サバイバルフーズの洋風とり雑炊は25年保存

サバイバルフーズの洋風とり雑炊は25年保存

 

サバイバルフーズの洋風とり雑炊は25年保存できます。

しかも美味しい。

 

Amazon>>>サバイバルフーズ 洋風とり雑炊

 

楽天>>>サバイバルフーズ 洋風とり雑炊

 

Amazonと楽天で値段を比較したら、楽天市場のほうがお得かもしれません。

アマゾンは3000円台、楽天市場は2000円台ですが送料がどうなるか。

 

とにかく味が美味しので普段でも食べたい。

やや高級非常食な気がしますが。

 

25年間保存できるので、保管場所を忘れたら無駄になってしまいますが、それでも25年間保存できます。

 

水があれば洋風とり雑炊をたべることができます。

サバイバルフーズでは他にも美味しい非常食があります。

 

・サバイバルフーズ 小缶 チキンシチュー

・サバイバルフーズ 洋風えび雑炊

・サバイバルフーズ バラエティセット 小缶(計6缶 15食相当)

 

<サバイバルフーズの洋風とり雑炊>

 

原材料:うるち米(国産)、味付鶏肉、マッシュルーム、人参、いんげん、醤油(大豆を含む)、食塩、チキンエキス(小麦を含む)、でん粉、砂糖、動物性たん白加水分解物(ゼラチンを含む)、鰹節粉、昆布エキス、鰹節エキス/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、糊料(加工でん粉)

 

サバイバルフーズの洋風とり雑炊は美味しいのが魅力。

非常食にも是非。

コッくん飲めるゾウスリムの最安値ミヤサカ工業の浄水器

非常用の浄水器。

1時間に30リットルの水ができる。

 

MF中空糸、活性炭、不織紙の3つのフィルターで、一般細菌や大腸菌、臭いなどをしっかり除去します。

 

最安値は楽天市場のこちら>>>【送料無料】コッくん飲めるゾウ スリム MJSL-01

 

テレビ番組「ニノさん」という番組でも紹介。

水不足のときに役立ちます。

 

ちなみにAmazonの価格は>>>こちら

 

価格は変動することがありますが、3万円以上はしてしまいます。

命の水なので安いと言えば安い。

 

ろ過の性能が良い浄水器は値段が高くなります。

これは仕方がありません。

 

一番良いのは、普段からミネラルウォーターを買って保存していくこと。

人間は1日当たり3リットルは必要なので、かなりの水のストックが必要になります。

 

2リットルのペットボトルの置き場所には限りがあります。

補助的に大型浄水器は必要な家庭もあるでしょう。

 

ミヤサカ工業の浄水器「コッくん飲めるゾウスリム」の最安値は3万円付近。

使い方は手動ポンプで軽く加圧してツマミを開くだけでとても簡単です。

 

非常用の浄水器がほしい。

ミネラルウォーターの2リットルも保管しています。

ny447 ヒートベスト Hill Stone 買ったのでレビュー

5つのヒーター 電熱ベスト モバイルバッテリー付き ny460

Hill Stone 販売元は万方商事株式会社

 

「ny460」を買ったのですが、「ny447」が来たのでレビューします。

ny447 L ブラック。多分、色とサイズで型番が変わるのでしょう。

 

まず最初に感想を書いてしまいます。

 

・商品が届いてもすぐ使うことはできず、バッテリーを充電しなければ使えない

(バッテリーを別に持っているなら、もちろんすぐ使えます)

 

・付属のバッテリーが重い

測ったら258グラムでした。

 

・USBの穴が2つあって、どちらを使えばいいか分からない

2つ試してみましたが2つとも使えました。

どうやら出力のパワーが違うみたいです。

 

・電熱ベストを使用するとき、まずバッテリーの電源を押してから胸の電源ボタンを押さなければならない

これが意外と面倒くさい

 

・全身が温まるまで遅い

これは状況によって変わるかもしれません

 

・5つのヒーターじゃ物足りない

思ってたより熱くない。

もし、極寒なところに行くなら全身に電熱が張ってあるヒートベストがいいですよ。

 

<付属バッテリーの持続時間>

・高温(60度)赤 2時間半

・中温(50度)白 4時間半

・低温(40度)青 5時間

 

まぁ、値段が安い電熱ベストなので仕方がないのでしょうね。

とりあえずは買ってみて良かったです。

 

>>>【1年保証】電熱ベスト ヒーターベストny460

 

クーポン使ったので10%オフの値引きで買えました。

モバイルバッテリー付きでこの値段なら、3000円台なら文句は言えません。

 

それではここからは「ny447」がお家に到着したところからを書きます。

 

茶色の紙袋に包まれて届きました。

中に透明の袋にヒートベストとバッテリーとバッテリー取扱説明書と乾燥材が入っていました。

 

電熱ベストの使い方はベストの内側のバッテリーを入れるポケットに書いてあります。

あと電熱ベスト使用中は胸のボタンが光りますよ。

 

ny447 ヒートベスト Hill Stone 使い方

 

電熱ベスト「ny447」「ny460」の使用方法。

 

ny447 ヒートベスト Hill Stone バッテリー

 

電熱ベスト「ny447」「ny460」に付属していたバッテリー。

 

ny447 ヒートベスト(電熱ベスト) Hill Stone 買ったのでレビューでした。

Jackeryポータブル電源708で停電対策をする場合

台風での停電、夏場&冬場のエアコンの使い過ぎで、電力会社が節電を呼びかけ、電化製品を使うのをセーブしなくてはいけないときがあります。

停電されると困ります。

 

地震もいつ来るか分かりません。

 

いつでも電気が使えるようにしておきたいですよね。

電化製品が使えないと不便になりますし、電気がないと生きていけません。

 

緊急に備えてポータブル電源は持っておいたほうがいいと思いました。

しかし、どのポータブル電源を買ったほうが分かりませんし、金額が高いポータブル電源を買うのは気が引けます。

 

Jackeryポータブル電源708で停電対策をする場合は、停電したとき、どの電化製品を使いたいかがポイント。

消費電力が500W未満の電化製品使うなら「Jackeryポータブル電源708」です。

 

こちら>>>Jackery ポータブル電源 708

 

Jackery(ジャクリ)公式サイトで購入すると、保証が無償でついてきます。

 

保証よりも定価より安く買いたい場合は?

 

こちら>>>Jackery ポータブル電源 708

 

クーポンがあって4225円割引になります。

さらに1万3520円のポイントがもらえますよ。

 

無償がいいか?割引がいいか?

個人的には割引で買うほうを選びますが、使う頻度が多いのなら保証を選びます。

 

Jackeryポータブル電源708は最大電力500Wの機器に給電できます。

消費電力が500Wの電化製品は使えません。

 

電化製品の消費電力。

 

 

詳しくは自分が使っている電化製品を観れば消費電力は書いてあると思います。

書いていない場合はネットで検索すれば消費電力が分かると思いますよ。

 

安いポータブル電源なら2万円2000円くらいで買えますが、コンセントが使えません。

コンセントを使う気がないなら安いポータブル電源を買ったほうが良いと思います。

 

Jackeryポータブル電源708で停電対策をする場合は、使いたい電化製品の消費電力を調べてから、買うか買わないか決める。

10万円以下でポータブル電源を買うなら、Jackeryポータブル電源708です。

鉄の棒で沸騰させるコイルヒーター

濃縮コーヒーに温かいミルクをかけて飲みたいと思いました。

液体のコーヒー、ポーションコーヒーってやつ。

 

ヤカンや鍋、ポットに牛乳を入れて温めるのは嫌なんです。

容器を洗わないといけないので。

 

昔、喫茶店でバイトをしていたとき、鉄の棒をコーヒーカップに入れて沸騰させる機械を思い出しました。

 

多分、業務用の機械なので、それは買えないと思ったので、鉄を温めて液体を沸騰させる機械を探すことにしました。

しかし、その名前が分からず色々検索しました。

 

<鉄を温めて液体を沸騰させる機械の名前>

 

・浸漬式ヒーター

・電気浸漬ヒーター

・投げ込みヒーター

・沸騰水浸漬ヒーター

・水沸騰棒

・コンパクトヒーター

・携帯湯沸し棒

・イマージョンヒーター

・コイルヒーター

 

結局、コイルヒーターがしっくりきました。

 

これを買うことに>>>Aomgsd 携帯湯沸かし器 トラベルコイルヒーター

 

紙コップに牛乳を入れてコイルヒーターで温める。

コーヒーにしてから温めるでもいいでしょう。

 

とにかく紙コップなので洗わないで捨てるだけなのは楽。

コイルヒーターはウエットティッシュで拭けばキレイになります。

 

楽天で買う場合は>>>コーヒヒーター トラベルコイルヒーター

 

思ってたよりは安いと思いました。

キャンプや災害用品でも使えますね。

 

大きいコイルヒーターになるとお風呂の水を温めることができることが分かりました。

ただし、人間が入ると気持ち良い温度は40℃くらいのお湯に温めるまでの時間は1時間くらいらしいので、どうなんでしょう?

 

コイルヒーターを使う家庭は、なかなかいないので、便利で役に立つコイルヒーターの進歩は進みません。

 

先ほど紹介した「Aomgsd 携帯湯沸かし器 トラベルコイルヒーター」は水からお湯が沸くまでに30分程度時間がかかります!

もっと早くできないものですかね。

VantozonのLEDランタンの価格が2000円でしかもクーポンあり

VantozonのLEDランタン。

ヴァントゾン?と読むのでしょうか。

 

Vantozonって会社が作っているらしいんですけど、検索してもサイトがないんですよ。

 

でも、VantozonのLEDランタンを買っている人も多く、レビューも2000件以上もあるので問題はありません。

問題あったら苦情だらけでしょうからね。

 

VantozonのLEDランタンの価格が2000円で販売していました。

しかも、クーポンが付いているのでさらに安くなります。

 

>>>VantozonのLEDランタン

 

でも、クーポンは期間限定での発行かもしれません。

でも、他のネット通販では最安値なのお得なのは確か。

 

安く買えるチャンスなので、是非チェックしてみてください。

 

ちなみに楽天市場だと3,422円もしますので注意ですよ。

ヤフーショッピングは2140円でした。送料別ですけど。

 

このLEDランタンはUSBで充電でき、乾電池でも使用可能。

使用できる乾電池は単三電池が3本なのは使いやすい。

 

災害グッズとしても使えるので、SOS点灯にも使えます。

LEDランタンとしては12時間点灯、懐中電灯だと24時間つきます。

 

パワーアップ版のVantozonのLEDランタンもあります。

ソーラー充電でモバイルバッテリー機能付き。

 

>>>これです!

 

お値段が5,980円のところ2,580円。

お金に余裕があれば通常版と2つ買ってもいいですね。

 

VantozonのLEDランタンの価格が2000円。

しかもクーポンありだったので掲載してみました。

トランギアのメスティンTR-210とラージサイズの値段

 

キャンプ、ひとりキャンプが流行っています。

ヒロシ、バイきんぐ西村などが有名で白石麻衣なども。

 

キャンプグッズにもいいですけど、防災グッズにもいいなぁと思いました。

 

メスティンがあれば色んな料理ができますからね。

トランギアのメスティンが良いよと教えてもらったので買うことにしました。

 

普通サイズ(TR-210)とラージサイズ(tr-209)がありました。

 

ラージメスティン TR-209
¥2,500(税抜)

 

お値段注意>>>こちら

重量:270g サイズ:20.7×13.5×7cm
容量:1350mℓ
アルミ製(無垢)
*炊はんの目安:約3.5合まで

 

そして、

 

メスティン TR-210
¥1,600(税抜)

 

お値段注意>>>こちら

 

メスティン 商品情報trangiaメスティン関連
重量:150g サイズ:17×9.5×6.2cm
容量:750mℓ
アルミ製(無垢)
* 炊はんの目安:約1.8合まで

 

 

楽天で価格を調べてみると、ラージメスティン TR-209が8068円。

メスティン TR-210が1760円でした。

 

>>>トランギア / メスティン TRANGIA ・ アルミ クッカー はんごう ソロ 調理 軽量

 

トランギアのメスティンTR-210とラージサイズの値段をよく確かめて買うことにしました。

コードレスのLED電気スタンド800-LED030Wレビュー

電気スタンドが欲しくていろいろ探しました。

すると、コードレス電気スタンドというものがあるのを発見。

 

見つけたのが、サンワサプライのLEDデスクライト型番「800-LED030W」というデスクライト。

色は白と黒がありました。

 

コンセントでも使えますし、コードレスでも使えるのが良い。

停電が起きた時には懐中電灯になると思いました。

 

早速、楽天で注文しました。

Amazonと値段を比較したら同じでしたが、クーポンで値引きになりました。

 

すぐ届いたお店は>>>LEDデスクライト 充電式 コードレス 調光 調色 AC電源 280ルーメン 発光面可動式 フレキシブルアーム 読書 寝室 おしゃれ 目に優しい LEDライト 新生活 学習机 学習用 読書灯 テレワーク 在宅ワーク 在宅勤務 ZOOM

 

「800-LED030W」を使って見た感想は、なんと言っても軽くて使いやすい。

細長い棒のところが自由に動けるので、どこでも照らすことができます。

 

ライトが2分割に使えるのもいいですね。

2箇所別々に照らすことができます。

 

気になる充電時間は6時間で、最大9時間、最小2時間使えます。
バッテリー容量は2000mA。

暖色LED24灯、白色LED24灯、合計48灯内蔵したLEDデスクライトです。
最大光束280ルーメン、最大照度800ルクス。

 

800-LED030Wの電気スタンドの寿命は25000時間。

1日5時間の使用で約14年間使用可能。

 

最後に説明書を貼っておきます。

 

 

 

 

新型コロナウイルスのPCR検査数と感染者数2020年5月編

2020年5月日本

PCR検査実施人数、PCR検査陽性者

1日の都道府県感染者

 

緊急性の高い症状は?

・唇が紫色

・呼吸数が多くなった

・急に息苦しくなった

・生活をしていて、少し動くと息苦しい

・胸の痛みがある

・横になれない。座らないと息ができない

・肩で息をしている

・2時間以内にゼーゼーし始めた

・脈が飛ぶ、脈のリズムが乱れる感じがする

2020年5月1日

 

 

 

 

2020年5月2日

 

 

 

 

2020年5月3日

 

 

 

 

2020年5月4日

 

2020年5月5日

 

 

 

 

2020年5月6日

 

 

 

 

2020年5月7日

 

 

 

 

2020年5月8日

 

 

 

 

2020年5月9日 0:00

 

2020年5月10日 0:00

 

2020年5月11日 0:00

 

2020年5月12日 0:00

 

2020年5月13日 0:00

 

2020年5月14日 0:00

 

2020年5月15日 0:00

 

2020年5月16日 0:00

 

2020年5月17日 0:00

 

2020年5月18日 0:00

 

2020年5月19日

 

2020年5月20日 0:00

 

2020年5月21日 0:00

 

2020年5月22日 0:00

 

 

2020年5月23日 0:00

 

2020年5月24日 0:00

 

2020年5月25日 0:00

 

2020年5月26日 0:00

 

 

2020年5月27日 0:00

 

2020年5月28日 0:00

 

2020年5月29日 0:00

 

2020年5月30日 0:00

 

2020年5月31日 0:00

 

 

 

 

不織布マスクが入荷したから買おうかな

マスクが全然売ってなかったけど、少しずつ買えるようになりました。

ただ、マスク争奪戦により、価格が上がっています。

 

現在マスクが世界的に品薄なため原材料や制作費、輸送費などでマスク自体高騰しております。

 

しかし、命には変えられません。

できるだけ、自分が納得いく値段でマスクを買いたいと思いました。

 

とりあえず50枚入りにするか、多めに買って1枚の単価を安くするか・・・

 

こちら>>>売り切れました!

 

ただし、使い捨てマスクなので再利用はできません。

3層構造のマスクでサイズは約17.5cm×9.5cm。

 

<買えるマスクのセット品>

・50枚セット
・100枚セット
・150枚セット
・200枚セット
・250枚セット

250枚セットのマスクを買ってみんなで分けるのもいいですね。

 

5500円以上の商品を買うと送料が無料になります。

逆にいうと5000円以下は送料がかかります。

 

100枚入りを買おうかな。

1日1枚使えば3ヶ月以上は持ちます。

 

あと3ヶ月過ぎれば、マスクは安くなるのでしょうか・・・

マスクがあれば精神的にも安心します。