「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

スクエニのセール2025Nintendo Switch

スクエニのセール2025Nintendo Switch

スクエニの人気作品が40~70%OFFです。
2025年11月5日(水)23:59までスクエニ HALLOWEEN SALE開催中。

今回はファイナルファンタジーの値引きはありませんでした。
ドラクエシリーズは3本。

・ドラゴンクエストX

ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7
4,158円(税込)5,940円(30%OFF)

このソフト1本で、バージョン1からバージョン7のストーリーとコンテンツが全て遊べます。

<必要な容量>
Nintendo Switch / 33.9GB
Nintendo Switch 2 / 33.9GB

<セット内容>

ドラゴンクエストX オンライン
配信日:2025年8月27日
無料
ダウンロード版

ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン
配信日:2019年10月24日
4,180円

ドラゴンクエストⅩ 天星の英雄たち オンライン
配信日:2021年11月11日
4,378円

ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン
配信日:2024年3月21日
3,465円(30%OFF)

「ドラゴンクエストX オンライン」をプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境が必要です。インターネット接続料および通信料は、お客様のご負担となります。

利用料金 /日本円(税込) 30日間利用券 60日間利用券 90日間利用券
3キャラコース 1,200 2,350 3,500
4キャラコース 1,400 2,750 4,100
5キャラコース 1,500 2,950 4,400

 

・ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン デラックス版
6,490円(50%OFF)ダウンロード版

『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』が入ったデラックスなセットです!

 

 

・ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
5,599円(税込)11,198円(50%OFF)

追加DLC「追憶のモグダンジョン」「エビ師範の修練迷宮」「時の無限ボックス」のセット商品です。
さらに、マスターズ版だけの特典として、ゲーム内で主人公の服装を変更できる衣装アイテム「ゴシックコート・赤」、「戦士のゆびわ」「しもふりにく 10個」が付属します。

 

 

・ドラゴンクエストビルダーズ2 ゲーム本編+追加DLC第1弾・第2弾・第3弾セット
4,444円(税込)8,888円(50%OFF)

本編発売後追加で配信されるダウンロードコンテンツ第1弾「和風パック」、第2弾「水族館パック」、第3弾「近代建築パック」と、ゲーム内の見た目変更機能で使える「ゆうぼんのサングラス」が付属します。

 

・FANTASIAN Neo Dimension
3,900円(40%OFF)
ダウンロード版

・CHRONO CROSS: THE RADICAL DREAMERS EDITION
1,408円(60%OFF)
ダウンロード版

・タクティクスオウガ リボーン
2,740円(50%OFF)
ダウンロード版

・ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー デラックスエディション
4,389円(50%OFF)
ダウンロード版

・STAR OCEAN -First Departure R-
1,056円(70%OFF)
ダウンロード版

・THE LAST REMNANT Remastered
1,751円(60%OFF)
ダウンロード版

・ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ
2,552円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards ドラゴンの島 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards できそこないの巫女 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards 囚われの魔物 + DLCセット
1,742円(60%OFF)
ダウンロード版

Voice of Cards Trilogy + DLCセット
3,795円(50%OFF)
ダウンロード版

The DioField Chronicle デジタルデラックス エディション
3,293円(70%OFF)
ダウンロード版

楽天市場>>>ニンテンドープリペイド番号 9000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

Nintendo Switch スクエニのセール2025 でした。

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引で販売していたので買いました。
Nintendo Switch版です。

モンスターハンターシリーズはプレイしたことがありません。
多分、売れているソフトなので面白いと判断し買うことにしました。

通常価格は5,990円(税込)ですが、75%割引だと1,497円(税込)です!
安いですね。

2025年10月08日23時59分まで割引価格。
期限が切れてもまたセールをするような気がします。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 2000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

「モンスターハンターライズ + サンブレイク ダブルデラックスセット」1,957円(税込)6,990円(72%OFF)というセットも売ってたんですが、重ね着装備が増えるだけなので、買うのをやめました。

「モンスターハンターダブルクロス」が990円(税込)4,063円(75%OFF)で販売していましたが、直感で買うのをやめました。

モンスターハンターが自分が好きなタイプのゲームなのか?
やってみないと分かりませんが、多分好きじゃないような気がします。

<モンスターハンターライズ + サンブレイク セット>

「モンスターハンターライズ」本編とは
新要素「翔蟲」「オトモガルク」でより軽快になったハンティングアクション。
独自の生態を持つ、未知のモンスターが多数登場。

超大型拡張コンテンツ「モンスターハンターライズ:サンブレイク」とは
「モンスターハンターライズ」の世界がさらに広がり、もっと深く楽しめる超大型追加コンテンツ。
新たなモンスター・新たなフィールドがハンターたちを待ち受ける!

モンスターハンターライズ + サンブレイク セットが75%割引だったので買ってみました。

買ったけど、プレイしてないゲームがたくさんありすぎて、お金の無駄遣いだったのかもしれません。
でも、暇つぶしにはなるので良しとします。

ロックマンシリーズをセールで大人買い&操作方法

ロックマンシリーズをセールで大人買い&操作方法

Nintendo Switch 版のロックマンシリーズを全部買いました。
ファミコン、スーパーファミコンなどでできるゲームの移植。

・ロックマン クラシックス コレクション
価格 990円

・ロックマン クラシックス コレクション 2
価格 990円

・ロックマンX アニバーサリー コレクション
価格 990円

・ロックマンX アニバーサリー コレクション 2
価格 990円

・ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション
価格 997円

・ ロックマン11 運命の歯車!!
価格 990円

お支払い合計金額:5,947円(税込)
消費税:541円

2018年5月24日に「ロックマン クラシックス コレクション」+「ロックマン クラシックス コレクション 2」が1つになったパッケージ版が発売されましたが、そのときの価格は4990円+でした。

なので今回は得してと思います。
でも、次回またセールはあるような気がします。

楽天ブックスでニンテンドープリペイドを買って支払いました。
楽天ポイントが使えるし貯めることもできます。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 3000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

ロックマン クラシックス コレクション

・ロックマン
・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
・ロックマン4 新たなる野望!!
・ロックマン5 ブルースの罠!?
・ロックマン6 史上最大の戦い!!

ロックマン1からプレイしてみましたが滅茶苦茶むずかしいです!
あと操作方法も覚えなければなりません。

ロックマン クラシックス コレクション 2

・ロックマン7 宿命の対決!
・ロックマン8 メタルヒーローズ
・ロックマン9 野望の復活!!
・ロックマン10 宇宙からの脅威!!

※全作品共通でダメージを半減する「防御力UP」モードを搭載
※チェックポイントからゲームを再開できる「中断セーブ」機能を搭載
※「ロックマン9」「ロックマン10」の「追加コンテンツ」も全て搭載(ゲームをクリアすると解放されます)
※「ロックマン8」はPlayStation版の移植となります

ロックマンX アニバーサリー コレクション

・ロックマンX
・ロックマンX2
・ロックマンX3
・ロックマンX4

ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

・ロックマンX5
・ロックマンX6
・ロックマンX7
・ロックマンX8

ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション

・ロックマン ゼロ
・ロックマン ゼロ2
・ロックマン ゼロ3
・ロックマン ゼロ4
・ロックマン ゼクス
・ロックマン ゼクス アドベント

ロックマン11 運命の歯車!!

ダブルギアシステム

「スピードギア」が発動すると、周囲の時間がゆっくりと進み、ロックマンは相対的に早く動くことができる。
「パワーギア」が発動中はロックバスターの手数が増えたり、特殊武器も大幅に強化される!

 

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法

※ボタンの設定は変えられます。
A・ジャンプ
B・連射
X・攻撃
L・巻き戻し
R・一時停止(ロックマン1のみ)
+・スタート

ロックマン クラシックス コレクション 操作方法2

画面の見方。
ゲームモード。

・ロックマン
GUTSMAN→CUTMAN→ELECMAN→ICEMAN→FIREMAN→BOMBMAN→Dr.WILY

・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
・ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?
・ロックマン4 新たなる野望!!
・ロックマン5 ブルースの罠!?
・ロックマン6 史上最大の戦い!!

全部クリアできるようにしたいです。

ロックマン クラシックス コレクション2 操作方法

 

 

 

 

 

 

 

バイオハザードリメイク版を990円で買いました

バイオハザードリメイク版を990円で買いました

バイオハザードは1度はやってみたかったゲーム。
どんなゲームかは分かってないんですが買ってみました。

「biohazard HD REMASTER」
価格が990円(税込)だったのも買った理由の1つです。

「biohazard HD REMASTER」は普段は1,990円(税込)ですが、東京ゲームショウ記念のセールで半額で買えました。

こういうセールはまたやると思います。

今回買ったバイオハザードは「biohazard HD REMASTER」で、バイオハザード1ですね。
バイオハザード4も面白いと聞きましたが、とりあえずバイオハザード1をやってみます。

バイオハザード1が一番怖かったと聞いています。
今回のセールでいろんなバイオハザードが半額になってました。

楽天ブックスがお得>>>ニンテンドープリペイド番号 1000円 (ダウンロード版) ※300ポイントまでご利用可

「biohazard HD REMASTER」
必要な容量 Nintendo Switch / 16.2GB
配信日 2019年5月23日
セーブデータお預かり対応

biohazard HD REMASTER
「1998年-消息を絶った”ブラヴォーチーム”の捜索のため、特殊部隊S.T.A.R.S.はラクーンシティ郊外の捜索を行っていた。突如現れた異形な犬の群れに襲われたクリスとジルは、森の中で発見した謎の洋館に逃げ込むことに成功する。そして誰も予想がつかない恐怖の脱出劇が始まるのであった…。」

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sがセールで安い

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Sがセールで安い

Nintendo Switchを買ったら1度はドラゴンクエストをやってみたいと思ってました。

ドラゴンクエストⅢ、ドラゴンクエストⅠ&ⅡがHD-2Dをして発売されましたが、まだやっていません。
いつかやるつもりで楽しみにとっておきます。

今回、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が50%オフの2,739
円(税込)で発売されていたので買いました。

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S<ゴージャス版>』は定価が5,478
円ですが、半額の2,739円(税込)は安い。

<内容物>
●ゲーム本編
●ボイスドラマ(全10話)
●日本語/英語ボイス切り替え機能
●冒険おたすけセット!!
①トロデーン王国セット(見た目が変わる主人公専用装備)
②うりぼうセット(見た目が変わるベロニカ専用装備)
③ハッピー冒険セット(きせきのしずく×5、スキルのたね×5)

プリペイドカードを利用して買いました。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 3000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用

<追加コンテンツ>

【ダウンロードコンテンツ】ボイスドラマ

配信日:2019年9月27日1,650円
【ダウンロードコンテンツ】ボイス切り替え機能

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】トロデーン王国セット

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】ハッピー冒険セット

配信日:2019年9月27日
【ダウンロードコンテンツ】うりぼうセット

以上のコンテンツもゴージャス版には含まれています。

Nintendo Switch版では3Dモードと2Dモードを切り替えできるようになりました。
ドラゴンクエストをプレイしていた私には嬉しい。

削除されたものは、ボウガンアドベンチャー、時渡りの迷宮、しばりプレイ「戦闘、から逃げられない」、一人称視点モードです。

今、ポケットモンスター バイオレットをやっていますが、終わったら、ドラゴンクエスト11をやりたいと思います。

そして、

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
4,990円(税込) 7,678円(35%OFF)
2025年10月08日23時59分まで割引価格

そして、

ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ
2025年10月30日(木)発売
7678円(税込み)

ファイナルファンタジー7~12が60%割引で販売

ファイナルファンタジー7~12が60%割引で販売

Nintendo Switch ダウンロード版のFINAL FANTASYがセールをしています。
東京ゲームショウ記念かな。

ファイナルファンタジー7~12を60%割引で全部買いました。
11はオンラインなので買ってません。

・FINAL FANTASY VII
733円(税込)1,834円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

インターナショナル版の移植作になります。
便利機能が追加がされ、3倍速モード、バトルエンカウントなし、バトル強化機能モードが追加されました。

2019年3月26日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は3.8GBです。

・FINAL FANTASY VIII Remastered
1,018円(税込)2,547円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

『FINAL FANTASY VIII』のリマスター作品となります。
バトル強化(HP/ATB/特殊技)、3倍速、バトルエンカウントなしの機能が追加。

2019年9月3日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は3.0GBです。

・FINAL FANTASY IX
1,018円(税込)2,547円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

キャラクターやプリレンダムービーのアップコンバート(高解像度化)に加え、高速モードや敵出現無しモード、ゲージMAXなどのブースター機能が追加。

2019年2月14日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は5.0GBです。

・FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
2,675円(税込)6,688円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

FINAL FANTASY X / FINAL FANTASY X-2インターナショナル版での追加要素も完全再現。

グラフィックはキャラクターやモンスター、背景まで含めてすべてフルHD対応され、画質が大幅に向上。
完全にリマスター・アレンジされたBGMを実装されました。

2019年4月11日に配信されたゲームソフト。
必要な容量は26.9GBです。

・FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE
2,552円(税込)6,380円(60%OFF)

2025年10月08日23時59分まで割引価格。

シリーズ第12作目をベースに、ゲームデザインを再構築しHDリマスター化。

全BGMを生演奏で再レコーディング。
音声の高音質化や5.1chサラウンド対応も図りサウンドを強化。

3種類のBGMモード(Original、Reorchestrated、OST)を搭載。

12種類のジョブの中から、2種類のジョブを組み合わせてキャラクターを自由に育成する「ゾディアックジョブシステム」を搭載。

改善点はバトルのテンポ向上、ハイスピードモードの搭載、オートセーブ機能など、遊びやすさを追求。

モブハント、バトル、ミニゲームなどを含む終わりなき冒険となっています。

最新技術でリマスターされたグラフィック。
高解像度化のみならず、質感や陰影の表現も強化。

ファイナルファンタジー7~10、12の合計代金は7263円です。

ニンテンドープリペイドを5000円と3000円を買うか、1000円7枚と500円を買うか、2000円4枚買うか、5000円と2000円を買って残りをクレジットカードで買うパターンもある。

面倒くさいので、私は楽天ブックスでニンテンドープリペイドを9000円分買ってから今回のソフトを買いました。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 9000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

通常価格で買うとファイナルファンタジー7~10、12の合計代金は19996円です。
7263円で買えてよかったです。

Nintendo Switch Liteのケースを300円で購入

Nintendo Switch Liteのケースを300円で購入

Nintendo Switch Liteを買って1週間ぐらいが経ちました。
そろそろNintendo Switch Liteを地面に落としそうな気がして怖い。

壊れるのが嫌なのと、カバンの中にNintendo Switch Liteを入れたいのでケースを買うことにしました。

ケースなしでNintendo Switch Liteをカバンに入れると画面が傷つくし、コントローラーのスティックが壊れても嫌なのでケースを買いました。

Nintendo Switch Liteのケース 300円

カラーはパステルカラーにしました。
黒や紺はみんなが買いそうなので、あえて人気がなさそうな色。

結構頑丈にできています。
300円(税抜き)とは思えません。

Nintendo Switch Liteのケース 300円開き

開くとこんな感じです。
落下防止のゴムバンド、10個のスロット入れ、メッシュ収納ポケット。

材質はポリウレタン、EVA樹脂。
このゲーム機ケースはNintendo Switch 用ですが、Nintendo Switch Liteでも大丈夫でした。

このゲーム機ケースはDaisoで買いましたが300円(税抜き)はお買い得。
デメリットはチャックを開け閉めのときの音が少しうるさい。

Nintendo Switch LiteのケースをDaisoで300円(税抜き)で買いました。
任天堂のライセンス商品ではありません。

ロマンシング サガ3 HDリマスター版を1050円で購入

ロマンシング サガ3 HDリマスター版を1050円で購入

大人になると、お金が多く持てるようになるので、文字通り大人買いをしてしまいます。

クリアしてないゲームがたくさんあるのに、「ロマンシング サガ3 HDリマスター版」を1050円(税込)で買ってしまいました!

ロマンシング サガシリーズはやったことがありませんし、思い入れもありません。
1050円で買えるので購入。

楽天ブックスで>>>ニンテンドープリペイド番号 5000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

ニンテンドストアでセールをしていました。
2025年09月24日23時59分まで割引価格も買った理由。

以前買ったミニスーパーファミコンにはロマサガ、ロマサガ2、ロマサガ3が入っていました。
しかしなぜか、ロマサガ3だけはゲームはできない状態。

だから、ロマンシング サガ3を買ったという理由もあります。

フリーシナリオで8人の登場人物から1人を選んでゲームを進行していくんですね。
8回楽しめる。

新ダンジョンと新エピソードが追加。
といわれても、前回をやってないので分かりません。笑

「強くてニューゲーム」なんてものもあります。
自分のセーブデータから、キャラクターの強さや所持アイテムを引き継いで、ゲームを最初から遊ぶことができる。

対応言語は日本語と英語なので、英語の勉強としてゲームをやろうかな。
1度日本語でクリアしてから英語でプレイしてみようかな。

<ロマンシング サガ3>

発売日 2019年11月11日
ダウンロード版販売価格 3,500円(税込)

Switch版は、またセール販売すると思ってます。

ファイナルファンタジー1~6のセットを5961円で買いました

ファイナルファンタジー1~6のセットを5961円で買いました

FINAL FANTASY I-VI Bundle を5961円で買いました。
通常価格は9172円(税込)なので3211円割引なので35%割引。

2025年09月24日23時59分まで割引価格。
多分、またいつかセールをやるような気がします。
(以前セールをしていたので)

Nintendo Switch バージョンを買いました。
セーブデータお預かりサービスを利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入(有料)が必要です。

ファイナルファンタジー1~6セット品

2023年4月20日発売されました。

楽天ブックス>>>ニンテンドープリペイド番号 5000円 (ダウンロード版) ※500ポイントまでご利用可

楽天ブックスでニンテンドープリペイドを買いました。

<セット内容>
・FINAL FANTASY   通常1480円
・FINAL FANTASY II  通常1480円
・FINAL FANTASY III  通常2200円
・FINAL FANTASY IV  通常2200円
・FINAL FANTASY V  通常2200円
・FINAL FANTASY VI  通常2200円
必要な容量は 5.6GBです。

ニンテンドークラシック(ミニファミコン)ではFF3が付属していました。
ミニスーパーファミコンではFF6が付属していました。

ファミコンのFF3は以前クリアしました。
ミニスーパーファミコンのFF6はやったことがありません。

Nintendo Switch のファイナルファンタジーを1~6までクリアしていきたいと思います。
攻略法は出尽くしているはずなので、攻略に手こずることはないでしょう。

これで2年は遊べそうです。

その他のファイナルファンタジーの価格

FINAL FANTASY VII 1834円
FINAL FANTASY IX 2547円
FINAL FANTASY VIII Remastered 2547円
FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster 6688円
FANTASIAN Neo Dimension 6500円。2025年09月24日23時59分まで割引価格4225円。
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 配信予定日:2026年1月22日。

ポケモン バイオレットを買ってプレイしたけど難しい

ポケモン バイオレットを買ってプレイしたけど難しい

ポケットモンスターは日本で生まれた世界的にヒットしたNintendo Switchのゲームソフトです。

今までやったことがなかったんですけど、一度はやってみようと思い「ポケットモンスター バイオレット」を買いプレイしてみました。

ファミコン時代より、Nintendo Switch時代のほうがゲームが簡単になったと言われています。

しかし、操作は難しくなっています。
方向音痴だと3Dでの移動は混乱。

「ポケットモンスター バイオレット」は2022年11月18日に発売されたゲームソフト。
パッケージ版を買いました。

ポケットモンスター バイオレット

定価は6,578円です。
送料無料で5,788円(税込)楽天で買いました。

楽天ブックス>>>ポケットモンスター バイオレット

楽天ポイントを使ったのでもう少し安く買えました。
しかし失敗しました。

楽天ポイントは338ポイントもらえます。
早くゲームをしたい場合は「待っトク便」はやめたほうがいいです。
期間限定ポイント10もらえますが、注文から到着まで5日くらいかかりました。

もっと安く買える販売店がありました。

5164円>>>ポケットモンスター バイオレット -Switch

スカーレットも5164円でした。
なぜかダウンロード版のほうが値段が高い。

ゲーム開始するまで、データをダウンロードするのに11分かかりました。

初めてのポケモンですが、大人になって記憶力が低下しているので、モンスターの名前が覚えられない。街の名前、操作方法も1回では覚えられません。

「ポケモン バイオレット」をネットで事前情報を調べずにプレイしています。
ゲームをしていくとだんだんと分かってきました。

最初に主人公のイメージを画像から選びます。
男の子、女の子、肌の色の違いがあり。

主人公は自分で、最初に3匹のモンスターから相棒を選択します。
ニャオハ、ホゲータ、クワッス。

クワックスを選びました。

ゲームの目的は3つあります。

・チャンピオンロード
・レジェンドルート
・スターダストストリート

どれからやるかは自分が決められます。
とりあえずチャンピオンロードにしました。

ポケモンはモンスターと戦いますが、モンスターの特徴を知らないと勝ちにくい。
大人になるとモンスターの名前と特徴を覚えられない。(笑)

子供は覚えるの早いですね。
大人は日常生活でやることが多いから、モンスターの名前と特徴を覚える暇がない。

子供は1日中ゲームできますからね~
記憶力もいい。

ゲームをやってても、なかなかな進まないので、攻略本を買ってしまいました!

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略

>>>ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略 (ー) [ 元宮秀介 ]

今の時代、攻略法はネットで検索すれば無料ですが、iPadで攻略本を見ながらゲームを進めていきたいと思います。

この攻略本はポケモン公式なので色々な情報が載っていて参考になります。

そういえば、子供の頃やっていたドラクエも攻略本を買ってプレイしていたのを思い出しました。

Nintendo Switch には画面をスクショできる機能があるのはいいですね。
重要だと思われる情報をスクショすることができます。

スクショは別売りのmicroSDカードに保存できるので容量の心配もありません。
microSDカードも安く買える時代になりました。

Nintendo Switchでは次の種類のmicroSDカードが使えます。

・microSDメモリーカード(容量:~2GB)
・microSDHCメモリーカード(容量:4GB~32GB)
・microSDHCメモリーカード(容量:64GB~2TB)

※microSDXCメモリーカードを使用するには、インターネットに接続して本体更新する必要があります。

隙間時間、待ち時間を使って「ポケットモンスター バイオレット」をやっていきます。
病院の待ち時間の苦痛がなくなりました。