10 Pro

2021年4月発売。
実勢価格3万1800円前後。

4眼カメラを搭載し、メインとなる広角カメラは1億800万画素。

夜景影でも高い光感度やノイズの低減により鮮明で美しい1枚を残せる。

細部まで驚くほど鮮明に撮影でいます。

ディスプレイサイズ 6.67インチ
カメラ有効画素数 1億800万画素
バッテリー容量 5020mAh

シャープ 32V型 液晶 テレビ AQUOS 2T-C32DE-B ハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 2021年モデル ブラック

2021年に売れた液晶テレビベスト3

2021年に人気があった液晶テレビを3つ紹介します。

 

液晶テレビはトップから3位までの順位変動がなく、非常に穏やかな推移を見せた液晶テレビランキング。

42型までのモデルが上位を占めた一方で、50型以上のモデルは2機種をランクインさせたものの下位にとどまった。

 

1位.シャープ AQUOS 2T-C32DE-B

 

シャープ[2T-C32DE-B」が3ヶ月連続で首位になりました。

直下型LEDバックライトにより、クリアで色鮮やかな映像を再現。

 

スピーカーは音抜けが良い構造で、音声がくっきり聞き取れる。

タイマーをはじめとした便利な機能も充実。

 

チューナー数(4K/デジタル)
なし/各2サイズ 32V型

パネル ハイビジョン・液晶

音抜けの良いサウンドで映像も鮮やかです。

2T-C32DE-B

外付けHDD裏番組録画対応。

2021年2月発売で実勢価格4万364円前後です。

 

 

2位.シャープ AQUOS 2T-C42BE1

 

検索が簡単で、読みやすい番組表ボタンが大きいリモコンなど、使いやすさを追求。

外付けハードディスクへの裏番組録画も対応。
ネット動画を迅速かつ存分に堪能できます。

 

チューナーなし/各2
サイズ 42V型
パネル フルHD-液晶

扱いやすいリモコンで検索もラク

シャープ AQUOS 2T-C42BE1

 

USB外付けHDD対。
2019年10月発売で実勢価格4万1013円前後です。

 

3位.東芝 REGZA 32V34

 

新映像エンジンを搭載し、ネット動画も高画質で楽しめる。

レスポンスもなく、リモコンにはネット動画ダイレクトボタンを装備。

 

チューナーなし/各2
サイズ 32V型
パネル ハイビジョン液晶

東芝 REGZA 32V34

 

別売USB HDD録画対応。
2020年9月発売で実勢価格3万8980円前。

 

YouTube、Abema、ネットフリックス、hulu、U-NEXT、Amazom videoのダイレクトボタンが配置。