「朝食」タグアーカイブ

フルグラからmilkyオートミールに変えた結果

フルグラからmilkyオートミールに変えた結果

朝食にフルグラを食べていました。

750グラムで約864円 (税込)です。

 

これで何日間もつのだろう?

5日間~7日間くらいですかね。

 

フルグラって「お菓子」だと一時トレンドで話題になりました。

調べてみると50グラム当たり、糖質が31.5グラムでした。

炭水化物は50グラム当たり、糖質が36.55グラム。

 

もう少し朝食代わ安くして、健康的なシリアルを調べました。

調べた結果「milkyオートミール」にいきつきました。

 

50グラム当たり、糖質が29.85グラム。

炭水化物は50グラム当たり、糖質が34.0グラム。

お値段は500グラムで約400円。

 

フルグラからmilkyオートミールに変更しました。

 

その結果、フルグラよりmilkyオートミールのほうが、コストパフォーマンスは良く健康的なことが分かりました。

 

ただ、1つだけmilkyオートミールには欠点があります。

それは味がしないこと。

 

牛乳をかけても味は牛乳の味にしかありません。

味に関してはフルグラのほうが美味しい。

 

milkyオートミールに牛乳をかけた

 

milkyオートミールに牛乳をかけた画像。

でも、オートミールにいろいろな調理法があるので問題はありません。

 

カルビー フルグラ(750g)とmilkyオートミール。

 

 

楽天市場で買うなら>>>ミルキー オートミール 5kg (500g×10袋) オーツ麦100% ミルキーオートミール

 

 

楽天市場で買うなら>>>カルビー フルグラ(750g)

 

 

Amazonで買うなら>>>カルビー フルグラ750g

 

 

フルグラからmilkyオートミールに変えた結果、味はしませんがお金を節約するならmilkyオートミール。

美味しさ、甘さを重視するならカルビー フルグラを選んだほうが良いと分かりました。

フルグラに牛乳以外の飲み物とちょい足し

朝食にカルビーのフルグラを食べています。

簡単に済ませることができますし、栄養のバランスもいい感じ。

 

保存が効くので非常食にもなります。

コロナウイルス感染拡散防止による外出もでいるだけ抑えたいし。

 

もしかしたら、牛乳が品薄になる可能性もあります。

なので、フルグラに牛乳をかける以外で美味しい飲み物、ちょい足しはないのか探しました。

 

・牛乳

・豆乳

・ヨーグルト

 

この辺は定番な飲み物。

 

・豆腐

・スープ(コーンのカップスープとか)

・青汁

・カレー

 

だんだん怪しくなってきましたが食べられます。

 

・ケーキ(太るけど)

・ブラウニー

・干し芋

 

コーヒー牛乳、コーヒーなどの洋菓子に合う飲み物はいいです。

市販のミルクティーを挑戦してみましたが、味が薄い印象になりました。

 

普通にグルグラを買うと800グラム×6袋で6159円。

アマゾンで買うと6159円が4200円で買えます。

 

フルグラを安く買う方法は、定期便、セールの時買うとさらに安く買えます。

保存が効くのでまとめ買いできるのがメリット。

 

>>>こちら

 

フルグラは種類がたくさんあるので、飽きないようになっています。

 

・糖質オフ

・トロピカルココナッツ

・たっぷりりんご&クラッシュアーモンド

・抹茶あずき

・牛乳をかけてカフェラテテイスト

・チョコクランチ&バナナ

 

なんかがあります。

フルグラに牛乳以外の飲み物とちょい足しすると楽しみが増えます。