スピークバディをクーポンで割引でソースネクストから購入

スピークバディ(AIと英会話のアプリ)の購入方法。

iOS、Androidで利用可能。

 

株式会社スピークバディが「SpeakBuddy」を販売しています。

スマホ1台あれば英会話を習得できるアプリ。

 

ソフトを販売している「SOURCENEXT」で買いました。

1年間利用できる権利を購入。

 

英会話アプリのスピークバディをやってみましたが面白かったです。

 

<利用手順>
1.ソースネクストで購入後、メールでクーポンコードが届きます。
2.アプリをダウンロード(先にインストールしても大丈夫です)

 

ソースネクストでは、優待割引版と通常購入版があります。

優待割引とは、ソースネクストのサイトでユーザー登録している人限定の割引制度。

 

スピークバディはクーポン割引はこちらから>>>期間限定ページ

 

リンクをクリックしても「特別割引価格」が表示されない場合は期間終了。

優待割引が復活されてたら即買いですよ。

 

通常購入はこちら>>>SpeakBuddy

 

いつ円安で値上がりするかは分かりませんので、値上げされる前に買っておいた方がいいかもしれません。

 

「無料トライアル開始」を使わないで、先に1年版のクーポンコードから使ってください。

そうしないと、アプリ側が課金されてしまうからです。

 

つまり、解約しない限り アプリは月額課金となってしまいます。

 

ソースネクストのサイトでユーザー登録してください。

サポートがあるので、分からないことは質問できます。

 

「SpeakBuddy」はiOSとAndroid、どちらでも英会話を学べます。

iPadでも使えました。

 

 

<動作環境>
・iOS :11.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応
・Android:5.0以上

 

<SpeakBuddy>

 

音声認識でAIと会話できる英会話アプリ。
AIとフリートークできるのがいいです。

 

人だとどうしても気を使うし、恥ずかしい思いはしたくないですからね。

 

飽きさせない工夫もあります。

ディープラーニングなどのAI技術により英作文や発音の採点。

 

細かい説明は>>>SpeakBuddy

 

やっぱり買うのやめるという方は、とりあえずインストールしてみてください。
無料版でお試しください。

 

こちら無料版>>>AI英会話【スピークバディ】

5つの学習モードで効率的に学習

とりあえず1年間利用して効果がないと思ったらやめる、1年たつと飽きる可能性もあるので、1年間やればいいかなと思いました。

 

スピークバディAIと英会話のアプリの購入方法の説明でした。

お話する相手がAIなので気軽に英会話の練習ができて楽しかったです!

Speak AI英会話アプリのセール開催で割引価格

AIと英会話をするアプリ「Speak」の特別割引価格。

Speak Premium 3年版なら通常より安く買うことができます。

 

25%オフ>>>Speak Premium 3年版 オンライン購入

 

期間限定なので、チェックしたら値段を必ず確認してください。

Android、iOSどちらでも適用。

 

スピーク公式サイトだとSpeak Premium 3年版の価格は34800円(税込み)

3年分を一括購入することにより、公式価格よりも12,800円安く買えます。

 

スマホ、パソコンでサイト経由で購入してください。

2万5600円(税込み)で買うことができるのはお得。

 

Speak AI英会話アプリを買うなら、セールで割引価格を狙いましょう♪

 

Speakのチューター機能もいいですね。

ChatGPTのようなチャット形式で質問ができ、日本語でも質問できるのがメリット。

 

チューター機能で英語や英会話について会話するのもいいですが、英語以外のことも聞いてAIを活用していく。

 

Speakは他にも機能が充実しているので3年のまとめ買いはいいです。

家族でiPad1台あれば、家族でSpeakを使いまわしができちゃいます。

 

25%オフ>>>Speak Premium 3年版 オンライン購入

 

最後に注意点を申し上げます。

 

Speak Premium 3年版を特別価格で買う場合は、ソースネクストのサイトから買うことになります。

事前にユーザー登録をしておくと、eポイントをがもらえる可能性があります。

 

つまり、eポイントを支払いの時に使えばもっとSpeak Premium 3年版を安く買えるわけです。

eポイントはソースネクストで商品を買うともらえます。

LingoChampの料金システム

LingoChampはAIと語学を勉強するアプリです。

無料でもできますが、制限があるので、有料を検討している人は料金が気になるので調べると思います。

 

LingoChampの料金は1ヶ月コースが2700円。

有料では1ヶ月、6ヵ月、1年コースから選ぶことになります。

 

契約コースが長くなるほど、1ヶ月の金額が安くなるシステム。

 

・1か月コース     2,700円
・6か月コース   11,000円
・12か月コース 20,800円

 

以上が有料プレミアムコースとなります。

ただ、円安や円高なので値段が変わる可能性はあると思います。

 

有料プレミアムコースの内容はAPPストアなので確認してください。

 

ざっくりいうと、コアカリキュラム、AI英会話コース、サポートレッスン、英語力測定、学習データボードのチェックとなります。

LingoChampの料金システムのお話でした。

 

AIと英会話の練習をしたいのであれば、スピークバディも面白いですよ。

FluentWorlds 3D英会話ソフトの評判&レビュー

英会話学習ソフト「FluentWorlds」、日本語の読み方は「フルーエントワールズ」です。

Fluentは流暢、worldsは世界。

 

パソコンやスマホアプリを利用して、3D世界の中で英語を学ぶソフトです。

評判も良く、口コミやレビューを見ても好感触でした。

 

自分のキャラクターと3Dゲーム環境を探索し、ニューヨークのセントラルパー ク、国際空港、3D仮想ラスベガスなどの冒険に出発します。

バーチャルで旅をして英語を話す。メタバース?仮想現実?

 

 

実体験的学習を経験。

「ロケ」のシー ンで英語を学ぶので、本当に自分がそこにいるかのような臨場感が味わえます。

 

パソコンで学べますし、スマホアプリでも学べるので外出先や隙間時間で勉強できます。

iPhone、Androidと両方アプリはありました。アプリでは一部課金があります。

 

パソコンではWindows、Macでも学習できます。

おうち時間でやってみたけど、面白かったなぁ。

 

こちらで購入>>>FluentWorlds

 

※同時利用可能台数は1台
※内蔵マイクで利用可能

 

世界旅行をバーチャルで楽しみながら英語を学ぶ。

安全、安心、低価格だから、今の時代にピッタリ。

 

学習内容は主に3つ

・シーンで学ぶ

・レベル別学習

・3000単語を覚える

 

シーンで学ぶ

空港、ホテル、病院、公園、ガソリンスタンドなど55のシーンから選んで学べます。

1レッスンは40分ぐらいで、3つのレベル全171レッスンを収録。

 

レベル別学習

・初級コース:選択形式や音声で回答する問題で、基本的な会話を繰り返し学びます。
・中級コース:中級以降は、場面ごとの会話トレーニングが用意されています。

・上級コース:場面に沿って、長い文章を使った会話を学びます。

 

3000単語を覚える

よく使われる英単語を、実際に使うシーンを想定。
さらに、辞書機能で、それぞれの場面に出てくる単語の意味を確認す。 

 

さらに、リアルタイムの発音分析で、発音を強化。

各シーンで学ぶ会話の発音練習ができます。

 

「FluentWorlds」の音声認識エンジンが、あなたの発音や音節を分析し、即座にフィードバック。

発音や音節の完成度に応じて、それぞれの単語が緑、黄、赤で表示され、自分の発音のどこが良く、悪いのかが一目で分かる。

fluentworldsの評価は高い。

 

「FluentWorlds」の動作環境

<対応OS>

Android 5.0以上
iOS 11.0以上
macOS Monterey (v12.0)
macOS Big Sur(v11.0)
macOS Catalina(v10.15)
macOS Mojave(v10.14)
macOS High Sierra(v10.13)
Windows® 11
Windows® 10 (32ビット/64ビット版)

 

>>>FluentWorlds ダウンロード版

 

ソースネクスト以外の購入は分かりません。

サポートもあるので安心でした。

オンライン英会話アクエスの料金は1年間51万円

AQUESはアクエスと読みます。

Acquire English Skillsの略。

 

マンツーマンのオンライン英会話スクール。

 

1週間の平均受講時間は6時間〜

1ヶ月の料金は3万円〜

 

1年間の料金は39万8000円(144回、1回の料金2763円)

〜51万7800円(336回、1回の料金1541円)

 

1回のレッスン時間は50分〜150分まで選択できます。

レッスン内容は発音→日英文の約練習→会話。

 

必要な環境は、ネット環境、スマホかタブレットが必要。

パソコンならカメラ付きでマイクが使えること。

 

 

>>>全く新しい英会話スクール「アクエス」

 

普段、話し相手がいなくて、英会話ができるようになりたい人向けのオンライン英会話。

とりあえずオンライン英会話を受講してみたい人は、まずは無料でお試しできます。

スカイプでオンライン英会話のhanasoで学ぶ

英会話教室へ行くのが面倒くさい。

自宅での英語の勉強がはかどらない、モチベーションが上がらない、続かない。

 

これらの悩みを解決してくれるのが、オンライン英会話でした。

 

・自宅でだから、外に出なくてよい。

・教えてくれる人がいるから英語の勉強がはかどる。

・続けるにはスケジュールに組み込む。

 

スカイプで英会話を学ぶために、オンライン英会話のhanasoにしました。

 

スマホ、パソコンの両方で学習できるのがいいですね。

もちろんネット環境が必要です。

 

自分の好きな料金プランから選択OK。

 

・無料体験2回

 

・月8回 2000円

・月12回 5700円

・月16回 7200円

・週2回  25分月額 3800円

・週2回 50分 月額  5800円

・月16回 25分月額 7200円

・毎日 25分 月額 5980円

・毎日 50分 10980円

 

<オンライン英会話をするには>

スカイプが使えれば基本OK。

 

でも、パソコンの場合、Skypeをインストールしていなくても、ヘッドセット(またはヘッドホンとマイク)があれば大丈夫。

(おすすめは、高音質なノイズキャンセラータイプ)
ウェブカメラも使うことも出いますし、使わなくてもOK。

ふと思ったんですが、もし一人暮らしになっちゃったときに、話し相手にオンラインで英会話を習うのもいいなぁと思いました。

 

話せて寂しくなくなるし、英語も習得できる。

お金の関係ですが、その分面倒くさい人間関係もありません。笑

 

まぁ、1度気になる方は無料体験してみるのもいいと思います。

ちゃんとしているオンライン英会話なので心配はいりませんよ。